- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
27
件
2025年06月22日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 採用人数5名以上
必須条件 <経験> ・1つ以上、この言語は得意である、このフレームワークは得意である等が謳えること。※言語は問いません。 <マインド> ・GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方 ■GameWith Value 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。 そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 550~900万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 攻略メディア、海外展開推進、新作ゲーム情報を提供するメディアの立ち上げ・グロースなどを担当していただきます。 今後も継続して成長していくために、システムの最適化、大量のユーザートラフィックを活かした機能や価値の提供を強化していきたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・ディレクターやライターと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーと協力して詳細な仕様を決定します。 ・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します ・システムのドキュメンテーションを行います。KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 GameWithの開発部では、ゲームの情報・攻略サイト「GameWith」を中心とした当社サービスにおける新規機能の開発や既存機能の改善、新規サービスの開発を行っています。 <配属予定チーム> 配属先:サービス開発部 メンバー:2022年2月現在:32名 <募集背景> 現在GameWith開発部では「GameWith」というメディアと 「eスポーツ×NFTゲーム」の新規プロダクトの2つを大きなプロジェクトとして進めております。 今回募集するのは「GameWith」の開発担当ですが、今後も新規プロダクトの開発を続けていきます。 タイミングや希望によっては新規プロダクトへの参画も可能です。 <開発環境> モダンな開発環境で開発を行なっております。 サーバサイド:PHP, Go, (Python, Node.js) フロントエンド:TypeScript, ES6, jQuery, React, Vue.js, Web Components, LESS... クライアントサイド: Swift, Kotlin, Flutter (Dart), Unity (C#) データベース:MySQL, Aurora, DocumentDB, DynamoDB システムモニタリング:New Relic, Firebase Performance Monitoring 分析基盤:BigQuery,Google Analytics 4, Google Data Studio テスト:Autify インフラ: ・AWS(ALB, ECS Fargate, ElastiCache, S3, Lambda, CloudFront...) ・GCP(Firebase, Cloud Firestore, Cloud Functions, Vision AI...) ・Akamai(Image and Video Manager, Adaptive Media Delivery...) ・Terraform 開発効率が上がるものであれば、新しいサービスでも積極的に導入しております。 <ポジションの魅力> ■サービスに対して企画提案できる組織風土 新しいサービスや機能の企画段階から積極的にエンジニアが意見を言える環境づくりを徹底して行っています。 PDCAサイクルを高速で回せるようにモックや仕様書を作らずにユーザーデータを基にした機能やツールを試験的に実装し、効果測定を行うなど仮説に基づいたアウトプットを最速で行うことができます。 ※実際にエンジニア起案で開発されたサービスの一例になります。 ・ウマ娘:みんなの育成論 ■国内有数の高トラフィックなサービス開発 当社の運営している「GameWith」というメディアは月間PV数5億~9億・MAU4000万~4500万に上ります。 そのため高トラフィックならではの様々な経験や知見を学びながら活かすことが可能です。 ■サービス毎のチーム構成 業務は縦割りで分かれておらずサービスに合わせたチーム編成にしてます。 そのためフロント、サーバーサイド、インフラの垣根がないためご希望があればフロントとサーバーサイドをどちらも携わる。 サーバーサイドとインフラをどちらも携わることも可能です。 ■自由な働き方 原則フルリモートワーク(在宅勤務)かつ裁量労働制の体制をとっており、この体制で業務を続いていく予定です。 フルリモートワーク(在宅勤務)体制となったきっかけはStay Homeですが、この体制でもクオリティを落とすことなく通常どおり業務を行えており、地理的な制限のない採用活動や事業展開スピードの向上に向けて、自身の業務に集中しやすい就業環境づくりにも着手し、個々のパフォーマンス向上に役立てていきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 採用人数5名以上
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションにおいてバックエンドの開発経験2年以上 ※言語は問いません。 <マインド> ・GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方 ■GameWith Value 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。 そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 550~800万円
最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 <業務詳細> 攻略メディア、海外展開推進、新作ゲーム情報を提供するメディアの立ち上げ・グロースなどを担当していただきます。 今後も継続して成長していくために、システムの最適化、大量のユーザートラフィックを活かした機能や価値の提供を強化していきたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・ディレクターやライターと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーと協力して詳細な仕様を決定します。 ・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します。 ・システムのドキュメンテーションを行います。 ・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 GameWithの開発部では、ゲームの情報・攻略サイト「GameWith」を中心とした当社サービスにおける新規機能の開発や既存機能の改善、新規サービスの開発を行っています。 <配属予定チーム> 配属先:サービス開発部 メンバー:2022年2月現在:32名 <募集背景> 現在GameWith開発部では「GameWith」というメディアと 「eスポーツ×NFTゲーム」の新規プロダクトの2つを大きなプロジェクトとして進めております。 今回募集するのは「GameWith」の開発担当ですが、今後も新規プロダクトの開発を続けていきます。 タイミングや希望によっては新規プロダクトへの参画も可能です。 <開発環境> モダンな開発環境で開発を行なっております。 サーバサイド:PHP, Go, (Python, Node.js) フロントエンド:TypeScript, ES6, jQuery, React, Vue.js, Web Components, LESS... クライアントサイド: Swift, Kotlin, Flutter (Dart), Unity (C#) データベース:MySQL, Aurora, DocumentDB, DynamoDB システムモニタリング:New Relic, Firebase Performance Monitoring 分析基盤:BigQuery,Google Analytics 4, Google Data Studio テスト:Autify インフラ: ・AWS(ALB, ECS Fargate, ElastiCache, S3, Lambda, CloudFront...) ・GCP(Firebase, Cloud Firestore, Cloud Functions, Vision AI...) ・Akamai(Image and Video Manager, Adaptive Media Delivery...) ・Terraform 開発効率が上がるものであれば、新しいサービスでも積極的に導入しております。 <ポジションの魅力> ■サービスに対して企画提案できる組織風土 新しいサービスや機能の企画段階から積極的にエンジニアが意見を言える環境づくりを徹底して行っています。 PDCAサイクルを高速で回せるようにモックや仕様書を作らずにユーザーデータを基にした機能やツールを試験的に実装し、効果測定を行うなど仮説に基づいたアウトプットを最速で行うことができます。 ※実際にエンジニア起案で開発されたサービスの一例になります。 ・ウマ娘:みんなの育成論 ■国内有数の高トラフィックなサービス開発 当社の運営している「GameWith」というメディアは月間PV数5億~9億・MAU4000万~4500万に上ります。 そのため高トラフィックならではの様々な経験や知見を学びながら活かすことが可能です。 ■サービス毎のチーム構成 業務は縦割りで分かれておらずサービスに合わせたチーム編成にしてます。 そのためフロント、サーバーサイド、インフラの垣根がないためご希望があればフロントとサーバーサイドをどちらも携わる。 サーバーサイドとインフラをどちらも携わることも可能です。 ■自由な働き方 原則フルリモートワーク(在宅勤務)かつ裁量労働制の体制をとっており、この体制で業務を続いていく予定です。 フルリモートワーク(在宅勤務)体制となったきっかけはStay Homeですが、この体制でもクオリティを落とすことなく通常どおり業務を行えており、地理的な制限のない採用活動や事業展開スピードの向上に向けて、自身の業務に集中しやすい就業環境づくりにも着手し、個々のパフォーマンス向上に役立てていきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 採用人数5名以上
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションにおいてバックエンドの開発経験2年以上 ・リードやリーダーの経験が1年以上ある方※言語は問いません。 <マインド> ・GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方 ■GameWith Value 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。 そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 700~900万円
