- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
22
件
2025年04月24日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・UIデザイナーとしての実務経験2年以上 ・Figma等を用いたプロトタイピング・UIデザインの経験 ・アプリケーションやソフトウェアの仕組みについての理解や関心
想定年収 585~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 当社が提供する複数のプロダクトにおいて、プロダクトマネージャーやエンジニアと二人三脚でデザイン面における最良のギフト体験を実現いただきます。 具体的な業務は以下の通りです。 ・新規プロダクトに関する UI / UX デザイン ・既存プロダクトの UI / UX 改善、グロースハック、マーケティングプロモーションデザイン ・PdM、Bizdev、エンジニアとの意思疎通および意思決定への関与 ・プロジェクト推進(進行管理、リソース管理、スコープ調整など) ・デザインシステムの構築・運用 ・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・ユーザーリサーチ 【仕事の特色】 当社は事業=1プロダクトではなく、提供する価値ごとにプロダクトをモジュール化し、そのプロダクトネットワークでマーケットの多様なニーズにアジリティ高く応えるようなプロダクトアーキテクチャを志向しています。 そのため、あまねく全てのマーケット・ドメインに活用していただくプロダクトの立ち位置は非常に重要なポジションを占めており、そのインパクトの最大化させることを目的とし、UI領域を強化するに至りました。 デザイン領域に関心の強いエンジニア、PdMと連携しながらデザインを通して事業に貢献できる環境です。 toC向けはもちろん、法人向け、自治体向けとギフトを送るシーンはドメインやターゲットが無数にあるため、ギフトという情緒性を重要視したうえで機能的であるという要素を汲んだバランスを取るというギフト領域ならではの唯一無二の経験ができます。 プロダクトデザインにおける最適化を実現する組織の立ち上げに関わり、組織作り・カルチャーの醸成にもかかわることができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・UI/UX/プロダクトデザイナーとしての実務経験5年以上 ・ Figma等を用いたプロトタイピング・UIデザインの経験 ・ アプリケーションやソフトウェアの仕組みについての理解や関心 ・アプリケーションやソフトウェアの仕組みについての理解や関心のある方 ・OOUIにおけるUIモデリング、またはそれに準ずる概念やプロセスへの理解や関心のある方
想定年収 585~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 <業務詳細> ギフティが提供する複数のプロダクトにおけるプロダクトデザインをリードするポジションです。 具体的な業務は以下の通りです。 <具体的な仕事内容> ・新規プロダクトに関する UI / UX デザイン ・既存プロダクトの UI / UX 改善、グロースハック、マーケティングプロモーションデザイン ・PdM、Bizdev、エンジニアとの意思疎通および意思決定への関与 ・プロジェクト推進(進行管理、リソース管理、スコープ調整など) ・デザインシステムの構築・運用 ・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・ユーザーリサーチ 【仕事の特色】 <募集背景> ギフティは事業=1プロダクトではなく、提供する価値ごとにプロダクトをモジュール化し、そのプロダクトネットワークでマーケットの多様なニーズにアジリティ高く応えるようなプロダクトアーキテクチャを志向しています。 そのため、あまねく全てのマーケット・ドメインに活用していただくプロダクトの立ち位置は非常に重要なポジションを占めており、そのインパクトの最大化させることを目的とし、この度プロダクトデザイン室を立ち上げることになりました。 UI / UX を考慮したデザインの力で事業を牽引するチームの基盤をつくり、最良のギフト体験を実現いただけるデザイナーの方を募集しています。 <ポジションの魅力> ・デザイン領域に関心の強いエンジニア、 PdM と連携しながらデザインを通して事業に貢献できる環境です。 ・ toC 向けはもちろん、法人向け、自治体向けとギフトを送るシーンはドメインやターゲットが無数にあるため、ギフトという情緒性を重要視したうえで機能的であるという要素を汲んだバランスを取るというギフト領域ならではの唯一無二の経験ができます。 ・プロダクトデザインにおける最適化を実現する組織の立ち上げに関わり、組織作り・カルチャーの醸成にもかかわることができます。 <開発環境> ・Figma, Adobe Creative Cloud, GitHub, Slack, etc. / Mac
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・ ネイティブアプリ開発の業務経験 ・サーバサイドの開発経験 ・Flutterを用いての開発経験、また今後使って行きたい方 ・コードレビューの業務経験 <仕事へのマインド> ・様々な人を巻き込んで円滑なコミュニケーションが取れる方 ・事業内容に共感し、その成長に情熱を込められる方 ・主体性を持って取り組める方
想定年収 550~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 C向けサービス「giftee」における以下の業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・ネイティブアプリ開発/運用 ・新機能開発やUX改善 ■開発環境( giftee / mobile ) ・開発言語:Dart ・フレームワーク:Flutter ・状態管理:Redux ・API:GraphQL ・デザインフレームワーク:Material Design ・デザインツール:Figma ・デプロイ:TestFlight, fastlane ・証明書管理:fastlane match ・分析:Firebase Analytics ・CI/CD:GitHub Actions ・エラー通知:Sentry ・その他:ZenHub, esa 【仕事の特色】 ■募集の背景 toC自社プロダクト「giftee」では、ギフト体験の利便性向上やユーザーとのコネクションをより強めるため、ネイティブアプリの改善を進めており、ユーザーに最高のギフト体験を提供し、新しいギフト文化を一緒に創っていくエンジニアを求めています。 ■このポジションの魅力 - 人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たなギフト文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです - エンドユーザーに直接アンケートやユーザー調査などをして、生のユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます - エンジニア以外にもデザイナーやマーケティングなど、様々な職種の方と一緒にサービスの開発に関わることができます - これからより強化していくアプリチームを牽引し価値向上していくフェーズです。 ■エンジニアの成長の最大化のための施策として ・書籍購入費負担(slackに書くだけ) ・新規メンバーへのメンターアサイン、技術支援 ・技術研鑽予算/時間付与 - カンファレンスへの参加や、新技術のハンズオン、スキルの幅を広げる研修など ・dev training 制度 - 会社or個人の技術力向上に寄与する事項であれば、6万円/人、5日/人 使用することができる制度 - セミナー参加 (プロマネ系~開発系問わず)やカンファレンス参加(交通費/宿泊費を含む)、Raspberry Piデバイス購入費、SaaS系開発サービス利用費など ■コミュニケーション活性化 ・社内パーティ ・社員旅行 ・半期チーム打ち上げ ・エスプレッソマシーン ・ビールサーバー ・シャッフルランチ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・Webサービスのグロースの分析経験 ・SQL、R言語、Pythonなどのツール(いずれかで可)を利用したデータ分析経験がある方 <マインド> ・さまざまな人を巻き込んで円滑なコミュニケーションが取れる方 ・柔軟な対応力がある方 ・ポジティブ思考で業務に携われる方 ・プロダクトを通じて人々の生活スタイルに新しい価値を提供したいとお考えの方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 <業務詳細> データを起点に当社の事業成長に幅広く携わって頂くデータアナリストを募集しています。 当社の提供する新しいギフト文化の魅力を世の中に伝え、より多くの方に知っていただくため、定量・定性の両面から幅広い分析、調査をお願いします。 <具体的な仕事内容> ・KPIの設計/可視化 ・データを起点にしたボトルネック調査、改善提案 ・各種施策の数値取得の設計および統計的評価 ・ユーザーアンケートと実施と定性評価 ・ログ設計/データ分析基盤の設計、構築、運用 事業部所属、もしくは技術本部直下で事業横断でのデータ分析を行うポジションです。 データを起点にサービスの成長を体感しながら、既存ユーザーの利便性向上や新規ユーザーの方に魅力をお伝えできるように、定量・定性の両面から幅広く業務に当たっていただきます。 【仕事の特色】 <開発環境> ・分析環境:R言語、Python、SQL(My SQL) ・可視化ツール:Re:dash
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン等の領域における2年以上の経験 ・Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe InDesignの利用経験
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 ■主な業務内容 コミュニケーションツールにおけるデザインを中心に、プロジェクトによっては、編集・キービジュアルの作成などの制作全般を担っていただきます。各事業部の担当者とコミュニケーションを図り、デザイン制作を通して課題を解決します。 具体的には - プロモーション施策に関わる各種クリエイティブ - イベントパンフレット・チラシのデザイン - 新サービスのウェブサイト・パンフレットのデザイン - オリジナルギフトカードのデザイン - ホワイトペーパーや営業資料などのデザイン など、コミュニケーションにおけるデザイン全般に携わっていただきます。 【仕事の特色】 ■募集の背景 ギフティは、eギフトをはじめとするサービスの提供によって、キモチが循環する社会の実現を目指しています。サービスの世界観をビジュアルに落とし込み、「人に伝わる」「人を動かす」コンテンツの充実を目指して、このたびデザインチームを強化するに至りました。 ■環境 Adobe Creative Cloud, Figma, Slack, etc. / Mac ■チームメンバー - クリエイティブディレクター1名 - コンテンツディレクター1名 - コミュニケーションデザイナー2名 ■制作実績 - 紙もの https://www.dropbox.com/scl/fi/1nzzvo1sjxmgg9ehxffbj/Design-Unit_.pptx?rlkey=2o3srn3ue63xdjq5t29dlh6vw&dl=0 - Webサイト https://giftee-benefit.com/?utm_source=PRTIMES&utm_medium=PRTIMES_release&utm_campaign=240912
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・紙媒体やWebなどのコンテンツの企画、編集、ディレクションのご経験 ・編集、ライティング経験 ・コンテンツ企画提案、プランニング経験 ・プロセスを理解し、適切なスケジュールが立てられる <マインド> ・コンテンツに対するこだわりと熱意があり、周囲を巻き込んで業務を推進できる方 ・臨機応変に対応できる柔軟性・スピードのある方 ・チームワークを重視した行動、良好なコミュニケーションのとれる方 ・何事にもポジティブに取り組める方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 <業務詳細> プロジェクトの中核を担い、各種コミュニケーションツールにおけるコンテンツの企画立案・編集・制作ディレクション・ライティングまで幅広く取り組みを進めていただきます。 コンテンツをゼロベースで構想・制作し、「伝わる」「人を動かす」コンテンツを生み出します。 <具体的な仕事内容> ・ビジネスサイドの担当者との調整やコミュニケーションプランの設計 ・各種コミュニケーションツール(紙媒体やウェブサイト、動画等)のコンテンツ企画立案 ・制作進行管理 ・ライティング・企画構成案の作成 【仕事の特色】 <募集背景> ギフティは、eギフトをはじめとするサービスの提供によって、キモチが循環する社会の実現を目指しています。 サービスの世界観をビジュアルに落とし込み、「人に伝わる」「人を動かす」コンテンツの充実を目指して、このたびデザインチームを強化するに至りました。 ◼︎チームメンバー - クリエイティブディレクター1名 - コンテンツディレクター1名 - コミュニケーションデザイナー2名 ◼︎想定される案件(一例) - サービス資料 - 当社Webサイトやプレスリリースに掲載する図 - LP - サービスサイト
