気になるリストに追加しました
必須条件 |
・Webプロダクトマネジメントまたはそれと同等の職務経験(プロジェクトマネージャーと協業し、Webプロダクトをリリースに導く経験など) ・Webプロダクトのサービス開発、および運用経験 ・Webプロダクトにおける基礎的な技術知見 ・自身が未経験の領域でも前向きに取り組める方 ・チームで業務に取り組んでいただける方 ・自ら業務課題を発見し、自社システムの提案から構築運用までを行える方 ・事業全体を俯瞰し、業務を進められる方 ・組織・役割を越えたコミュニケーションが可能な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
490~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三越前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 「新しい移動のよろこび」を発見できるWebサイト『 モビリティマーケット 』や今後展開が予定される新規サービスなど、トヨタのモビリティーサービスのPdMとして事業側・開発側を巻き込み、プロダクトのスケールを狙います。 <具体的な仕事内容> ・PRD(プロダクト要求仕様書)の企画・策定、またはプロダクト機能の企画 ・プロダクトドメインの設計 ・プロダクト開発チームのマネジメント・リード ・顧客ニーズと要求を正しく理解した上での、プロダクト開発全般のドライブ ・ビジネス戦略に合わせたプロダクトのロードマップ策定 ・各ステークホルダとコミュニケーションを行い、該当プロダクトのあるべき姿のブラッシュアップ 【仕事の特色】 <オウンドメディア&インキュベート開発グループについて> TOYOTAのクルマのサブスクリプションサービスである『 KINTO ONE 』のWebサイト制作のほか、『 KINTOマガジン 』『 モビリティマーケット 』『 Prism Japan 』など、オウンドメディアと新規ビジネス創出のためのシステム開発・クリエイティブ制作も手掛けています。 <ポジションの魅力> ・グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスをエンジニア起点でリード頂きます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。 ・事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。 ・まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。 ・10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までに無いクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営して頂きます。 ■KINTO ONEについて TOYOTAのクルマのサブスクリプションサービスです。日本国内だけではなく、ヨーロッパをはじめとする海外にも展開しています。 <開発環境> ・PC:WindowsとMac(JIS/US)より自由に選択可 ・開発言語:HTML, CSS, Javascript, PHP ・フレームワーク:Vue.js, React.js, Svelte.js など ・CMS:WordPress, MicroCMS など ・プラットフォーム:S3, EC2その他各種AWSサービス ・ツール: VS Code, Docker, Github, Github Actions, Adobe XD, Figma, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など ・その他:LocalStack |
必須条件 |
■ツールの使用経験 ・Figma、Adobe XD、Sketchなどのツールを使用したUIデザイン経験 ・Adobe Photoshop・Illustratorなどのツールを使用したグラフィック制作経験 ■実務経験 ・チームでのアプリまたは Web サービスのUIデザイン実務経験 ・クライアントワークにおける顧客折衝経験があること(フリーランスも可) ■開発経験 ・アジャイル・スクラム開発やウォーターフォール型開発の伴走経験 ■コミュニケーションスキル ・抽象的な要求からデザインの意図を語り、言語化できる方 ・思考することが好きな方 ・柔軟性をもって、目標に向かって一途に頑張ることができる方 ・コミュニケーションを取ることが好きな方 ・主体的に行動できる方 ・課題解決/価値創造に喜びを感じることができる方 ・当社ミッション/ビジョンに共感できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