最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 <業務詳細> 攻略メディア、海外展開推進、新作ゲーム情報を提供するメディアの立ち上げ・グロースなどを担当していただきます。 今後も継続して成長していくために、システムの最適化、大量のユーザートラフィックを活かした機能や価値の提供を強化していきたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・ディレクターやライターと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーと協力して詳細な仕様を決定します。 ・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します ・システムのドキュメンテーションを行います。KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 GameWithの開発部では、ゲームの情報・攻略サイト「GameWith」を中心とした当社サービスにおける新規機能の開発や既存機能の改善、新規サービスの開発を行っています。 <配属予定チーム> 配属先:サービス開発部 メンバー:2022年2月現在:32名 <募集背景> 現在GameWith開発部では「GameWith」というメディアと 「eスポーツ×NFTゲーム」の新規プロダクトの2つを大きなプロジェクトとして進めております。 今回募集するのは「GameWith」の開発担当ですが、今後も新規プロダクトの開発を続けていきます。 タイミングや希望によっては新規プロダクトへの参画も可能です。 <開発環境> モダンな開発環境で開発を行なっております。 サーバサイド:PHP, Go, (Python, Node.js) フロントエンド:TypeScript, ES6, jQuery, React, Vue.js, Web Components, LESS... クライアントサイド: Swift, Kotlin, Flutter (Dart), Unity (C#) データベース:MySQL, Aurora, DocumentDB, DynamoDB システムモニタリング:New Relic, Firebase Performance Monitoring 分析基盤:BigQuery,Google Analytics 4, Google Data Studio テスト:Autify インフラ: ・AWS(ALB, ECS Fargate, ElastiCache, S3, Lambda, CloudFront...) ・GCP(Firebase, Cloud Firestore, Cloud Functions, Vision AI...) ・Akamai(Image and Video Manager, Adaptive Media Delivery...) ・Terraform 開発効率が上がるものであれば、新しいサービスでも積極的に導入しております。 <ポジションの魅力> ■サービスに対して企画提案できる組織風土 新しいサービスや機能の企画段階から積極的にエンジニアが意見を言える環境づくりを徹底して行っています。 PDCAサイクルを高速で回せるようにモックや仕様書を作らずにユーザーデータを基にした機能やツールを試験的に実装し、効果測定を行うなど仮説に基づいたアウトプットを最速で行うことができます。 ※実際にエンジニア起案で開発されたサービスの一例になります。 ・ウマ娘:みんなの育成論 ■国内有数の高トラフィックなサービス開発 当社の運営している「GameWith」というメディアは月間PV数5億~9億・MAU4000万~4500万に上ります。 そのため高トラフィックならではの様々な経験や知見を学びながら活かすことが可能です。 ■サービス毎のチーム構成 業務は縦割りで分かれておらずサービスに合わせたチーム編成にしてます。 そのためフロント、サーバーサイド、インフラの垣根がないためご希望があればフロントとサーバーサイドをどちらも携わる。 サーバーサイドとインフラをどちらも携わることも可能です。 ■自由な働き方 原則フルリモートワーク(在宅勤務)かつ裁量労働制の体制をとっており、この体制で業務を続いていく予定です。 フルリモートワーク(在宅勤務)体制となったきっかけはStay Homeですが、この体制でもクオリティを落とすことなく通常どおり業務を行えており、地理的な制限のない採用活動や事業展開スピードの向上に向けて、自身の業務に集中しやすい就業環境づくりにも着手し、個々のパフォーマンス向上に役立てていきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 採用人数5名以上
必須条件 <経験> ・1つ以上、この言語は得意である、このフレームワークは得意である等が謳えること。※言語は問いません。 <マインド> ・GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方 ■GameWith Value 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。 そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 550~900万円
最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 攻略メディア、海外展開推進、新作ゲーム情報を提供するメディアの立ち上げ・グロースなどを担当していただきます。 今後も継続して成長していくために、システムの最適化、大量のユーザートラフィックを活かした機能や価値の提供を強化していきたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・ディレクターやライターと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーと協力して詳細な仕様を決定します。 ・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します ・システムのドキュメンテーションを行います。KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 GameWithの開発部では、ゲームの情報・攻略サイト「GameWith」を中心とした当社サービスにおける新規機能の開発や既存機能の改善、新規サービスの開発を行っています。 <配属予定チーム> 配属先:サービス開発部 メンバー:2022年2月現在:32名 <募集背景> 現在GameWith開発部では「GameWith」というメディアと 「eスポーツ×NFTゲーム」の新規プロダクトの2つを大きなプロジェクトとして進めております。 今回募集するのは「GameWith」の開発担当ですが、今後も新規プロダクトの開発を続けていきます。 タイミングや希望によっては新規プロダクトへの参画も可能です。 <開発環境> モダンな開発環境で開発を行なっております。 サーバサイド:PHP, Go, (Python, Node.js) フロントエンド:TypeScript, ES6, jQuery, React, Vue.js, Web Components, LESS... クライアントサイド: Swift, Kotlin, Flutter (Dart), Unity (C#) データベース:MySQL, Aurora, DocumentDB, DynamoDB システムモニタリング:New Relic, Firebase Performance Monitoring 分析基盤:BigQuery,Google Analytics 4, Google Data Studio テスト:Autify インフラ: ・AWS(ALB, ECS Fargate, ElastiCache, S3, Lambda, CloudFront...) ・GCP(Firebase, Cloud Firestore, Cloud Functions, Vision AI...) ・Akamai(Image and Video Manager, Adaptive Media Delivery...) ・Terraform 開発効率が上がるものであれば、新しいサービスでも積極的に導入しております。 <ポジションの魅力> ■サービスに対して企画提案できる組織風土 新しいサービスや機能の企画段階から積極的にエンジニアが意見を言える環境づくりを徹底して行っています。 PDCAサイクルを高速で回せるようにモックや仕様書を作らずにユーザーデータを基にした機能やツールを試験的に実装し、効果測定を行うなど仮説に基づいたアウトプットを最速で行うことができます。 ※実際にエンジニア起案で開発されたサービスの一例になります。 ・ウマ娘:みんなの育成論 ■国内有数の高トラフィックなサービス開発 当社の運営している「GameWith」というメディアは月間PV数5億~9億・MAU4000万~4500万に上ります。 そのため高トラフィックならではの様々な経験や知見を学びながら活かすことが可能です。 ■サービス毎のチーム構成 業務は縦割りで分かれておらずサービスに合わせたチーム編成にしてます。 そのためフロント、サーバーサイド、インフラの垣根がないためご希望があればフロントとサーバーサイドをどちらも携わる。 サーバーサイドとインフラをどちらも携わることも可能です。 ■自由な働き方 原則フルリモートワーク(在宅勤務)かつ裁量労働制の体制をとっており、この体制で業務を続いていく予定です。 フルリモートワーク(在宅勤務)体制となったきっかけはStay Homeですが、この体制でもクオリティを落とすことなく通常どおり業務を行えており、地理的な制限のない採用活動や事業展開スピードの向上に向けて、自身の業務に集中しやすい就業環境づくりにも着手し、個々のパフォーマンス向上に役立てていきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 採用人数5名以上
必須条件 <経験> ■下記いずれかに当てはまる方 ・Webアプリケーションにおいてバックエンドの開発経験2年以上あり今後フロントエンドも携わっていきたい方 ・WEBアプリケーションにおいてフロントエンドの開発経験2年以上あり今後バックエンドも携わっていきたい方 ※言語は問いません。 <マインド> ・GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方 ■GameWith Value 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。 そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 700~900万円
最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 <業務詳細> 攻略メディア、海外展開推進、新作ゲーム情報を提供するメディアの立ち上げ・グロースなどを担当していただきます。 今後も継続して成長していくために、システムの最適化、大量のユーザートラフィックを活かした機能や価値の提供を強化していきたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・ディレクターやライターと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーと協力して詳細な仕様を決定します。 ・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します ・システムのドキュメンテーションを行います。 ・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 GameWithの開発部では、ゲームの情報・攻略サイト「GameWith」を中心とした当社サービスにおける新規機能の開発や既存機能の改善、新規サービスの開発を行っています。 <配属予定チーム> 配属先:サービス開発部 メンバー:2022年2月現在:32名 <募集背景> 現在GameWith開発部では「GameWith」というメディアと 「eスポーツ×NFTゲーム」の新規プロダクトの2つを大きなプロジェクトとして進めております。 今回募集するのは「GameWith」の開発担当ですが、今後も新規プロダクトの開発を続けていきます。 タイミングや希望によっては新規プロダクトへの参画も可能です。 <開発環境> モダンな開発環境で開発を行なっております。 サーバサイド:PHP, Go, (Python, Node.js) フロントエンド:TypeScript, ES6, jQuery, React, Vue.js, Web Components, LESS... クライアントサイド: Swift, Kotlin, Flutter (Dart), Unity (C#) データベース:MySQL, Aurora, DocumentDB, DynamoDB システムモニタリング:New Relic, Firebase Performance Monitoring 分析基盤:BigQuery,Google Analytics 4, Google Data Studio テスト:Autify インフラ: ・AWS(ALB, ECS Fargate, ElastiCache, S3, Lambda, CloudFront...) ・GCP(Firebase, Cloud Firestore, Cloud Functions, Vision AI...) ・Akamai(Image and Video Manager, Adaptive Media Delivery...) ・Terraform 開発効率が上がるものであれば、新しいサービスでも積極的に導入しております。 <ポジションの魅力> ■サービスに対して企画提案できる組織風土 新しいサービスや機能の企画段階から積極的にエンジニアが意見を言える環境づくりを徹底して行っています。 PDCAサイクルを高速で回せるようにモックや仕様書を作らずにユーザーデータを基にした機能やツールを試験的に実装し、効果測定を行うなど仮説に基づいたアウトプットを最速で行うことができます。 ※実際にエンジニア起案で開発されたサービスの一例になります。 ・ウマ娘:みんなの育成論 ■国内有数の高トラフィックなサービス開発 当社の運営している「GameWith」というメディアは月間PV数5億~9億・MAU4000万~4500万に上ります。 そのため高トラフィックならではの様々な経験や知見を学びながら活かすことが可能です。 ■サービス毎のチーム構成 業務は縦割りで分かれておらずサービスに合わせたチーム編成にしてます。 そのためフロント、サーバーサイド、インフラの垣根がないためご希望があればフロントとサーバーサイドをどちらも携わる。 サーバーサイドとインフラをどちらも携わることも可能です。 ■自由な働き方 原則フルリモートワーク(在宅勤務)かつ裁量労働制の体制をとっており、この体制で業務を続いていく予定です。 フルリモートワーク(在宅勤務)体制となったきっかけはStay Homeですが、この体制でもクオリティを落とすことなく通常どおり業務を行えており、地理的な制限のない採用活動や事業展開スピードの向上に向けて、自身の業務に集中しやすい就業環境づくりにも着手し、個々のパフォーマンス向上に役立てていきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■下記いずれかに当てはまる方 ・WEBアプリケーションにおいてバックエンドの開発経験2年以上あり今後フロントエンドも携わっていきたい方 ・WEBアプリケーションにおいてフロントエンドの開発経験2年以上あり今後バックエンドも携わっていきたい方 ※言語は問いません。 <仕事のマインド> ・GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方 ■GameWith Value 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。 そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 550~800万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 <業務詳細> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上に尽力している会社です。 GameWithの開発部では、ゲームの情報・攻略サイト「GameWith」を中心とした当社サービスにおける新規機能の開発や既存機能の改善、新規サービスの開発を行っています。 攻略メディア、海外展開推進、新作ゲーム情報を提供するメディアの立ち上げ・グロースなどを担当していただきます。 今後も継続して成長していくために、システムの最適化、大量のユーザートラフィックを活かした機能や価値の提供を強化していきたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・ディレクターやライターと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーと協力して詳細な仕様を決定 ・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測/分析 ・システムのドキュメンテーションを行う ・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバック 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■一緒に働くメンバー 配属先:サービス開発部 メンバー:2022年2月現在:32名 <募集背景> 現在GameWith開発部では「GameWith」というメディアと 「eスポーツ×NFTゲーム」の新規プロダクトの2つを大きなプロジェクトとして進めております。 今回募集するのは「GameWith」の開発担当ですが、今後も新規プロダクトの開発を続けていきます。 タイミングや希望によっては新規プロダクトへの参画も可能です。 <開発環境> モダンな開発環境で開発を行っております。 サーバサイド:PHP, Go, (Python, Node.js) フロントエンド:TypeScript, ES6, jQuery, React, Vue.js, Web Components, LESS... クライアントサイド: Swift, Kotlin, Flutter (Dart), Unity (C#) データベース:MySQL, Aurora, DocumentDB, DynamoDB システムモニタリング:New Relic, Firebase Performance Monitoring 分析基盤:BigQuery,Google Analytics 4, Google Data Studio テスト:Autify インフラ: ・AWS(ALB, ECS Fargate, ElastiCache, S3, Lambda, CloudFront...) ・GCP(Firebase, Cloud Firestore, Cloud Functions, Vision AI...) ・Akamai(Image and Video Manager, Adaptive Media Delivery...) ・Terraform 開発効率が上がるものであれば、新しいサービスでも積極的に導入しております。 <ポジションの魅力> ■サービスに対して企画提案できる組織風土 新しいサービスや機能の企画段階から積極的にエンジニアが意見を言える環境づくりを徹底して行っています。 PDCAサイクルを高速で回せるようにモックや仕様書を作らずにユーザーデータを基にした機能やツールを試験的に実装し、効果測定を行うなど仮説に基づいたアウトプットを最速で行うことができます。 ■国内有数の高トラフィックなサービス開発 当社の運営している「GameWith」というメディアは月間PV数5億~9億・MAU4000万~4500万に上ります。 そのため高トラフィックならではの様々な経験や知見を学びながら活かすことが可能です。 ■サービス毎のチーム構成 業務は縦割りで分かれておらずサービスに合わせたチーム編成にしてます。 そのためフロント、サーバーサイド、インフラの垣根がないためご希望があればフロントとサーバーサイドをどちらも携わる。 サーバーサイドとインフラをどちらも携わることも可能です。 <職場環境> ■自由な働き方 原則フルリモートワーク(在宅勤務)かつ裁量労働制の体制をとっており、この体制で業務を続いていく予定です。 フルリモートワーク(在宅勤務)体制となったきっかけはStay Homeですが、この体制でもクオリティを落とすことなく通常どおり業務を行えており、地理的な制限のない採用活動や事業展開スピードの向上に向けて、自身の業務に集中しやすい就業環境づくりにも着手し、個々のパフォーマンス向上に役立てていきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Webサービスの開発経験 ・Webサービスにおける機能追加・企画経験 ・Javascript/Typescriptでのフロントエンド開発経験が3年以上ある方 ・ゲームが大好きな人 ・クイックにチャレンジできるマインドをお持ちの方 ・バリュー(下記参照)に共感してくれる方 【GameWith Value】 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 ・Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 ・Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 英語版GameWith内のゲーム攻略ツールの企画・立案・設計・開発や既存機能の改善をお願いします <業務内容> ■サービスの企画立案 ゲームタイトルごとにユーザーが求めそうなゲーム攻略ツールを企画、立案し開発していただきます。 ■要件定義、設計、実装 要件定義から実装までも1人で行いクイックにユーザーにサービス提供することを目指します。 ■リリース ■課題改善 実装後、数値やKPIを分析し「便利な機能を追加する」「より見やすくレイアウトを変更する」といった新しい取り組みを企画していきます。 【仕事の特色】 <会社説明資料> https://speakerdeck.com/gw_recruit/2024nian-5yue-cai-yong-guang-bao-zi-liao-0b712910-58c5-45a2-9aa0-85026c955424 <このポジションの魅力> 多くのユーザーにゲームをより楽しんでもらえるツール開発を、企画から実装まで一貫して担当することができます <開発環境> フロントエンド:Javascript, TypeScript, jQuery, Vue.js インフラ:AWS(Lambda,DOcumentDB,APIGateway)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ※下記いずれかに当てはまる方 ・事業会社にて事業やサービスの企画立案/企画推進、責任者等のご経験がある方 ・戦略/経営/総合系コンサルティングファームでプロジェクトの管理/推進の経験がある方 <求める人物像> ・自発的に活動できる方 ・難しい問題にも粘り強く対処できる方 ・新しい事業に興味と熱意をもって取り組んでくださる方 ・GameWithのミッション・バリュー(下記参照)に共感してくれる方 【GameWith Mission】 Create a more enjoyable gaming experience ゲームをより楽しめる世界を創る 【GameWith Value】 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 1.Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 2.Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 700~800万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 ・事業の中長期事業計画および戦略の立案/推進 ・事業拡大のための新規サービスの企画立案/立ち上げ ・事業に関連する新規サービスの企画立案/立ち上げ ・本事業/関連新規サービスのプロモーション企画立案/実施 ・事業に関わるオペレーションの構築/改善 【仕事の特色】 <募集背景> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 2017年には東証マザーズへ上場し2019年8月に東証一部へ市場変更しています。(現在はスタンダード市場)(証券コード6552) ゲーマーがよりゲームを楽しめる環境に貢献するため、2022年に新規事業としてゲーマー向けの超高速・安定・低遅延な光回線サービス「GameWith光」の提供を開始しました。 今回のポジションでは、「GameWith光」を会社の新たな売上・収益の柱とするために、継続的な成長・拡大を牽引できる事業推進のマネージャー候補を募集しています。 <参考資料> ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/2024nian-5yue-cai-yong-guang-bao-zi-liao ・GameWith光 https://gamewith-hikari.gamewith.co.jp/?sf_source=google&sf_medium=Cross-network&gad_source=1&gclid=CjwKCAjwnqK1BhBvEiwAi7o0XwXlOCOpyI_ZCK8xcizFcZVf5A3MsBpXI94nla20cVOz4OJJ6qjCmBoC3NIQAvD_BwE <本ポジションの魅力> 事業の立ち上げフェーズが終わり、新たに組織化された事業部で規模を大きく延ばす段階に入っています。 事業拡大に際し関連サービスの企画や立ち上げなども検討しており、一定の裁量のもと、ご自身で事業を拡大させるための新サービスや企画の立ち上げ、プロモーション施策などを手掛けることができます。自ら考え行動することで自身のキャリアアップに寄与する経験を得られます。 <リモートワークについて> 会社全体が原則リモートワークとなっております。部署毎に出社の可否について定めております。 原則在宅での勤務ですが、月に1回程度の部門の定例会議やアライアンス先との商談など突発的な出社の発生がございます。
-
- 正社員
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
- ゲーム好き歓迎
必須条件 ・法人企業に対して提案営業のご経験が2年以上ある方 ・法人企業に対する営業において、企画立案及び提案書作成の経験がある方 ・提案書の作成経験が豊富でスピードの早い方 ・メタバースゲーム(Fortnite、Roblox)が好きな方、または入社後に楽しみながらキャッチアップをできる方 ・自社の製品や詳しくない方向けにわかりやすく説明できる方 ・プロモーションの目的や結果を可視化でき、負い続ける方 ・熱量が高く行動で表現できる方 ・成功のための意思、実行力の高い方 ・新しいものへの感度が高く、自分で情報を集め、それを仕事に活かす創造力や発想力のある方 ・GameWithのミッション・バリュー(下記参照)に共感してくれる方 【GameWith Mission】 Create a more enjoyable gaming experience ゲームをより楽しめる世界を創る 【GameWith Value】 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 500~600万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 メタバースゲーム(UEFN、Roblox等)、バーチャルヒューマン等、GameWithの持つアセットを活用したプロモーションの企画からクライアントへの提案営業までを一貫して取り組んでいただきます。 ・クライアントの引き合いから、目標/課題の把握 ・提案内容の作成 (制作のディレクターと協力し、制作するコンテンツ、インフルエンサー、Webメディア掲載のプランニングなどを検討) ・インフルエンサーやメディアプロモーションの進行管理(関連部署と連携) ・プロモーションの結果分析、クライアントへのレポート、改善策の提案 【仕事の特色】 <本ポジションの魅力> 新しいサービスや技術を活用したプロモーションの経験を積むことができます。 また、立ち上げフェーズのため、チャレンジングな環境で能動的に取り組むことができます。 <募集背景> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 2013年の創業以来ゲームメディア事業を中心に成長し、2019年には東証一部上場を果たすことができました。(現在はスタンダード市場)現在は動画配信、eスポーツ、ブロックチェーン(NFT)ゲームなど多角的な事業を展開しております。 本ポジションでは、ゲームを活用したプロモーション事業の立ち上げのため、企画からクライアントへの提案営業までを一貫して担当してくれる方を募集します!