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・BPR等の業務改善系のプロジェクトでのプロジェクト計画策定・全体デリバリー ・システム開発プロジェクト(Web系)での要件定義や仕様策定 ・プロジェクトマネジメント(プロジェクト計画策定、デリバリー) ・クライアントリレーション/折衝(スコープ調整・折衝、関係構築) ・ロジカルな思考、高い問題解決のスキル ・複雑な考えを、誰にでも的確に説明できる高いコミュニケーション能力 ・ビジネスにも興味がある方 ・適切な議論をしながら案件を進められる方 ・成長意欲の高い方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主な業務は、プロダクトの企画、リソースマネジメント、パートナーとの戦略的提携などです。全社横断視点でプロダクトの成長を支えていただきます。 横断組織ならではの多様な事業において幅広く経験できるため、視野を広げたい方、成長をしたい方には最適な環境です。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトマネジメント ・プロジェクト計画策定、デリバリー ・クライアント、ビジネスメンバー、開発メンバーとの折衝 ・要件定義、仕様策定など 【仕事の特色】 eギフトプラットフォームの拡大だけでなく、新規事業創出をはじめ戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。ASEANをメインとしたグローバル展開も積極的に行っています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・チーム開発をリードした経験 ・Webアプリケーションの開発/運用経験※言語不問 ・コードレビューの経験 ・ビジネスサイドと連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力 ・クラウドインフラを利用したインフラ業務経験(主にAWS,GCP) ・ビジネスにも興味がある方 ・適切な議論をしながら開発を進められる方 ・サービスを育てていく事に興味、改善によって数値を上げる事や施策検討などを前向きにできる方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主な業務は、現在京都支社にて急拡大中の地域活性化プラットフォーム事業におけるエンジニアリング部門の新規立ち上げです。ビジネスサイドと連携をしつつ、プロダクト開発を牽引し、開発組織の新規立ち上げに携わっていただきます。 プロダクトの力でeギフト文化を浸透させることをコミットしていただきたいです。 <具体的な業務内容> ・関西拠点における開発チームの立ち上げ ・新規プロダクトのサービス開発に関わる業務全般 ・サービスのアーキテクチャ設計および実装 ・サービスの安定稼働に必要な保守運用
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・web事業会社におけるエンジニア組織のマネージメント経験2年以上 ・webアプリケーションの開発経験 ・部門間調整やエンジニアのメンタリングなど高いコミュニケーション能力 ・若手エンジニアの満足度・定着率向上のため、個々人の不満点の適切な抽出及び対応を行えるコミュニケーション能力のある方 ・株式会社ギフティの価値観、ビジョンに共感し、理解することのできる方 ・事業戦略を理解し、変化に強い最適な組織構築に積極的にチャレンジしたい方 ・事業上の課題・リスクを起点とし、最適な打ち手を立案していける方 ・事業の優先順位を理解しながら、適切なエンジニアアサインができる方 ・広い技術知識を持ちながら、新たな技術への挑戦ができる方 ・エンジニアのWILL / CAN / MUSTを適切に理解しながら事業の成功、エンジニアの成長にコミットできる方
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主な業務は、エンジニア組織の牽引、組織マネジメントです。C向けサービス「giftee」のエンジニアリングマネージャーとして、ご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・機能開発や運用などのプロジェクトの目的/目標を設定し、成功に向けての計画、進捗管理 ・プロダクトマネージャーをはじめとするビジネスサイドと連携し、サービスの成長にエンジニアとして寄与する体制作り ・チームのアウトプットを最大化するためのタスクの割り振り、メンバー調整 ・採用や教育を通じて、強いエンジニア組織の育成 ・エンジニアの成長、キャリア構築のサポート(目標設定、評価、フィードバック)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・クラウドインフラを独力で設計、構築した経験 ・同社サービスでの運用経験2年以上 ・Rails開発経験3年以上 <仕事へのマインド> ・サービスを育てていく事に興味がある方 ・各クラウドサービスの進化に対するキャッチアップを継続的に実施できる方 ・技術面/ビジネス面両方のインプットを受け、課題に対する打ち手を検討できる方 ・サービス拡大のために適切にディスカッションをしつつチームを引っ張れる方
想定年収 550~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 C向けサービス「giftee」における以下の業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・サービスの安定稼働のためのインフラ設計/構築/運用 ※パフォーマンス・コスト・運用負荷の観点から最適化を図る ・サービス開発に関わる業務全般 ・サービスの安定稼働に必要な保守運用業務 ■開発環境(giftee) ・開発言語:Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails ・フロントエンド:Vue.js ・DB:Aurora MySQL ・KVS:Redis ・クラウドサービス:AWS ・サーバ監視:Sentry ・CI:GitHub Actions ・その他:ZenHub, esa, Backlog 【仕事の特色】 ■募集の背景 toC向けの自社サービス「giftee」では、ギフト体験の利便性向上やユーザーとのコネクションをより強めるため、ネイティブアプリの改善を進めており、ユーザーに最高のギフト体験を提供し、新しいギフト文化を一緒に創っていくエンジニアを求めています。 特に会員数が増加している中で基盤となるインフラを含むバックエンド全般において組織基盤を強化すべく、チームを牽引していただける方を求めています。 ■このポジションの魅力 ・人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たなギフト文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです ・エンドユーザーに直接アンケートやユーザー調査などをして、生のユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます ・エンジニア以外にもデザイナーやマーケティングなど、様々な職種の方と一緒にサービスの開発に関わることができます ・これからより強化していくWebチームの中で、特に核となるインフラ部分に責任範囲を持ちつつ、チームを牽引し価値向上していくフェーズです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験など> ・ Webアプリケーション開発の業務経験 ・AWS、GCP、Microsoft Azureなどのクラウドサービスの業務経験2年以上 <仕事へのマインド> ・ビジネスに貢献することへの興味/関心 ・プロダクトを育てていく事に興味がある ・各クラウドサービスの進化に対するキャッチアップを継続的に実施できる ・技術面/ビジネス面両方のインプットを受け、課題に対する打ち手を検討できる
