- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
8
件
2025年04月24日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
必須条件 ・業界問わず工場内の生産準備業務経験者(2年以上の業務経験) ※一般的な機械的知識の保有があれば尚可 ・普通自動車免許(自家用車必須:メーカー不問) ・学歴補足:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校
想定年収 400~630万円
募集職種 最寄り駅 愛知環状鉄道 三河豊田駅
仕事内容 <業務詳細> 大手自動車メーカー(トヨタ自動車)の国内、海外車両工場における組み立て生産準備業務、工法開発業務に携わって頂きます。 大手自動車メーカーのEV車用電池生産ライン、市販レースモデル車両等の新車種生産プロジェクトに携わります。 開発車両への構造提案から生産工程検討、設備・治工具仕様作成と現場へ導入するまでの安全・品質確認を実施し、安定稼働させるための準備業務を担当いただきます。 日程や予算管理を実施しながら、関係部署との調整し、プロジェクトを成功に導くために取引先である大手自動車メーカーや関係会社と協力し対応します。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 自動車事業部 開発生技Gr ■配属部署の特徴: ・プロジェクトは個人だけで進めるのではなくチーム(1チーム2~3名)でプロジェクトを推進していく業務です。 経験が浅くても周囲に聞きやすい環境下で専門的なスキルを高めていけます。 ・世の中に出ていない最新車種の情報やGRのレースに関わる車種の生産準備業務にも参画できます。 ・自身が考えた治具や設備が製造現場で稼働し、車種を製造する瞬間に立ち会える業務のためとてもやりがいのある仕事です。 <企業の魅力> 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <職場環境> ■働きやすい環境: 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率86%。 ワークライフバランスを整えやすい環境があります。 近年ではリモートワーク制度も取り入れています。 また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
必須条件 ・電気制御設計におけるシステム構想・配線系統図・ハード設計・盤設計・部品選定 ・PLC(TOYOPUC・オムロン・三菱・キーエンスなど)のソフト設計及び現地調整工事のスキルを使った業務経験5年以上
想定年収 400~630万円
募集職種 最寄り駅 名鉄三河線 土橋駅
仕事内容 <業務詳細> 大手自動車メーカー関連 生産設備の制御設計、現地工事の業務。 自動化、省人化の課題に取り組む、先端技術を導入したモノづくりを実現するプロジェクトに携わります。 盤設計・ハード設計・PLC設計・画面設計・サーボプログラム設計・ロボットプログラム設計など幅広い分野において設備制御の構想・設計・調整まで一貫した業務に携われるため、スキルアップにも繋がり、やりがいのある仕事です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 自動車事業部 メカトロ制御技術Gr ■配属部署の特徴 ・若いメンバーが多く、気軽にコミュニケーションが取りやすい職場環境です。 <企業の魅力> 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <職場環境> ■働きやすい環境: 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率79%。毎週水曜はノー残業デーを設定するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。 近年ではリモートワーク制度も取り入れています。 また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
必須条件 ・業界問わず・プレス関係( 型設計、解析、NC関係のいずれか) の経験者 ・CATI A V5、AutoCAD 使用経験者 ・学歴補足:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校
想定年収 410~640万円
募集職種 最寄り駅 愛知環状鉄道 北野桝塚駅
仕事内容 <業務詳細> 大手自動車メーカーのプレス・溶接・組立工程における生産準備業務に携わって頂きます。 <具体的な仕事内容> ・プレス金型設計、樹脂部品型設計(車両パーツ、ルーフ、バックドア等の金型製品、インパネ、バンパー等の樹脂型設計) ・プレス部品解析( 解析用データー作成及び解析データーの処理及び対策案の立案) ・NCプログラム作成( プレス部品の加工プログラム作成及び部品データ作成) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 自動車事業部 成形生技Gr ■配属部署の特徴: ・プロジェクトは個人だけで進めるのではなくチーム(1チーム2~3名)でプロジェクトを推進していく業務です。 経験が浅くても周囲に聞きやすい環境下で専門的なスキルを高めていけます。 ・世の中に出ていない最新車種の製造にかかわるプロジェクトに参画できます。 <企業の魅力> 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <職場環境> ■働きやすい環境: 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率86%。 ワークライフバランスを整えやすい環境があります。 近年ではリモートワーク制度も取り入れています。 また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
