• 企業情報

ナッシュ株式会社

  • スタイリッシュで明るい会議室で仕事も捗る。
  • 興味があれば写真やデザインなども携わることができる。
  • 入社歴は関係なくアクティブに発信できる環境。若い方が多数活躍中。
特徴
  • ベンチャー企業
  • 交通費補助
  • 設立5年以内
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • フレックス制
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • 自社サービスあり
  • 上流工程の仕事
  • BtoC向け
  • 新技術に積極的
  • 外国籍の方も活躍中

ナッシュ株式会社の想定平均年収457〜620万円

職種別の想定平均年収

さらに表示する

ナッシュ株式会社の求人・転職・採用情報

さらに表示する

事業内容

生活習慣病という社会問題を解決する「nosh」

株式会社ナッシュは、「nosh」という料理宅配サービスを提供する企業です。前身であるミライエ株式会社では、広告代理店として事業展開をしていましたが、「社会を健康にする」というビジョンのもと「nosh」を始めたことをきっかけに、株式会社ナッシュに社名変更し、現在は「nosh」の拡大に力を入れています。
高血圧の患者数は1,000万人を超えています。同社では、生活習慣病になる一番の原因は「現代人の食生活の変化」であると捉えており、社会問題に踏み込んだ改善のために、事業運営を行っています。

続きを読む

ナッシュ株式会社の特徴

  • 生活習慣病という社会問題を解決する「nosh」

    株式会社ナッシュは、「nosh」という料理宅配サービスを提供する企業です。前身であるミライエ株式会社では、広告代理店として事業展開をしていましたが、「社会を健康にする」というビジョンのもと「nosh」を始めたことをきっかけに、株式会社ナッシュに社名変更し、現在は「nosh」の拡大に力を入れています。
    高血圧の患者数は1,000万人を超えています。同社では、生活習慣病になる一番の原因は「現代人の食生活の変化」であると捉えており、社会問題に踏み込んだ改善のために、事業運営を行っています。

  • 社員も利用可能!大人気の「ダイエットプラン」

    「nosh」は、専属の料理人が調理した糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質の食事を提供していることが特徴で、美味しいものをヘルシーに食べたい方、食生活を改善したい方、忙しくて料理をする時間がとれない方など、どなたでも利用しやすいように、目的にあわせて注文回数や料理内容をカスタマイズすることが可能です。工場も自社で運営しており、社内の管理栄養士がレシピを作り、シェフが料理を作っているため、美味しく、栄養価の優れた料理を提供しています。細かい食事制限は設けず、ユーザー自身がメニューを選べるため、気軽にヘルシーな食事を楽しむことができます。
    販売開始からたった3ヶ月で10万食を突破したほどの好評ぶりで、メディアにも多数取り上げられ、話題沸騰中のサービスで、全国展開する大手ジムやフィットネスクラブにも導入されております。
    「nosh」の利用者層は、一人暮らしの社会人と共働きのご夫婦が多いです。冷凍で自宅に配送されるので、働いていて帰りが遅い日や、忙しくて食事を作れない日に、解凍してすぐバランスの良い食事がとれることがユーザーに愛されている理由の一つです。ファミリー層の利用もあり、子供に栄養バランスの良い食事をとらせるために注文されている方もいらっしゃいます。
    また、「nosh」には「noshセレクション」という注文方法があり、目的に合わせてカスタマイズされた料理の注文ができます。一番人気は「ダイエットプラン」で、このプランでは、低糖質に仕上げたお弁当を提供しています。同プランの中でも「ロールケーキ」は、美味しさはそのままに低糖質で食べ応えもあり、圧倒的な人気ナンバーワンを誇っています。実際に、利用した社員が夕食のみを「nosh」に置き換え、半年で約25kgのダイエットに成功した事例もあります。

  • 少数精鋭でユーザー目線を持ったITチーム

    ITチームは5名体制で、少数精鋭。
    組織として大事にしていることは、「社会を健康にする」という目線、「社会全体を健康に」を企業理念として、常にユーザー目線で物事を考え、事業に反映させています。
    現在、エンジニアは2人、デザイナーが1人、広告担当が2人で、少数精鋭です。お客様からの電話を受けるメンバーが約8人です。
    同社の社員は中途入社の社員が99%で、前職の業界はバラエティーに富んでいます。ベンチャーであること、何よりも自社サービスに携われることに魅力を感じてて入社を決めた方が多いです。
    食に関するコーディネーターなどは工場に勤務しています。本社との連携・製品の共有のため、毎週定例会も開かれており、製品の売り方は本社のITチームで主導し決定しています。新しいメニューを魅力的に掲載する方法や、ユーザー目線で必要な情報についてを、栄養士・シェフ・IT技術者交えて会議を行いますので、サービスの根幹から携わることができます。また、どの領域を誰が行う、という細かい取り決めを設けていないため、ご自身のスキル幅を広げることができる環境です。
    工場の社員は10人ほどですが、アルバイト・非正規も含めると100人を超えています。

  • エンジニア・クリエイターともにフルスタックなスキル形成

    クリエイターは初めはコーディング業務からですが、写真や動画の撮影、紙媒体のデザインも、興味があれば携わることができます。実際に、TrueViewを使って動画広告も出しており、動画広告や商品の写真も全て社内で撮影しています。
    現在のチームメンバーも、もともとカメラが得意な方がいらしたわけではなく、撮影角度や光調整など、ユーザーに魅力的見える撮影を皆で切磋琢磨したそうです。
    どこのページをどう改修したらより美味しそうに見えるか、ユーザーに刺さりやすいかなど、クリエイティブに関する提案や意見を歓迎するチームです。
    入社歴は関係なく新しいアイディアを出すことができるので、アクティブに意見を発信できる方、クリエイティブにこだわりを持てる方をお待ちしています。
    自社のホームページも直近で改修した際、社内のクリエイター・エンジニアが全て作成しました。エンジニアも全て自社でサーバー構築からアプリ開発まで行っているため、ゼネラリストとしてご活躍いただけます。
    ご自身の職域を広げて活躍したい方は、ぜひ挑戦してみてください。

代表的な開発環境

言語
PHP  /  Python  /  Shell  /  JavaScript  /  CSS  /  HTML  /  SQL  /  Swift  /  Kotlin  /  HTML5  /  Sass
OS
Linux  /  Unix  /  MacOS  /  Windows
フレームワーク
jQuery  /  Laravel  /  Node.js  /  React
開発ツール
Backlog  /  Git  /  GitHub  /  Docker
デザインツール
Photoshop  /  Illustrator
クラウド
AWS

企業概要

設立年月日
2016年06月01日
代表者
代表取締役 田中 智也
資本金
21,451万円
企業HP
https://nosh.jp
福利厚生

保険制度

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

制度

<福利厚生制度>
・産休育休制度
・資格取得支援
・社内懇親会(費用は会社負担)
・社員割引
・服装自由
・残業30時間以内

休日休暇

休日制度

完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、慶弔休暇、有給休暇

休暇備考

・年間休日:125日以上

手当

通勤手当(全額支給)、時間外手当、住宅手当、家族手当、役職手当

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人ナッシュ株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業ナッシュ株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業