本ポジションでは、様々な事業フェーズにおけるサービス・プロダクト開発の中で主にUI/UXデザインを担当していただきます。 クライアントである大手企業やスタートアップの新規事業立ち上げ〜グロース期におけるパートナーとして、BtoB・BtoCなど事業ドメインを問わずさまざまなクライアントと共に、サービス・プロダクトを創り上げていきます。 今回はその中でも組織牽引を含めたリードデザイナーとしてジョインいただきます。 【職務詳細】 ・クライアントの課題ヒアリングからの要求分析・要件定義 ・情報設計・画面設計・ビジュアルデザイン ・開発チームへの実装ディレクション ・ステークホルダーへの提案や合意形成 ・プロジェクト内でのデザイン領域のリーディングやメンバーマネジメント ・UX/UI設計に関わるプロジェクト全体のプランニング、進行管理 【プロジェクト概要】 ・toC / toBの様々な事業ドメインやフェーズにおけるUI/UX設計 > 新規サービスの構想段階に伴走しデザイン方針の策定 > 新規サービスのUI/UX設計 > 既存サービスのUI/UX改善 ・デザイナーチーム作りと運営 【仕事の特色】 【仕事の魅力】 ・サービス・プロダクト戦略からUIレベルまで関わることができます。 ・多種多様なサービス・プロダクト開発に携わることが可能です(500社以上の実績あり) ・海外のデザイナー/エンジニアとも協力してサービス・プロダクト開発の経験ができます。 ・不透明な経済市場で一人でも生き抜く職種横断の知識・キャリアや人脈が作れます。 ・リモートワーク、マンスリーフレックスタイム制度で自分のスタイルに合わせた働き方ができます。 【風土・働き方】 当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 |
必須条件 |
・業界最新情報を積極的に収集し、話題の他社サービスを自発的に試用してみるマインドセット ・新技術が生み出す新たなUI/UXを言語化し、自社で再現可能なノウハウとして蓄積する習慣 ・プロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナーなど等のポジションで、Webシステムやアプリなどのソフトウェアプロダクトの開発に携わった経験 ・プロダクトの利用ユーザーが抱える課題や、サービス運営上の問題や課題を特定するための情報収集スキルや問題解決のための構想設計、企画の経験 ・プロダクト開発チーム内外のステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを推進していくプロジェクトマネジメント経験 ・エンジニア、テストエンジニアなどにインプットする仕様を作成した経験 ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・能動的に業務に取り組むことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ビジネス側のメンバーと一緒に、プロダクトの企画および仕様策定・進捗管理・品質管理を行っていただきます。 ・業界・競合サービス調査を通じた自社プロダクトの方向性提案 ・お客様および運営ビジネス側から課題・要望を集約し、開発ロードマップの作成 ・定量データ分析を通じた潜在的な課題の発見 ・新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ・開発チームへの仕様伝達、開発バックログ管理、開発進捗管理、品質管理および、生産性向上のためのモニタリング・改善推進 ・開発チームとビジネスチームの架け橋となる会議体の運営、改善 ・障害発生時の迅速な復旧対応推進 ・特許など、知的財産権利化のための法務連携窓口および、チーム運営円滑化のための庶務(稟議申請、請求管理等) 【仕事の特色】 ■採用背景 DXの総合商社として成長をつづけ、2024年8月期にはSHIFT1000を達成。(2024年8月期売上高:110,627百万円) 現在は1兆円企業を目標に、さらなる挑戦をつづけています。 DAAE統括部が担うのは「売れるサービスづくり」をキーワードに、ソフトフェアテスト事業に次ぐ第二の事業の柱をつくることです。 また、R&D機能も併せもつ組織として、自社事業を中心にSHIFTにレバレッジを効かせられるような知見・ノウハウ・サービスと幅広い武器づくりも推進しています。 事業テーマは、先端技術開発や地方創生、オフィスDX、生成AI活用など多岐にわたります。 特に直近では、AIネイティブなSIカンパニーを目指し、AIエージェント化を進めており、他では経験できないようなスピードで次々とAIをテーマとした新規事業が生まれています。 そんなAIをテーマとした新規事業の企画~プロダクトグロースまでをリードいただけるプロダクトマネージャーを募集いたします。 AIテーマ以外にも多くの事業テーマがございますので、ご経験やご志向に合わせて担当いただくプロダクトは柔軟に調整が可能です。 <参考情報> 決算説明会資料(2025年8月期第1四半期 )P.24 https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS95685/1c061ab6/f3c2/4541/b4f0/49c807d259f4/140120250114550607.pdf 誰でも簡単に業務を効率化するノープロンプト生成AIツール「天才くん」 https://tensaikun.jp/ ◆ポジションの魅力 ベンチャーのようなスピード感で、大企業のような大きな事業をダイナミックに進めることができる 売上や利益という観点だけでなく、時価総額やPBRといった、株式市場で企業を評価する経営指標にまで踏み込んだ事業づくりをしていくため、経営目線での事業づくりが学べる 0→1、1→10、10→100と、プロダクト企画~グロースまで裁量をもって携わることが可能 ■サービス例 福利厚生型ふるさと納税サービス「まん福」: https://www.manpuku.app/lp/inquiry/ SaaS・IT資産の一元管理ツール「ワスレナイ」: https://lp.wasurenai.jp/ お客様支援プロジェクトプレスリリース: https://service.shiftinc.jp/news-index/9902/ ■配属部署について DAAE統括部 部門紹介ページ:https://recruit.shiftinc.jp/career/library/special-daae-strategy/ ■入社後のキャリア ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。 ・経営への参画 ・M&Aやグループ経営への参画(グループ企業の社外取締役) ・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など |
必須条件 |
・SaaSにおけるUI/UXデザインの実務経験3年以上またはそれに準ずる実績(ポートフォリオ必須) ・プロダクトのグロースに関して、プロダクトマネージャー、エンジニア、マーケターと連携しながらデザイナーとして関与した経験 ・UIのデザインコンセプト設計からビジュアライズを実施した実務経験(ToC、ToB限らず) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロダクトマネージャー、エンジニア、カスタマーサクセス、マーケターと多岐にわたる職域のメンバーと協力しながらユーザーリサーチ、体験設計や要件定義、UI設計など通貫した一通りのプロダクトデザインに関わることができます。 また、現在デザインシステムの設計にも取り組んでおりデザイナーとフロントエンド、その他開発メンバーと協力しながら構築いただくこともお仕事の一つです。 デザイントークンやコンポーネント設計などの知識・理解をもち、デザインシステムのコンテンツ作成に関わっていただきます。 他にも、デザイン組織のチームビルディングのワークや、メンバー育成や採用活動なども行うことがあります。 ●任せたい範囲と役割 ・当サービス(アプリ・WEB版)のUI/UX設計、ビジュアルデザイン全般 ・デザインシステム・デザインガイドラインの設計や構築 ・フロントエンドエンジニアと協力しながらの実装開発 【仕事の特色】 利用企業数40万社以上の採用支援ツール『engage』。 このプロダクトを美しく機能的なUIに変え、ユーザーファーストな体験を実現することができるデザイナーを募集します。 ともすれば成熟を迎えているHR業界。 エン・ジャパンはこの業界に新しい採用のあり方を築くべく、engageという採用プラットフォームを提供してきました。 engageは、「世界中の求人・求職のあり方を進化させ、人と企業のエンゲージメントを最大化する」をMTPとしています。 人と企業のエンゲージメントを最大化するには、デザインの力が欠かせません。 デザインの力で人と企業を繋ぐ、ユーザーに優しいプロダクトを届けていきたいと考えています。 これからデザインチームの拡大を一緒に引っ張っていってくれるデザイナーを募集します。 ■使っているツール 【デザイン】 Figma、Adobe CC 【開発】 VsCode、Github、Jira 【コミュニケーション】 FigJam、Slack、Zoom、Confluence ■募集背景 日本最大級の規模でサービス提供を行っています。ですが、まだまだ進化の途上。 目指すのは、すべての人の仕事人生を豊かにすること、そして「活躍人材」を増やし、世界を変えていくことです。 そのための既存プロダクトにおける持続的な改善、さらに顧客基盤・営業基盤を活かし、シナジーを生む新規プロダクトの開発が欠かせません。 HR領域の本質的な課題解決に向けた「プラットフォーム構築」を構想しており、その実現のために仲間を求めています。 |
必須条件 |
・プロダクトマネージャー経験(5名以上のチームだとなお可) ・アジャイル開発の実践経験 ・ビジネスメンバーおよびエンジニアとの協業経験 ・rush Flowに共感いただける方 ・顧客・事業に興味をもち、顧客への提供価値をベースに最新技術を追求、活用する姿勢がある方 ・チームのために自らが率先して動き、組織を牽引できる方 ・スタートアップマインドをもち、常に新しいことを学ぶスタンスをお持ちの方 【全社共通】 Srushでは、個人も組織も成長し続け「データを誰にとっても身近なものにする」というpurposeを実現するために、以下のvalue「Srush Flow」を設定しています。「Srush Flow」に共感し、ともに体現いただける方をお待ちしています。 ・Fun ポジティブな思考 ・Leap インパクトの最大化 ・Swift スピードの追求 ・Imagine リスペクトと共創 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
基盤の構築からデータ分析の定着支援まで行う「コンサルティングサービス」を提供しているスタートアップです。 |
必須条件 |
<経験> ・Javaによるシステム開発経験 ・プロジェクトのリーダー以上の経験 ・要件定義経験 <学歴補足> 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
