- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
11
件
2025年06月20日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・社会人(正社員)経験1年以上 <仕事のマインド> ・発生する問題に真摯に立ち向かえる方 ・ITエンジニアを目指している方
想定年収 300~350万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
仕事内容 顧客先でのWebアプリケーション開発や、スマホアプリ開発を行っていただきます。 <具体的な業務内容> 入社後、まずは提携先スクールで2カ月間の研修を受けて実践的なスキルを身につけていただきます。 全てOff-JTの研修(オンライン研修)ですので、集中して学ぶことが可能です。 未経験の方でも、問題なく受講していただけます。アプリ開発に興味があり、キャリアチェンジをしたい方もご安心下さい。 研修後は、顧客先へ配属となり、Webアプリケーション開発のプロジェクトに携わっていただきます。 【仕事の特色】 <社内案件事例> ■飲食店向けサービス(自社サービス) ・期間:8カ月 ・体制:3名~5名 ・開発環境など:TypeScript、React、Docker、PostgreSQL(要件定義からローンチ、販促資料製作まで) ■勤怠管理システム ・期間:10カ月 ・体制:4名~6名 ・開発環境など:Java、TypeScript、Spring Boot、React、Docker(要件定義から開発、納品まで。現在拡張機能開発中) ■ペアプログラミング用Webサービス ・期間:4カ月 ・体制3名 ・開発環境など:Python、TypeScript、React、Docker(要件定義から開発、納品まで) ■顧客管理システム ・期間:2カ月 ・体制2名 ・開発環境など:TypeScript、React、Docker(要件定義から開発、納品まで) ■在庫管理システム ・期間:5カ月 ・体制2名 ・開発環境など:TypeScript、React、Docker(要件定義から開発、納品まで) ■アマゾン連携販売管理システム ・期間:3カ月 ・体制2名~3名 ・開発環境など:TypeScript、React、Docker(現在設計中) ■電子ノートアプリ開発 ・期間:3カ月 ・体制3名 ・開発環境など:TypeScript、React、Docker(現在設計中) <社外案件事例> ・建設現場管理システム/TypeScript、React、AWS(開発からデプロイまで) ・地図アプリ開発/Java、JavaScript(基本設計から開発まで) ・建設業IoT開発/Java、TypeScript、React、AWS(開発からデプロイまで)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
必須条件 設計・開発経験がある方(目安として2年以上) 下記いずれかの経験があれば尚可 ・Java,JavaScript,TypeScript等を用いた設計・開発経験 ・リーダー経験 発生する問題に真摯に立ち向かえる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
仕事内容 TypeScript,React,Javaを用いたWebサービスの開発にPL候補として携わっていただく予定です。完全自社内勤務です。 <現在までの開発実績一例> 社内プロジェクト:自社サービス ■飲食店向けサービス 期間:8カ月 体制:3~5名 開発環境等:TypeScript, React, Docker,PostgreSQL(要件定義からローンチ、また販促資料製作まで) <社内プロジェクト:受託> ■勤怠管理システム 期間:10カ月 体制:4~6名 開発環境など:Java, TypeScript, Spring Boot, React, Docker(要件定義から開発、納品まで。現在拡張機能開発中) ■ペアプログラミング用Webサービス 期間:4ヶ月 体制3名 開発環境など:Python, TypeScript, React, Docker(要件定義から開発、納品まで) ■顧客管理システム 期間:2ヶ月 体制2名 開発環境など:TypeScript, React, Docker(要件定義から開発、納品まで) ■在庫管理システム 期間:5ヶ月 体制2名 開発環境など:TypeScript, React, Docker(要件定義から開発、納品まで) ■アマゾン連携販売管理システム 期間:3ヶ月 体制2~3名 開発環境など:TypeScript, React, Docker(要件定義から開発、納品まで) ■電子ノートアプリ開発 期間:3ヶ月 体制3名 開発環境等:TypeScript, React, Docker(現在設計中) <社外プロジェクト> ■建設現場管理システム/TypeScript,React,AWS(開発からデプロイまで) ■地図アプリ開発/Java,JavaScript(基本設計から開発まで) ■建設業IoT開発/Java, TypeScript,React,AWS(開発からデプロイまで) 【仕事の特色】 <バークリー・ジャパンとは> ⽇創⼯業株式会社の100%⼦会社で、2019年4⽉設⽴の新会社です。⽇創⼯業株式会社では請けていない新たなITビジネス(Webアプリ ケーションの開発や⾃社サービスの提供など)への進出や、その他新規事業も⼿掛けていきます。人数が少なく主体的な行動やフルスタックでの活躍を期待されているため、裁量権の大きい環境ならではの発見や成長を感じられるでしょう。 <今後の方針> 設立1年で社員数は30名(平均年齢28歳・男女比8:2)まで膨らんできていますが、現在はまだ発展途上中です。 