想定年収 550~800万円
最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 【お任せしたい業務について】 ギフティが運営する各プロダクトのSREとして、アプリケーションエンジニアと共にプロダクトの継続的な成長のため信頼性・可用性の向上、自動化、効率化などに取り組んでいただくポジションです。 <具体的な業務内容> ■安定的なサービス品質と開発の生産性のバランスを取るための各種施策 ■クラウドにおけるサーバーやネットワークなどの構築、運用 ■既存プロダクトのインフラリニューアル ・立ち上げから期間が経過し、インフラ再構成が求められるプロダクトに対し、インフラ部分の再構成を実施。 ・パフォーマンス、コスト、運用負荷の観点からの最適化 ■新規プロダクトのインフラ設計・構築 ・新規開発案件に関し、インフラの設計および構築を実施。 ・事業側メンバーが適切に運用を行える形で引渡を実施する 【環境(一部)】 インフラ: AWS DB: MySQL インフラ構築: Ansible, AWS CloudFormation, Terraform CI: CircleCI サーバサイド: Ruby フロントエンド: React+Redux, Vue.js, Flux, Flowtype, webpack, npm, ES2015, その他ツール: redash, bot(slack), github, esa.io 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 ・幅広いビジネス要件のプロダクトに関わるチャンスがある ・横断チームのため、C向けサービス、B向けSaaS、大規模キャンペーン向けサービス、内部管理サービスなど、非常に幅広いビジネス要件へ関わる機会がある ・最適な技術スタックのビジネス要件に対応するチャンスがある ■エンジニアの成長の最大化のための施策として ・書籍購入費負担(slackに書くだけ) ・新規メンバーへのメンターアサイン、技術支援 ・技術研鑽予算/時間付与 -カンファレンスへの参加や、新技術のハンズオン、スキルの幅を広げる研修など ・dev training 制度 -会社or個人の技術力向上に寄与する事項であれば、6万円/人、5日/人 使用することができる制度 -セミナー参加 (プロマネ系~開発系問わず)やカンファレンス参加(交通費/宿泊費を含む)、Raspberry Piデバイス購入費、SaaS系開発サービス利用費など ■コミュニケーション活性化 ・社内パーティ ・社員旅行 ・半期チーム打ち上げ ・エスプレッソマシーン ・ビールサーバー ・シャッフルランチ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・クリエイティブディレクションのご経験 ・チームマネジメントのご経験 <マインド> ・職種や領域を限定せずオーバーラップして仕事を楽しめる方 ・デザインが好きな方
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 クリエイティブディレクターとして、新設予定の組織横断デザインチームにてディレクションを担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・自社プロダクトのクリエイティブディレクション ・クライアントプロジェクトのクリエイティブディレクション ・クリエイティブ制作における仕組み、組織づくり など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験・スキル> ・WebサービスにおけるUI/UXデザイン経験(3年以上) ・基本的なグラフィックデザインスキル <仕事のマインド> ・ビジネスへの興味がある方 ・ユーザーの視点に立ち、ユーザーにとっての価値を追求できる方 ・ビジネスサイドとエンジニアサイドの要件を理解し、最適な案を妥協せずに考え抜ける方 ・良いプロダクトを作るために職種や領域を限定せずオーバーラップして仕事を楽しめる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 全社横断組織であるクリエイティブチームにて、各プロダクトのUIデザインをお任せします。 <具体的な業務内容> ・WebサービスのUIデザイン ・サービス向上のためのUI改善 ・デザインのコンセプト立案や設計 ・デザイン業務のフローやプロセス、ガイドラインなどの起案/詳細設計
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・アプリケーションレイヤーの実務経験 ・クラウドインフラに関する技術選定経験 以下のいずれかの経験 ・Web系の事業会社における開発チームでのチームリード経験2年以上 ・SIerにおける上流経験 ・ビジネスにおける優先順位を理解しながら、適切に課題を定義できる調整力の高い方 ・広い技術知識を持ちながら、新たな技術への挑戦ができる方 ・全社横断目線で、複数事業部を横串で課題抽出し、建設的な結論に導くコミュニケーション能力の高い方 ・不確実性が高い状況を楽しみ、その中でメンバーを巻き込み物事を推進できる柔軟性の高い方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主な業務はチームのマネジメントならびに実働です。 <具体的な業務内容> ・BI/認証基盤など、ギフティ社内のプロダクト群に対して横断的に機能提供するプロダクトの構築、運用 ・開発部隊横断で整備すべき仕組み、ガイドラインの策定ならびに定着 ・中長期的に会社として取り入れるべき技術トピックのR&D実施 ・突発的に発生するエンジニアリング関連の特命案件への対応
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・C向けWebサービスまたはスマートフォンアプリの運営経験 ・データなどを活かしながらユーザー課題やニーズを汲み取って企画提案した経験 ・企画書、ワイヤーフレーム、画面遷移図、仕様書などのドキュメント作成経験 ・プロダクトに対するこだわりと熱意があり、周囲を巻き込んで業務を推進できる方 ・プロダクトを通じて人々の生活スタイルに新しい価値を提供したいと思考する方 ・臨機応変に対応できる柔軟性・スピードのある方 ・チームワークを重視した行動、良好なコミュニケーションのとれる方 ・何事にもポジティブに取り組める方 ・世の中のトレンドに敏感で、インターネットが好きな方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主な業務はディレクションです。 ■業務内容 ・CtoCサービス「giftee」のUI/UX改善案の策定 - 各ギフトの販売促進を目的としたUI/UX企画 - 新規ユーザーに快適に初回利用してもらうための画面設計案 - リピートユーザーに対する機能改善策の考案 ・立案された企画のディレクション - 画面のワイヤーフレームの作成 - エンジニア・デザイナーとの情報連携しながら要件定義 - リリース前テストのサポート