池袋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 既存の2事業(企業のDX支援事業、並びにIT人材調達のプラットフォーム事業)に加わる新事業として今後スケールを目指す事業における上流経験者の募集。 具体的には、SaaSカスタマイズ事業を立ち上げております。 顧客企業が導入しているエンタープライズ系パッケージツール(SFA・BIツールなど)に、独自の機能などをカスタマイズさせ、顧客のDXや業務改善に貢献する事業を展開していただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 2021年にグロース上場したDX企業。 自社製品開発/自社内開発が8割を占め、AI/IoT/ビッグデータなど最先端技術PJTが多数あります。 生産性を重視した成果主義の人事制度で残業20時間/月、在宅やフルフレックス等働きやすい環境です。 ■働き方の柔軟性 成果に関係のない制度やルールを撤廃し、働きやすい環境にすべくアップデートし続けております。 リモートワークOK(2022年8月時点では8割以上がリモート)、スーパーフレックス制度、転勤無し等、各々の価値観や生活スタイルに合わせた働き方が実現可能です。 ■ハイパフォーマーが報われる報酬設計 2022年10月から既存の給与テーブルを引き上げ、ベースアップおよび昇給額を上げております。 20代でも役職者やエキスパート職の方がいるように、年齢に関係なく評価しております。 ■成長を後押しする制度・文化 エキスパート職による勉強会(テーマ例:【機械学習モデルの説明性(SHAP)】【BlazorWebAssemblyとSignalR】等)を週に1回程度実施しており、かつプロジェクト内でも積極的に勉強会を実施しております。 なお、勉強会は業務時間扱い(インプットすることは成果に繋がる)としているので、参加しやすいような仕組みにしております。 <職場環境> ・教育体制 OJTとなります。(※3カ月目安/スキルによって期間は変動します) |
必須条件 |
・Webデザイナーとしての実務経験3年以上 ・Webデザインのご経験 ・グラフィックデザインのご経験 ・Photoshopのバナー、画像作成の経験がある方 ・Illustratorのバナー、画像作成の経験がある方 ※応募時に必ず制作実績(ポートフォリオ)をご用意ください ・とにかくデザインが好きという方 ・より良いモノを作るために自分を高めることができる方 ・トレンドを押さえ、美意識を持って、物事を洞察することができる方 ・クオリティとともにスピードも重視して業務を進めて頂ける方 ・やりたいことを実現する為に努力を惜しまない方 ・自分の仕事に領域を作らず、垣根を超えた仕事ができる方 ・他のスタッフとも円滑なコミュニケーションがとれる方 ・課題の本質を捉え最適な提案を行うことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> お客さまが抱えるビジネスの課題を、クリエイティブの"チカラ"で一緒に解決してみませんか。 主にWebサイトをはじめとするクリエイティブ全般に関するデザイン業務を担当頂きます。 <具体的な仕事内容> ・ デザインの企画・提案 クライアントの多くを大企業が占めており、Webディレクターからの依頼・指示のもと、ECサイトやブランドサイト、オフィシャルサイト、キャンペーンサイト、 スマートフォンサイト、アプリデザインなど、Webに関わるデザイン全般の制作業務を担当して頂きます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■仕事の魅力 ECサイトやコーポレートサイトのWebデザインを担当して頂く企業は、大手~中堅優良企業でジャンルは多様です。 「多様な制作に携わり経験を積みたい」といったビジョンを持っている方にはとても良い環境です。 また、ほぼ全ての案件が代理店を通さない、いわゆる直クライアントでありますので、お客さまと一緒になって、デザインの提案・制作を頂くことができます。 デザインが得意な方はデザインに集中いただき、また、業務の幅を広げていきたい方は、動画領域や、コーディング領域などの部分にも参画することができます。 ■担当して頂く主なジャンル 当社は多くの業種・業界の案件を対応しています。 下記は一部ですが、多岐に渡るジャンルのデザインを対応頂く形になります。 ※詳細はHPをご覧ください https://www.ecbeing.net/ ・アパレル ・化粧品 ・食品 ・家電 ・エンターテインメント系 等 |
必須条件 |
<経験> ・Webサイトの企画・制作・運用経験 ・コンテンツ制作やSEO対策の経験 <マインド> ・コミュニケーションを大切にする方 ・自発的に学ぶ方 ・チームで成果を目指せて、仲間を大切にする方 ・自らの領域を決めず、主体的に仕事ができる方 ・アウトプット(企画、成果物、言動)に責任を持てる方。