社内・社外問わず基本的なWebサービスの開発を軸に行っておりますが、受注したPJがPythonなどの他言語を利用しなければならないことなどもあるため、まずはエンジニア個々の技術力を高め、より新たなスキル形成を実現し社内ナレッジの蓄積を 図ることに注力しています。 今後toB向けの自社サービスも開発していくため、ご自身のスキルをさらに一段階引き上げ、いずれ同社サービス開発に携わっていただきたい考えをお持ちです。 <働きやすい環境/社員至上主義> 転勤無し、完全週休2日制、年次有給休暇(入社日に5日付与、初年度10日~最高20日付与)、住宅手当・家族手当(※会社規定に応じて)など、社員が長期的に安心して働ける就業環境です。フレックス制も社員全員活用しており、9~11時に出社する 社員が多いです。また、状況に合わせて在宅勤務を導入するなど、働き方には柔軟に対応しています。 自己学習サポート(外部セミナー参加・書籍購入補助など)などもあり、社員の一人一人の成長を支援するための体制が充実。評価については、年1回、360度評価と技術プレゼン発表を行い、年俸改定を行います。 ■評価制度 ・360度評価:人物評価となっております。 ・技術プレゼン:1年間でやってきたことや目標の振り返り、ご自身のアピールをしていただく場となっております。 ■働く環境 ・私服勤務 ・フレックス制度、在宅勤務は状況に合わせて可能 ・ウォーターサーバー有り、水・お茶など無料 ■手当 ・住宅手当(世帯主に20,000円支給) ・家族手当(扶養内の配偶者に20,000円、第一子に10,000円、第二子以降5,000円を支給) <部署情報> 現在、12名の開発エンジニアが在籍。今後未経験者の採用も行っていくので、今回ご応募いただく方にその若手を育てていただくことを想定しています。設立当初は1名だったエンジニアも、1年間で12名に増えました。開発エンジニアの平均年齢は26歳で、20代のメンバーが活躍しています。設立2年が過ぎ、まだまだやることは沢山ある環境です。同年代が多いので、自由な雰囲気で開発を進めています。設立間もないということもあり、進め方や方針を自由に提案できる環境です。しかし、自由に決められるという事は、同時に責任も生じるということになります。提案する機会が多く、積極的で自主的に動く社員が多いです。 <自社プロダクト> 「飲食店向け 個人スマホを利用した注文システム」 ■開発背景 コロナ渦のご要望に沿った非接触型の注文サービス。お客様自身のスマートフォンからメニューを確認/注文できる。店舗側でのメニュー消毒の手間や、注文お伺いの工数を削減。 リアルタイムで掲載メニューを変更でき、売り切れ表示も設定可能。人気メニューの統計やいいねランキング表示機能付き。 ■開発内容 ・事前インストールなしで利用可能なWebサービス ・ご自身のスマートフォンで座席のQRコードを読み取って利用 ・来店客はメニューを見て注文でき、店舗側は注文内容を確認できる ・スマホでメニューを見ながら、テイクアウト予約も可能 ・メニューの内容は店舗スタッフが自由に編集可能 ・新商品や期間限定商品、画像差し替えなど、メニューの改廃が自由にできる ■主な機能 ・メニュー閲覧/メニュー注文/座席QRコード読み込み ・メニュー登録/編集/注文確認/アレルギー対応 ・テイクアウト予約/品切れ設定/注文統計
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
必須条件 開発経験がある方(目安1年以上) 下記いずれかの組合せでの経験があれば尚可 ・Java+JavaScript/・Java+TypeScript ・PHP+JavaScript/・PHP+TypeScript/・TypeScript ・発生する問題に真摯に立ち向かえる方
想定年収 350~450万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
仕事内容 TypeScript,React,Javaを用いたWebサービスの開発に携わっていただく予定です。 <現在までの開発実績一例> 社内プロジェクト:自社サービス ■飲食店向けサービス 期間:8カ月 体制:3~5名 開発環境など:TypeScript, React, Docker,PostgreSQL(要件定義からローンチ、また販促資料製作まで) <社内プロジェクト:受託> ■勤怠管理システム 期間:10カ月 体制:4~6名 開発環境など:Java, TypeScript, Spring Boot, React, Docker(要件定義から開発、納品まで。現在拡張機能開発中) ■ペアプログラミング用Webサービス 期間:4ヶ月 体制3名 開発環境など:Python, TypeScript, React, Docker(要件定義から開発、納品まで) ■顧客管理システム 期間:2ヶ月 体制2名 開発環境など:TypeScript, React, Docker(要件定義から開発、納品まで) ■在庫管理システム 期間:5ヶ月 体制2名 開発環境など:TypeScript, React, Docker(要件定義から開発、納品まで) ■アマゾン連携販売管理システム 期間:3ヶ月 体制2~3名 開発環境など:TypeScript, React, Docker(要件定義から開発、納品まで) ■電子ノートアプリ開発 期間:3ヶ月 体制3名 開発環境など:TypeScript, React, Docker(現在設計中) <社外プロジェクト> ■建設現場管理システム/TypeScript,React,AWS(開発からデプロイまで) ■地図アプリ開発/Java,JavaScript(基本設計から開発まで) ■建設業IoT開発/Java, TypeScript,React,AWS(開発からデプロイまで) 【仕事の特色】 <バークリー・ジャパンとは> ⽇創⼯業株式会社の100%⼦会社で、2019年4⽉設⽴の新会社です。