コニカミノルタ株式会社

  • 企業情報
  • 募集情報

募集中求人 11
2025年06月23日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    以下のいずれかの知識・経験を有している方。 ・機械、電磁気学、熱⼒学に関する知識(⼤学基礎課程レベル) ・電子写真または他の印刷技術での技術・製品開発業務 ~3年以上 <学歴> ⼤卒以上、⾼専卒以上。 職歴によっては⾼卒以上も可

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR飯田線(豊橋〜天竜峡) 豊川駅

    仕事内容

    <職務内容詳細> ・複合機の機能ユニット(作像ユニット/定着器)の技術開発・製品化設計 ・複合機の機能部品(ローラ/ベルトなど)の開発 【仕事の特色】 <事業内容> デジタルワークプレイス事業は、お客様のDXを実現するため、複合機と関連商材、ITサービスを組み合わせ顧客ニーズに合致する最適なソリューションを提案し、お客様との長期的な関係構築を目指します。 オフィス事業領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、複合機を中心としたオフィス関連商材、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により、持続可能な社会の形成、顧客のDX化、を目指しています。 「MFPプロセス開発部」はデジタルワークプレイス事業の中で、次世代デジタル複合機開発の印刷技術に関して企画から、技術開発、製品化まで⼀貫して関り、顧客への新しい価値提供を実現します。 <仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等> デジタル複合機開発の企画・開発・⽣産に⾄るまで⼀貫して関わり、達成感や⾃⼰の成⻑を実感できる職場です。 印刷技術の設計・開発だけでなくデータサイエンスにも⼒を⼊れており、最新の技術系スキルが⾝に付くとともに、企画⼒、プロジェクトマネジメント⼒ も⾝に付きます。また当社の主要な販売拠点や⽣産拠点は海外にあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会も⼀般的です。また各⼈の働き⽅に合わせ、⾃⼰裁量のある働き⽅ができ、総合的なキャリア形成により、どこのどんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。 <転職者へのメッセージ> オフィス複合機において印刷の土台となる印刷ユニットの開発に一緒に取り組んで頂ける技術者を求めています。 オフィスのスマート化・デジタル化や環境意識の高まりによって、オフィス複合機に求められる性能は高くなっています。 高品質高性能で環境負荷の小さいユニットの実現に向け、企画から、開発・⽣産に⾄るまで⼀貫して関わるスタッフもしくはチームリーダーを募集しています。 最寄り駅:JR「豊川駅」より 社用バスあり(朝夕のみ) ※自動車・バイク通勤可能

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・メカニカル制御における組み込みソフトウェアでの製品開発経験:3年以上 ・C/C++言語での設計スキル <学歴> 高専卒以上

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR飯田線(豊橋〜天竜峡) 豊川駅

    仕事内容

    <職務内容詳細> オフィス向け電子写真方式プリンタ製品における、紙搬送/画像形成等のメカニカル部のソフトウェア開発業務と、プリンタ製品の生産自動化設備のソフトウェア開発業務をお任せします。 製品開発における要求仕様のすり合わせから設計、実装、テスト、リリースまで上流から下流まで幅広くご担当いただきます。 1つのプロジェクトにおいてソフトウェア開発の分野を5-6名程度の人員で担当しており、他分野のチームとも連携しながら進めていただきます。 【仕事の特色】 <事業内容> 複合機(MFP)、レーザープリンター、周辺機器などの製造・販売など。 <仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等> ・製品開発の上流から下流までの全体を担当するため、モノづくりに携わっていることを実感できる。 ・新たな制御技術開発により高品質な印刷物をお客さまに提供することで、デジタル印刷の発展に貢献できる。 ・制御理論とIoT技術を組み合わせて新しい商品価値を創出し、商業印刷業界を変革させることができる。 ・MFP開発/生産で培ったメカトロニクス技術を活用し、生産自動化によるモノづくり変革に貢献できる。 ・期待する役割:プリンタ製品のメカニカル部のソフトウェア設計及び、生産自動化設備のソフトウェア設計。製品仕様を理解し、ソフトウェアの上流設計検討から実装/評価までのソフトウェア開発を担当。マネージャーの元、関連部署と自律的に連携し、メンバーを率いてプロジェクト推進。 ・身につくスキル:お客様への提供価値の最大化を狙って多くの関連部署との間での仕様検討・調整を経て進められるため、コミュニケーション力、調整力、論理的思考力等が磨かれる。 <転職者へのメッセージ> 成長意欲や好奇心があり、素直な方。 得意領域をベースに技術範囲を広げていくようなチャレンジ精神が旺盛で、臨機応変な対応ができる方。 技術の追求やモノづくりを楽しみ、技術者としての成長を感じながら、お客様に商品の価値を感じてもらえます。 あなたのスキルで革新的なデジタル印刷システムを実現し、発展させていきましょう。 最寄り駅 JR「豊川駅」より 社用バスあり(朝夕のみ) ※自動車・バイク通勤可能

