- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・成長産業支援事業
タレントエージェンシー、インキュベーション、オープンイノベーションの3つのサービスを軸に、HRパートナーとしての戦略的資金支援や『SLUSH TOKYO』の企画・協賛、「J-Startup」の民間サポーターへの参画などエコシステムビルディングも積極的に推進しています。 for Startups,Inc.は、成長産業支援プラットフォームとして、国内最大級の成長企業データベースである「STARTUP DB」を軸にVC・スタートアップ・大企業等と連携しながら、成長産業支援事業を強力に推進していきます。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
フォースタートアップス株式会社には、ビジョンに共感し動いているメンバーが多く在籍。そんなメンバーたちのバックボーンは個性的で、元CTOやCFO経験者をはじめ、管理職経験者や事業責任者、国際的な受賞作品に携わった経験など、多様です。そのメンバーでスタートアップ・ベンチャーなどの成長産業をサポートするべく、様々な事業やプロダクト開発を推進しています。
社会変化が起きている中で、自らが当事者として事業創造に関われることが同社で働く醍醐味です。携わる仕事によっては、人や世の中に大いに影響を与えることも可能であるため、社員それぞれがその責任を自覚して動いています。そのために日常的に一人一人が学び、研鑽し、お互いに情報を共有するような取り組みが積極的に行わています。
普段からフラットに何でも話し合う同社では、特徴のある全社MTGでさらに全体の意識共有を行っています。日々成長産業支援のために各方面で動き回っている全メンバーが集まり、全社で話し合うべきテーマについて、全員で話し合って課題解決をする「CAMP」(月一度、1.5時間程度)と「LONG」(四半期に一度、半日程度)という2つ。全メンバーで同じベクトルを向けるよう再確認し、未来への展望を高める機会になっています。
そのほか、会議録などをオープンにし、社内共有可能な情報のオープン化を推奨しています。
<Mission>
日本No.1の成長産業支援プラットフォームをテクノロジーで実現する
<Vision>
for Startups
<Value>
■Startups First
全ては日本の成長のために。スタートアップスのために。
※スタートアップス=『進化の中心』にいることを選択する挑戦者達
■Be a Talent
スタートアップスの最たる友人であり、パートナーであり、自らも最たる挑戦者たれ。
そして、自らの生き様を社会に発信せよ。
■The Team
成長産業支援という業は、TEAMでしか成し得られない。仲間のプロデュースが、日本を、スタートアップスを熱くする。
さらに表示する |
設立年月日 | 2016年09月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 志水 雄一郎 |
資本金 | 1,500万円 |
企業HP | https://forstartups.com/ |
従業員情報 | 49名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・社員交流イベント:CAMP、HUB、ポルモニ、BBQなど さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、誕生日休暇、配偶者誕生日休暇、行事参加休暇、出産・育児休暇、出産立ち会い休暇、介護休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(全額支給)、残業手当、出張手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
6
件
2025年06月25日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・AWSなどパブリッククラウドを利用したインフラ構築 <マインド> ・成長産業/スタートアップ支援に興味がある方 ・新しい技術への興味や深い理解、挑戦に意欲的な方 ・自ら考え自ら行動し、スピード感をもって業務遂行できる方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 SREエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・各サービスのインフラ構築/運用や開発プロセスの改善 ・サービスの事業戦略に合わせて、開発環境の改善 【仕事の特色】 <開発環境> ■使用言語・技術 ・パブリッククラウド:AWSツール:Terraform/Terraform Cloud ・CDK開発環境:Docker/Github/ZenHub/CircleCI/Sider/Rollbar/Notion ※必要な開発環境は有料でも追加していきます(IntelliJなどの有料ツールも必要であれば提供) ※自社サービスにおける一例です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・エンジニア組織のマネジメント ・バックエンド、または、フロントエンドの業務(3年以上) <マインド> ・成長産業/スタートアップ支援に興味がある方 ・新しい技術への興味や深い理解、挑戦に意欲的な方 ・自ら考え自ら行動し、スピード感をもって業務遂行できる方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 バックエンドエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・自社開発Webサービス『STARTUP DB』(スタートアップデータベース)の企画、機能開発、保守運用 ・新規サービスの企画、設計、開発 【仕事の特色】 <開発環境> ■使用言語・技術 ・サーバサイド:Ruby on Rails/Go※/Python※ ※は一部 ・開発環境:Docker/Github/ZenHub/AWS/CircleCI/Sider/Rollbar/Confluence ※必要な開発環境は有料でも追加していきます(IntelliJなどの有料ツールも必要であれば提供)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・エンジニア組織のマネジメント ・バックエンド、または、フロントエンドの業務(3年以上) <マインド> ・成長産業/スタートアップ支援に興味がある方 ・新しい技術への興味や深い理解、挑戦に意欲的な方 ・自ら考え自ら行動し、スピード感をもって業務遂行できる方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 エンジニアリングマネージャーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・全社の技術方針、プロダクト戦略を理解し、エンジニア組織の設計 ・構築に適用/テックリード(TL)やエンジニアとの協調および技術的な意思決定 ・エンジニア組織のピープルマネジメントおよびチームビルディング 【仕事の特色】 <開発環境> ■使用言語・技術 ・パブリッククラウド:AWSツール:Terraform/Terraform Cloud ・CDK開発環境:Docker/Github/ZenHub/CircleCI/Sider/Rollbar/Notion ※必要な開発環境は有料でも追加していきます(IntelliJなどの有料ツールも必要であれば提供) ※上記は、自社サービスにおける一例です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・BtoB、もしくはtoCサービスおけるマーケティングの経験(※オンライン/オフライン問わず) ・広告代理店における、運用コンサルタントの経験 ※上記いずれかで可 <マインド> ・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 ・新しい事業やプロダクトを自ら作り、グロースさせていくことに魅力を感じる方 ・PDCAサイクルを能動的に回し、成果につなげる突破力のある方 ・俯瞰的に物事を捉え、ロジカルに思考できる方 ・自ら問題を発見し、その解決に強いモチベーションを感じる方 ・様々なカウンターパートを巻き込み業務を推進していける方 ・新しいテクノロジーを受け入れ、常に進化していける方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 <業務詳細> 営業活動と相乗効果で、業界内認知度・売上をどう上げるかについて広告予算の策定からマーケティング戦略の立案~実行まで一連の流れをお任せいたします。 方法は、デジタルマーケ、業界内でのセミナー・キャンペーン、展示会、マスメディア含めた広告等、オンライン/オンライン問いません。 セクションごとに分かれて施策を実行するのではなく、戦略に沿って手段を問わずチャレンジできる方をお待ちしています。 <具体的な業務内容> ■イベントマーケ ・オンライン/オンライン問わず、イベントを軸としたマーケティング業務 ・展示会等の出展イベントに関する業務(年間の出展計画の策定、折衝、ブース設計、展示会に関連する制作物のディレクション業務) ・ウェビナー、カンファレンス等に関する業務(企画/折衝/実行、登壇コンテンツの企画立案/集客に関するメディアプランニング) ■オンラインマーケ ・リード獲得のためのコンテンツ企画/制作(ウェブサイト、導入事例、ホワイトペーパー、紹介動画) ・ウェブサイト改善(アクセス解析ツールを活用した集計/分析、実行、運用、検証) ・オンライン広告(記事広告、運用型、アフィリエイト など)での新規リード獲得のための施策考案、運用、検証、改善 ■ナーチャリング/Ops ・ウェブサイト改善要件定義、アクセス解析ツールデータの集計/分析から施策考案、実行、運用 ・MA・SFAを利用した既存リードに対するナーチャリング施策考案、運用、検証、改善 ・各種施策実行に必要なデータのクレンジング、データ取得に必要な環境整備 ■その他新たな施策の企画・実行 (例)タクシー広告やテレビ広告の企画・制作 動画コンテンツや記事コンテンツの企画・制作
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・プロダクト、サービスにおけるUI/UXのデザイン ・デザイナー、エンジニアとのチームで行う開発 <マインド> ・自身の仕事が、社会的に意義を持つ事業に貢献したい方 ・成長産業/スタートアップ支援に興味がある方 ・新しい技術への興味や深い理解、挑戦に意欲的な方 ・チームワークを大切にしながら、自ら考え自ら行動しスピード感をもって業務遂行できる方 ・プロダクトデザインやチームビルディングなど、他分野へも自身のケーパビリティを広げることに興味がある方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 UI/UXデザイナーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・ユーザーリサーチ(スタートアップ支援プロフェッショナル部隊)の実施/ユーザーニーズの把握 ・PMと連携しながらの要件抽出/新たな価値につながる仮設を立てる ・チームのフィードバックを取り入れながら、検証用のプロトタイプおよびワイヤーフレームを作成する ・PMと連携しながら、仕様を基にUI/UXの設計 ・エンジニアと、実装されたUI/UXのレビュー ・チームでの振り返り/さらなる改善および成長につなげる 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 日本の経済再成長を支えるため成長産業支援事業(成長産業における急成長スタートアップ支援事業)を行う同社。 クライアントは、日本の成長を今後最もリードするであろうトップティアスタートアップばかりです。そんな同社が課題解決を行うプロフェッショナル部隊の業務を支える社内SFA/CRMプロダクト開発に、1人目のUI/UXデザイナーとして関わっていただきます。 業務は、クロスファンクショナルなアジャイルチームと連携して行います。チームおよびプロダクトのミッションを達成するという、稀有なポジションです。 ■このポジションに向いている人物像 「1人目のUI/UXデザイナーとして新たなチャレンジをしたい」「ゼロからプロダクトを設計したい」「直接ユーザーのフィードバックを聞くことができ、プロダクトへの還元をスピーディーに、かつデザインを通してユーザーへの貢献実感を求める」そんな方に、最適です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションのフロント開発(2年以上) <マインド> ・成長産業/スタートアップ支援に興味がある方 ・新しい技術への興味や深い理解、挑戦に意欲的な方 ・自ら考え自ら行動し、スピード感をもって業務遂行できる方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 自社サービスである『STARTUP DB』のエンジニアとして活躍していただきます。 ・STARTUP DB:https://startup-db.com/ <具体的な業務内容> ・自社開発Webサービス『STARTUP DB』(スタートアップデータベース)の企画、機能開発、保守運用 ・新規サービスの企画、設計、開発 【仕事の特色】 <開発環境> ■使用言語 ・フロントエンド:HTML5/CSS3//Vue.js/Nuxt.js ・サーバサイド:Ruby on Rails/Go※ /Python※ ※は一部 ・開発環境:Docker/Github/ ZenHub/AWS/CircleCI/Sider/Rollbar/Notion ※必要な開発環境は有料でも追加していきます(IntelliJなどの有料ツールも必要であれば提供) ※自社サービスにおける一例です。 <企業の魅力> ・東洋経済へデータ提供協力をしました https://forstartups.com/media/toyokeizai-venture100-startupdb/ ・米国Crunchbaseと業務提携 https://forstartups.com/pressrelease/partnership-crunchbase/
さらに表示する
フォースタートアップス株式会社に似ている企業
-
EC事業・メディア事業
業界:インターネット
資本金: 63,797万円
-
・プロモーションプラットフォームaircatalogの企画・運営 ・リアルプロモーション全般の企画・販売
業界:インターネット
資本金: 5,852万円
-
自動車に係るリース、メンテナンス等の総合ソリューションサービス業
業界:コンサルティング
資本金: 96,000万円
-
高いインフラ技術と長年の実績でクライアントの信頼を獲得 株式会社ワンズコーポレーションはITコンサルティングから保守運用にいたるまでのトータルサービスをワンストップで提供しています。特にサーバーやデータベースの設計・構築・運用・保守など、インフラ系の事業を強みとしており、近年ではAWSやAzureなどのクラウド技術にも注力しています。 同社と同じく江口氏が社長を勤める関連会社・株式会社エスアイピーが主に開発部分を担当しており、2社で事業を棲み分け、連携しつつサービスを展開しています。 クライアントは金融、通信、製薬系他各種メーカーなど業界は幅広く、案件の商流はSIerやエンドユーザーからの受注など様々です。 1996年の設立以来、高い技術力によりクライアントと長年の取り引きを続け、信頼と実績を積み重ねてきました。その結果、既存のクライアントや問い合わせからの受注も多く、収益の基盤となっています。 実績としては、VMwareやHyperーvなどを用いたサーバーの仮想化や 、 Windows 7サポート終了に伴うWindows10へのアップグレード対応、.NETやJavaScript、Power Shellなどを用いた中古車オークション情報サイトの構築から開発など様々です。 案件の規模は1ヶ月のものから半年、一年など多岐にわたり、開発体制含めクライアントのニーズに合わせて各サービスを提供しています。
業界:ソフトウェア
資本金: 2,000万円
-
・インターネット広告事業、インターネットメディア事業 ・ウェブサイト制作事業(企画、マーケティング、デザイン制作)
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
・ネットビジネスにおける戦略コンサルティング、運営コンサルティング ・サービス開発、システム開発 ・ECサイト、メディアサイトの運営受託
業界:ECサイト
資本金: 1,200万円
-
ナッシュ株式会社は「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」を企業理念に掲げ、世の中の誰もが取り組めていない社会課題の解決を事業ポリシーとして設立されたベンチャー企業です。 ■事業内容 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍食事プレートを、自社で企画、生産しWEBサイトやアプリを通じて全国のユーザー様にDtoCのビジネスモデルで定期配送するサービス「nosh」を展開しています。 事業としても2018年5月の正式ローンチ以来、順調に拡大し続けており、財務基盤も非常に安定した中で、更なる事業成長を目指しています。 ■同社の思い 長らく解決されていない社会課題である「生活習慣病」を改善するため、このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、高血圧や糖尿病に起因するものであり、それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 そのような食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、「nosh」を提供しています。 同社はこの「食事」を通して、大きな社会問題に立ち向かい、解決することを願っています。
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 10,000万円
-
■ERP、Analyticsツールなどを活用した経営管理・経営分析システムの導入支援、コンサルティング業務 ■Analyticsツール、企業パフォーマンス管理ツール等のパッケージ販売およびサポート ■AI(人工知能)や機械学習を利用したソリューション提案およびシステム開発
業界:インターネット
資本金: 3,000万円