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ■ソーシャルゲームにおける以下いずれかのご経験 ・プランナーリーダー/リードプランナー2年以上 ・プロジェクトマネージャー2年以上 ・ディレクター2年以上 ・ソーシャルゲームが好きな方 ・ブロックチェーンゲームに対する熱い情熱をお持ちの方 ・ユーザーやチーム内のメンバー達の意見に耳を傾け、共に協力しながら課題を解決していけるマインドセットをお持ちの方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 ・ゲーム開発におけるスケジュール管理、タスク管理、進行管理の対応 ・各種ゲームデータの作成、バランス調整及び各種マスターデータの入力、管理 ・エンジニア、デザイナーとの業務連携 ・ゲームの運用、バージョン管理業務 ・上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成 ・数値分析 【仕事の特色】 <募集要項> 当社は、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 今後とも当社としてNFT×ゲームに力を入れて行きます。 その一環として7月にNFTゲームに特化をしたメディアをリリースいたしました。 <一緒に働くメンバー> ▼共同開発先:株式会社Kyuzan https://kyuzan.com/ ▼株式会社GameWith/会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/2024nian-5yue-cai-yong-guang-bao-zi-liao-0b712910-58c5-45a2-9aa0-85026c955424 <開発環境> 分析:Google Data Portal, Google Spreadsheet ドキュメント: Notion,Google Slide ファイル共有: Google Drive タスク・勤怠管理: ClickUp, Google Calendar コミュニケーション: Slack, Tandem, Zoom
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 ・ソーシャルゲームのバックエンド開発とインフラの設計構築の経験 ・テックリードやリーダーのご経験がある方 (技術選定orメンバーのマネジメント経験) ・リモートであっても、テキストや通話でコミュニケーションをとり、自ら業務を推進できる方 ・新しいことを積極的に学習できる方 ・仲間を思いやることができ、円滑に業務を進められる方 ・Missionを自分ごととして捉え、困難があっても責任を持って完遂できる方 ・NFTへの興味関心のある方
想定年収 600~1,100万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 <業務詳細> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 本ポジションでは、株式会社Kyuzanと共同開発している無料で簡単に遊べるNFTゲームの開発に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・プランナーと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーやクライアントエンジニアと協力して詳細な仕様を決定します ・Laravel, MySQL, GCPを使ったシステムのコードを設計、記述、レビュー、保守します ・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します ・システムのドキュメンテーションを行います ・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 育成したモンスターを編成し、オートバトルでクエストやPvPを遊びながら、希少なモンスター「レアモン」と呼ばれるNFTモンスターのドロップを狙います。 ゲームで登場する「レアモン」は、発行上限数が有限でブロックチェーンによって発行・管理されたデジタル資産(NFT)となっており、NFTとしてマーケットプレイスに出品し、売買することが可能です。 これまでのNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)には、始めるハードルが高く、多くのユーザーを獲得するのが難しいという課題がありました。 当タイトルはこの課題を解決するために、ブロックチェーン・暗号資産の専門知識や難しい操作を不要とし、一般的なゲームアプリと同じように手軽に遊べるゲーム性やインターフェイスを実現しました。 これによっては、ブロックチェーン技術を活用したNFTゲームでありながら、サービス開始後から継続的にユーザー数を成長させることに成功しています。 https://eggrypto.com/ ■今後の展望 開発とプロモーションにさらに力を入れ、早期に100万人規模のユーザー数を抱えるNFTゲームを目指します。 <株式会社GameWith/会社説明資料> https://speakerdeck.com/gw_recruit/2024nian-5yue-cai-yong-guang-bao-zi-liao-0b712910-58c5-45a2-9aa0-85026c955424 <一緒に働くメンバー> ■共同開発先:株式会社Kyuzan https://kyuzan.com/ ■配属先:サービス開発部 メンバー:26名 ■Kyuzan社 CTO ~インタビュー記事~ https://ageless.co.jp/media/122 <開発環境> クライアント:Unity (C#) サーバー:Laravel (PHP) クラウド:GCP ブロックチェーン:Ethereum, Polygon (Solidity) ブロックチェーン用サーバー:Node (TypeScript, JavaScript) ソースコード管理:GitHub ■株式会社Kyuzan社 Github https://github.com/KyuzanInc <ツール> ドキュメント:Notion ファイル共有:Google Drive タスク・勤怠管理:ClickUp, Google Calendar コミュニケーション:Slack, Tandem, Zoom
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ■以下いずれかの経験 ・コンサルティング会社での実務経験2年以上 ・事業会社でのマーケティング、法人営業の実務経験2年以上 <マインド> ・ゲーム業界への興味・関心が強い方 ■求める人物像 GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 <業務詳細> 当社のマーケティングコンサルタントとしてゲーム会社であるクライアントに対して、リサーチから戦略立案、実行支援まで、マーケティングに関する幅広い領域の支援を行います。 <具体的な仕事内容> ・市場動向/消費者調査 ・クライアント課題の把握/分析 ・マーケティング戦略の立案 ・ソリューションパッケージの企画・提案 ・各種プロモーション施策の導入支援 【仕事の特色】 <企業の魅力> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 当社ではこのミッションの実現のために、2020年よりTVCMなどのプロモーションに積極的な投資を行っております。 会社全体が第二創業期と位置付けているなか、従来の攻略サイトのターゲットである「ヘビーゲーマー」だけでなく、ターゲットボリュームの大きい「マスゲーマー」層に新規でアプローチすることで認知を広げていきたいと考えています。 多くのゲーム企業様と協力関係にある当社ですが、GameWithが提供できる価値を届けることができていないゲーム企業様もございます。 そのようなゲーム企業様に向けて業界でも国内最大級のトラフィックを持つ「GameWith」だからこそ実現できるソリューションと、今後は広告だけでは解決が難しいゲーム会社様の課題に対してのご提案も行っていきたいと考えています。 ■会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111 <配属先予定チーム> ・配属部署: 攻略メディア事業部 <ポジションの魅力> 国内最大規模のゲームメディアの立場から、幅広いゲームに関わり、業界を発展させて行く事が出来るため、ゲームが好きな方にとってはやりがいを感じられる仕事です。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Webアプリケーション開発にてバックエンドエンジニアとしての実務経験 2年以上 ・バージョン管理(特にGitによる)開発経験 ※現在は主としてPHP、一部Rubyを使用していますが、 これらの言語を問わず、Webアプリケーション開発経験があれば、問題ありません。 <マインド> ・自ら課題を考え、行動できる方 ・新しい技術に興味があり、向上心がある方 ・サービスを理解し、継続的によくしようという熱意がある方(過去にユーザーだった方) ・古いコードを読み解いて改善していける方 ・変更に強い設計や実装ができる方
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 <業務詳細> ・ディレクターやメンバーと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーと協力しつつ、開発実装を行います。 ・開発実装後は、KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> アットウィキは、国内最大級のゲームメディアを運営する株式会社GameWithの100%子会社として、ゲーム攻略情報に特化したウィキレンタルサービスの運営を行っている会社です。 ユーザーが自らWikiを作成し記事を投稿するサービスで、主にゲーム、漫画、アニメの情報を中心に取り扱っております。 「ユーザー(個人)の課題をテクノロジーで解決する」をビジョンに掲げており、最近では技術力を強みに新サービスの立ち上げも行っております。 主力プロダクトを増やすことにより、事業基盤の安定、そしてユーザーへの価値提供を拡大することを目指しています。 ・atwiki(アットウィキ) https://atwiki.jp/ <職場環境> 株式会社GameWithの子会社である株式会社アットウィキでの採用です。 株式会社GameWithの採用ではございませんのでご注意ください。 <募集背景> 事業拡大に伴い、さらなる機能改善など様々な挑戦をするため、バックエンドエンジニアを募集します。 <開発環境> Dockerを用いた開発環境、AWS CodePipelineを用いたECSへの自動デプロイといったモダンな開発環境で開発しています。 開発言語:PHP, Ruby,JavaScript,CSS,HTML,SCSS フレームワーク:Ruby on Rails, jQuery,Smarty CI/CD環境:AWS CodePipeline,Circle CI インフラ:AWS(EC2,S3,Aurora,RDS,Lambda,SQS,ECS,OpenSearchなど),GCP バージョン管理:Github(Pull Requestによるコードレビューを実施) コラボレーションツール:Slack, Zenhub,Zoom,Google Workspace 開発ツール:Phpstorm <ポジションの魅力> ・自由度の高い開発環境で、積極的にエンジニアが裁量もち、ユーザー近い形で価値を与えられます。 ・より良いサービスを開発するためにエンジニアも企画に参画し意見交換をしています。 ・月間PV8,000万~1億、MAU1,000万~1,400万を誇るハイトラフィックサービスでの開発経験が積める ・フロントエンド~サーバーサイド~インフラの垣根がなく全てに携わっていただけます。 ・フルリモート勤務のため日本全国どこに住んでいても就業可能です。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・コールセンター業務におけるSVやマネジャー経験がある方 ・自身も手を動かすプレイングマネジメントに抵抗のない方 <学歴補足> ・大卒 <マインド> ・自ら課題を設定し、積極的に行動することができる方 ・周囲を巻き込み、物事を推進していける方 ・会社全体の状況と自身の担当業務を常に正確に把握し、適切な判断をとることができる方 ・GameWithの理念やバリュー(以下参照)に共感してくれる方 ■理念 ゲームをより楽しめる世界を創る ■バリュー 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, ""TAIGI"" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 <業務詳細> ■入社直後にお任せする業務 ・SFAを活用した、事業オペレーションの推進、生産管理 -顧客からの問い合わせ内容の受付、システムへの情報入力 -架電/メール等によるユーザーとのコンタクト -顧客への請求データの作成と、請求管理 ・オペレーションチームマネージメント 【仕事の特色】 <募集背景> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 2013年創業のスタートアップ企業で、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに、「ゲーム攻略」、「ゲーム紹介」、「動画配信」という主な3つのコンテンツを提供し、月間4000万人が利用する国内最大級のゲームメディアへと成長しました。 2017年には東証マザーズへ上場し2019年8月に東証一部へ市場変更しています。(現在はスタンダード市場)(証券コード6552) 今回のポジションでは、当社のサービス戦略・事業戦略を担う攻略メディア事業部にて、新規事業戦略の企画から立ち上げ・開発会社様に対するサービスの提供・コンサルティングなどを幅広く担当いただける新規事業担当を募集しております。 ・GameWith/攻略Wikiトップ https://gamewith.jp/walkthrough ・会社説明資料https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111 <ポジションの魅力> 事業の立ち上げフェーズは終わり、事業規模を大きく延ばす段階に入っています。 一定の責任範囲のもと、ご自身で数値をのばすためのアイデアの立案やその実行なども手掛けることができます。 自ら考え行動することで自身のキャリアアップに寄与する経験を得られます。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・ゲーム攻略ライター、ディレクターの経験がある方 ・なにかしらのゲームのやりこみ度(ランク・レベル・プレイ時間など)がわかる画像 ※添付画像にて提出いただきます。 ※ゲームの種類は限定しておりません。 <マインド> ・ゲームに強い興味関心を持っており、ユーザー心理を理解している方 ・周りにポジティブな影響を与え、自ら手を動かしてチームをリードできる方 ・数値分析の結果から課題を発見し、解決に至るまでの流れを自身で考えることができる方 ・GameWithのバリュー(以下参照)に共感してくれる方