必須条件 ・何かしらの設備制御業務に携わった事がある方 ・普通免許及び自家用車必須 (メーカー不問) ・学歴補足:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校
想定年収 400~610万円
募集職種 最寄り駅 愛知環状鉄道 三河豊田駅
仕事内容 <業務詳細> 大手自動車メーカー関連の生産設備の制御設計・現地調整工事の業務に携わって頂きます。 自動化・省人化の課題に取り組む、先端技術を導入したモノづくりを実現するプロジェクトに携わります。 盤設計・ハード設計・PLC設計・画面設計・サーボプログラム設計・ロボットプログラム設計など幅広い分野において設備制御の構想・設計・調整まで一貫した業務に携われるため、スキルアップにも繋がり、やりがいのある仕事です。 頻度はPJTやチームによって異なりますが、月に1-2回、1回あたり2-3日の出張が発生する可能性があります。※行き先は基本的に県内顧客 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 自動車事業部 車両設備制御Gr ■配属部署の特徴: ・20代~30代の若手メンバーが多く、気軽にコミュニケーションが取りやすくとても活気のある職場環境です。 ・配属後にOJTを通じ資格取得・教育を行いますので、安心してご入社頂けます。 <企業の魅力> 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <職場環境> ■働きやすい環境: テレワーク制度やフレックスタイム制も導入しておりフレキシブルに働きやすい環境を整備しています。 2021年に名古屋市内にある丸の内に建てたオフィスビルには、日本で初めてフィンランド大使から認定を受けた本格的なルーフトップサウナを設置。 「健康経営優良法人」「くるみんマーク」「あいち女性輝きカンパニー」の認定企業で健康的に働く職場づくりや女性社員の活躍を推進。 会社全体としてワークライフバランスの整えやすい環境づくりに取り組んでいます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
必須条件 ・静的構造・振動・熱・流体・流動・樹脂成形・電磁場などの内、1~2分野以上で、仮説から考察までのプロセスを担う業務経験3~5年以上 ※作業者(手順書に沿って、補助のみの経験)は不要
想定年収 400~630万円
募集職種 最寄り駅 愛知環状鉄道 三河豊田駅
仕事内容 <業務詳細> 大手自動車メーカー関連 製品・工程のCAE解析業務。 大手自動車メーカー内にて、デジタルツインのシミュレーションの一環として各種CAE解析業務に携わります。 ハイブリッド車や電気自動車の部品試作段階で、治具や製品の剛性・成形解析、樹脂の流動解析をはじめとし、熱流体、磁場、形状最適化等の各種CAE解析の一部を担当いただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 自動車事業部 電池・モータ生産技術Gr ■配属部署の特徴 ・複数種類のCAEソフトを扱っており、幅広い知識と経験が身に着けられる環境があるためスキルアップに繋がります。 ・作業環境は現場と近いため、実物との比較も可能な環境です。 <企業の魅力> 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <職場環境> ■働きやすい環境 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率79%。 週に1回はノー残業デーを設定するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。 近年ではリモートワーク制度も取り入れています。 また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
必須条件 ・静的構造・振動・熱・流体・流動・樹脂成形・電磁場などの内、1~2分野以上で、仮説から考察までのプロセスを担う業務経験3~5年以上 ※作業者(手順書に沿って、補助のみの経験)は不要
想定年収 400~630万円
募集職種 最寄り駅 東急世田谷線 若林駅
仕事内容 <業務詳細> 大手自動車部品メーカー関連 製品・工程のCAE解析業務。 大手自動車部品メーカー内にて、デジタルツインのシミュレーションの一環として各種CAE解析業務に携わります。 ハイブリッド車や電気自動車の部品試作段階で、治具や製品の剛性・成形解析、樹脂の流動解析をはじめとし、熱流体、磁場、形状最適化等の各種CAE解析の一部を担当いただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 自動車事業部 インバータ生産技術Gr ■配属部署の特徴 ・複数種類のCAEソフトを扱っており、幅広い知識と経験が身に着けられる環境があるためスキルアップに繋がります。 ・作業環境は現場と近いため、実物との比較も可能な環境です。 <企業の魅力> 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <職場環境> ■働きやすい環境: 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率79%。 毎週1回は定時退社日を設定するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。 近年ではリモートワーク制度も取り入れています。 また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