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Web事業会社における複数チームのエンジニア組織のマネージメント経験2年以上 (評価、育成、採用など) ・若手エンジニアの満足度、定着率向上のため、個々人の不満点の適切な抽出及び対応を行えるコミュニケーション能力のある方 ・株式会社ギフティの価値観、ビジョンに共感し、理解することのできる方 ・株式会社ギフティの事業戦略を理解し、変化に強い最適な組織構築に積極的にチャレンジしたい方 ・事業上の課題、リスクを起点とし、最適な打ち手を立案していける方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主な業務は、役員、CTO、マネージャー、人事とのエンジニア組織の運営や採用です。エンジニアのメンバーの成長や発展を通じ、事業成長に貢献していただきます。組織運営、組織設計にも携わっていただき、ご活躍いただいた成果によってVPoEなどのポジションも見据えた役割です。 <具体的な業務内容> ・全社横断でのエンジニア組織の生産性の最大化 ・最適なエンジニア採用戦略の立案と継続的改善 ・エンジニア育成戦略の立案と定着化
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・クラウドインフラを独力で設計、構築した経験 ・同社サービスでの運用経験2年以上 ・Rails開発経験3年以上 <仕事へのマインド> ・サービスを育てていく事に興味がある方 ・各クラウドサービスの進化に対するキャッチアップを継続的に実施できる方 ・技術面/ビジネス面両方のインプットを受け、課題に対する打ち手を検討できる方 ・サービス拡大のために適切にディスカッションをしつつチームを引っ張れる方
想定年収 550~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 C向けサービス「giftee」における以下の業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・サービスの安定稼働のためのインフラ設計/構築/運用 ※パフォーマンス・コスト・運用負荷の観点から最適化を図る ・サービス開発に関わる業務全般 ・サービスの安定稼働に必要な保守運用業務 ■開発環境(giftee) ・開発言語:Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails ・フロントエンド:Vue.js ・DB:Aurora MySQL ・KVS:Redis ・クラウドサービス:AWS ・サーバ監視:Sentry ・CI:GitHub Actions ・その他:ZenHub, esa, Backlog 【仕事の特色】 ■募集の背景 toC向けの自社サービス「giftee」では、ギフト体験の利便性向上やユーザーとのコネクションをより強めるため、ネイティブアプリの改善を進めており、ユーザーに最高のギフト体験を提供し、新しいギフト文化を一緒に創っていくエンジニアを求めています。 特に会員数が増加している中で基盤となるインフラを含むバックエンド全般において組織基盤を強化すべく、チームを牽引していただける方を求めています。 ■このポジションの魅力 ・人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たなギフト文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです ・エンドユーザーに直接アンケートやユーザー調査などをして、生のユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます ・エンジニア以外にもデザイナーやマーケティングなど、様々な職種の方と一緒にサービスの開発に関わることができます ・これからより強化していくWebチームの中で、特に核となるインフラ部分に責任範囲を持ちつつ、チームを牽引し価値向上していくフェーズです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- ...
必須条件 ・Webアプリケーション開発経験3年以上(言語不問) ・ビジネスにも興味がある方 ・適切な議論をしながら案件を進められる方 ・成長意欲の高い方
想定年収 450~750万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主な業務は、新規自社プロダクトのフロント〜サーバーサイドの開発です。本募集ではそのような新規プロダクトを、ビジネス側と企画し、また立ち上がったプロダクトの開発・運用を行っていく新規プロダクトチームで開発エンジニアを募集します。 <具体的な業務内容> - 国内初の電子地域通貨ソリューション「Welcome! STAMP」の開発・運用 - 電子スタンプを使った認証サービス「GION」の開発・運用 - 来店認証ソリューション「eGift Invitation」の開発・運用 116万ユーザーを超え、新しい文化を作るプラットフォームとして成長しているgiftee。 「友人の誕生日なのに忙しくて直接お祝いができない……。でもサプライズで何かお祝いをしたい」そんな想いからgifteeは生まれました。eギフト市場の成長と共に、C向けだけではなくB向けプロダクトも含めて、さまざまな新規事業を積極的に立ち上げてきました。 【仕事の特色】 【魅力】 ・ギフト発行基盤を作ることができる スタートアップは大抵toCサービスで、ボリュームを出すのが難しい(ボリュームを出せるのはtoB)。スタートアップでできない、ボリュームを前提としたサービス設計が経験できます。 ・小さくてもよいので、エンジニアが自分の権限でビジネスが回るサービスを経験できる 他社では珍しいのでは?リクルートでは、選ばれてはじめて経験できます。 ・プロダクトオーナーの色が強いエンジニアとしての立ち回りができる 意思決定権や裁量権をもたせてもらいながら成長できる環境です。 【その他】 エンジニアの成長の最大化のための施策として ・書籍購入費負担(slackに書くだけ) ・新規メンバーへのメンターアサイン、技術支援 ・技術研鑽予算/時間付与 -カンファレンスへの参加や、新技術のハンズオン、スキルの幅を広げる研修など ・dev training 制度 -会社or個人の技術力向上に寄与する事項であれば、6万円/人、5日/人 使用することができる制度 -セミナー参加 (プロマネ系~開発系問わず)やカンファレンス参加(交通費/宿泊費を含む)、Raspberry Piデバイス購入費、SaaS系開発サービス利用費など ■コミュニケーション活性化 ・社内パーティ ・社員旅行 ・半期チーム打ち上げ ・エスプレッソマシーン ・ビールサーバー ・シャッフルランチ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ・BIシステムの導入、設計、構築、運用経験 ・同社eGiftのビジネススキームおよびシステム挙動を正しく理解できる能力 ・複数のシステム群からデータを収集し、可視化するアーキテクチャーの設計スキル ・関連事業部との対話、調整を円滑に進めるコミュニケーションスキル ・株式会社ギフティの価値観、ビジョンに共感し、理解することのできる方 ・社内事業側メンバーと共に重要指標を共に定義するマインドをお持ちの方 ・事業部・担当領域の壁に囚われる事無く、会社全体として最適なシステムの在り方を貪欲に追及できる方
