- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
ぱちんこ・パチスロ機の映像企画・開発及び制作
さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社サボハニは、クライアントのニーズに応えるだけでなく、自らが提案できるデザインやアイデアの豊富さが強みです。
また、請負業務でも企画段階から携わることが多く、大規模な案件にチャレンジする環境が整っているといえます。
社内の雰囲気は、年齢や役職にとらわれず意見を言い合えるフランクな空気感です。
コミュニケーションも盛んで部署を越えて話をすることも度々あり、業務に関する研鑽でも個人の意思を大切にしています。
例えば、2D/3Dの垣根なくスキルを広げたい方には惜しみなく教えていく、というのがサボハニの姿勢です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2006年02月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 白山 雅貴 |
資本金 | 3,000万円 |
企業HP | http://www.sabohani.com/ |
従業員情報 | 55名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、GW さらに表示する |
手当 |
通勤手当、時間外手当、深夜手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- デザインツール
- After Effects
条件を絞る
職種
募集中求人
3
件
2025年07月12日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・AfterEffectsを使った遊技機映像のコンポジット実務経験 ・TrapcodeSuite、OpticalFlare、Element3DなどPlug-Inの使用経験 ・3Dデザインが好きな方 ・アニメ業界、ゲーム業界の経験を映像開発に活かしたい方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 コンポジッターとして遊技機映像制作業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・エフェクト ・素材データ合成 ・撮影効果 ・実装用データ作成 ※AfterEffectsを使用していただきます 【仕事の特色】 株式会社大都技研のパートナ企業として「押忍!番長」シリーズ等を手掛けています。市場規模が大きく、高い評価を頂いているため安定性を感じられるでしょう。遊技機の映像のクオリティNo.1を目指して全社で日々尽力しています。そんな中で自身の力を発揮しませんか。 2年スパンでのプロジェクトがほとんど。各グループからプロジェクトチームでアサインされ、そのチームで動いていきます。席もチームでまとまっておりチームワークは安定しているといえるでしょう。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・遊技機、ゲーム、その他各種映像制作業界での2Dデザイン制作の実務経験(UI・背景・プロップ・ロゴ) ・2Dデザインが好きな方 ・アニメ業界、ゲーム業界の経験を映像開発に活かしたい方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 2Dデザイナーとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・UIデザイン ・背景デザイン ・プロップデザイン ・ロゴデザイン 【仕事の特色】 株式会社大都技研のパートナ企業として「押忍!番長」シリーズ等を手掛けています。市場規模が大きく、高い評価を頂いているため安定性を感じられるでしょう。遊技機の映像のクオリティNo.1を目指して全社で日々尽力しています。そんな中で自身の力を発揮しませんか。 2年スパンでのプロジェクトがほとんど。各グループからプロジェクトチームでアサインされ、そのチームで動いていきます。席もチームでまとまっておりチームワークは安定しているといえるでしょう。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・遊技機、ゲーム、その他各種映像制作業界での2Dデザイン制作の実務経験(UI・背景・プロップ・ロゴ) ・3Dデザインが好きな方 ・アニメ業界、ゲーム業界の経験を映像開発に活かしたい方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 3Dデザイナーとして下記業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・3Dキャラクターモデリングとセットアップ関連作業 ・3Dキャラクターアニメーションの制作 ・3D背景、3Dエフェクトの制作 【仕事の特色】 株式会社大都技研のパートナ企業として「押忍!番長」シリーズ等を手掛けています。市場規模が大きく、高い評価を頂いているため安定性を感じられるでしょう。遊技機の映像のクオリティNo.1を目指して全社で日々尽力しています。そんな中で自身の力を発揮しませんか。 2年スパンでのプロジェクトがほとんど。各グループからプロジェクトチームでアサインされ、そのチームで動いていきます。席もチームでまとまっておりチームワークは安定しているといえるでしょう。
さらに表示する
株式会社サボハニに似ている企業
-
・モバイル端末向けコンテンツの企画/製作/開発(ソーシャルアプリ・ゲームアプリ) ・コンシューマーゲーム機向けソフトウェアの企画/製作/開発 ・遊技機液晶画像の企画/製作/開発 ・PCならびにモバイル端末向け遊技機シミュレーターの開発
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 1,000万円
-
・デジタルエンタテインメントコンテンツの企画制作 ・映像制作事業 ・映像配給事業 ・表現技術、オンライン技術の研究開発 ・インキュベーション事業