⽇創⼯業株式会社では請けていない新たなITビジネス(Webアプリ ケーションの開発や⾃社サービスの提供など)への進出や、その他新規事業も⼿掛けていきます。人数が少なく主体的な行動やフルスタックでの活躍を期待されているため、裁量権の大きい環境ならではの発見や成長を感じられるでしょう。 <今後の方針> 設立1年で社員数は30名(平均年齢28歳・男女比8:2)まで膨らんできていますが、現在はまだ発展途上中です。 社内・社外問わず基本的なWebサービスの開発を軸に行っておりますが、受注したPJがPythonなどの他言語を利用しなければならないことなどもあるため、まずはエンジニア個々の技術力を高め、より新たなスキル形成を実現し社内ナレッジの蓄積を図ることに注力しています。 今後toB向けの自社サービスも開発していくため、ご自身のスキルをさらに一段階引き上げ、いずれ同社サービス開発に携わっていただきたい考えをお持ちです。 <働きやすい環境/社員至上主義> 転勤無し、完全週休2日制、年次有給休暇(入社日に5日付与、初年度10日~最高20日付与)、住宅手当・家族手当(※会社規定に応じて)など、社員が長期的に安心して働ける就業環境です。フレックス制も社員全員活用しており、9~11時に出社する 社員が多いです。また、状況に合わせて在宅勤務を導入するなど、働き方には柔軟に対応しています。 自己学習サポート(外部セミナー参加・書籍購入補助など)などもあり、社員の一人一人の成長を支援するための体制が充実。評価については、年1回、360度評価と技術プレゼンを行い、年俸改定を行います。 ■評価制度 ・360度評価:人物評価となっております。 ・技術プレゼン:1年間でやってきたことや目標の振り返り、ご自身のアピールをしていただく場となっております。 ■働く環境 ・私服勤務 ・フレックス制度、在宅勤務は状況に合わせて可能 ・ウォーターサーバー有り、水、お茶など無料 ■手当 ・住宅手当(世帯主に20,000円支給) ・家族手当(扶養内の配偶者に20,000円、第一子に10,000円、第二子以降5,000円を支給) <部署情報> 現在、12名の開発エンジニアが在籍。今後未経験者の採用も行っていくので、今回ご応募いただく方にその若手を育てていただくことを想定しています。設立当初は1名だったエンジニアも、1年間で12名に増えました。開発エンジニアの平均年齢は26歳で、20代のメンバーが活躍しています。設立2年が過ぎ、まだまだやることは沢山ある環境です。同年代が多いので、自由な雰囲気で開発を進めています。設立間もないということもあり、進め方や方針を自由に提案できる環境です。しかし、自由に決められるという事は、同時に責任も生じるということになります。提案する機会が多く、積極的で自主的に動く社員が多いです。 <自社プロダクト> 「飲食店向け 個人スマホを利用した注文システム」 ■開発背景 コロナ渦のご要望に沿った非接触型の注文サービス。お客様自身のスマートフォンからメニューを確認/注文できる。店舗側でのメニュー消毒の手間や、注文お伺いの工数を削減。 リアルタイムで掲載メニューを変更でき、売り切れ表示も設定可能。人気メニューの統計やいいねランキング表示機能付き。 ■開発内容 ・事前インストールなしで利用可能なWebサービス ・ご自身のスマートフォンで座席のQRコードを読み取って利用 ・来店客はメニューを見て注文でき、店舗側は注文内容を確認できる ・スマホでメニューを見ながら、テイクアウト予約も可能 ・メニューの内容は店舗スタッフが自由に編集可能 ・新商品や期間限定商品、画像差し替えなど、メニューの改廃が自由にできる ■主な機能 ・メニュー閲覧/メニュー注文/座席QRコード読み込み ・メニュー登録/編集/注文確認/アレルギー対応 ・テイクアウト予約/品切れ設定/注文統計
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ■経験、スキル ・開発経験1.5年~ ・Java,PHP,TypeScript,JavaScriptなど一人で完結できる方 ■仕事のマインド ・発生する問題に真摯に立ち向かえる人
想定年収 330~500万円
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
仕事内容 主な業務は、Webアプリケーションの開発です。 TypeScript、React、Javaを用いたWebサービスの開発に携わっていただきます。 ・現在でも受託案件が70%で、3年後には100%を目指しています ・開発環境、言語は社員で検討し、その時一番ベストな環境を柔軟に選択できます ■現在進行中のもの 1)イベント会社向け在庫管理サービス 環境:TypeScript,Next.js,React,PostgreSQL,Docker 体制:3名 2)建築会社向けECサイト作成 環境:Java,JavaScript,React,PostgreSQL,Docker 体制:3名 3)自社サービスmyme拡張機能開発 環境:TypeScript React, Docker,PostgreSQL 体制:3名 【仕事の特色】 <今後の方針> 設立1年で社員数は34名(平均年齢28歳・男女比8:2)と成長を続けている企業です。 社内・社外問わず基本的なWebサービスの開発を軸に行っておりますが、受注したPJがpythonなどの他言語を利用しなければならないことなどもあるため、まずはエンジニア個々の技術力を高め、より新たなスキル形成を実現し社内ナレッジの蓄積を図ることに注力しています。 来期よりtoB向けの自社サービスの検討を開始し2021年度中に開発に着手する予定です。