想定年収 500~750万円
最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 新設のBIチームのリードエンジニアを担当いただきます。今回、このような各サービスのデータに対して横断的な分析を担うチームをCTO直下にて立ち上げるに辺り、リードできる方を募集します。 同社では現在、C2Cのカジュアルギフトサービス「giftee」のほか、eGift文化を支える「eGift System」「giftee for business」、eGiftの応用的な利用を促進する「eGift Invitation」「giftee campaign platform」などを展開しています。 <具体的な業務内容> ・事業開発メンバー、及び経営層が求めるデータを理解し、全社横断のBIシステム設計、構築、運用、改善を継続的に行う ・各事業部内において可視化されるべきデータを理解し、事業部内BIシステムのソリューション選定、システム設計、構築を行い事業部メンバーへ運用の引継ぎを行う 【仕事の特色】 【ポジションのミッション】 ・ 社内の事業部、プロダクトを横断したデータ分析により、適切な経営判断を行う為の情報を提供する ・ 社内各事業部が必要なデータ分析を自律的に行えるよう、技術面から支援する 【魅力】 ・経営やプロダクトに直結したデータに関与できる ・新規チーム立ち上げの経験を積める 【その他】 エンジニアの成長の最大化のための施策として ・書籍購入費負担(slackに書くだけ) ・新規メンバーへのメンターアサイン、技術支援 ・技術研鑽予算/時間付与 -カンファレンスへの参加や、新技術のハンズオン、スキルの幅を広げる研修など ・dev training制度 -会社or個人の技術力向上に寄与する事項であれば、6万円/人、5日/人使用することができる制度 -セミナー参加(プロマネ系~開発系問わず)やカンファレンス参加(交通費/宿泊費を含む)、Raspberry Piデバイス購入費、SaaS系開発サービス利用費など ■コミュニケーション活性化 ・社内パーティ ・社員旅行 ・半期チーム打ち上げ ・エスプレッソマシーン ・ビールサーバー ・シャッフルランチ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ・クラウドインフラを利用したインフラ業務経験2年以上 ・Webアプリケーション開発経験3年以上 ・プロダクトを育てていく事に興味がある方、サーバーサイド開発も厭わない方 ・各クラウドサービスの進化に対するキャッチアップを継続的に実施できる方 ・技術面。ビジネス面両方のインプットを受け、課題に対する打ち手を検討できる方
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 <具体的な業務内容> ■既存サービスのインフラリニューアル ・立ち上げから期間が経過し、インフラ再構成が求められるプロダクトに対し、インフラ部分の再構成を実施 ・パフォーマンス、コスト、運用負荷の観点から最適化を図る ■新規サービスのインフラ設計・構築 ・新規開発案件に関し、インフラの設計及び構築を実施 ・事業側メンバーが適切に運用を行える形で引渡を実施する 【仕事の特色】 ■エンジニアの成長の最大化のための施策として ・書籍購入費負担(slackに書くだけ) ・新規メンバーへのメンターアサイン、技術支援 ・技術研鑽予算/時間付与 - カンファレンスへの参加や、新技術のハンズオン、スキルの幅を広げる研修など ・dev training 制度 - 会社or個人の技術力向上に寄与する事項であれば、6万円/人、5日/人 使用することができる制度 - セミナー参加 (プロマネ系~開発系問わず)やカンファレンス参加(交通費/宿泊費を含む)、Raspberry Piデバイス購入費、SaaS系開発サービス利用費など ■コミュニケーション活性化 ・社内パーティ ・社員旅行 ・半期チーム打ち上げ ・エスプレッソマシーン ・ビールサーバー ・シャッフルランチ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・ ネイティブアプリ開発の業務経験 ・サーバサイドの開発経験 ・Flutterを用いての開発経験、また今後使って行きたい方 ・コードレビューの業務経験 <仕事へのマインド> ・様々な人を巻き込んで円滑なコミュニケーションが取れる方 ・事業内容に共感し、その成長に情熱を込められる方 ・主体性を持って取り組める方
想定年収 550~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 C向けサービス「giftee」における以下の業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・ネイティブアプリ開発/運用 ・新機能開発やUX改善 ■開発環境( giftee / mobile ) ・開発言語:Dart ・フレームワーク:Flutter ・状態管理:Redux ・API:GraphQL ・デザインフレームワーク:Material Design ・デザインツール:Figma ・デプロイ:TestFlight, fastlane ・証明書管理:fastlane match ・分析:Firebase Analytics ・CI/CD:GitHub Actions ・エラー通知:Sentry ・その他:ZenHub, esa 【仕事の特色】 ■募集の背景 toC自社プロダクト「giftee」では、ギフト体験の利便性向上やユーザーとのコネクションをより強めるため、ネイティブアプリの改善を進めており、ユーザーに最高のギフト体験を提供し、新しいギフト文化を一緒に創っていくエンジニアを求めています。 ■このポジションの魅力 - 人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たなギフト文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです - エンドユーザーに直接アンケートやユーザー調査などをして、生のユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます - エンジニア以外にもデザイナーやマーケティングなど、様々な職種の方と一緒にサービスの開発に関わることができます - これからより強化していくアプリチームを牽引し価値向上していくフェーズです。 ■エンジニアの成長の最大化のための施策として ・書籍購入費負担(slackに書くだけ) ・新規メンバーへのメンターアサイン、技術支援 ・技術研鑽予算/時間付与 - カンファレンスへの参加や、新技術のハンズオン、スキルの幅を広げる研修など ・dev training 制度 - 会社or個人の技術力向上に寄与する事項であれば、6万円/人、5日/人 使用することができる制度 - セミナー参加 (プロマネ系~開発系問わず)やカンファレンス参加(交通費/宿泊費を含む)、Raspberry Piデバイス購入費、SaaS系開発サービス利用費など ■コミュニケーション活性化 ・社内パーティ ・社員旅行 ・半期チーム打ち上げ ・エスプレッソマシーン ・ビールサーバー ・シャッフルランチ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・AWS、GCPなどのクラウド経験 ・技術だけに関心を持つのではなく、ビジネス全体への興味も持っている方