必須条件 ・何かしらの設備制御業務に携わった事がある方(実務経験5年以上) ・普通免許及び自家用車必須 (メーカー不問) ・学歴補足:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校
想定年収 420~660万円
募集職種 最寄り駅 愛知環状鉄道 三河豊田駅
仕事内容 <業務詳細> 大手自動車メーカー関連の生産設備の制御設計・現地調整工事の業務に携わって頂きます。 自動化・省人化の課題に取り組む、先端技術を導入したモノづくりを実現するプロジェクトに携わります。 盤設計・ハード設計・PLC設計・画面設計・サーボプログラム設計・ロボットプログラム設計など幅広い分野において設備制御の構想・設計・調整まで一貫した業務に携われるため、スキルアップにも繋がり、やりがいのある仕事です。 頻度はPJTやチームによって異なりますが、月に1-2回、1回あたり2-3日の出張が発生する可能性があります。※行き先は基本的に県内顧客 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 自動車事業部 車両設備制御Gr ■配属部署の特徴: ・20代~30代の若手メンバーが多く、気軽にコミュニケーションが取りやすくとても活気のある職場環境です。 ・配属後にOJTを通じ資格取得・教育を行いますので、安心してご入社頂けます。 <企業の魅力> 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <職場環境> ■働きやすい環境: テレワーク制度やフレックスタイム制も導入しておりフレキシブルに働きやすい環境を整備しています。 2021年に名古屋市内にある丸の内に建てたオフィスビルには、日本で初めてフィンランド大使から認定を受けた本格的なルーフトップサウナを設置。 「健康経営優良法人」「くるみんマーク」「あいち女性輝きカンパニー」の認定企業で健康的に働く職場づくりや女性社員の活躍を推進。 会社全体としてワークライフバランスの整えやすい環境づくりに取り組んでいます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
必須条件 ・業界問わず、量産製品製造ラインの立ち上げ(日程管理・品質向上・改善)業務経験3~5年以上ある方 ・機械要素、電気、制御、情報のいずれかの専門的技術を有する方
想定年収 400~630万円
募集職種 最寄り駅 愛知環状鉄道 篠原駅
仕事内容 <業務詳細> ご希望と適性を考慮して、職務をお任せします。 大手自動車部品メーカーの生産準備業務(生産ライン検討、導入、維持向上) 大手自動車部品メーカーの「生産ライン計画から導入、導入後の品質や生産性の維持・向上を担う」プロジェクトに携わります。 生産ラインの工程計画から導入や改善など、メカトロニクスに関わる技術を提供し、安定した稼動と生産性のよいライン立上げ・支援を担当いただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 自動車事業部 インバータ生産技術Gr ■配属部署の特徴: ・所属メンバーの約半数が20代であるため、コミュニケーションも活発で勢いのある職場環境です。 ・生産技術の要素技術とメカトロニクス技術の両方を習得する事ができるため、生産準備エンジニアとしてさらにスキルアップに繋がる環境があります。 ・実際に稼働する生産ラインに近い場所で仕事ができるため、製品が形になっていく瞬間に立ち会う事ができ、とてもやりがいある仕事です。 <企業の魅力> 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <職場環境> ■働きやすい環境: 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率86%。 毎週金曜はノー残業デーを設定するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。 近年ではリモートワーク制度も取り入れています。 また、減量やウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
さらに表示する
株式会社タマディックに似ている企業
-
大型のエンジンおよび風力タービン向けにねじり振動ダンパー、ねじり弾性を与える高減衰継手、ミスアラインメント継手、複合シャフトライン、ねじり振動モニタリングシステムの開発・製造を行っています。 Geislinger製品は船舶、鉱業、石油・ガス、鉄道、発電、風力などの分野で使用されています。
業界:電気・電子・機械・半導体
-
生活用品の企画、製造、販売
業界:小売
資本金: 10,000万円
-