そうなりたい方 ・IT、デジタルツールを積極活用する方 ・ITとマーケティングが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■期待する役割 ・自社Webサイト・オンウンドメディアに関する企画・制作 ・Web制作関連のプロジェクトの進行管理 <具体的な仕事内容> ・WebサイトやWebコンテンツの企画、制作、進行管理 ・販促、広告、イベント向けのデザイン制作の企画、制作、進行管理 ・CMSやMA(マーケティングオートメーション)の運用 ・SEO対策 ・その他、ご自身のスキル、スペシャリティを活かせるマーケティング活動 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■マーケティングチームの編成 ・10名:(女性6:男性4:他0) (新卒3:キャリア7) -責任者:40代男性、エンジニア出身、ずっとIT業界、猫好き -デジタルマーケティングチーム:5名 リーダー:30代女性 -イベントプロモーションチーム:4名 リーダー:30代女性 ■マーケティングチームの魅力・特徴 ・マーケティングの重要性が理解され、組織化されており、自社サービスとメンバーの成長を一緒に実現するチームを目指しています。 ・ソフトクリエイトの事業成長と、事業部門や営業部門を主役にするためのマーケティング活動を行います。Webサイトを制作するだけの機能組織ではありません。 ・アウトプットへの責任、こだわりを持つことを行動指針にしています。 触れた人が動いてもらえるアウトプットを目指します。 ・「当事者意識」「テクノロジー」「学び」を大事にしているチームです。 振り返り会と勉強会を定期的に行っています。 ・隣の人の関心事を知り、自分の関心事を共有する事を大切にし、組織やチームで成果を出すことを行動指針としています。 ・マーケティング部だけで終わる仕事はほぼ無く、他の事業部門、営業部門、外部のパートナー企業と連携して活動します。 ■チームメンバーの声。チームの魅力 ・マーケティングの運用が確立されているので次のステップに進みたい人が活躍できる ・ベンダー製品から自社製品まで、セキュリティからAIまで、幅広い製品を扱える ・いろんな職歴の人がいる ・新しい環境からの人を迎え入れてくださる明るい雰囲気がある ・教育制度が整っている ・ターゲットが明確なので施策を考えやすい ・学びに対して肯定的で、色々な資格支援に対して積極的 ・適性を判断した仕事の振り分けになっている ・成長意欲の高い人が多い ・各メンバーが経験してきた仕事が幅広く、助け合う風土がある ・立場等にとらわれずフラットに意見が言い合える風土がある |
必須条件 |
下記いずれかの経験がある方 ・多数の商用サイト(EC、コミュニティなど)のWebデザイン業務経験2年以上 ・UX/UIデザイン業務経験 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
336~660万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細」 ・ECサイト、コミュニティサイトなどのWebデザイン業務 |
必須条件 |
<経験・スキル> ・UI/UXデザインに関する実務経験がある方 ・Adobe XD、Sketch、Figmaなどのデザインツールの使用経験がある方 ・ユーザーセンタードデザインの原則への深い理解がある方 ・プロジェクト管理とチームワークのスキルをお持ちな方 <マインド> ・向上心や成長意欲が高い方 ・能動的に行動できる方 ・チームのために貢献する気持ちがある方 ・今までの経験をいかし更なるスキルアップを目指したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> コールセンター向けシステムを中心とした自社開発のソフトウェアパッケージ『Media Series』※のUI/UXデザイナーを募集します。 ※『Media Series』 企業向けに『電話の自動化』を実現するSaaS型テレフォニーシステムになります。 オフィスやコールセンターの電話業務を自動化し、企業の『業務効率化』、『生産性の向上』のサポートをしています。 https://mediaseries.medialink-ml.co.jp/ 我々は「まだ見たことのない未来を、お客様に感動を!」をミッションに掲げ、「ビジネスを変革し、ワクワクであふれる明日をつくる」ことを目指しています。 そのためには、真の価値を追求することを第一に、品質とスピードが伴ったプロダクトを提供することが求められます。 ビジネス視点を取り入れ、ユーザーニーズや市場動向をいち早くサービスに反映させながらユーザービリティ・アクセシビリティを追求していただきます。 現在はエンジニアチームが兼務していますが、サービスのあるべき姿をデザインし、UI/UXに落とし込めるデザイナーを募集しています。 <具体的な仕事内容> ・WebアプリケーションのUI/UXデザイン ・サービスロゴ・VI・ブランディングツールのデザイン ・仮説 / データに基づいたユーザーストーリーの考案 ・ユーザーテストを通じたフィードバックのデザイン反映 ・エンジニアチームとの連携、デザイン実装のサポート など 【仕事の特色】 <職場環境> ■働き方 基本的にリモートワークになります。 定例を実施し、気軽に困ったことを相談出来る機会を作るだけでなく、SlackやZoom等のコミュニケーションツールを使っていつでも先輩社員に相談出来る環境作りもしています。 また、フルフレックス制度も導入しております。 |
必須条件 |