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・機械設計一般知識、スキルもしくは加工、組立調整などのモノづくり知識 <学歴> 大卒以上、高専卒以上が望ましい

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR飯田線(豊橋〜天竜峡) 豊川駅

    仕事内容

    <職務内容詳細> オフィス用のデジタル複合機の機械設計及び、先行技術開発 1)製品機械設計(デジタル複合機、周辺機器) 2)新規機構開発・設計 3)各機能ブロックの機能性評価、検証 【仕事の特色】 <事業内容> デジタルワークプレイス事業は、お客様のDXを実現するため、複合機と関連商材、ITサービスを組み合わせ顧客ニーズに合致する最適なソリューションを提案し、お客様との長期的な関係構築を目指します。 オフィス事業領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、複合機を中心としたオフィス関連商材、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により、持続可能な社会の形成、顧客のDX化、コニカミノルタのデジタルワークプレイス事業の深化を同時に実現することを目指しています。 <仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等> ・デジタル複合機開発の企画・開発・生産に至るまで一貫して関わり、達成感や自己の成長を実感できる職場です。 ・各人の働き方に合わせ、自己裁量のある働き方ができます。 ・機械設計に加えてデータサイエンスにも力を入れており、最新の技術系スキルの習得とともに、企画力、プロジェクトマネジメント力も身に付きます。また販売や生産の主要な拠点は海外にあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会もあるため総合的なキャリア形成が可能で、どんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。 <転職者へのメッセージ> 当社は複合機、ヘルスケア、IT、プラネタリウム、有機ELなど多彩な事業を展開する売上高1兆円規模のグローバルメーカーであり、世界の主要企業約7千社を対象とした「世界で最も持続可能な100社」に5年連続6度選出されています。企業文化もオープンでフェア、キャリア入社者の方々にも活躍の場はふんだんに用意されています。 当社のモノづくりに関わることで企画力、設計力、プロジェクトマネジメント力が身に付き、自己成長を感じる共に、顧客に刺さる新たな価値を自ら考え、自ら実現することで、社会への貢献を実感できます。 最寄り駅 JR「豊川駅」より 社用バスあり(朝夕のみ) ※自動車・バイク通勤可能

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・デジタル回路設計経験:3年以上(若手の場合は年数問わず) ・量産製品開発経験(電気系) のいずれか ※異業種からの転職者もおり、商材問わず歓迎です。自動車関連(ECU周り)などの回路設計のご経験者は、CPU周りの知識を生かすことが可能です。 以下の行動や特性を期待しています。 ・モノづくりが好きで、自らの手で新製品を世の中に提供したい方。 ・次世代技術に触れ、自らの手で設計/開発に挑戦したい方。 ・プロフェッショナルなHW/FWエンジニアと共に、自らのスキルアップにチャレンジしたい方。