[人財サービス事業] - 労働者派遣事業(派23-301276) - 有料職業紹介事業(23-ユ-300970) - 製造派遣・紹介・請負事業 [技術サービス事業] - 研究・開発・設計の受託 - エンジニア派遣(派23-301276) - 自社製品の開発 [メディア事業] - 求人サイト『ジョブコンプラス』の運営 ・工場関連求人「ジョブコンプラスF」 ・ドライバー求人「ジョブコンプラスD」 ・警備スタッフ求人「ジョブコンプラスS」 - Webコンテンツの企画・運営
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 5,000万円
-
機能性・自然派コスメティックスの研究開発・企画・デザイン・製造
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 8,000万円
-
機械設計、電子設計、ソフト開発の技術サービスを提供するアウトソーシング事業(技術者派遣、業務請負)
業界:ソフトウェア
資本金: 37,752万円
-
テクノプロ・デザイン社は、技術系人材サービスセグメントで国内最大規模のテクノプロ・グループにおいて、約7,000名の技術社員を擁する中核企業です。 AI/データサイエンス、制御システム、機構設計、ハードウェアやソフトウェア開発などの技術領域を主軸として、製造業を中心に情報産業、官民の研究機関、大学研究室などのお客様に、エンジニアリング、請負、技術コンサルティングなどの各種サービスをご提供しています。 「社員の成長が会社の成長」の理念のもと、多様なプロジェクト経験を通した専門技術の深化はもとより、業界随一を自負する教育研修制度や先進技術を持つ企業との連携により、トレンド技術へのリスキリングや複数スキルの獲得、更には、ソリューション思考の理解や実践の場の提供など、中長期を睨んだ社員の成長に資する戦略投資を進めてまいりました。 また、ご提供サービスの高品質化・多様化という側面では、M&Aやアライアンス企業・パートナー企業との共創により、自社のリソースのみでは解決に困難が伴うと思われる技術的課題に対しても積極的に取組んでまいりました。 <取引先>※一部抜粋 三菱電機株式会社 富士通テン株式会社 日産自動車株式会社 株式会社SUBARU 川崎重工業株式会社 住友電装株式会社 矢崎部品株式会社 日野自動車株式会社 株式会社ジェイテクト TOTO株式会社 一部上場企業を中心に800社以上のお客様とお取引をしています。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
■情報システムの企画・コンサルティング ■情報システムの構築から導入・運用保守 ■ソフトウェアパッケージ開発 ■自動車内装部品の設計・開発支援 ■製造装置の開発支援 ■CADソフトカスタマイズ
業界:インターネット
-
株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社は、情報システム、ITネットワーク、機械、組込・制御、電気・電子、建築・土木、プラント設備の各技術分野を網羅する総合エンジニアリングサービス事業として1963年に創業した会社です。 ITシステム/ITインフラを中心に創業以来、受託開発や請負開発、技術者派遣などの事業を通じて、多数のプロジェクトをサポートしており、今後もその規模をさらに拡大を図っていきます。 当社の在籍エンジニアは6400名を超えており、国内26箇所に拠点もございます。 そのため全国のお客様のお力になっております。 取引先企業数は約800社を超え、充実した研修制度(計500種以上)も全国で活用でき皆様をバックアップいたします。
業界:インターネット
資本金: 10,100万円
-
・IT人材のリスキリング事業 ・各種データ関連ビジネスにおけるコンサルティング業務 ・CDP関連におけるコンサルティング業務 ・CDP運用人材の請負作業等
業界:人材・教育
-
精密鍛造歯車の製造販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 9,800万円
基本情報
事業内容 |
[1]航空宇宙、自動車分野における開発・設計・生産技術・試験解析
[2]精密機器、産業機械、搬送装置などの開発・設計 [3]各種専用機および電気制御機器などの設計・製造・販売 [4]電気・電子機器の開発・設計 [5]ソフトウェア、ファームウェアの開発 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1959年09月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 森實 敏彦 |
資本金 | 9,900万円 |
企業HP | https://www.tamadic.co.jp/ |
従業員情報 | 1,189名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・互助会制度:医療補助・結婚祝い金等 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇他)、GW休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 休暇備考 ・休日制度:同社カレンダー有り さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(全額支給)、リーダー手当、勤務地手当(4千円)、在宅勤務手当、家族手当、時間外労働手当、深夜労働手当、休日労働手当、休業手当
・勤務地手当(4千円):東京、千葉、埼玉、神奈川勤務者 ・家族手当:配偶者1万5千円/月、子1人につき5千円/月 ※同社規定によります。 さらに表示する |