・Webデザインの実務経験(3年以上が望ましい) ・コーポレートサイトの企画設計から実装までのご経験(外注のディレクションは不可) ・HTML、CSS、JavaScriptなどのフロントエンドスキル ・PhotoshopやIllustratorなどのデザインツールの操作スキル ・サイト制作におけるUI/UXデザイン経験 ・IR・採用サイト等のコンテンツ制作の経験者は優遇 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ンを提供しています。現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大しており、今後も製造現場 |
必須条件 |
・自動車に関連した商品を扱うため、物理的なモノを扱うWebプロダクトにおけるプロダクトマネジメントまたはそれと同等の職務経験 ・Webサービス開発から運用までの一連の経験 ・社内外のステークホルダーのあらゆる意見に真摯に耳を傾け、プロダクト詳細を考え尽くせる胆力とバランス感覚 ・プロダクト開発を推進していく高いコミュニケーション能力とリーダーシップ ・困難に直面しても絶対に諦めず、「妥協案」ではなく「正しく前に進む方法」を考え、結果を出せるオーナーシップ ・課題を発見し、その課題を解決するための仮説の立案と、課題解決の手法を整理し、ステークホルダーと調整し実行まで落とし込んでいく能力 ・事業全体を俯瞰し、業務を進められる方 ・自律的に行動できる方 ・課題解決や業務改善が好きな方 ・「広い視野」と「長い視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方 ・相手を尊重したコミュニケーションを取れる方 ・未知の領域でも自ら学びながら前進できる方 ・不確定な状況でも前向きにチャレンジできる方 ・新しいプロダクトを創り上げていくことにワクワク出来る方 ・組織/役割を越えたコミュニケーションが可能な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
660~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三越前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
『KINTO FACTORY』のECサイト及びバックエンドなどのTOYOTAのモビリティービジネスシステムについて、サイトの分析やトヨタ自動車、KINTO事業サイドとのコミュニケーションを含む継続的な開発・運用をマネジメントをしていただくポジションです。 <具体的な業務内容> ・各ステークホルダとコミュニケーションを行い、該当プロダクトのあるべき姿のブラッシュアップ ・PRDの企画・策定、またはプロダクト機能の企画 ・プロダクトドメインの設計 ・プロダクト開発チームのマネジメント・リード ・スクラムでのアジャイル開発 ・顧客ニーズと要求を正しく理解し、プロダクト開発全般をドライブ ・ビジネス戦略に合わせたプロダクトのロードマップ策定 【仕事の特色】 <募集背景> 『 KINTO FACTORY 』の新規サービス・ローンチなどの新たな事業展開とともにシステム・プロダクトが増加しています。また、既存プロダクトの保守・運用作業も拡大しており、KINTOの事業展開を支えるためにアジリティを維持・向上させるべく社内開発体制の強化を進めています。 <ポジションの魅力> ・10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までに無いクルマの新価値を実現し、それを自ら運営して頂きます。 ・トヨタ自動車、事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。 ・まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。 <開発環境> ・PC:WindowsとMacより自由に選択可 ・開発言語:Go, Kotlin, TypeScript ・フレームワーク・ライブラリ:Spring ・ミドルウェア:MySQL, Redis, Prometheus ・プラットフォーム:AWS ECS Fargate, Aurora MySQL, Lambda, DynamoDB, SQS ・ツール:Docker, Gradle, Github, Github Actions, PagerDuty, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など |
必須条件 |
・ゲームプランナー職としての実務経験(3年目安) ・進行管理 ■仕様策定 ・仕様書作成 ・テスト仕様作成 ■データ作成 ・マスタデータ作成 ・パラメータ作成 ・スクリプト作成 など ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・高いコミュニケーション能力をおもちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神谷町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