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR飯田線(豊橋〜天竜峡) 豊川駅

    仕事内容

    <職務内容> 当社の中核事業であるオフィス用デジタル複合機のコントローラー/制御ハードウェアの開発を担当 1)システム設計、半導体部品全般の採用検討、デジタル回路/基板設計、基板評価 ・機種毎に担当を分けており、製品の上流から下流まで全体を見て頂きます。 ・複合機内におけるコントローラーと呼ばれる機器制御周りの開発を担って頂きます。 ・特に原稿の画像読み取り時に使用される、CCD、CMOS、イメージセンサ等のデバイス周りのハードウェア開発部分をお任せします。 2)新規技術開発及び製品化開発/次世代プラットフォーム検討 ・最新SoC+先端トレンド技術を搭載し、複合機内部及びクラウドパフォーマンス向上を追求。 ソリューション機能やセキュリティ機能、顧客カスタマイズ等、柔軟にバージョンアップ可能な最新プラットフォームを完成させており、顧客へDXサービスを継続的に提供しています。 ・画像処理用のハード回路をSoCやASIC(カスタムIC)を使い、構成の検討、開発を進めています。 ・セキュリティ周りにおける新しい技術導入部分にも携わって頂きます。 ・将来的には、企画部門と連携し、新製品の企画にも携わって頂く機会があります。 【仕事の特色】 <事業内容・部門説明> デジタルワークプレイス事業は、お客様のDXを実現するため、複合機と関連商材、ITサービスを組み合わせ顧客ニーズに合致する最適なソリューションを提案し、お客様との長期的な関係構築を目指します。 オフィス事業領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、複合機を中心としたオフィス関連商材、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により、持続可能な社会の形成、顧客のDX化、コニカミノルタのデジタルワークプレイス事業の深化を同時に実現することを目指しています。 <仕事の魅力・やりがい> 社内HWエンジニアとともに、システム設計/基板設計を通じて、スキルアップが図れるとともに、自らの手で社会の求める付加価値の高い製品を構想し具現化していける点。また画像設計やFW領域等、広く専門スキルを習得できる環境であるため、専門領域を拡大していける点は魅力です。個人のスキルアップを支援する教育プログラムも多数あります。また社外メーカとの技術交流の場もたくさんあり、日々成長を感じられます。自身の創った製品・サービスでオフィスの働き方を大きく改革することが出来ます。 海外の事業展開に強く、中国や東欧州ではトップクラスのシェアとなっており、インドや東南アジアは市場が成長している状況です。コロナで出社率が下がり、複合機需要は減少しましたが、コロナがあけて世界的にコロナ以前の水準まで戻ってきています。複合機の使用データを逐次吸い上げ、消耗品の交換タイミングなどをAIで探知する機能の開発を進めるなど、顧客のニーズを汲み取り新たなサービスに繋げています。 <期待する役割> MFP業界以外からも世の中の最新トレンドを収集して、積極的にMFP製品に取り入れる提案や具現化の検討ができる環境ですので、新たな発想・提案を期待します。 <身につく経験・スキル> ・最先端テクノロジーに触れ、企画から量産まで一気通貫の経験 ・システム設計、画像処理、クラウドソリューションと幅広く開発経験を積み、ビジネス提案に繋げられる。 ・プロジェクトマネジメント力、コミュニケーション力 <働く環境> 瑞穂サイトは多くの社員が勤務している一大拠点です。車通勤の方が多いですが、社用バスもあり、 工業団地の中にあるため、近くには自動車関連企業なども立ち並んでいる環境です。 <転職者へのメッセージ> 当社の中核事業であるオフィス製品開発だからこそ、プロフェッショナルなエンジニアが多く在籍しています。実業務を通じて「実現したい夢」を見つけ、将来コニカミノルタを支え社会に発信していけるエンジニアに成長していける、そのようなチャレンジする場もたくさんあります。我々と一緒に成長し、「実現したい夢」を具現化していきましょう。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験・スキル> ・セキュリティマネージメント経験 ・コミュニケーション能力 ・論理的思考力、問題解決力 <仕事のマインド> ・自ら考え行動できる方 ・コミュニケーション力がある方 ・周囲への影響力がある方(セキュリティ知識、企画において) ・セキュリティの市場動向を自発的に収集できる方 ・根気よく課題や問題解決に取り組める方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄豊川線 諏訪町駅

    仕事内容

    主な業務は、オフィス複合機(MFP)のセキュリティサービス開発です。 <具体的な業務内容> ・オフィス製品(IoT機器)のセキュリティを管理するソリューションの企画またアプリ開発 ・オフィス製品(IoT機器)のセキュリティを管理するサービスの企画 【仕事の特色】 <携わる製品> ・オフィス複合機(MFP)製品 ・オフィスのDXを実現するためのサービス/ソリューション <期待する役割> ・オフィス複合機(MFP)とオフィス製品(IoT)のセキュリティソリューションを企画するプロジェクトリーダー ・オフィス複合機(MFP)とオフィス製品(IoT)のセキュリティサービスを企画するプロジェクトリーダー ・多様化するワークスタイルに対応し、顧客視点に立った製品/サービスの創出 ・オフィス複合機(MFP)のセキュリティ機能を開発するプロジェクトリーダー <仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン> 従来のオフィス中心の働き方からリモートワーク/オフィス分散など働く場所に依存しない働き方に変わっていくなかで、セキュリティリスクはどんどん高まっています。 セキュリティ技術を通じて、顧客の問題を解決し、誰もが働きやすい環境の提供をすることで社会への貢献ができます。 <身に付く経験・スキル> ・ITサービスマネジメントスキル ・プロジェクトマネージメントスキル ・クラウド関連技術 ・データサイエンス