ご自身のスキルをさらに一段階引き上げ、いずれ同社のサービス開発に携わっていただきたいと考えています。 <部署情報> 開発エンジニアの平均年齢は28歳。 14名の開発エンジニアが在籍しています。今後未経験者採用も行いますので、今回ご応募頂く方はその若手を育てて頂くことを想定しています。開発エンジニアの平均年齢は28歳で、20代のメンバーが活躍しています。同年代が多いので、上下関係なく、自由な雰囲気で開発を進めています。またフレックス制度(事前申請の必要なし)や、社員の声で評価制度を構築するなど、働きやすい環境が整っています。 また、転勤なし、完全週休2日、住宅手当・家族手当など、社員が長期的に安心して働ける就業環境です。 ※上記のほか、都内客先常駐の開発案件が現在は30%ほどありますが、3年後には100%の自社内開発を目指しています。 ※新型コロナ感染拡大期には、社内・客先ともに、状況に合わせてリモートワークを実施。以後も在宅勤務を導入するなど、柔軟な働き方に対応しています。 ■手当 ・住宅手当(世帯主に20,000円支給) ・家族手当(扶養内の配偶者に20,000円、第一子に10,000円、第二子以降5,000円を支給)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ■経験、スキル ・設計開発のご経験3年以上かつPLPM経験のある方 ・Java,TypeScriptが他者へ指導できるレベルで出来る方 ■仕事のマインド ・発生する問題に真摯に立ち向かえる人
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
仕事内容 PM、PL候補として、TypeScript,React,Javaを用いたWebサービスの開発に携わっていただきます。 ・現在でも受託案件が70%で、3年後には100%を目指しています。 ・開発環境・言語は社員で検討し、その時一番ベストな環境を柔軟に選択できます。 ■現在進行中のもの 1)イベント会社向け在庫管理サービス 環境:TypeScript,Next.js,React,PostgreSQL,Docker 体制:3名 2)建築会社向けECサイト作成 環境:Java,JavaScript,React,PostgreSQL,Docker 体制:3名 3)自社サービスmyme拡張機能開発 環境:TypeScript React, Docker,PostgreSQL 体制:3名 【仕事の特色】 <今後の方針> 設立1年で社員数は34名(平均年齢28歳・男女比8:2)と成長を続けている企業です。 社内・社外問わず基本的なWebサービスの開発を軸に行っておりますが、受注したPJがpythonなどの他言語を利用しなければならないことなどもあるため、まずはエンジニア個々の技術力を高め、より新たなスキル形成を実現し社内ナレッジの蓄積を図ることに注力しています。 来期よりtoB向けの自社サービスの検討を開始し2021年度中に開発に着手する予定です。ご自身のスキルをさらに一段階引き上げ、いずれ同社のサービス開発に携わっていただきたいと考えています。 <部署情報> 開発エンジニアの平均年齢は28歳。 14名の開発エンジニアが在籍しています。今後未経験者採用も行いますので、今回ご応募頂く方はその若手を育てて頂くことを想定しています。開発エンジニアの平均年齢は28歳で、20代のメンバーが活躍しています。同年代が多いので、上下関係なく、自由な雰囲気で開発を進めています。またフレックス制度(事前申請の必要なし)や、社員の声で評価制度を構築するなど、働きやすい環境が整っています。 また、転勤なし、完全週休2日、住宅手当・家族手当など、社員が長期的に安心して働ける就業環境です。 ※上記のほか、都内客先常駐の開発案件が現在は30%ほどありますが、3年後には100%の自社内開発を目指しています。 ※新型コロナ感染拡大期には、社内・客先ともに、状況に合わせてリモートワークを実施。以後も在宅勤務を導入するなど、柔軟な働き方に対応しています。 ■手当 ・住宅手当(世帯主に20,000円支給) ・家族手当(扶養内の配偶者に20,000円、第一子に10,000円、第二子以降5,000円を支給)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- フレックス制
- BtoB向け
- 新規立ち上げ
- ...
必須条件 ・バックエンド/フロントエンド両面の開発経験 ・各種フレームワークを利用したJavaによる開発経験 ・新規事業に立ち上げから携わりたい方 ・自社サービスの企画に携わりたい方 ・新規アイデアを実現したい方 ・個人の裁量をもって働きたい方
想定年収 550~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
仕事内容 ■2019年4月設立の新会社にて、Webアプリケーション開発やスマホ向けのSaaS開発を行っていただきます。 現在は、自社サービスの派遣会社向け勤怠管理システム及びCtoC関連サービスを受注し開発しています。 ■自社内プロジェクトのリーダーとして、若手をリードしていただきます。 【開発環境】Java,Kotlin,Spring Boot,Spring Batch,MyBatis 等 ※開発環境、言語は、社員と検討し、その時一番ベストな環境を柔軟に選択できます。社内ではアジャイルによるソフトウェア開発を行っております。 【仕事の特色】 ●新規事業のプロジェクトマネージャー候補 ●完全自社勤務 ●日創工業株式会社の安定した基盤の元、自由にチャレンジできる環境です ●転勤なし! ●フレックスタイム制 ●残業手当100%支給 ●年間休日125日以上
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 新規立ち上げ
- ...