開発の知見やノウハウを武器に、主にお客様先のプロデューサーや事業責任者、ディレクターといった方と、事業計画達成に必要な課題解決に取り組んでいただきます。 【企画業務】 ・プレイヤーの嗜好を考慮したゲーム企画立案 ・仕様書作成 ・企画監修 ・仕様監修 ・ゲームバランス調整 ・パラメータ等ゲーム運営に関するデータ作成 ・ゲームレベルデザイン ・ゲーム内の報酬設計やクエスト難易度などの最適化 ・各種リソースの発注、管理 【リーダー業務】 ・チーム内での課題洗い出し、シューティング -(対顧客の)事業戦略に基づいた組織体制の構築 -(対顧客の)事業戦略を実現するための開発フロー改善 ・プロデューサー、ディレクター、各部門との連携、調整 ・メンバーマネジメント など 【仕事の特色】 当社はソフトウェアの品質保証を中心にIT全般にサービス領域を広げている会社です。現在従業員はSHIFTグループ全体で10,000名を超え、プライム市場上場の安定した基盤とベンチャー企業のスピード感、柔軟性をあわせもった特徴があります。なかでもエンターテインメントサービス部はゲーム業界で経験を積んだメンバーを中心に構成されており、ゲーム会社様の開発現場のプロジェクト推進・課題解決などお客様のゲームコンテンツの魅力を高め、より面白いゲーム、ヒットするゲームづくりをサポートしています。 当ポジションの方には、スマートフォンゲームやコンシューマーゲームのプランニングを通した、企画支援業務をお任せします。さまざまなゲームタイトルのコンセプトメイキング(最上流工程)からゲーム開発に関わることができるため、スピーディーにプランナーとしてのキャリアアップ・スキルアップを実現できるポジションです。 ■「いまよりもワンランク上の仕事へ」を実現できる、当社プランナーポジションの特徴 ・計画的なアサイン ゲーム開発会社でプロジェクトマネージャー・ディレクター・組織マネージャー経験のある上司が、将来のキャリアプランや身につけたいスキルにあわせて案件にアサインします。 状況に応じて案件の変更も随時行っており、研修プログラムの受講や周囲のサポートを受けつつ、スキルの幅を広げていくことが可能です。 ・明確な評価制度 プランナーとして必要なスキルを可視化し、それに基づいた評価軸を整備しています。 経験の広がりやスキルアップに応じて、自身の成果を評価・昇給に結びつけることができます。 目指すキャリアのために何をすればよいかも明確になるため、評価を通じて上司とコミュニケーションをとりながら、会社としてメンバーの成長を後押しいたします。 ・独自のスキル形成 多様な案件での経験を通した幅広いスキル醸成はもちろんのこと、長く品質保証の業界で業務を行ってきた視点から、QAを基盤にした弊社独自の強みを身につけることができます。 このように、どのような会社に行っても再現性のあるスキルと、当社ならではのスキルの両面を強みとし、業界で長く活躍できるプランナーとして独自のスキル形成を目指していくことが可能です。また、プランナーで培ったご経験をもとにディレクターやプロジェクトマネージャーなどキャリアを広げていく事も可能です。 このように、どのような会社に行っても再現性のあるスキルと、当社ならではのスキルの両面を強みとし、業界で長く活躍できるプランナーとして独自のスキル形成を目指していくことが可能です。 ■プロジェクト提案例 ・大手パブリッシャー有名IPのコンシューマーAAAタイトル開発支援 ・大人気美少女ゲーム向けプロジェクトマネジメント支援 ・大手ゲーム開発会社向け開発/制作マネジメント体制構築 ・グローバルセールスランキングTOP20タイトルの企画業務効率化支援 ・100人規模の運営タイトル向けコスト改善プロジェクト ※大手ゲーム会社のプロジェクトが全体の9割を占めます ■クライアント企業 以下の業界において、事業会社、大手・中堅SIerなど幅広いポートフォリオを形成しています。 ・金融業界:銀行、証券、保険(生保、損保)、FX、電子マネーなど ・流通業界:流通、小売りなど ・パッケージソフトウェア業界:医療、財務会計、販売管理、在庫管理、人事給与など ・Webモバイル業界:大型ポータルサイト、ECサイト、スマホアプリなど ・コンテンツ業界:メディア、動画配信 ・ゲーム業界:ソーシャル、コンシューマー、オンラインなど ■配属部署 第一事業本部 エンターテインメント事業部 エンターテインメントサービス部 ■SHIFT採用 公式SNS X(毎日採用情報を配信中) https://x.com/SHIFT_rct Facebook(毎日採用情報を配信中) https://www.facebook.com/shift.rct Linkedin(外国語を活かせるポジションを中心に紹介) https://www.linkedin.com/company/shiftincjp/ |
必須条件 |
下記全ての要件を満たす方 ・クライアントの要望に基づいたWebデザインの提案および制作の業務経験が5年以上 ・Photoshop/Illustrator/Figma等のツールを用いたデザイン制作 ・HTML、CSS、JavaScriptを使ったWebサイトの実装経験 ・Webサービス、アプリでのプロダクト改善もしくはマネジメント経験 ・当社が担う企業の組織開発 ・人材育成の事業に興味関心をお持ちの方 ・社内外のステークホルダーと協働し、組織として成果を出すことができる方 ・成果に向けた目的志向で、数値やファクトをもとに行動できる方 ・デザイン意図を言語化できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