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 ・ゲーム紹介メディア「GameWith」の企画・運営をお任せします。 <具体的な仕事内容> ■GameWith攻略サイトの運営 ■個別評価やイベント攻略など、攻略記事全般の作成、ライターのディレクション ・キャラ個別記事作成 ・装備個別記事作成 ・イベント攻略記事の作成 ・パーティ編成記事の作成、更新(プレイは除く) ・システム解説記事の作成、更新 ・ランキング記事の作成、更新 ・ガチャシミュレーターの作成 ・スプレッドシートを使用してのDB入力 ・導線配置、設計(記事内導線、記事メニューやグローバルメニュー等の更新作業) ・Twitterの運用 ・Google Analyticsなどを用いたメディアの数値分析、課題抽出 ・社内外ライターの管理 ・コンテンツの品質管理 ・SEO対策 【仕事の特色】 <企業の魅力> GameWithでは「ゲームをより楽しめる世界を創る」というミッションを掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤をつくり、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 月間のアクティブユーザー・ページビューで国内最大級のゲーム情報・攻略メディアとなったGameWithですが、支えているのは上位ランカーと呼ばれるヘビーゲーマーです。 正確な情報をどこよりも”わかりやすく”、どこよりも”早く“ユーザーへ届けるべく、GameWith Contents Studioのメンバーが日々ゲームをプレイしコンテンツを制作しています。 ※GameWith Contents Studioは株式会社GameWithの子会社で、ゲーム攻略メディアの企画・運営を行っています。 今回GameWith Contents Studioで募集しているのは、ゲーム攻略メディアのライター兼ディレクターポジションです。 ■参考資料 ・ゲーム紹介メディア「GameWith」 https://gamewith.jp/ ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111 <配属予定チーム> ■GameWith Value 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 なぜならば、顧客を向かず努力を怠る者は滅びることを、歴史が証明しているからである。 理想を追求し不断の改善を続けることが、私たちに長期的な優位性をもたらし、ゲームをより楽しめる世界の実現へとつながっていく。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 なぜならば、健全な競争を除いて、誰かの不利益になる仕事は、自分たちのプライドとブランドを低下させ、最終的には自社の利益も喪失させるからである。 自社だけでなく全体にとってプラスとなる、意義のある仕事をすることが業界全体と私たち自身の発展につながる。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。 なぜならば、ルールに無思考で従う集団は低位均衡に陥り、イノベーションを起こせなくなるからである。 イノベーションを生み出すことは、利益を手にするだけでなく、事業を通して世の中を良くすることにつながる。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・法人企業に対するコンサルティング営業のご経験が2年以上ある方 <マインド> ・ゲームが好きな方、またはゲームに対して抵抗が無い方 ・高い目標数字や、難しい課題を目の前にすると、挑戦意欲が湧いてくる方 ・取引先に対して真面目で誠実に対応できる方 ・創造性に富み、自発的に行動できる方 ・広告代理店、ゲーム業界等に多数の人脈をお持ちの方 ・GameWithのバリュー(下記参照)に共感してくれる方 ■GameWith Value 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, "TAIGI" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。 そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 クライアントであるゲームのパブリッシャーに対するソリューション提案をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・Gamewithの攻略サイトを活用したソリューション提案 ・Discordを始めとするコミュニティー形成のソリューション提案 ・その他、ゲームの運営/価値向上に対するソリューション提案 【仕事の特色】 <企業の魅力> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 当社ではこのミッションの実現のために、2020年よりTVCMなどのプロモーションに積極的な投資を行っております。 会社全体が第二創業期と位置付けているなか、従来の攻略サイトのターゲットである「ヘビーゲーマー」だけでなく、ターゲットボリュームの大きい「マスゲーマー」層に新規でアプローチすることで認知を広げていきたいと考えています。 多くのゲーム企業様と協力関係にある当社ですが、GameWithが提供できる価値を届けることができていないゲーム企業様もございます。 そのようなゲーム企業様に向けて業界でも国内最大級のトラフィックを持つ「GameWith」だからこそ実現できるソリューションと、今後は広告だけでは解決が難しいゲーム会社様の課題に対してのご提案も行っていきたいと考えています。 ■参考資料 ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111 <配属予定チーム> 配属先:攻略メディア事業部 <ポジションの魅力> ゲーム会社様と商談の中でユーザー目線で流行のゲームについて質問をいただくケースがあります。 そのためゲームが好きな人にとっては趣味で積み重ねた知識が営業に活かせるため やりがいを感じることができます。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Webアプリケーション開発の実務経験 2年以上 ・バージョン管理(特にGitによる)開発経験 ※現在は主としてPHP、一部Rubyを使用していますが、 これらの言語を問わず、Webアプリケーション開発経験があれば、問題ありません。 <マインド> ・自ら課題を考え、行動できる方 ・新しい技術に興味があり、向上心がある方 ・サービスを理解し、継続的によくしようという熱意がある方(過去にユーザーだった方) ・古いコードを読み解いて改善していける方 ・変更に強い設計や実装ができる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 ・ディレクターやメンバーと連携して新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーと協力しつつ、開発実装を行います。 ・開発実装後は、KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> アットウィキは、国内最大級のゲームメディアを運営する株式会社GameWithの100%子会社として、ゲーム攻略情報に特化したウィキレンタルサービスの運営を行っている会社です。 ユーザーが自らWikiを作成し記事を投稿するサービスで、主にゲーム、漫画、アニメの情報を中心に取り扱っております。 「ユーザー(個人)の課題をテクノロジーで解決する」をビジョンに掲げており、最近では技術力を強みに新サービスの立ち上げも行っております。 主力プロダクトを増やすことにより、事業基盤の安定、そしてユーザーへの価値提供を拡大することを目指しています。 ・atwiki(アットウィキ) https://atwiki.jp/ <職場環境> 株式会社GameWithの子会社である株式会社アットウィキでの採用です。 株式会社GameWithの採用ではございませんのでご注意ください。 <募集背景> 事業拡大に伴い、さらなる機能改善など様々な挑戦をするため、フルスタックエンジニアを募集します。 <開発環境> Dockerを用いた開発環境、AWS CodePipelineを用いたECSへの自動デプロイといったモダンな開発環境で開発しています。 開発言語:PHP, Ruby,JavaScript,CSS,HTML,SCSS フレームワーク:Ruby on Rails, jQuery,Smarty CI/CD環境:AWS CodePipeline,Circle CI インフラ:AWS(EC2,S3,Aurora,RDS,Lambda,SQS,ECS,OpenSearchなど),GCP バージョン管理:Github(Pull Requestによるコードレビューを実施) コラボレーションツール:Slack, Zenhub,Zoom,Google Workspace 開発ツール:Phpstorm <ポジションの魅力> ・自由度の高い開発環境で、積極的にエンジニアが裁量もち、ユーザー近い形で価値を与えられます。 ・より良いサービスを開発するためにエンジニアも企画に参画し意見交換をしています。 ・月間PV8,000万~1億、MAU1,000万~1,400万を誇るハイトラフィックサービスでの開発経験が積める ・フロントエンド~サーバーサイド~インフラの垣根がなく全てに携わっていただけます。 ・フルリモート勤務のため日本全国どこに住んでいても就業可能です。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■下記いずれかに当てはまる方 ・戦略・経営・総合系コンサルティングファームでの就業経験がある方 ・事業会社にて新規事業の立案や企画のご経験がある方 <マインド> ・ゲーム業界のビジネスに興味がある方 ・経験のない業務において、自ら考え実行出来る論理的思考能力がある方 ・目標を達成するためにくじけず、成果が出るまで続けられるタフな方 ・GameWithのバリュー(以下参照)に共感してくれる方 ■バリュー 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, ""TAIGI"" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。 そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 700~900万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 <業務詳細> ・ゲーム攻略メディア「GameWith」の運営 ・サービス戦略の企画、立案、実行 ・事業戦略および事業計画の策定 <具体的な仕事内容> ・新規事業戦略の企画・立案・実行 ・クライアントに対する新規サービスの企画 ・クライアントの声を活かした新たな商材の検討・提案 【仕事の特色】 <募集背景> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 2013年創業のスタートアップ企業で、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに、「ゲーム攻略」、「ゲーム紹介」、「動画配信」という主な3つのコンテンツを提供し、月間4000万人が利用する国内最大級のゲームメディアへと成長しました。 2017年には東証マザーズへ上場し2019年8月に東証一部へ市場変更しています。(現在はスタンダード市場)(証券コード6552) 今回のポジションでは、当社のサービス戦略・事業戦略を担う攻略メディア事業部にて、新規事業戦略の企画から立ち上げ・開発会社様に対するサービスの提供・コンサルティングなどを幅広く担当いただける新規事業担当を募集しております。 ・GameWith/攻略Wikiトップ https://gamewith.jp/walkthrough ・会社説明資料https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111 <ポジションの魅力> GameWithが持つさまざまなアセットを活用した新しいチャレンジに戦略・企画の立案から携わることができます。 <配属予定チーム> 攻略メディア事業部 メンバー:2023年3月現在 6名(子会社を含む場合は約100名) 特徴:メディア出身、外資系コンサルティングファーム出身など、さまざまな経歴のメンバーが所属しています