必須条件 <経験> ・PL経験…見積の作成をした事のある方 ・Webサービスの開発経験5年以上 ・Java言語を用いた開発経験 <志向> ・新規事業の立ち上げから携わりたい方 ・自社サービスの企画から携わりたい方 ・新規アイデアを実現したい方 ・裁量をもって働きたい方
想定年収 600万円~
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
仕事内容 主な業務は、Web系コンサルティングです。取引先への改善提案やサービス展開を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・サービス提案 ・見積交渉 ・サービス開発 営業に同行し、顧客企業の問題解決のためWebサービスを提案いただきます(アポ取り業務は営業が実施)。提案後受注できた場合は、受注したPJ自身にも参画いただき、仕様書だけでなく手を動かしてサービスインまで一貫して手掛けることが可能です。 キャリアアップの道筋はエンジニアからコンサルティングなど。将来的には自社サービスの立ち上げを行う予定です。これまでの経験を活かして新しいサービスを創造することができます。 <業務例> ・取引先の社内システムをWebサービスへ移行するサポート ・取引先の特徴や経営状況のヒヤリング内容を元に、適したサービスの提案、開発
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- フレックス制
- 20代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 サーバー・クラウド関連のエンジニアとしてフェーズは問わず実務経験がある方(2年以上) 発生する問題に真摯に立ち向かえる方
想定年収 350~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
仕事内容 ■まずは入社後数年においてはお客様と共にインフラ環境の設計、構築、運用案件に参画いだきます。 キャリアプランとして自社サービスに付随するスキル(Web系のインフラ全般ならびにクラウド環境)を継続的に吸収していただき、 自社サービスを提供するタイミングにてサービス環境の設計・構築から運用までの業務を一貫して担当していただきます。 また、もう一つの選択肢として親会社がAWSのパートナーとなっておりますので、入社数年経過後ご本人が希望された場合に親会社へ転籍されることも可能となっています。 ※下記何れか(または、これに類似するもの)の構築・運用経験あればご応募歓迎です※ 【仮想化】:VMware/Hyper-V 【クラウド基盤】AWS/GCP/Azure 【OS】Windows/Linux/AIX/HP-UX 【DB】Oracle/MicrosoftSQLServer/MySQL【その他】ActiveDirectory/Office365/Exchange/HULFT/Kubernetes/Ansible/各種運用管理ツール(JP1、Systemwalkerなど) 【現稼働中の実績】 〇勤務地:在宅 〇業種:情報サービス業 〇案件概要:VDI環境設計・構築 〇技術領域:VMware Horizon,Win2016Server,RHEL 〇勤務地:蒲田 〇業種:生命保険業 〇案件概要:社内環境整備,ファイルサーバ移行 〇技術領域:Win2016Server,SQLServer,PowerShell 〇勤務地:在宅 〇業種:官公庁 〇案件概要:システムリプレース 〇技術領域:RHEL,PowerShell,MQ,ClusterPerfect 〇勤務地:田町 〇業種:自動車業界 〇案件概要:システムリプレース 〇技術領域:Microsoft Exchange,Office365 【仕事の特色】 <バークリー・ジャパンとは> ⽇創⼯業株式会社の100%⼦会社で、2019年4⽉設⽴の新会社となります。⽇創⼯業株式会社では請けていない新たなITビジネス (Webアプリ ケーションの開発や⾃社サービスの提供など)への進出や、その他新規事業も⼿掛けていきます。人数が少ないため、主体的な行動やフルスタックでの活躍を期待されているため、裁量権の大きい環境ならではの発見や成長があります。 <今後の方針> 設立1年で社員数は34名(平均年齢28歳・男女比8:2)まで膨らんできてはおりますが、現在はまだ発展途上中です。 社内・社外問わず基本的なWebサービスの開発を軸に行っておりますが、受注したPJがpythonなどの他言語を利用しなければならないことなどもあるため、まずはエンジニア個々の技術力を高め、より新たなスキル形成を実現し社内ナレッジの蓄積を図ることに注力しています。 来期よりtoB向けの自社サービスの検討を開始し2021年度中に開発に着手いたしますので、ご自身のスキルをさらに一段階引き上げ、いずれ当社のサービス開発に携わっていただきたいと考えています。 <働きやすい環境/社員至上主義> 転勤無し、完全週休2日制、年次有給休暇(入社日に5日付与、初年度10日~最高20日付与)、住宅手当・家族手当(※会社規定に応じて)など、社員が長期的に安心して働ける就業環境です。フレックス制も社員全員活用しており、9~11時に出社する社員が多いです。また、状況に合わせて在宅勤務を導入するなど、働き方には柔軟に対応しています。 自己学習サポート(外部セミナー参加・書籍購入補助など)などもあり、社員の一人一人の成長を支援するための体制が充実しております。評価については、年数回の面談を行い決定、また技術投資については前向きに進めています。 ■働く環境 ・私服勤務 ・フレックス制度 ・在宅勤務は、状況に合わせて可能 ・ウォーターサーバ有り、水・お茶など無料 ■手当 ・住宅手当(世帯主に20,000円支給) ・家族手当(扶養内の配偶者に20,000円、第一子に10,000円、第二子以降5,000円を支給) <部署情報> 現在、12名の開発エンジニアが在籍しています。今後未経験者の採用も行っていくので、今回ご応募いただく方にその若手を育てていただくことを想定しています。設立当初は1名だったエンジニアも、1年間で12名に増えました。開発エンジニアの平均年齢は26歳で、20代のメンバーが活躍しています。設立2年目となり、まだまだやる事は沢山ある環境です。 同年代が多いので、自由な雰囲気で開発を進めています。設立間もないということもあり、進め方や方針を自由に提案できる環境です。しかし、自由に決められるという事は、同時に責任も生じるということになります。提案する機会が多く、積極的で自主的に動く社員が多いです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- BtoB向け
- 新規立ち上げ
必須条件 <経験やスキル> ・HTML、CSS、JavaScriptの基本スキル ・実務上でWeb制作の経験がある方 <志向> ・新規事業の立ち上げから携わりたい方 ・自社サービスの企画から携わりたい方 ・新規アイデアを実現したい方 ・裁量をもって働きたい方
想定年収 250~350万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
仕事内容 主な業務は、Web制作です。顧客のWebサイト(コーポレートサイトやブランドサイトなど)の制作業務、運用更新などを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・HTML、CSSコーディング ・JavaScriptプログラミング、ライブラリ実装 ・CMSテンプレートカスタマイズ 多様な業界のWebサイト制作を行っていただきます。将来的には、自社サービスのフロントサイドも担当することが可能です。また、本人が望めばサイトのコーダーだけでなく、Webサービス全般のスキルアップもできるでしょう。Webサイト制作経験があり、キャリアアップしたい方にマッチします。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 服装自由
- フレックス制
- 20代活躍中
- ...