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験など> ・3年以上のWebサービス開発経験 ・チームでの開発経験 ・学歴:大卒以上 <語学力> ■以下のいずれかを満たすこと ・日本語面接可能 ・日本国内での日本語を用いた実務経験3年以上 ・日本語検定N2以上を保有   <仕事のマインド> ・常に「顧客の嬉しさ」を追求し、サービスを通じて世の中を変えたいという熱量を持っている方 ・部下だけでなく、上司、チームメンバー、他部署を巻き込みながら、指示を待たずに主体的にスピード感をもって動ける方 ・新規サービス開発に必要なスキル習得に前向きに取り組んでもらえる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄豊川線 諏訪町駅

    仕事内容

    オンラインマニュアル作成・運用サービス『COCOMITE』のスクラムチームのエンジニアとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・日々のPO、ScM、PMOとのコミュニケーションのもとプロジェクトを円滑に進める ・新規機能の企画/設計/実装/テスト/計測/改善を行う ・スクラムチームの他のエンジニアが出したPRのレビュー ・関連する新規プロダクトや新規機能探索にエンジニアとして、また多角的な目線で企画や開発に携わる 【仕事の特色】 <開発環境> ■サーバー ・プログラミング言語:Ruby(ver.2.x) ・フレームワーク:Ruby on Rails(ver.7.x) ・データベース:Amazon Aurora ・インフラ:AWS、Docker ■フロント ・フレームワーク:Vue.js(ver.2.x) ・デザインツール:Figma ■その他 ・CI/DevOps:GitHub Actions、Cloud Formation ・情報共有ツール:Slack、Jira ・監視:Sentry、Datadog ・ソースコード管理:GitHub ■就業環境 東京(浜松町・八王子)、愛知(豊川)、大阪(高槻)のいずれかの勤務地を希望できます。 いずれかの拠点に所属する必要はありますが、リモートワーク主体の働き方をしています。 <携わる製品> ■オンラインマニュアル作成・運用サービス『COCOMITE(ココミテ)』 2020年のローンチ以降、SMB(中小企業)をメインターゲットとしていましたが、昨今エンタープライズ領域にも拡大が進み、競合サービスに対しても高い優位性をもって導入が進んでいます。売上規模としてもインパクトの大きな事業へと成長中です。 企画中、プロトタイピング中の新規プロダクトや、まだ影も形もない新規プロダクトの構想もあり、将来的にはそちらにも携わっていただきます。 <期待する役割> 商用化し成長フェーズにシフトしたCOCOMITEのスクラム開発の中核メンバーとして参画。スクラム開発をPO・PMO・開発チーム・GTMチームと連携して推進します。 これまでは外部ベンダーの力を借りた開発が中心でしたが、今後は社内エンジニア体制をより強化し技術やノウハウを自社内に蓄積。それらを強化していく体制の中核となって活躍することが期待されます。 <仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン> ・同社グループの中でも、最もBizDevOpsワンチームとして機能しているチームの一つに参画いただき、同社が物売りからコト売りに転換していくコアメンバーとしてリーダーシップを持って活動できます。BizDevOpsワンチームに打ち込みたい方には魅力的な環境です ・同社が伝統的に積み上げてきた事業基盤に支えられながらも、ベンチャー企業のような裁量権、スピード感を持ってビジネスを急速に拡大推進している組織です ・老舗製造業コニカミノルタ社が本気で取り組む「コト売り、コト開発」を牽引し、同社そして日本、世界に自分の携わる仕事の魅力、価値創造とビジネスアジリティを発信できます <身に付く経験・スキル> ・新規ビジネスを1→10、その後を成功させたという経験 ・同様に新規プロダクトの0→1を立ち上げる経験 ・社内で保有する技術に触れ、競合優位性の高いサービスへの昇華 ・本職務の中で学ぶリーダーシップ、オーナーシップ、BizDevOps運用スキル ※市場でも高く評価されるビジネスアジリティを目指すスキルそのものといえます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    <スキル> ・英語力(目安TOEIC600点以上) ・Microsoft Office技能(Excel/Wordなど) <仕事のマインド> ・果敢に挑戦する気概を持つチャレンジ精神 ・成果を得るまで粘り強く深掘りする探究心 ・課題に対して複数のアプローチで検討を加えることができる多面的視野

