- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年06月22日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 ・VB.NETを用いた基本設計及びプログラミングのご経験 ・営業や調達システム開発経験 ・自らPC設定ができること ・業務におけるコミュニケーションをしっかりとれる方 ・新たなシステムなどに対しても、スキルの習得など柔軟に対応できる方 ・社内業務改善やコスト削減など会社経営に関わる気概を持って対応できる方
想定年収 300~750万円
最寄り駅 JR京葉線 海浜幕張駅
仕事内容 <業務詳細> SQL DB,VB.NET言語での開発・改修をご対応頂きます。 自社専用システム(営業、調達、PJ予算管理、就業等)や汎用のシステム(給与、経理、会計連携/SAP等)、イントラWeb、外部Webシステムを対応頂きます。 <具体的な仕事内容> ・社内システム開発業務 ・運用管理業務 【仕事の特色】 <会社の特色> 親会社の住友化学は、国内外に約185社の関連会社を持ち、グループ連結で約3万人以上の社員を有します。 グループ連携売上高は、売上高2兆億円超を誇る東証一部上場・大手総合化学メーカーです。 住友化学100%出資のプラントオーナー系エンジニアリング会社でありながら、売上は内販・外販を両立させ、安定した経営を行っております。 <社内環境> キャリアに応じた階層別教育研修や、技術研修(エンジニアリングセミナー、技術報告会、Eラーニング)、住友化学技術研修など、充実した教育システムを有します。 完全週休2日制(年間休日124日)、入寮制限なしで社宅・寮を完備しています。単身赴任者には月1回の帰宅休暇と旅費交通費が出るため、就業している方も多数います。 退職金有、中途採用者にも公平に昇給賞与考課を実施しており、長期就業可能な環境が整っております。
さらに表示する
JFEプラントテクノロジー株式会社に似ている企業
-
・半導体事業 ・アウトソーシング・人材紹介事業 ・ファシリティ事業 ・メディカル事業 ・システム・ソフトウェア開発事業
業界:ソフトウェア
資本金: 2,700万円
-
体育と部活動分野における教育プロダクトの開発・提供
業界:人材・教育
-
旬の食材を直接購入できる産地直送のプラットフォームサービス
業界:インターネット
-
■ビジネスソリューション事業 ・ビジネスモデル構築 ・自社オリジナル製品やサービスの企画・開発・提供 ■システムソリューション事業 ・システムコンサルティング ・ソフトウェア設計・開発 ・システム保守、他 ■インフラソリューション事業 ・インフラ提案・設計 ・ネットワーク/サーバー設計・構築、他 ■コンテンツサービス事業 ・サイト企画・開発
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
自動車関連、半導体、電子デバイス、携帯電話、遠隔ソリューション、セキュリティ関連、モーターサイクル関連、ソフトウェア開発
業界:ソフトウェア
資本金: 37,144万円
-
・ファクトリー人材事業 ・高度人材事業 ・海外人材サポート事業
業界:人材・教育
資本金: 22,949万円
-
パートナーとの関係性を重視した開発体制。大手顧客のシェア拡大を狙う独立系SI 同社はシステム開発事業、インフラ事業、プロダクト事業の3つを軸に事業を展開する独立系のSIです。主力事業であるシステム開発事業では、クライアントのニーズに沿った統合的なシステムサービスを提供する「ソリューションビジネス」、クライアントの情報システムについて、企画・案件定義の確認から、システムの完成・運用保守まで要望に合わせて作業を実施する「SI(システムインテグレーション)ビジネス」を提供しています。なかでも金融や通信分野、自治体などの公共分野で豊富な業務システム開発実績があり、今後はフィンテック分野や自動車産業などにも案件分野を広げていく方針です。 インフラ事業では、人事システムや求人情報紹介システムといった企業・自治体の基幹システムの開発を行っています。 国内大手ベンダーのパートナーとして継続的な案件受注があり、特に農協系統の開発案件は47都道府県のうち、すでに約20都府県の開発を手がけています。現在はシェア50%獲得を目指し、パートナー企業との協業関係を強固にしながら実績を積んでいる最中です。 また、同社では自社プロダクトの開発も行っています。レビューを実施する際に各種電子文章の品質向上を実現するツール『C-Review Support』や文字列検索ツール『C-GREP』、生体情報を用いたセキュリティ対策を行うシステム開発など、幅広く製品を手掛けています。2018年には全国で初となる、『手のひら静脈を使った 高齢者等身元特定支援サービス』の試験運用を群馬県内にて開始しました。今後も企業や自治体と提携しながら開発を推進していく方針です。
業界:インターネット
資本金: 4,900万円
-
・制御ソフトウェアエンジニアリングサービス ・自動運転/先進安全向けシミュレーション技術による開発支援 ・組込セキュリティサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 60,693万円
-
発注・在庫管理業務をIoTでカンタンに自動化するDXソリューション「SmartMat Cloud」
業界:Web・オープンシステム
資本金: 80,000万円
-
・Web・スマートフォンアプリ企画・設計・開発・運用/保守 ・情報システム開発・運用/保守 ・インフラ構築・運用/保守・Cloud基盤サービス ・システムエンジニアリングサービス
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
基本情報
事業内容 |
各種産業設備の企画、設計、調達、建設、試運転、メンテナンス
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1964年09月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 小林 伸行 |
資本金 | 100,000万円 |
企業HP | https://www.scec.co.jp/ |
従業員情報 | 196名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・各種見舞金:慶弔見舞金、病気見舞金など。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、GW、夏季休暇、年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、介護休暇 さらに表示する |