株式会社クリーチャーズ

【3Dキャラクターモデラー】3DCGによるイラスト制作・ディレクション/リモート可能

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • 年俸制導入
年収
600~700万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
飯田橋駅 (東京都)
職種
キャラクターデザイナー

仕事内容について

有名IPタイトルカードゲームの3DCGによるイラスト制作とディレクションをご担当いただきます。

<具体的な仕事内容>
・有名IPタイトルカードゲームに関する各種商品の3DCGイラスト制作
・ポスターなど販促物に使用される3DCGイラスト制作
・企画段階における商品イメージの作成
・外部デザイナーの制作ディレクション

■業務の流れ
一匹の有名IPタイトルの3DCGイラストを制作する場合、まずは該当有名IPタイトルの3Dモデルを使ってポージングと簡単な背景を3パターンほど作成。
クオリティチェック担当者が確認してセレクトしたあと、ラフの作成、ライティング、レンダリング、清書と進めていきます。

有名IPタイトルカードゲームは20年以上の歴史があり、過去に膨大な枚数のカードを発売しています。
その中から似た有名IPタイトルとポージングなどが被らないように注意しながら制作を進めていく必要があります。
現状はクオリティチェック担当者が重複のチェックを行っていますが、今後は画像検索などを用いた効率化を検討しています。

■カード内の表現について
カードゲームにおいて大切なことは、プレイ中にカードを出した時ときのインパクトや高揚感です。
社内開発チームでは「バトル感」という言葉をよく使いますが、ポージングや構図、エフェクト、背景を駆使しながら、有名IPタイトルの迫力や格好良さ、可愛さといったその有名IPタイトルが持つ魅力を最大限に表現することがCGデザイナーの役割です。
また、イラストはカードゲームの中の重要な機能のひとつでもあるため、そのカードが使われる場面まで理解した上で制作することが望ましいです。

【仕事の特色】
<配属予定チーム>
有名IPタイトルカード開発本部 カード開発部 イラストチーム

■有名IPタイトルを扱う注意点
私たちカード開発部は、有名IPタイトルカードゲームの制作を行う部署です。
有名IPタイトルカードゲームの製造・販売、ブランド管理については関連会社である関連会社が担当しています。
当社で作成した3DCGイラストは、最終的に関連会社のチェックを経て発売されます。
3DCGにおいては、有名IPタイトルの設定にいかに忠実かも判断基準になります。
「カッコよければいい」というわけではなく、有名IPタイトルの世界観やプロポーションに合ったものを作り出す使命感のある仕事です。

■チーム体制
カード開発部には、企画チーム、ゲームデザインチーム、アートデザインチーム、イラストチーム、情報管理チーム、品質管理チームの6チームがあります。
イラストチームには9名のスタッフが在籍しています。(2022年4月時点)

<募集背景>
当社の「有名IPタイトルカードゲーム」は25年以上の歴史を持つカードゲームであり、現在も多くのお客様に楽しんでいただいています。
今後はさらにカードのイラストのクオリティを高めていくため、3DCGのイラスト制作とディレクションを担当いただけるCGデザイナーの方を採用したいと考えています。

<ポジションの魅力>
■仕事の面白さ・魅力
3DCGイラストの魅力はカードそのものの魅力にも直結します。
魅力的なイラストが描かれたカードは、カードバトル中に気持ちよく出せるだけでなく、所有する喜びにもつながります。
クリエイターとして作りがいのあるイラストです。
また、特に作りの凝ったイラストは、レアリティの高いカードに使用されることが多く、真っ先にお客さまの眼目に入るパッケージアートに使用されることもあります。

カードゲームは作って終わりではありません。
有名IPタイトルカードゲームのイベントなどを訪れた際には、自分たちが制作したイラストが描かれたカードやサプライ類をユーザーが愛用してくれている様子を直接目にすることができます。
大きな手応えを感じられるのはもちろん、実際にユーザーがプレイする様子を見ていると、次の商品のアイデアも浮かんできます。
また、商品発売後には、自分がイラスト制作を手がけたカードがテレビCMで流れることもあります。

自分が手がけたイラストが商品として世に出るまでのスピードが早いのも魅力です。
制作して約半年後には発売されることが多く、SNSなどを通じてユーザーの反応に触れることができます。

CGソフトの進化もあり、数年前から有名IPタイトルカードイラストの質感は飛躍的に進化しています。
毛並みの表現、立体感、空気感、生き物としての存在感が高度に表現できるようになりました。
クリーチャーズでは、技術に走りすぎず、有名IPタイトルの世界にふさわしい存在感や絵作りにこだわり、制作しています。