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄豊川線 諏訪町駅

    仕事内容

    オフィス複合機の生産計画を、販売スケジュールに間に合うよう管理することがミッションです。 技術・品質・部品納入などで、生産計画への変更リスクが発生した際には、販売スケジュールに間に合うよう関連部署への調整を行っていただきます。 海外生産拠点とやり取りもあるため、英語でのコミュニケーションも多く、グローバルに活躍することができる環境です。数値管理能力や各部署との調整能力などを養える、やりがいあるポジションです。 <具体的な業務内容> ■オフィス複合機(MFP)の生産管理業務 ・自社生産拠点の生産計画統括管理 ・生産委託先との購入台数交渉 ・新規生産委託先との契約締結 ■その他 新規ビジネスのワークフロー構築 【仕事の特色】 <入社後の流れについて> 入社後、約一ヶ月は本ポジションにおける教育プログラムが用意されており、教育担当の社員もついた状態で製品や業務の流れなどを丁寧に学べます。 研修期間と並行し、OJTという形で実務を経験していただきます。先輩と積極的なコミュニケーションを取りながら進めるため、未経験の方でも安心して業務を覚えられます。 <携わる製品> ・オフィス複合機(MFP)の本体/オプション/消耗品 <キャリア入社者の担当業務/期待する役割> ・海外自社生産拠点との生産調整 ・損益連動の調整業務 ・新製品立ち上げ、現行機終了日程調整 <仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン> ・生産における司令塔として、各部署との連携/調整による課題解決による供給の達成 ・新たな業務構築へのチャレンジ 将来的なキャリアについては、自身の希望や能力・スキルなどを加味してすり合わせを行います。 スキルや実績にもよりますが、チーム内の幹部候補としてのステップアップや海外生産拠点への異動など、幅広いキャリアステップのチャンスがあります。 <身に付くスキル> ・多面的視野 ・応用力 ・ロジカルシンキング ・物流知識

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験・スキル> ・メカニカル制御における組み込みソフトウェアでの製品開発経験3年以上 ・C言語での設計スキル <仕事のマインド> ・成長意欲や好奇心があり、素直な気持ちを持って働ける方 ・得意領域をベースに技術範囲を広げていくようなチャレンジ精神が旺盛で、臨機応変な対応ができる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄豊川線 諏訪町駅

    仕事内容

    主な業務は、オフィスおよび商業印刷向け電子写真方式プリンタ製品における、紙搬送/画像形成などのメカニカル部のソフトウェア開発です。 製品開発の上流から下流まで幅広く携わっていただきます。 【仕事の特色】 <携わる製品> ・オフィスおよび商業印刷向け電子写真方式プリンタ製品 <キャリア入社者の担当業務/期待する役割> ・プリンタ製品のメカニカル部のソフトウェア設計 ・マイコン制御から実際のプリント動作まで、製品仕様を理解し、ソフトウェアの上流設計検討から実装/評価までの組込みソフトウェア開発を担当 <仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン> ・製品開発の上流から下流までの全体を担当するため、モノづくりに携わっていることを実感できる ・新たな制御技術開発により高品質な印刷物を顧客に提供することで、デジタル印刷の発展に貢献できる ・制御理論とIoT技術を組み合わせて新しい商品価値を創出し、商業印刷業界を変革させることができる <身に付くスキル> 顧客への提供価値の最大化を狙って多くの関連部署との間での仕様検討・調整を経て進められるため、コミュニケーション力、調整力、論理的思考力などを磨くことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・不問 ※データーサイエンティストを志す方 <仕事のマインド> ・何事も自分で考え、自ら行動できる方 ・成長意欲があり、新しいことにもチャレンジできる方 ・周囲と協調することで、より大きな成果を求め続けることができる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄豊川線 諏訪町駅