有楽町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【概要】 当社は組織開発・人材育成事業において13,000社の支援実績を持ち、事業拡大を続けています。 この度、事業拡大をさらに加速させるべく、当社のWebサイトのデザイン制作を担っていただく方を募集します。 企業に提供するサービスの魅力を正しく伝え、認知を拡大するために 効果検証を行いながらグループ内のメンバーと連携し、成果を目指していただきます。 数値分析も行う部署への配属となるため、ご自身が担当されたデザインの効果を確認、実感することができ、制作後の効果検証、改善提案まで経験できるポジションです。 【詳細】 ・サービスページをはじめとする当社Webサイトのデザイン制作 ・サイト設計、要件定義、ページデザインの検討および決定 ・制作後の効果検証にもとづくデザイン面での改善提案 ・若手社員の指導育成・アウトプットに対する品質管理 【仕事の特色】 【配属】 社内のマーケティングを担当するグループへの配属となります。 グループ内には、Webの企画制作をはじめ、広報PR、デザイン制作、データ分析を担うチームがあり チーム横断で情報連携を行いながら成果創出を目指します。 様々な専門分野を持ったメンバーが在籍しており、未経験の領域へも積極的に挑戦いただける環境です。 【開発環境】 ■使用ツール Adobe Photoshop / Illustrator Figma Microsoft Teams 【キャリアについて】 短期 :Webデザイナーとして自立自走していただきながら、メンバー育成・指導(適性があればマネジメント職)にも携わっていただきます。 中長期:ご自身のキャリアプランやスキルセットを照らし合わせながら、興味のある分野に携わることができます。一例として当社では以下業務領域が挙げられます。 ・UI/UXデザイナー(ページ構成の企画段階から携わっていただきます) ・Webディレクター ・Webマーケター など ※当社では多角的な視点での経験を大切にしています。例えば営業部門では研修講師も担い、複数の業務をこなしています。そのためWebデザイナーとしてスペシャリストを目指すことも可能ですし、Webデザイナー×○○という唯一無二のスキルを身に付けることもできる環境です。 |
必須条件 |
下記全ての要件を満たす方 ・WEB制作(HTML、CSS、JavaScript、PHP)の経験が5年以上 ・Gitを用いたソースコードのバージョン管理およびチームでの開発経験 ・WordPressやCMSの実装経験 ・CSSアニメーションによるモーションデザイン経験 ・当社が担う企業の組織開発・人材育成の事業に興味関心をお持ちの方 ・社内外のステークホルダーと協働し、組織として成果を出すことができる方 ・成果に向けた目的志向で、数値やファクトをもとに行動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
有楽町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【概要】 当社は組織開発・人材育成事業において13,000社の支援実績を持ち、事業拡大を続けています。 この度、事業拡大をさらに加速させるべく、当社のWebサイトのコーディングを担っていただく方を募集します。 企業に提供するサービスの魅力を正しく伝え、認知を拡大するために 効果検証を行いながらグループ内のメンバーと連携し、成果を目指していただきます。 数値分析も行う部署への配属となるため、ご自身が担当されたWebページの効果を確認、実感することができ、 制作後の効果検証、改善提案まで経験できるポジションです。 【詳細】 ・Webサイトのコーディング ‐ HTML、CSSを使用したWebページ制作・更新(サービス紹介ページ、LPなど) ‐ Photoshop、Illustrator等を使用した簡単な画像加工 ・Wordpressのテンプレート作成、修正 ・UIの設計、UXの提案 ・若手社員の指導育成・アウトプットに対する品質管理 【仕事の特色】 【配属】 社内のマーケティングを担当するグループへの配属となります。 グループ内には、Webの企画制作をはじめ、広報PR、デザイン制作、データ分析を担うチームがあり チーム横断で情報連携を行いながら成果創出を目指します。 様々な専門分野を持ったメンバーが在籍しており、未経験の領域へも積極的に挑戦いただける環境です。 【開発環境】 ■使用ツール Visual Studio Code Wordpress Adobe Photoshop / Illustrator Figma Microsoft Teams Bitbucket Git 【キャリアについて】 短期 :フロントエンドエンジニア/Webコーダーとして自立自走していただきながら、メンバー育成・指導(適正があればマネジメント職)にも携わっていただきます。 中長期:ご自身のキャリアプランやスキルセットを照らし合わせながら、興味のある分野に携わることができます。一例として当社では以下業務領域が挙げられます。 ・テクニカルディレクター ・Webディレクター ・Webマーケター など ※当社では多角的な視点での経験を大切にしています。例えば営業部門では研修講師も担い、複数の業務をこなしています。そのためフロントエンドエンジニア/Webコーダーとしてスペシャリストを目指すことも可能ですし、フロントエンドエンジニアー×○○という唯一無二のスキルを身に付けることもできる環境です。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