想定年収 450万円~
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 ・社内IT資産(社内のシステム・サーバ・ソフトウェア・ネットワークなど)の管理・運用 ・情報セキュリティの保全(情報資産のセキュリティ要件を満足し、正常に維持すること) ・内部統制、特にITに関する統制の実施 ・ITによる業務生産性の向上に関する調査・企画・立案・実施 【仕事の特色】 ■採用技術/ツール インフラ:AWS、docker DB:MySQL インフラ構築:Ansible、AWSCloudFormation、Terraform CI:CircleCI ネイティブアプリ:Swift、Java(Android) サーバサイド:Rails5、golang フロントエンド:React+Redux、Vue.js、Flux、Flowtype、webpack、npm、ES2015、 その他ツール:redash、bot(slack)、github、esa.io
さらに表示する
株式会社ギフティに似ている企業
-
ボードウォーク社は、携帯電話でチケットを購入するデジタルチケットサービスを主力とする企業です。 チケット購入から発券、入場管理までを迅速かつシンプルに行う発券入場プラットーフォームの提供も行っています。 モバイル分野の急進と併せて、年々規模が拡大しており、2016年時点では、会員基盤450万人、取扱チケット枚数は年間約250万枚を超えるサービスへと成長しています。 ・コンサートやスポーツ、シネマなど各種チケット販売 ・各種イベント企画、制作、遂行 ・デジタルコンテンツ、グッズなどの企画、制作、販売 ・チケット販売プラットフォームの提供 ・その他関連事業
業界:インターネット
資本金: 47,980万円
-
・インターネットメディア事業 ・ITオフショア開発 デザインワン・ジャパン社は、「世界を、活性化する。」をミッションに掲げ、地域の店舗と顧客をつなぐ情報サービスを提供している事業を運営しています。 ・エキテン 店舗の口コミやジャンル別のランキングが掲載されているサイトです。 全国の駅や地域に対応しており、その地域で最も利用されている店舗をジャンル別に調べることができます。 登録店舗数が447万店舗、口コミ件数も110万件以上あり、国内でトップクラスを誇る店舗ランキング・口コミサイトです。(2015年9月現在) ・カイシャファイル 企業の顧客満足度ランキングを公表しているサイトです。 企業が提供している商品やサービスの顧客満足度を集め、企業別にランク付けを行っています。 ユーザーはサービスや商品を購入する前の判断材料にすることができ、企業側は無料の宣伝ツールとして利用することが可能です。 ・ファンタッチ モバイル端末で、アンケートに回答する側はもちろん作成する側も気軽に利用することができるアンケートシステムです。 画面にタッチするだけの簡単操作で、アンケート回答はもちろんアンケート項目の設計や集計、結果分析を手軽に行うことができます。
業界:Webサイト
資本金: 64,809万円
-
・製造、通信システム事業 ・流通、メディアシステム事業 ・金融システム事業 ・商社、グローバルシステム事業 ・ビジネスソリューション事業 ・モビリティシステム事業 ・プラットフォームソリューション事業 ・ITマネジメント事業
業界:ソフトウェア
資本金: 2,115,200万円
-
■会社概要 ABEJAは、「ゆたかな世界を、実装する」を経営理念とし、「ABEJA Platform」を基盤に顧客企業の基幹業務のプロセスを変革し、ビジネスの継続的な収益成長の実現に伴走する「デジタルプラットフォーム事業」を展開しているスタートアップです。 ■事業領域 ・トランスフォーメーション領域 : コンサルティングやビジネスプロセスへのABEJA Platformの導入、人材育成の支援など個別顧客のニーズに対応したABEJA Platform導入支援とその周辺サービス提供を提供しています。 ・オペレーション領域 : プラント設備の腐食検知や損害保険のアンダーライティング、オフィスの施錠管理、 医療・介護システムなど個別顧客のニーズに対応したABEJA Platform上で人とAIの協調による運用を提供しています。 ・プラットフォーム領域 : ミッションクリティカル業務における堅年で安定した基盤システムとアプリケーション群を開発提供しています。生成AIをはじめとする最先端技術による運用を人とAIの協調により実装可能にしています。 ■ABEJAの会社や事業に関する説明は、下記リンクも併せてご確認ください。 ▶ 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/abeja/zhu-shi-hui-she-abeja-hui-she-shao-jie-zi-liao ▶ 採用サイト https://careers.abejainc.com/ ▶ テクプレたちの日常 by ABEJA(公式note) https://note.com/abeja/ ▶ ABEJA Tech Blog https://tech-blog.abeja.asia/ ■メンバー出身企業(一部抜粋) A.T.カーニー / DeNA / GMOインターネット / J.P. Morgan / KDDI / NEC / NTTコミュニケーションズ / NTTドコモ / PwCコンサルティング / SoftBank Robotics / アクセンチュア / ダイキン / デロイトトーマツコンサルティング / トヨタ自動車 / ボストン コンサルティング グループ / ミクシィ / メルカリ / ヤフー / リクルート / レバレジーズ / ワークスアプリケーションズ / 三菱電機 / 東芝 / 日本サムスン / 日立製作所 / 野村證券
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
・ソフトウェア開発事業 ・インフラ事業 ・ハードウェア事業 ・先端IT事業
業界:インターネット
資本金: 2,000万円
-
・ナビゲーションサイト・アプリの運営・開発 ・経路探索エンジンのライセンス事業 ・経路付地図配信ASP事業 ・ビジネスナビタイム事業 ・法人向けソリューション事業 ・Webメディア事業 ・テレマティクス事業 ・交通コンサルティング事業 ・海外事業 ・インバウンド事業 ・トラベル事業 ・MaaS事業
業界:インターネット
資本金: 9,000万円
-