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 32,500万円
-
セカンダリー事業、新規事業
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 4,648万円
-
■ゲーム事業 スマートフォン向けゲームの企画・開発・リリース オリジナルコンテンツはもちろん、人気ライセンスとタイアップしたゲームも手がけています。 ゲームは海外展開も行っており、特にアジア圏で人気を博しています。 <主なタイトル> ・BFB 2015 ・イケメン王宮◆真夜中のシンデレラ ・イケメン幕末◆運命の恋 ・イケメン戦国◆時をかける恋 ・ヴァリアントナイツ 他 ■エンターテインメント領域 著名人や芸能人、人気アニメのキャラクターなどのライセンスを生かした、エンターテインメントサービスを提供しています。 <主なタイトル> ・細木数子六星占術 ・鏡リュウジ占星術 ・名探偵コナンシリーズ 他 ■ライフスタイル領域 各種ツールや情報提供サービスなど、ライフスタイルが便利で楽しくなるようなサービスを展開しています。 <主なタイトル> ・なみある? ・オートレースモバイル ・Salonde 他 ■モバイルマーケティング領域
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
【エンターテインメント事業】 ・スマートフォンゲーム、コンシューマーゲームの開発・提供 ・XR、メタバース、ブロックチェーンゲームの開発・提供 【投資育成事業】 ・国内外の未上場企業への投資およびファンド運用
業界:インターネット
資本金: 663,500万円
-
マクロミル社では、さまざまな市場調査サービスを提供しています。 特に、アンケート専用モニター数1,000万人以上、取引企業3,800社以上、年間調査実績35,000件以上を誇る国内トップクラスのインターネットリサーチは、低コストで素早く、高品質なデータを取得。 ほかにも、世界90カ国、9,000万人以上のネットワークで調査できるグローバルリサーチ、医療従事者や患者に特化したメディカルリサーチなど、多彩なサービスを展開しています。 ・マーケティングリサーチ事業(インターネットリサーチ、オフラインリサーチ、調査企画、集計、分析)・グローバルリサーチ事業 ・デジタルマーケティングリサーチ事業 ・データベース事業(購買データベース、ライフスタイルデータベース) ・セルフ型リサーチASP事業 ・コンサルテイング事業(マーケティング関連)
業界:インターネット
資本金: 936,000万円
-
[1]コンテンツレンタル事業 [2]コンテンツ配信事業 [3]コンテンツ制作事業 [4]コンテンツ販売事業 [5]コンテンツ企画・設計・開発事業 [6]コンテンツ運営・保守事業 [7]古物の売買及び斡旋事業 [8]通信販売事業及びその仲介事業 [9]仮想移動体通信事業 [10]映画配給・宣伝・チケット販売事業 [11]書籍・雑誌・電子出版物の企画・制作及び販売事業 [12]広告代理店事業 [13]ポイントサービス運営事業 [14]ネットワークを介した各種サービスの提供事業 [15]ネットワークを介したコミュニティサイトの企画・運営・管理事業 [16]前各号に関連する、または附帯する一切の事業
業界:放送・出版・音楽・芸能
資本金: 6,000万円
-
■コンテンツ制作事業(コミック・アニメ) 【コミック制作】 デジタル発の独創性あるオリジナル電子コミックの出版。 8割の作品について編集者が原案を考え、作家さんとともに切磋琢磨しながら魅力ある作品をつくりあげます。ノウハウをどんどん社内で共有し、チームとしてレベルアップし、成果を出すことを大切にしています。 【アニメ制作】 制作委員会方式に頼らず、自社の費用でオリジナルコンテンツをアニメ化している点が同社の特徴になります。自己の裁量で自由に制作できる体制を作ることで、主体的に新しいチャレンジをしていける環境を整えています。 【その他メディアミックス事業】 オリジナルのコミックコンテンツを持っているという強みを活かし、人気作のTVドラマ化や単行本化などアニメ以外のメディアミックスも積極的に展開しています。 ■Webサービス事業 【国内向け電子コミック販売サービス:ComicFesta】 日本国内向けの電子コミック配信サービスとして、自社作品だけでなく他社作品も販売するコンテンツプラットフォーム事業を展開しています。 【国内向け定額制アニメ配信サービス:AnimeFesta】 2021年に始まった自社コミックのアニメ版と他社コンテンツアニメの配信サービス事業です。 AnimeFestaオリジナルや人気のアニメ作品を、サブスクリプション方式で提供しています。 【国内向け定額制ASMR音声作品配信サービス:VoiceFesta】 人気・オリジナル作品をはじめとした、ASMR音声作品をサブスクリプション方式で提供しています。コミック・アニメ・ASMR音声作品の制作会社が運営しているため、オリジナルやタイアップ作品をどこよりも早く配信。コンテンツを積極的に拡充し、サービスの充実を図っています。 【英語・仏語圏向け電子コミック・アニメ販売サービス:Coolmic】 グローバル展開の事業として、オリジナル作品を英語圏、フランス語圏向けに配信しています。他の言語圏、国への進出も検討しています。 【仏語圏向け電子コミック・アニメ配信サービス:Mangadon】 ウェイブのオリジナル作品を持つ強みを活かして2023年から提供を開始。サブスクリプション方式で提供しています。 ・主要顧客: 株式会社アムタス、エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社、株式会社NTTドコモ、兼松グランクス株式会社、Google LLC、KDDI株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、株式会社パピレス、株式会社ビーグリー、Meta Platforms, Inc.、ベリトランス株式会社、株式会社メディアドゥ、株式会社モバイルブック・ジェーピー
業界:インターネット
資本金: 7,300万円