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・Unityを使ったソーシャルゲームの開発経験 ・テックリードやリーダーの経験 (技術選定orメンバーのマネジメント経験) <マインド> ・リモートであっても、テキストや通話でコミュニケーションをとり、自ら業務を推進できる方 ・新しいことを積極的に学習できる方 ・仲間を思いやることができ、円滑に業務を進められる方 ・Missionを自分ごととして捉え、困難があっても責任を持って完遂できる方 ・NFTへの興味関心がある方
想定年収 600~1,100万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 <業務詳細> ・Unityを使ったクライアントアプリを設計、実装、レビュー、保守 ・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを計測/分析 ・プランナーと連携して新機能の要件を把握し、デザイナーやサーバーエンジニアと協力して詳細な仕様を決定 ・システムのドキュメンテーションを実施 ・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバック 【仕事の特色】 <募集背景> 株式会社GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 本ポジションでは、株式会社Kyuzanと共同開発している無料で簡単に遊べるNFTゲームの開発に携わっていただきます。 新機能の実装など、クライアントサイド開発(Unityでのアプリ開発)を実装いただける方を募集しております。 <プロダクトの魅力> ■NFTゲームについて 育成したモンスターを編成し、オートバトルでクエストやPvPを遊びながら、希少なNFTモンスターのドロップを狙います。 ゲームで登場するNFTモンスターは、発行上限数が有限でブロックチェーンによって発行・管理されたデジタル資産(NFT)となっており、NFTとしてマーケットプレイスに出品し、売買することが可能です。 これまでのNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)には、始めるハードルが高く、多くのユーザーを獲得するのが難しいという課題がありました。 エグリプトはこの課題を解決するために、ブロックチェーン・暗号資産の専門知識や難しい操作を不要とし、一般的なゲームアプリと同じように手軽に遊べるゲーム性やインターフェイスを実現しました。 これによってエグリプトは、ブロックチェーン技術を活用したNFTゲームでありながら、サービス開始後から継続的にユーザー数を成長させることに成功しています。2023年1月には、累計ダウンロード数が150万を突破しました。 <今後の展望> NFTゲームは今後、開発とプロモーションにさらに力を入れ、早期に100万人規模のユーザー数を抱えるNFTゲームを目指します。 また、現在新たに「新作ゲームタイトル」の開発も予定しています。 <配属予定部署> ・配属先:サービス開発部 ・メンバー:32名 ・共同開発先:Kyuzan社 ・メンバー:20名(7名はフルタイム) ・エグリプト開発メンバー:11名(CEO、CTO、事業責任者、フルスタック、クライアント、バックエンド3、デザイナー2、CS1) <開発環境> ・クライアント: Unity (C#) ・サーバー: Laravel (PHP) ・クラウド: GCP ・ブロックチェーン: Ethereum, Polygon (Solidity) ・ブロックチェーン用サーバー: Node (TypeScript, JavaScript) ・ソースコード管理: GitHub ■ツール ・ドキュメント: Notion ・ファイル共有: Google Drive ・タスク・勤怠管理: ClickUp, Google Calendar ・コミュニケーション: Slack, Tandem, Zoom ■株式会社Kyuzan社 ・Github https://github.com/KyuzanInc <参考情報> ■株式会社GameWith/会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111 ■社員インタビュー 題名:10年ぶりの転職でワクワクしたGameWithの選考や入社後のことまでインタビューしました。 https://www.wantedly.com/companies/gamewith/post_articles/236136
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・ソーシャルゲームのプランナーとしてマスターデータの作成経験(1年以上) <マインド> ・事業成長を念頭においたアクションが起こせる方 ・ロジカルシンキングを持ち合わせている方 ・リモートであっても、テキストや通話でコミュニケーションをとり、自ら業務を推進できる方 ・新しいことを積極的に学習できる方 ・仲間を思いやることができ、円滑に業務を進められる方 ・Missionを自分ごととして捉え、困難があっても責任を持って完遂できる方
想定年収 350~450万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 <業務詳細> ・ユーザー行動分析 ・グロース施策立案(ex,定常イベント、新機能追加、既存UX改善) ・仕様書作成 ・イラスト/デザイン進行管理 ・開発を含まない施策実装(ex,スプレッドシートを使用したマスタ作成) ・広報活動 ・関係各所とのコミュニケーション 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 本ポジションでは、株式会社Kyuzanと共同開発している無料で簡単に遊べるNFTゲームの開発に携わっていただきます。 <プロダクトの魅力> ■NFTゲームについて 育成したモンスターを編成し、オートバトルでクエストやPvPを遊びながら、希少なNFTモンスターのドロップを狙います。 ゲームで登場する「レアモン」は、発行上限数が有限でブロックチェーンによって発行・管理されたデジタル資産(NFT)となっており、NFTとしてマーケットプレイスに出品し、売買することが可能です。 これまでのNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)には、始めるハードルが高く、多くのユーザーを獲得するのが難しいという課題がありました。 NFTゲームはこの課題を解決するために、ブロックチェーン・暗号資産の専門知識や難しい操作を不要とし、一般的なゲームアプリと同じように手軽に遊べるゲーム性やインターフェイスを実現しました。 これによってNFTゲームは、ブロックチェーン技術を活用したNFTゲームでありながら、サービス開始後から継続的にユーザー数を成長させることに成功しています。2023年1月には、累計ダウンロード数が150万を突破しました。 <今後の展望> NFTゲームは今後、開発とプロモーションにさらに力を入れ、早期に100万人規模のユーザー数を抱えるNFTゲームを目指します。 また、現在新たに『新作ゲームタイトル』の開発も予定しています。 <配属予定部署> ・共同開発先:Kyuzan社 ・メンバー:2022年6月現在:20名(7名はフルタイム) ・エグリプト開発メンバー:11名(CEO、CTO、事業責任者、フルスタック、クライアント、バックエンド3、デザイナー2、CS1) <ツール> ・分析:Google Data Portal, Google Spreadsheet ・ドキュメント: Notion,Google Slide ・ファイル共有: Google Drive ・タスク・勤怠管理: ClickUp, Google Calendar ・コミュニケーション: Slack, Tandem, Zoom ■株式会社Kyuzan社 ・Github https://github.com/KyuzanInc <参考情報> ■株式会社GameWith/会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111 ■GameWithとしてNFTゲーム専門メディアをリリース GameWithは株式会社GameWith NFTを立ち上げ、今後ともNFT×ゲームに力を入れて行きます。 その一環としてNFTゲームに特化をしたメディアをリリースいたしました。 https://gamewith-nft.jp/
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Webメディアのディレクター経験 2年以上 ・他メディアや個人ブログなどでのライター経験 ・外部ライターの管理やマネジメント経験 ・Google Analyticsなどを用いた数値分析経験 ・SEOに関する知識をお持ちであり、改善のための施策を行った経験 <仕事のマインド> ・常日頃からゲーム情報を収集しており、ゲームが好きな方 ・ゲームに強い興味関心を持っており、ユーザー心理を理解している方 ・周りにポジティブな影響を与え、自ら手を動かしてチームをリードできる方 ・数値分析の結果から課題を発見し、解決に至るまでの流れを自身で考えることができる方 ・GameWithのバリュー(以下参照)に共感する方 <バリュー> 1. Best Effort, for Customer 顧客に最高のサービスを届けるための努力を怠らないようにしよう。 2. Be Honest, ""TAIGI"" Driven 誠実かつ大義ある仕事をしよう。 3. Think Why, Change the Rule 既成概念に囚われることなく、ルールの背景や理由を考えよう。そして、必要であればより良いものへと作り変えよう。
想定年収 400~500万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 ■レビューコンテンツ部の業務概要 ・ゲーム紹介メディア『GameWith』の企画/運営 ディレクターとして、コンテンツの企画や進行管理を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・ゲーム紹介、ゲームレビューのコンテンツ企画 ・Google Analyticsなどを用いたメディアの数値分析、課題抽出 ・社内外ライターの管理 ・コンテンツの品質管理 ・SEO対策 ※記事によってはディレクター自らライティングする場合があります 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は「ゲームをより楽しめる世界を創る」というミッションを掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤をつくり、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 同社ではこのミッションの実現のために、新作ゲームを紹介するレビューメディアを運営しています。 会社全体が第二創業期と位置付けているなか、ゲーム紹介メディアを攻略メディアに次ぐ「2本目の柱」とするべく注力しています。 同社内でも大きく成長し始めており、事業成長に伴う人員増強が必要な状況です。 今回募集しているのは、ゲーム紹介メディアのディレクターポジションです。 自社企画のゲームレビュー記事やゲーム紹介記事はもちろん、企業タイアップ案件などのコンテンツをディレクションいただきたいと考えています。 まずはゲームメディアの基礎を学んでいただき、ディレクターとしてゲーム紹介メディア『GameWith』をリードしてくださることを期待しています。 ・ゲーム紹介メディア『GameWith』 https://gamewith.jp/ ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111 <配属予定チーム> レビューコンテンツ部 ・メンバー:2022年2月現在 約20名 ■特徴 ・アプリチームやコンソールチームに分かれており、それぞれにマネージャー、ディレクター、ライターが所属しています ・タイアップ案件では営業部、UI/UX改善では開発部など、他部署との連携も発生します <ポジションの魅力> ・第2の柱として期待される事業において、事業成長を間近で感じることができます ・一体感が強く、モチベーションの高いメンバーが多い前向きな組織です ・リモートワークを中心にした柔軟な働き方です(リモート率90%以上) ・ゲームの知識やトレンド情報を業務に生かすことができます
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・WebサービスをSEOやUI/UXの知見を用いてディレクションした経験 2年以上 ・Webサービスの運営においてPDCAを回した経験 ・Google Analyticsを用いた分析経験 <仕事のマインド> ・サイトの数値を分析し、具体的な改善策に落とし込める方 ・SEO知識をお持ちの方 ・円滑にコミュニケーションを取れる方