    仕事内容

    データーサイエンティストとして複合機の開発に貢献いただきます。 同社の主力事業であるプリンティング機器は世界中に数十万台稼働しています。それらの機器から得られる膨大なデーターを分析、解析をして次の開発に活かしていきます。 ・マシンの寿命予測や故障検知を目的に、市場にあるマシンから得られるデータを分析する ・上記分析結果を基に、顧客価値と事業貢献利益につながる提案を行う 開発に貢献をするデーターサイエンティストのため、ものづくりの開発も担当。開発現場の肌感覚を持ちながら分析に役立てていただきます。 <具体的な業務内容> デジタルワークプレイス事業の主力製品である複合機の印刷部に採用している電子写真プロセスの開発を行います。 電子写真プロセスは、帯電、露光、現像、転写、定着といったいくつかのプロセスから成りますが、それぞれのプロセスで所望の性能を発揮するためのハードウェア設計 及び 制御設計を実施。また、お客さまに提供する価値を高めるために、市場のマシンからネットワークを介してさまざまな情報を収集/分析し、各マシンの設定や開発にフィードバックします。 【仕事の特色】 <携わる製品> デジタルワークプレイス事業の主力製品である複合機 『bizhub』シリーズ <期待する役割> データ分析スキルを発揮し、顧客価値と事業貢献に繋がる企画提案およびその提案内容を推進することが期待されます。 <仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン> デジタルワークプレイス事業は、同社の主力事業の一つです。主力製品である複合機は、海外でトップクラスのシェアを確保しています。さらに、IoTプラットフォームとしてのサーバーを搭載しているデジタル複合機をハブとして、オフィスの中にあるさまざまな情報をデジタル化。人口知能など最新の技術で分析することで顧客自身も気付かない課題の解決手段を提供します。 顧客のDXや価値創造を支援することで、社会から必要とされる存在であり続けることを将来のビジョンにしています。 <身に付く経験・スキル> データサイエンティストとしての能力をフルに発揮し、スキルアップできます。また、電子写真プロセスの開発では静電気学や熱力学といった物理学に関する専門的な知識の習得も可能です。 さらに、複数の技術を組み合わせて一つの製品として完成させるためにすり合せ型の開発を行う必要があり、それらを効率的に行う開発手法を身に付けることもできます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <スキル> ・C言語での設計スキル <知識> ・組み込みソフトウェア設計の基本知識(要件定義/基本設計/テスト設計/マイコン知識) <経験> ・メカニカル制御における組み込みソフトウェアでの製品開発経験(3年以上)   <マインド> ・成長意欲や好奇心があり、物事を素直に受け止められる方 ・得意領域をベースに技術範囲を広げていくようなチャレンジ精神が旺盛で、臨機応変な対応ができる方  

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄豊川線 諏訪町駅

    仕事内容

    主な業務は、オフィスおよび商業印刷向け電子写真方式プリンタ製品における、紙搬送/画像形成などのメカニカル部のソフトウェア開発です。製品開発の上流から下流まで幅広く携わっていただきます。 【仕事の特色】 <仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン> ・製品開発の上流から下流までの全体を担当するため、モノづくりに携わっていることを実感できる ・新たな制御技術開発により高品質な印刷物を顧客に提供することで、デジタル印刷の発展に貢献できる ・制御理論とIoT技術を組み合わせて新しい商品価値を創出し、商業印刷業界を変革させることができる <身につくスキル> 顧客への提供価値の最大化を狙って多くの関連部署との間での仕様検討・調整を経て進められるため、コミュニケーション力、調整力、論理的思考力などが磨かれます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・クラウド系開発/運用の経験(2年以上) ・Web開発の経験(1年以上)   <マインド> ・世の中に何かを生み出し、価値を提供することで貢献したい方 ・技術が好きで、自身の技術を磨き続けていきたい方 ・日本だけでなく、世界でも活躍したい方  

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    名鉄豊川線 諏訪町駅

    仕事内容

    主に、下記の業務をお任せします。 1)オフィス機器とクラウドサービスを連携させた新たなドキュメントソリューション、ワークフローの開発 2)最新のクラウド認証基盤技術を用いることによる、セキュリティとユーザビリティの両立したプラットフォームの開発 <具体的な仕事内容> ・オフィスのドキュメントソリューション開発 ・オフィス機器にアプリケーションを搭載し、機器の組み込み機能とクラウドサービスを繋げることによる拡張開発 ・クラウド上で展開する新たなサービスやワークフローの開発 【仕事の特色】 <仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン> Web技術、クラウド技術から組み込み技術まで幅広く携わることができ、ITエンジニアとして複数の専門スキルを習得することのできる環境です。また、マーケティング部門とも密接な協議を行っているため、ビジネス領域における知見も得られ、エンジニアとしてだけではなくビジネスパーソンとしての成長も望めます。海外拠点との協業も多く、グローバルな視点が身につくのも魅力です。 <身につく経験・スキル> ・新たなソリューションの企画/検討力 ・最新のWeb技術からIT機器の組み込みソフトウェアに至るまで、IT分野において広範囲に渡る開発経験 ・プロジェクトマネジメント力、コミュニケーション力、英語力

さらに表示する

コニカミノルタ株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

コニカミノルタ株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?