【業界に特化し、「その道のプロフェッショナル」としてITサービスを提供】 業界特化型独立系SIerとして1981年の創業以来、SI事業、BPO事業、SaaS事業の3つの柱で成長しています。 【SI】 顧客のビジネス目標達成を最終目的とし、システムの企画・設計・開発・運用・保守を一括請負で行い、システムを作って終わりではなく「ビジネスインテグレータ」として提供しています。 【SaaS】 自社企画プロダクトとして、旅行業界向けプロダクト「おまかせ君Pro」を始め、Web決済パッケージ、CRMパッケージ、CMSパッケージをSaaSとして展開、日本全国 数百社に導入いただいています。現在でも社員のアイデアを活かして次の新プロダクトの企画・設計中、サービスインに向けて邁進中です。 【BPO】 データ入力、請求、ダイレクトメール、コールセンター、データ分析等に対応した業務代行(BPO)サービスを長年にわたり提供、顧客のテレワークやBCP対応をサポートしています。 【主要ソリューション】 ・航空・旅行・GDSソリューション ・鉄道・ホテルソリューション ・NGO・NPOソリューション ・大学ソリューション ・BPOソリューション
業界:SIer
資本金: 2,200万円
-
・michill事業 「michill」は、月間100万人が利用している女性向けのライフスタイルメディアです。 働く女性がもっと日常を便利にできるよう、信頼のある情報やノウハウを提供しています。 ・メディア事業 ユーザーの「使ってみたい」という気持ちに寄り添い、Webサービスやスマートフォンアプリを提案。 ユーザが求めている情報へ簡単にアクセスできるインターネット検索サービスを提供しています。 ・ソーシャルゲーム事業 スマートフォン向けのゲームアプリの開発および運営を実施。 「黄金爆走シリーズ」は30万人以上がプレイしており、今後も多くの人を楽しませるソーシャルゲームの展開を目指しています。 ・パートナーソリューション事業 アライアンスパートナーやキーワード販売代理店と連携し、ビジネスを展開。 アドレスバーを用いた検索サービスである「JWord」を提供しています。
業界:Web・オープンシステム
資本金: 28,173万円
-
CRM領域におけるクラウドサービス事業およびエージェント事業 ・CRM関連製品ならびにサービスの企画・ソフト開発・提供 ・CRM戦略構築支援ならびに各種CRM業務の代行 ・広告、宣伝に関する企画、制作および広告代理店業
業界:インターネット
資本金: 9,000万円
基本情報
事業内容 |
インターネットサービス事業
・カジュアルギフトサービス「giftee」の運営(toC事業) ・法人向けギフト販売システム「eGift System」の展開(SaaS事業) ・法人向けにデジタルチケットを販売する「giftee for business」 ・地域通貨サービス「e街プラットフォーム」 さらに表示する |
---|---|
社風 |
世の中の人々が日頃の気持ちをもっと気軽に伝える手段として、社員が一丸となり日々eギフトという新たな習慣や文化を創出することを目指しています。創業当時より、「ギークスーツ」というキーワードを大事にしています。
ギーク(技術部門)とスーツ(ビジネス部門)は会社にとっての両輪であり、ギークがいい仕事をするには 技術を理解したスーツが欠かせず、スーツがいい仕事をするには ビジネスを理解したギークが必要であり、お互いをリスペクトし、 補完し合い、プロダクトに活かしていく考え方がカルチャーとして社内に浸透しています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2010年08月10日 |
代表者 | 代表取締役 太田 睦 |
資本金 | 324,800万円 |
企業HP | https://giftee.co.jp/ |
従業員情報 | 275名(2020年06月09日時点) |
福利厚生 |
制度 ・ストックオプション制度(成果に応じて随時付与) さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇(5日)、年末年始休暇(5日)、有給休暇、育児休暇 休暇備考 ・夏季休暇:完全取得を推奨、業務状況に合わせて6~10月内に取得。 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(全額支給)、自転車通勤手当、残業手当
さらに表示する |
企業の特徴
- 電子ギフトサービスを軸に、人・社会・まちを繋ぐサービスを展開
- 株式会社ギフティは、『キモチの循環を促進することで、よりよい関係でつながった社会をつくる』をミッションに、個人、法人、自治体を対象としたeギフトサービスを展開しています。
C向けのカジュアルギフトサービス『giftee(ギフティ)』は、メールやSNSなどオンラインから店舗で引き換えられる電子ギフト(eギフト)を贈ることができるサービスです。ギフトの内容は、コーヒーやお菓子などカジュアルなものからギフト券、旅行券まで多岐にわたります。
法人向けギフト販売システム『eGift System』では、店頭で引き換えることのできるデジタルギフトチケットの生成から販売、実績管理、サポートまでワンストップで機能提供しています。
また、eギフトのノウハウを活用した新規事業も数多く展開。一例として地域課題を解決し活性化するプラットフォーム『Welcome ! STAMP』は、主に地方自治体で発行・利用可能な電子商品券をeギフトとして流通させる『e街ギフト』や、旅先でふるさと納税ができる『旅先納税システム』などを提供し、地域の課題解決ソリューションとして拡大しています。
- 既存事業の成長と新規事業展開の双方にスピード感を持って取り組む組織
- 同社の従業員は約140名で、そのうち35名程がエンジニアです(2021年1月時点)。
エンジニアは、『giftee』や『eGift System』など基本的に担当するプロダクトの事業部ごとに分かれて、エンジニア、ディレクター、デザイナーなど5人程度のチームで開発を行っています。また、主に新規事業の開発を推進しているProduct Unitでは、主に『giftee for business』の開発や派生サービスの新規開発を進めています。主力事業と新規事業のチームを分けることで、スピード感をもって事業を推進できているのが開発における強みです。
さらに、別途、社内IT環境を横断的に統括するCTO室があり、社内インフラや情報システム系などの業務を行っています。
開発に用いる技術は、プロダクトに合わせてメイン言語からツール、サーバー環境まで、現場のエンジニアが決定します。また、一人のエンジニアがインフラやサーバーサイド、フロントエンドなど幅広い領域を担当するため、職務領域を広げることができます。
- チームを超えた情報共有とコミュニケーションを促進する社内制度
同社には、情報をシェアする文化が浸透しており、Slackでの共有や勉強会が盛んに行われています。自発的に課題や解決方法、技術選定方法をまとめ、ドキュメントとして公開しているほか、チームを超えた情報共有の機会も設けています。
また、1000円分の『giftee』ギフトコードを毎月全社員に支給しており、日常業務などでの感謝の気持ちをお互いに伝えあっています。
社員のスキルアップを支援する制度も整っており、4000冊を超える社内図書を自由に利用できるほか、業務に必要な書籍の購入費用は会社から支給しています。さらに、セミナーやカンファレンスに参加する際は、交通費を含めた参加費用を全額支給しています。
社内制度については、今後も社員の意見を積極的に取り入れながら内容を充実させていく方針です。
代表的な開発環境
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform
- デザインツール
- Figma / Photoshop / Illustrator