必須条件 Web系のシステム開発経験が1年以上ある方 <マインド> ・発生する問題に真摯に立ち向かえる方
想定年収 330~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
仕事内容 今回入社する方には、TypeScript,React,Javaを用いたWebサービスの開発に携わっていただく予定です。 <社内プロジェクト:受託> ■勤怠管理システム 期間:10カ月 体制:6名 開発環境など:Java, TypeScript, Spring Boot, React, Docker (要件定義からデプロイまで。現在は拡張機能の開発を行っています) ■ペアプログラミング用Webサービス 期間:4ヶ月 体制3名 開発環境など:Python, TypeScript, React, Docker (要件定義から開発まで) <社内プロジェクト:自社サービス> ■飲食店向けサービス 期間:4カ月 体制:6名 開発環境など:Java, TypeScript, Spring Boot, React, Docker,MySQL (要件定義からデプロイまで) <社外プロジェクト> ■外為系RPA新規機能追加プロジェクト/Java,SQL (詳細設計から開発まで) ■地図アプリ開発/Java,JavaScript (基本設計から開発まで) ■建設業向けIoT開発/Java, TypeScript,React,AWS (開発からデプロイまで) ■開発エンジニアの平均年齢は28歳 14名の開発エンジニアが在籍。今後未経験者採用も行うため、今回ご応募いただく方はその若手を育ててもらうことを想定しています。開発エンジニアの平均年齢は28歳で、20代のメンバーが活躍中です。同年代が多いので、上下関係なく、自由な雰囲気で開発を進めています。また、フレックス制度(事前申請の必要なし)や、社員の声で評価制度を構築するなど、働きやすい環境が整っています。 現在でも受託案件が70%で、3年後には100%を目指しています。開発環境・言語は社員で検討し、その時一番ベストな環境を柔軟に選択できます。 【仕事の特色】 <バークリー・ジャパンとは> ⽇創⼯業株式会社の100%⼦会社で、2019年4⽉に設⽴。⽇創⼯業株式会社では請けていない新たなITビジネス (Webアプリ ケーションの開発や⾃社サービスの提供など)への進出や、その他新規事業も⼿掛けていきます。人数が少ないため、主体的な行動やフルスタックでの活躍が可能。裁量権の大きい環境ならではの発見や成長があります。 <今後の方針> 設立1年の段階で社員数は34名(平均年齢28歳・男女比8:2)。まだ成長段階です。 社内・社外問わず基本的なWebサービスの開発を軸に実行。受注したPJがpythonなどの他言語を利用しなければならないことなどもあるため、まずはエンジニア個々の技術力を高め、より新たなスキル形成を実現し社内ナレッジの蓄積を図ることに注力されています。 toB向けの自社サービスの検討を開始し、2021年度中に開発に着手。ご自身のスキルをさらに磨き、同社のサービス開発に携わっていただきたいと考えています。 <働きやすい環境/社員至上主義> 転勤無し、完全週休2日制、年次有給休暇(入社日に5日付与、初年度10日~最高20日付与)、住宅手当・家族手当(※会社規定に応じて)など、社員が長期的に安心して働ける就業環境です。フレックス制も社員全員活用しており、9~11時に出社する社員が多いです。また、状況に合わせて在宅勤務を導入するなど、働き方には柔軟に対応しています。 自己学習サポート(外部セミナー参加・書籍購入補助など)などもあり、社員の一人一人の成長を支援するための体制が充実しております。評価については、年数回の面談を行い決定、また技術投資については前向きに進めています。 ■働く環境 ・私服勤務 ・フレックス制度※在宅勤務は状況に合わせて可能 ・ウォーターサーバ有り、水、お茶など無料 ■手当 ・住宅手当(世帯主に20,000円支給) ・家族手当(扶養内の配偶者に20,000円、第一子に10,000円、第二子以降5,000円を支給) <部署情報> また、転勤なし、完全週休2日、住宅手当・家族手当など、社員が長期的に安心して働ける就業環境であり離職者がゼロの状況です。 ※上記のほか、都内客先常駐の開発案件が現在は30%ほどありますが、3年後には100%の自社内開発を目指しています。 ※在宅勤務を導入するなど、働き方には柔軟に対応しています。 ※新型コロナ対策として、社内・客先ともに、状況に合わせてリモートワークを実施しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- BtoB向け
- 新規立ち上げ
必須条件 <経験> ・Java言語を用いた開発経験が3年以上ある方 ・Webサービス開発の経験が1年以上ある方 ・UML経験 <マインド> ・エンジニアの技術をお持ちで講師にキャリアチェンジしたい方 ・新規事業の立ち上げから携わりたい方 ・自社サービスの企画から携わりたい方 ・裁量をもって働きたい方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅
仕事内容 主な業務は、エンジニアの育成です。 <具体的な業務内容> ・エンジニアの教育、研修の実施、研修内容の企画 ・Java言語などを使用するWeb系エンジニアの育成 ・Webサービス開発に関する講師 ・自社内でのWebアプリケーション開発 【仕事の特色】 <教育体制について> エンジニアの育成に際して、次のような教育体制をとっています。 ・講師1名で未経験者4名(最大)を指導 ・研修カリキュラムは、随時社内で打ち合わせをしつつ考える 育成する側、される側、どちらにとっても余裕をもって取り組めるスケジュールです。
さらに表示する
バークリー・ジャパン株式会社に似ている企業
-
システム開発業
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
同社では、AI/IoT要素技術プラットフォーム(AION:https://aion.latona.io/)を開発・事業推進・販売しています。 同社は、AIONの要素技術とマイクロサービス志向プラットフォームを基盤として、日本を代表する自動車会社とともに、「次世代型工場オートメーション、工場IoTの実現」に向けて、イノベーティブなロボット制御装置/生産ラインの自動化/セキュアな環境の構築を行っています。 AIONの要素技術と基盤は、同自動車会社の生産技術・製造関連部門で日進月歩で採用・活用が進んでいます。 主なインフラ環境は、最先端のエッジデバイス(例:NVIDIA Jetson)やネットワーク機器(例:Cisco)における環境です。 また、同プラットフォームを基盤として、最大手印刷会社とともに、次世代型の小売現場センシング環境を開発・提供し、同事業のサービス化の準備を進めています。 主なインフラ環境は、最先端のエッジデバイス(例:NVIDIA Jetson)やネットワーク機器(例:Cisco)における環境です。
業界:インターネット
-
歯科材料及び関連機械・器具の製造販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 95,000万円
-
・パソコン総合サービス ・パソコントラブル解決サービス ・パソコン修理・各種設定 ・ホームページ作成 ・パソコンレッスン ・パソコン販売 ・パソコンならびにIT関連機器の専門技術部隊「ドクター・ホームネット」の運営 ・法人保守
業界:コンサルティング
資本金: 27,508万円
-
プリント基板並びにプリント基板外観検査機の設計・製造・販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 36,600万円
-
・物流業務全般 ・物流コンサルティング ・倉庫運営代行 ・物流業務用システム開発 ・海外工場向け家電製品キットの仕入れから輸入までの一貫サービス ・家電製品(デジカメ、ビデオ)の組立加工 ・ギフト、通信販売、カタログ等のライン詰合せ作業 ・衣料品など輸出商材の入荷加工 ・化粧品の製造に関わる加工作業(充填、包装など)
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 3,000万円
-
エンジニアリングサービス事業 ・ITエンジニアリング領域 ・機電エンジニアリング領域 システム受託開発事業 エンジニア就業支援事業
業界:インターネット
資本金: 8,000万円
-
・マネージドセキュリティ事業 ・セキュリティ機器販売事業
業界:インターネット
資本金: 31,000万円
-
・業種、業務別ソリューションの提供 ・汎用系、オープン系のパッケージ開発と販売 ・システム(ネットワーク含む)構築と運用 ・自社製品開発、販売、保守
業界:インターネット
資本金: 4,000万円
-
スリーアールソフトウェア社は、3Rグループ100%出資の子会社として、2018年8月に3Rシステムの子会社とし設立いたしました。 3Rグループは、これまでハードウェアを得意として参りましたが、新たにソフトウェア業界にも参戦させていただくこととなります。 主な業務内容としましては、Webシステム開発、スマートフォンアプリ開発、各種ソフトウェア開発、データベース構築、Webデザイン制作などの受託開発を行っております。 これまで同社は、さまざまなハードウェアで「お客様の抱える問題を解決」して参りましたが、今後は、新会社を通じて、自社機だけに限られていたソフトウェアの部分を広げ、同社のスローガンである「ソフトとハードの融合」を踏まえ、ソフトの部分でも「お客様の抱える問題を解決」できる会社として、常に新たな可能性にチャレンジして参ります。
業界:ソフトウェア
資本金: 900万円
-
・動画配信クラウドサービス事業(admintTV、admintTV Biz) ・デジタルサイネージクラウドサービス事業(admint SIGNAGE) ・メディア事業(釣りポータル動画&情報配信サービスTSURIKO) ・コンテンツ制作&運用代行サービス ・デジタルメディアの企画&立案及び構築 ・新ビジネスモデル及びサービスの企画&立案及び構築
業界:インターネット
資本金: 19,249万円
基本情報
事業内容 |
・Webサービスにかかわるシステムコンサルティング事業
・Webシステム開発事業 ・ITインフラ基盤設計構築事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
■平均年齢28歳。創成期の増員メンバーとして即戦力に期待