有名IPタイトルカードゲームはグローバルでも展開しています。
世界77のエリア、13言語で展開しており、累計432億枚以上が流通しています(2022年9月時点)。
現在はタイ、インドネシアといったアジア圏での事業拡大に注力しています。

■活かせる経験例
1枚のカード内に3DCGイラストを落とし込むには構成力・レイアウト力も求められます。
ですが、レイアウトについてはディレクションで補うことができるため、人体やモンスターなどの3DCGイラストの経験がある方であればご活躍いただけます。
また、有名IPタイトルカードゲームは3DCGイラストだけでなく、2Dイラストも多く描いておりますので、2Dイラストの知見をお持ちの方であれば、よりさまざまなことにチャレンジいただける環境です。

<職場環境>
■多様な働き方を推奨しています
当社では、公共交通機関が混雑する時間を避けての「時差出勤」、出社勤務と在宅勤務を織り交ぜた勤務スタイルなど、環境やチーム、職能に応じた柔軟な働き方を推奨しています。

<企業の魅力>
■有名IPタイトル関連のゲーム開発・制作会社
株式会社クリーチャーズはビデオゲームソフト『有名IPタイトル』シリーズの原作3社のうちの1社です。
主に有名IPタイトルカードゲームの企画・制作、有名IPタイトル関連のデジタルゲームや、有名IPタイトルの3Dモデリング・モーション制作、オリジナルゲームの制作などを行っています。
また、有名IPタイトル以外の仕事として、iOS/Androidアプリの企画制作、書籍の企画編集や、アニメーション制作なども手がけています。
今後も、有名IPタイトル事業を基軸として幅広く業務を行うことで、各分野で蓄積されたノウハウを別の分野に活かし、より魅力的なコンテンツ作りを続けていきます。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社が定める業務全般

必須条件

・イラスト制作に業務として携わった経験がある方
・3DCG制作ソフトを用いた実務経験がある方
・ディレクション経験もしくは企画提案業務経験がある方
・Photoshopの基本操作ができる方
・社会人経験3年以上

・コミュニケーションを取ることが好きで、チームワークを大事にできる方
・アイデア出しや企画に携わる意欲がある方
・様々なことに興味を持ち、企画に活かしていくことが好きな方
・幅広いアートに興味があり、新しい表現を提案できる方
・作り方まで考えることが好きな方

歓迎要件

・Maya、SoftimageなどDCCツールの使用経験が3年以上ある方
・ゲーム、映像業界での制作経験がある方(※特にパッケージ、ポスターやPVなどプロモーション用素材の制作経験をお持ちの方)
・レンダリングシーン制作経験や、キャラクターのモデリング、テクスチャリング、スキニング、リギングといった一連の実務の経験がある方

想定年収

600~700万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:・賞与:年2回
・特別賞与:会社の業績および個人の評価結果(業績評価)に応じ、3月末に支払われることがあります。
昇給:給与改定:年2回(半期毎の業績評価による)

■募集職種の年収例

■職務遂行能力評価と業績評価によって決定する報酬制度を採用しております。

・入社から1年間(仮グレード期間)
提示年俸額を16分割し、12回を月額給与として、残り4回を賞与としてお支払いします。

・入社から1年後以降(本グレード決定以降)
入社1年経過後で最も近い9月末日、もしくは3月末日に本グレードを決定します。
入社から半年経った時点の評価で報酬額が上がることが確定した場合、1年を経過せずとも本グレードの決定を行うことがあります(決定時期は9月末日、もしくは3月末日)。

<モデル年収>
https://recruit.creatures.co.jp/about/creatures_data/

■給与・評価等備考
・給与:経験、能力により応相談。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • キャラクターデザイナー
業界
  • IT・通信
  • スマートフォンアプリ
  • メディア・エンターテイメント
  • コンシューマーゲーム/広告・デザイン・イベント
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>東京都千代田区富士見2丁目10番2号 飯田橋グラン・ブルーム 23階
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める場所(テレワークを行う自宅含む)
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~16:00
就業時間備考
・所定労働時間8h×営業日数 /月
・休憩時間:13:00~14:00
平均残業時間
10~30時間
年間休日
130日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
副業

当社規定によります。

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
【働き方・キャリアサポート】
・フレックス勤務制度
・在宅勤務制度(週3回以上出社)
・副業制度(申請により副業可)
・各種休暇制度(出産休暇、育児休業、介護休業等)
・パートナーシップ制度
・ジョブ・リターン制度
・独立開業チャレンジ制度
・退職金制度
・ベビーシッター利用料補助
・子育てみらいコンシェルジュ
 保育園探し、子育てに関する情報サイトを利用することができます。
 長時間の保育も可能な「企業主導型保育園」へ「特別枠」での入園申し込みも可能です。
※上記全て当社規定による

■福利厚生備考
【その他 福利厚生】
・オフィス内 無料自動販売機設置(飲料)
・置き型健康社食(野菜やフルーツを100円~購入可能)
・オフィス内コンビニ(有料)
・健康診断(婦人科オプション無料)
・歯科検診
・インフルエンザワクチン接種
・社内カウンセラー
・ストレスチェック
・保養施設・旅行パック・スポーツクラブ利用(健康保険組合の規定による)
・出産、小学校入学祝い
・ベビーシッター割引券
 0歳~小学3年生までのお子様のベビーシッターサービスの利用時に使える割引券を無料で配布します。
・Working parents Network
 社内のパパ・ママが情報交換したり交流できるコミュニティをご用意しています。

【能力開発】
・インプットサポート
「つくるひとがいきる会社」の実現の一環として、社員のクリエイティブ環境の充実のためにインプットサポートを行っています。
書籍やエンタメ商品・サービスの購入などを月額1万円まで補助いたします。
※グレード制限あり

・資格取得サポート
業務に役立てることができたり、能力開発に繋がる資格を社員が取得することを推奨しており、勉強代と受験料の補助を行っています。

・社内研修
公募研修、階層別研修、全社研修、自主学習(e-learning)を年間通じて実施しています。
それぞれにあった能力開発を支援します。

・e-learning
自主学習ができるe-learningを全社員へ導入。
社員それぞれの興味に合わせて、自由な時間にスキルアップができます。

・外部セミナーや研修受講
外部の研修・セミナーを会社経費にて受講することができます。
社内に講演者を招致し、講演も開催しています。
自己研鑽のための研修・セミナー受講を推奨しています。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別有給休暇、各種休暇制度(出産休暇、育児休業、介護休業等)

■休暇備考
※年によって1日程度変動します。
※ 2024年度年間休日:127日

手当

【手当/その他】
・交通費支給
・昼食代支給(会社指定の店舗/上限1日1,500円)
・在宅勤務手当(5,000円/月)
・企業型DC(企業型確定拠出年金)制度
・奨学金返還支援制度
 「日本学生支援機構」へ奨学金を返済している方を対象として、会社が代わりに奨学金の返済を行う制度です。
 40歳を迎える月の末日まで月額2万円、奨学金の返還を支援します。
・慶弔見舞金制度

選考場所

本社

検査・試験

・適性検査
書類選考を通過した方に受けていただきます。
Webでの受検になるため、ご自宅のPCで受けていただきます。
1次面接前までに受検をお願いいたします。
時間は65分です。

提出書類

(1)必須
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ポートフォリオ
 (例)業務で制作した作品やオリジナル作品など
 ※PDFでお願いします。
 ※どの部分に関わったのか、記載をお願いします。
 ※一次面接終了後にデザイン課題をお願いする場合があります。

(2)任意
・自身のサイトなどがある場合はURLをお知らせください。

選考方法備考

【書類選考】→【適性検査/一次面接】→【二次(最終)面接】
※1 候補者の採用条件によっては、三次面接を行うことがあります。
※2 採用決定までは1ヶ月前後を予定しています。
※3 応募書類は返却できませんのでご了承ください。

さらに表示する

株式会社クリーチャーズが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社クリーチャーズについて

設立年月日
1995年11月08日
代表者
代表取締役社長 北野 祐司
資本金
9,000万円
従業員情報
232名
事業内容
■デジタルゲームの開発
ゲームソフト『某有名ゲーム』シリーズから派生するデジタルゲームや、デジタルコンテンツを企画・開発しています。
同社が開発したニンテンドー3DS『某有名ゲーム』は映画化も実現。
2023 年 10 月にはその続編である Nintendo Switch 帰 ってきた 某有名ゲーム』をリリースしました。

■某有名ゲーム3DCGの制作
社内開発ソフトのグラフィック制作に加え、某有名キャラの3DCG制作を担当。コンシューマー、モバイル、アーケードなどで展開されている多くの派生ゲームだけでなく、映像、立体物などさまざまなゲームに使用される某有名キャラ3Dモデルの制作、管理を一括して行っています。

■某有名ゲームの開発
1996年の発売から20年以上続いている『某有名ゲーム』の企画・開発・制作を行っています。
大人から子どもまで、世界中の幅広いユーザーに楽しまれているゲームです。
コレクションするだけでなく、遊びとしても戦略的なプレイを楽しむことができ、例年、大規模な世界大会が開催されています。
英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語(繁体字)、韓国語など多くの言語で展開しており、グローバルで高い成長性が見込まれています。

クリーチャーズの企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

\ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

個別相談会開催中

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START