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 子会社アットウィキが運営するWebメディアのディレクション業務 ・atwiki(アットウィキ) https://atwiki.jp/ <具体的な業務内容> ・Webメディアの課題抽出 ・PV向上のための施策設定 ・コンテンツ企画 ・認知経路設計 ・SEO向上のための施策設計 ・UIUX改善提案 ・実績に基づいた改善 【仕事の特色】 ※株式会社GameWithの子会社である株式会社アットウィキでの採用です 株式会社GameWithの採用ではございませんのでご注意ください。 <募集背景> 同社は、国内最大級のゲームメディアを運営する株式会社GameWithの100%子会社として、ゲーム攻略情報に特化したウィキレンタルサービスの運営を行っている会社です。 ユーザーが自らWikiを作成し記事を投稿するサービスで、主にゲーム、漫画、アニメの情報を中心に取り扱っています。 同社は、「ユーザー(個人)の課題をテクノロジーで解決する」をビジョンに掲げており、最近では技術力を強みに新サービスの立ち上げも実施。主力プロダクトを増やすことにより、事業基盤の安定、そしてユーザーへの価値提供の拡大を目指しています。 今回募集しているのは、そんな新サービスのひとつであるメディア事業におけるWebディレクター職です。 親会社であるGameWithのアセットを活用しながら、同社独自のユーザードリブンなメディア運営にご協力いただける方を募集しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・toCのWebサービスのデザイン経験 <仕事のマインド> ・ゲームが好きな方 ・ブロックチェーンゲームやEGGRYPTOに対する熱い情熱をお持ちの方 ・エンドユーザー及びパートナー事業者の方の体験の質に責任を持ち、リーダーシップを発揮しデザインを進められる方 ・ユーザーやチーム内のメンバー達の意見に耳を傾け、共に協力しながら課題を解決していけるマインドセットをお持ちの方 今後ともGameWithとしてNFT×ゲームに力を入れて行きます。 その一環として7月にNFTゲームに特化をしたメディアをリリースいたしました。 ・GameWithとしてNFTゲーム専門メディアをリリース https://gamewith-nft.jp/
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 同チームでは、主に2つのゲームのデザインに従事していただくことになります。 ・『某有名タイトル』(Unity) ・『某有名タイトル』(Web) <具体的な業務内容> ・Unityゲーム、ブラウザゲームのGUI制作 ・2Dグラフィクス/モーショングラフィックス制作 ・プロモーションや広報で使用する告知クリエイティブの制作 ・ワイヤーフレームから最終クリエイティブに至るまでのデザインプロセスの実行/推進 ・ブロックチェーンゲームのゲーム体験やアイデアをチームメンバーとディスカッションし、アウトプットに繋げる ・Figma Adobe Illustrator Photoshop の利用 【仕事の特色】 <募集背景> 『GameWith』は、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 本ポジションでは、株式会社Kyuzanと共同開発の無料で簡単に遊べるNFTゲーム『某有名タイトル』の開発に携わっていただきます。 ■『某有名タイトル』について これまでのNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)には、始めるハードルが高く、多くのユーザーを獲得するのが難しいという課題がありました。 某有名タイトルはこの課題を解決するために、ブロックチェーン・暗号資産の専門知識や難しい操作を不要とし、一般的なゲームアプリと同じように手軽に遊べるゲーム性やインターフェイスを実現しました。 これによって某有名タイトルは、ブロックチェーン技術を活用したNFTゲームでありながら、サービス開始後から継続的にユーザー数を成長させることに成功しています。 2021年11月には、累計ダウンロード数が60万を突破しました。 ■某有名タイトルの今後の展望 某有名タイトルは今後、開発とプロモーションにさらに力を入れ、早期に100万人規模のユーザー数を抱えるNFTゲームを目指しています。 また、現在新たな某有名タイトルの開発も予定しています。 ■『某有名タイトル』(開発中) ・NFT要素100%のブラウザゲーム ・レアモンスター(NFT)を自由に成長させられる育成要素が強い ・ゲーム内通貨の一部をFungible Tokenで運用し、通過は換金することが可能 ・NFTモンスターを『某有名タイトル』に移すことが可能 ■株式会社GameWith/会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111 <配属予定チーム> サービス開発部 ・メンバー:2022年2月現在:32名 ■一緒に働くメンバー ・共同開発先:Kyuzan社 メンバー:2022年6月現在:20名(7名はフルタイム) 開発メンバー:11名(CEO、CTO、事業責任者、フルスタック、クライアント、バックエンド3、デザイナー2、CS1) ■社員インタビュー ・題名:10年ぶりの転職でワクワクしたGameWithの選考や入社後のことまでインタビューしました! https://www.wantedly.com/companies/gamewith/post_articles/236136 <開発環境> ■ツール ・分析:Google Data Portal, Google Spreadsheet ・ドキュメント:Notion,Google Slide ・ファイル共有:Google Drive ・タスク・勤怠管理:ClickUp, Google Calendar ・コミュニケーション:Slack, Tandem, Zoom ・Figma:Adobe Illustrator Photoshop ・株式会社Kyuzan社 Github https://github.com/KyuzanInc
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <知識・経験> ・TypescriptにてReact, Vue.js, Next.js, Reduxなどを用いたフロントエンドの開発経験が6ヶ月以上 ・Webサービスにおける開発経験が3年以上 ・クラウドサービスを使用した開発経験(特にGCP) ・バックエンドの開発における知識 <仕事のマインド> ・受け身にならず、自発的に業務を推進できる方 ・取り組んでいる業務を、責任を持ってやり遂げられる方 ・サービスの成功のためにあらゆる課題にチャレンジできる方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方 今後ともGameWithとしてNFT×ゲームに力を入れて行きます。 その一環として7月にNFTゲームに特化をしたメディアをリリースいたしました。 ・GameWithとしてNFTゲーム専門メディアをリリース https://gamewith-nft.jp/
想定年収 700~1,300万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 フロントエンドエンジニアとして、以下の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・主にTypeScript(使用フレームワークはNext.js)を使用したコードの記述、レビュー、保守 ・既存のプロダクト/仕組みを評価し、改善および新規機能の提案と実装 ・システムのドキュメンテーション ・チームメンバーと連携して、ビジネス目標の達成に役立つプロジェクトを定義し、優先順位を付けを行いプロジェクトを推進 ・チームメンバーと協力して開発し、互いのフラットなフィードバック ・テクニカルサポートへの対応を行います 【仕事の特色】 <募集背景> 『GameWith』は、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 本ポジションでは、株式会社Kyuzanと共同開発している無料で簡単に遊べるNFTゲーム『某有名タイトル』のフロントエンド開発をリードいただける方を募集しています。 ■『某有名タイトル』について これまでのNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)には、始めるハードルが高く、多くのユーザーを獲得するのが難しいという課題がありました。 某有名タイトルはこの課題を解決するために、ブロックチェーン・暗号資産の専門知識や難しい操作を不要とし、一般的なゲームアプリと同じように手軽に遊べるゲーム性やインターフェイスを実現しました。 これによって某有名タイトルは、ブロックチェーン技術を活用したNFTゲームでありながら、サービス開始後から継続的にユーザー数を成長させることに成功しています。 2021年11月には、累計ダウンロード数が60万を突破しました。 ■某有名タイトルの今後の展望 某有名タイトルは今後、開発とプロモーションにさらに力を入れ、早期に100万人規模のユーザー数を抱えるNFTゲームを目指しています。 また、現在新たな某有名タイトルの開発も予定しています。 ■『某有名タイトル』(開発中) ・NFT要素100%のブラウザゲーム ・レアモンスター(NFT)を自由に成長させられる育成要素が強い ・ゲーム内通貨の一部をFungible Tokenで運用し、通過は換金することが可能 ・NFTモンスターを『某有名タイトル』に移すことが可能 ・株式会社GameWith/会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111 <配属予定チーム> サービス開発部 ・メンバー:2022年2月現在:32名 ■一緒に働くメンバー ・共同開発先:Kyuzan社 ・メンバー:2022年6月現在:20名(7名はフルタイム) ・開発メンバー:11名(CEO、CTO、事業責任者、フルスタック、クライアント、バックエンド3、デザイナー2、CS1) ■社員インタビュー ・題名:10年ぶりの転職でワクワクしたGameWithの選考や入社後のことまでインタビューしました! https://www.wantedly.com/companies/gamewith/post_articles/236136 <開発環境> ・フロントエンド:TypeScript, React, Next.js, Redux ・サーバー: Node(TypeScript, JavaScript) ・クラウド:GCP ・ブロックチェーン:Ethereum, Polygon(Solidity) ・ブロックチェーン用サーバー:Node(TypeScript, JavaScript) ・ソースコード管理:GitHub ・株式会社Kyuzan社 Github https://github.com/KyuzanInc ■ツール ・ドキュメント:Notion ・ファイル共有:Google Drive ・タスク/勤怠管理:ClickUp, Google Calendar ・コミュニケーション:Slack, Tandem, Zoom
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・ゲーム開発 ・PHP/Node.js/Go/Java/Pythonなどの言語を用いたWebアプリケーションの設計、開発 ・MySQLを使ったDB設計、開発 ・クラウドを使ったシステムの開発(特にGCP、もしくはAWS) <マインド> ・リモートでも、テキストや通話でコミュニケーションをとり、自ら業務を推進できる方 ・新しいことを積極的に学習できる方 ・仲間を思いやることができ、円滑に業務を進められる方 ・Missionを自分ごととして捉え、困難があっても責任を持って完遂できる方
想定年収 470~900万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 主に、攻略メディア、海外展開推進、新作ゲーム情報を提供するメディアの立ち上げ・グロースなどを担当していただきます。 同社では今後も継続して成長していくため、システムの最適化、大量のユーザートラフィックを活かした機能や価値の提供を強化していきたいと考えています。 【仕事の特色】 <企業について> GameWithは、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 GameWithの開発部では、ゲームの情報・攻略サイト「GameWith」を中心とした同社サービスにおける新規機能の開発や既存機能の改善、新規サービスの開発を行っています。 ■会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/cai-yong-guang-bao-zi-liao-202111 <配属予定チーム> ・配属先:サービス開発部 ・メンバー:2022年2月現在:32名 ■社員インタビュー 題名:10年ぶりの転職でワクワクしたGameWithの選考や入社後のことまでインタビューしました https://www.wantedly.com/companies/gamewith/post_articles/236136 ■取り組む課題 エンジニアにはこういうエンジニアではなくてはならないという理想像があると思います。 その理想像自体は、意外と古くに出来た理想像です。 さまざまな企業が DX を掛け声にエンジニア組織を作り、新しい試みを行っています。 そんな中、エンジニアという像を正しく捉える人も増え、エンジニアの立ち位置も変わってきました。 より事業にコミットした形、よりユーザーに近く価値を提供出来るエンジニアがこれまで以上に求められるビジネス環境になっています。 もちろん、これまでのエンジニアの理想像とは少し異なる価値観です。 技術力が大事という価値観も保ちながら、ユーザーに近く強い価値を提供していけるニュータイプのエンジニアを組織、個人問わず作れないかと挑戦しています。 このままで良いのかと悩んでるエンジニアとぜひ一緒にこの殻を破り、更に成長を一緒にしていきたい。 その挑戦ができる環境です。新しいことに失敗を恐れず挑戦していきたいという方の応募をお待ちしています。 <開発環境> モダンな開発環境で開発を行なっております。 プログラミング言語:PHP, Go, JavaScript, LESS, TypeScript, Swift, Kotlin データベース:MySQL, Aurora, DocumentDB キーバリューストア:Redis, Memcached フレームワーク:FuelPHP, Laravel, Vue.js, RxSwift, Flutter コミュニケーション:Slack ドキュメント管理:Notion タスク管理:ZenHub コード管理:Github サーバー環境:AWS, GCP CI: CircleCI 開発効率が上がるものであれば、新しいサービスでも積極的に導入しております。 ■GameWith Github https://github.com/GameWith/recruitment <職場環境> ■サービスに対して企画提案できる組織風土 新しいサービスや機能の企画段階から積極的にエンジニアが意見を言える環境づくりを徹底して行っています。 PDCAサイクルを高速で回せるようにモックや仕様書を作らずにユーザーデータを基にした機能やツールを試験的に実装し、効果測定を行うなど仮説に基づいたアウトプットを最速で行うことができます。 ■社内勉強会: GameWithサービス開発部では社内勉強会や社内LT会など積極的に勉強会を実施しています。 エンジニアの教養について談義しました #GameWith #TechWith https://tech.gamewith.co.jp/entry/2020/06/11/173931 サスティナブルな社内LT #GameWith #TechWith https://tech.gamewith.co.jp/entry/2020/05/25/113126 ■自由な働き方 原則フルリモートワーク(在宅勤務)の体制をとっており、この体制で業務を続いていく予定です。 フルリモートワーク(在宅勤務)体制となったきっかけはStay Homeですが、この体制でもクオリティを落とすことなく通常どおり業務を行えており、地理的な制限のない採用活動や事業展開スピードの向上に向けて、自身の業務に集中しやすい就業環境づくりにも着手し、個々のパフォーマンス向上に役立てています。
-
- 正社員
必須条件 ・Webサービスの開発~運用経験が2年以上 ・PHP, Perl, Ruby, Python などスクリプト言語での開発経験 ・フレームワークを使った開発経験 ・データーベースを使った開発経験 ・バージョン管理システムの使用経験 ・「ゲームをより楽しめる世界を創る」というGameWithの理念に共感してくれる方 ・コードの品質(パフォーマンス、可読性)を意識した開発ができる ・サービスを生み出すことに興味がある
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 ゲームの情報コミュニティサイト「GameWith」を中心とした弊社サービスにおける新規機能の開発や既存機能の改善を担当していただきます。 【仕事の特色】 [幅広いサービス展開] ゲーム攻略メディアとしてスタートした「GameWith」ですが、現在は「ゲームレビューメディア」や「動画配信」などの新たなサービスをリリースし、成長拡大を続けています。今後も新規サービスを立ち上げ、総合的なゲーム情報プラットフォームを構築してまいります。 [技術者として成長出来る環境] GameWithは創業期を越え、事業発展フェーズへと入っています。 既存のサービスをより成長させていくことはもちろんですが、そこで得たノウハウやユーザー基盤を活かし、新しい事業へのチャレンジを複数進めています。ゲームのレビュー事業や動画配信事業などは既に次の柱として急成長を始めています。 GameWithで活躍するために必要なことは、サービスを創りグロースさせることが何より大好きという、ものづくり・サービス志向であること。そのような人にとっては、急成長しているサービスの中で、一緒に自分も成長していける環境ではないかと思います。 GameWithには多種多様、優秀で個性的な人材が集まっていて、それぞれが真剣にゲームと、ユーザーと、サービスに向き合っています。 [この仕事で得られる者] ・大規模Webサービスの開発に携わることができる 自分たちが作ったものを多くの方に使っていただけることに大きなやりがいを感じられます。また、ユーザーからのフィードバックを活かしながら、スピード感を持って開発することができます。 ・月間8.9億PVを超えるトラフィックを考えながら開発を行える アプリケーションサーバやデータベースサーバに負荷がかかるコードをリリース直後にサーバがダウンしサービスが停止する可能性というプレッシャーと向き合いながらも、無事に安定運用が出来たときには大きな達成感と自信が得られることがやりがいです。
-
- 正社員
必須条件 ・スマートフォンを含むWebサービスのデザイン経験2年以上 ・HTML/CSSを使用したコーディングの理解 ・「ゲームをより楽しめる世界を創る」というGameWithの理念に共感してくれる方 ・ゲームが大好きで、ゲームユーザーの気持ちを理解している方 ・デザインはセンスよりもロジックな方 ・「このデザインの理由はなんだろう」とよく考える方 ・好奇心旺盛で、自身の成長を楽しめる方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 「GameWith」全般のUI/UXデザインだけでなく、ディレクター視点を持ち、よりユーザーの皆さまが快適にご利用いただけるサービスをデザインから提供していただくことがミッションです。 企画段階からディレクター、エンジニアとコミュニケーションを取りつつ、開発を進めていただきます。エンジニアと同じ部署なので、細かな仕様決めやディスカッションは行いやすい環境です。 具体的には、以下業務をお任せします。 ・ゲームプラットフォーム「GameWith」の既存・新規のUI/UXデザイン(アプリ含む) 【仕事の特色】 [幅広いサービス展開] ゲーム攻略メディアとしてスタートした「GameWith」ですが、現在は「ゲームレビューメディア」や「動画配信」などの新たなサービスをリリースし、成長拡大を続けています。今後も新規サービスを立ち上げ、総合的なゲーム情報プラットフォームを構築してまいります。 [技術者として成長出来る環境] GameWithは創業期を越え、事業発展フェーズへと入っています。 既存のサービスをより成長させていくことはもちろんですが、そこで得たノウハウやユーザー基盤を活かし、新しい事業へのチャレンジを複数進めています。ゲームのレビュー事業や動画配信事業などは既に次の柱として急成長を始めています。 GameWithで活躍するために必要なことは、サービスを創りグロースさせることが何より大好きという、ものづくり・サービス志向であること。そのような人にとっては、急成長しているサービスの中で、一緒に自分も成長していける環境ではないかと思います。 GameWithには多種多様、優秀で個性的な人材が集まっていて、それぞれが真剣にゲームと、ユーザーと、サービスに向き合っています。 [この仕事で得られる者] ・大規模Webサービスの開発に携わることができる 自分たちが作ったものを多くの方に使っていただけることに大きなやりがいを感じられます。また、ユーザーからのフィードバックを活かしながら、スピード感を持って開発することができます。 ・月間8.9億PVを超えるトラフィックを考えながら開発を行える アプリケーションサーバやデータベースサーバに負荷がかかるコードをリリース直後にサーバがダウンしサービスが停止する可能性というプレッシャーと向き合いながらも、無事に安定運用が出来たときには大きな達成感と自信が得られることがやりがいです。
さらに表示する
株式会社GameWithに似ている企業
-
主力事業として、下記4事業を展開しています。 ①戸建住宅事業 「便立地、好立地。」のテレビCMでお馴染み、都心部で圧倒的なシェアを誇る戸建住宅事業 ②マンション開発事業 全国分譲マンション供給戸数 3年連続 No.1のマンション開発事業(東京23区供給棟数も3年連続 No.1) ③収益不動産事業(ソリューション事業) 売上高2,000億円に迫り、引渡件数400件越えの収益不動産事業(ソリューション事業) ④アメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業) 管理棟数5,000戸を越え、売上高1,000億円に迫るアメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業) さらなる事業領域拡大の1つとして、戸建住宅事業では自社で一気通貫で用地仕入れ~設計・施工をしていますが、設計・施工に関わる建設事業部では新事業として「戸建てのリフォーム事業」「木造アパート事業」を開始しました。 その他、会社規模拡大により「バックオフィス職」も幅広いポジションがございます。 当社の目標である「不動産業界日本一」を共に目指していける人材を募集しています!
業界:不動産
資本金: 2,015,690万円
-
飲食店向け 予約/顧客台帳サービスの開発・販売
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・購買業務アウトソーシング ・物流業務アウトソーシング ・外部カタログ連携 ・EDI ・Bizm@nage ・オフィス用品販売 ・BtoE 職域販売サイト BIZCO
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
■CIOアウトソーシング事業 ・CIO支援サービス ・IT調達支援サービス ・IT事業立案支援サービス
業界:コンサルティング
資本金: 3,000万円
-
・コンピューターグラフィックスの受注制作 ・コンピューター・ゲームソフトの企画開発 ・デジタルコンテンツの企画、開発及び販売 ・新規キャラクターの開発及びキャラクター商品の版権業務 ・その他デジタルコンテンツ、エンターテインメント全般 ・タレント及びアーティストのマネージメント業務
業界:コンシューマーゲーム
資本金: 1,500万円
-
見積もり工数を削減し、納得感の持てる意思決定をサポートする『PRONIアイミツ』 PRONI株式会社は、日本最大級の受発注業者比較サイト『PRONIアイミツ』を運営しています。前職の株式会社DeNA時代から企業間の発注や受注に課題を感じていた代表取締役の栗山氏によって、2012年10月に設立されました。 企業間の受発注では、受注側と発注側の情報格差や、調査や選定、業者との打合せなどにかかる工数が課題となっています。 『PRONIアイミツ』は、情報システムや営業、バックオフィスなどの1,000以上のカテゴリー、約7万社以上の掲載企業から翌日までに最適な発注業者を選定することが可能です。他社と比較して幅広い業界を網羅しており、審査を通過した優良企業のみを掲載している点が同社の強みです。 2013年に前身となる、ビジネス比較サイト『SMART FIND』をリリースして以来、2016年に通期黒字化を達成し、2018年1月には『PRONIアイミツ』における発注依頼総額1,000億円を突破しました。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
ゲームソフトウエアの制作・販売・開発
業界:ソフトウェア
資本金: 3,000万円
-
・スペースシェアリングプラットフォームの運営 ・イベントプロデュース事業 ・プロモーション支援事業
業界:インターネット
資本金: 24,113万円
基本情報
事業内容 |
ゲーム情報等の提供を行うメディア事業
・ゲーム攻略サイト事業 ・ゲーム紹介事業 ・動画配信サイト事業 ・eスポーツ事業 ・eスポーツ選手のファンクラブサイト運営 ・ブロックチェーンゲームの開発と運営 ・ゲームコーチング事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
「ゲームをより楽しめる世界を創る」
これは、株式会社GameWithが掲げる企業理念です。ゲームユーザーのニーズを把握し応えることはもちろん、ゲーム業界が求めていることにもしっかり対応。「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」この思いを叶えるために、尽力しています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2013年06月03日 |
代表者 | 代表取締役社長兼執行役員 今泉 卓也 |
資本金 | 55,100万円 |
企業HP | https://gamewith.co.jp/ |
従業員情報 | 266名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・育休・産休・時短勤務:実際に時短勤務中の方や育休復帰した事例があります。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制、祝日代用休暇、冬季休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、育児介護休業、特別休暇 休暇備考 ・配属先によって休日休暇が変動する可能性がございます。 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限有り)、在宅勤務手当(5千円)、ゲームプレイ手当(上限2万円/月)
・在宅勤務手当:会社全体が原則リモートワークとなっております。 部署毎に出社の可否について定めております。 ・住宅手当:条件有り ・ゲームプレイ手当:ゲームタイトル指定有り さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- PHP / JavaScript / HTML5 / CSS3 / Java / Python / Go / C# / Swift / Kotlin / TypeScript / Ruby / CSS / HTML / C言語 / LESS
- DB
- MySQL / DynamoDB / Amazon Aurora / Amazon ElastiCache / Redis
- 開発ツール
- Git / Subversion / GitHub / BigQuery / Terraform / Smarty / Docker / CircleCI / Tableau / Memcache
- ゲームエンジン
- Unity
- クラウド
- AWS / Google Cloud Platform / AWS Lambda / Firebase / Amazon SQS / AWS RDS
- 統合開発環境
- PhpStorm
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator / Figma