■3年後には完全自社開発を目指しています。
――
当社は2019年1月に、日創工業株式会社の100%子会社として設立し同年4月に事業を開始しました。
親会社の安定した基盤を背景としながら、ベンチャーとしての柔軟さや、フラットで風通しのよい風土を持つ、平均年齢28歳の若きエンジニア集団です。
「IT化の進んでいない業界に、Webサービスを導入し業務の効率化を図り、働く人々の細かなストレスをなくしていきたい」と理念のもと、業務管理システムなど、エンドユーザーに対して業務を直接サポートできるサービスの開発に取り組んでいます。
現在の社員数は30名ですが、3年後には完全自社開発を目指し、計画的に採用を進めています。今回は即戦力となるWeb系エンジニアの募集。今後、未経験者採用も行いますので、その若手を育てて頂くことも想定しています。
現在、受託開発を中心に事業を展開しており、今後新たな自社サービスの開発にも着手して参ります。会社とともに成長していく“仲間”が増えることを期待しています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2019年01月23日 |
代表者 | 代表取締役 井上 将之 |
資本金 | 2,000万円 |
企業HP | https://www.varcly.co.jp/ |
従業員情報 | 30名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)、住宅手当、家族手当
さらに表示する |
企業の特徴
- Web受託開発を主軸に、新サービスローンチと事業拡大を目指すベンチャー企業
- バークリー・ジャパン株式会社は、⽇創⼯業株式会社の100%⼦会社として2019年4⽉に設⽴されたWebサービス/システム開発企業です。「ストレスフリーの社会に」を理念に掲げ、ユーザーのストレスを軽減・解消するサービス提供を目指しています。
同社は業界や業種は限定せず、幅広い顧客にサービスを提供しています。社内・顧客向けサービスのコンサルティングやスマートフォン向けWebサービスの企画・開発・制作を行うWebサービス事業を中心に、各種IT/Webシステムなどのソフトウェア開発請負事業、協力会社と協業し顧客のニーズに合わせた開発・構築・運用を行うシステムエンジニアリング事業を展開しています。
同社は今後Webサービス開発を軸に、数年後に予定しているSaaSによるBtoBサービスのローンチに向けて、技術力の増強や業務拡大を進めていく方針です。現在受託しているプロジェクトでの技術力向上やスキル形成を促進するとともに、数年以内には自社内開発を100%にすることを目指し、社内ナレッジのさらなる蓄積に注力していきます。
- 役職関係なく裁量が与えられる、若手中心のフラットな組織
- 同社には34名の社員が在籍しており、うち12名がWebエンジニアです。エンジニアの平均年齢は26歳で、20代を中心に中途入社の若手エンジニアが、Webサービス事業部内のディベロップメントグループで活躍しています。
同社では、基本的に参画する案件や開発手法、使用言語などはチームごとに決定しており、ほとんどの場合3~4名単位のチームで開発します。案件状況やリソースを鑑み、複数案件に並行して対応することもあります。
自社内開発のプロジェクトでは、主に勤怠管理システムの拡張機能やペアプログラミング用WEBサービスなどのソフトウェア開発しています。一方、客先でのプロジェクトでは外為系RPAや地図アプリ、健康管理アプリなどを開発しており、開発環境・言語はチーム内で検討の上、選択できます。
設立間もないベンチャー企業である同社には、案件の進め方や事業方針などを自由に提案できる裁量の大きい環境があります。役職よりも役割を重視する社風が、提案や意見をしやすい環境を作っています。
- 風通しの良さと社員至上主義が実現する働きやすさ
- 同社では、TypeScriptやSpring Boot、React、Docker、Pythonといったモダンな開発環境がエンジニアの市場価値向上につながっています。スキルアップへのモチベーションが高いメンバーも多く、自宅でサーバーを立てたり、社内に情報共有したりして、積極的に自己研鑽しています。
入社後の教育体制については、社内のプロジェクトに参加して学ぶOJTがメインとなっています。社内には経験が浅いエンジニアもいるため、そうしたメンバーの指導にあたりながら、自身でしっかりキャッチアップしていく人材が望まれています。
会社としてメンバーのインプットを支援する制度も設けており、各種セミナーへの参加費や書籍購入費の全額補助、購入した本の社内共有などを行っています。
また、親会社である⽇創⼯業株式会社の安定した経営基盤を活かしながらも、ベンチャー企業ならではの風通しの良さを実現しています。さらに、「社員至上主義」を重視し、社員一人ひとりが業務の進捗や予定に応じて柔軟な働き方ができるようになっています。平均残業時間は10~30時間以内で、フレックスタイム制度も導入されるなど、安心して長く働ける環境を整えることで、離職者ゼロを実現しています(2020年7月時点)。
代表的な開発環境
- DB
- PostgreSQL
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform