- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
6
件
2025年06月23日
確認済み
-
- 正社員
必須条件 ・AWS/Azure/Google Cloud Platformなどのクラウド環境における構築経験 ・ネットワークおよび運用監視の構築スキル ・合計1年以上のRuby/Python/GO使用経験 ・活発で積極的に仕事ができる方 ・技術への情熱を持ち、好奇心と探究心を継続できる方 ・自身が得意とする分野で成長していきたい方 ・課題解決や分野の新規開拓に挑戦していきたい方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、スマートフォン/タブレット向けのWebアプリケーション設計および開発です。運用保守チームを組み、リーダーとして実力を発揮していただきます。 <具体的な業務内容> ・Webアプリケーションの設計から運用まで ・上記業務における改善案の提示 <プロジェクト例> ・ニュース系のキュレーションシステム ・小売、飲食業をターゲットにしたキャンペーンWebサイトの構築 ・教育に関わるシステム構築 <募集部署> システム開発部
-
- 正社員
必須条件 下記言語の使用経験が合計2年以上の方 ・Java ・PHP ・Ruby ・Python ・Go ・能動的かつポジティブな姿勢で業務に取り組める方 ・技術に対して貪欲な好奇心や探究心がある方 ・技術のエキスパートを目指したい方 ・自分の得意分野を伸ばしたい方 ・課題や新しい分野にチャレンジ精神を持って臨める方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、スマートフォン及びタブレット向けWebアプリケーションの設計と開発です。開発の経験を積んでいただいた後、設計・要件定義とキャリアアップしていただきます。 <具体的な業務内容> ・Webアプリケーション設計、実装、テスト、運用 ・障害対応(検知~復旧、原因分析、再発防止策実施) ・設計、コードレビュー
-
- 正社員
必須条件 <下記言語に係る経験> ・Java ・PHP ・Ruby ・Python ・Go ・業務に対し、活発的で前向きに取り組める ・技術に対し、貪欲な好奇心や探究心がある ・技術のエキスパートを目標にしたい ・自らの得意領域を伸ばしていきたい ・課題や新しい領域に積極的に挑戦していきたい
想定年収 380~500万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、スマホやタブレット向けWebアプリケーションの設計や開発を担当していただきます。 まずは開発から担当し、経験を積んでいただいた後、設計、要件定義と、キャリアアップする予定です。 <具体的な業務内容> ・Webアプリケーション設計、実装、テスト、運用 ・設計、コードレビュー <プロジェクト例> ・SNSポータルサイト構築(某大手キャリア向け) ・ドコモマーケット(iモード)、アプリストア システム構築 ・検索システム、ポータルサイト構築 ・自然言語解析システム構築 など <募集部署> ソリューション開発事業部
-
- 正社員
必須条件 ・Java、PHP、Ruby、Python、Goでの経験年数が合計2年以上ある方 ・運用保守サイドから積極的に提案していく、アグレッシブな運用を目指す方 ・業務に臨む姿勢が自主的、ポジティブな方 ・技術への旺盛な好奇心と探究心がある方 ・得意な領域を伸ばしたい方 ・足を踏み入れていない領域や直面する課題に果敢に挑戦したい方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 保守運用を担うチームを構築し、そのリーダーとして手腕を発揮していただきます。 またスマホやタブレット向けのWebアプリ設計及び開発をお任せします。 <具体的な業務内容> ・顧客とのネゴシエーション、調整 ・調査、改修、運用保守業務 ・Webアプリの設計、実装、テスト、運用 ・設計及びコードレビュー" 【仕事の特色】 ソリューション事業本部システム開発部への配属が予定されています。プロジェクト例としては、自動車メーカー向けの販売支援システムや、大手キャリア向けSNSポータルサイト構築があります。また、アプリストアのシステム構築、自然言語解析システム構築を手掛けられています。
-
- 正社員
必須条件 ・オープン系の開発言語を用いたシステム開発経験 ・Webサービスに関するシステムの設計および開発経験 ・要件定義など上流のフェーズに携わった経験 ・顧客との折衝の経験
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務内容はシステム開発プロジェクトのディレクションおよびシステム開発になります。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトのディレクション ・SEとしてのシステム開発 ・部内スタッフの統括 ・クライアントとの折衝 【仕事の特色】 ウィットネスト社はNTTドコモなど大手企業からのプライム案件を多数受注してきたピーシーフェーズ社からスピンアウトして2016年4月に設立された会社です。大型プロジェクトの顧客折衝から開発、保守、運用までを担っています。 多くの人が目にするサービス案件を手がけている会社なので、やりがいを感じることができる環境です。また新しいテクノロジーを積極的に取り入れているため、最新の技術に触れる機会が多くあります。 同社が手がけた主な案件は「ドコモマーケット、アプリストア」や、読売新聞「Yteen」、USEN「favoreat料理レビューアプリ」、ミュゼプラチナムの予約サービスおよびECサイトなどがあり、規模の大きい案件を多数手がけている会社です。
-
- 正社員
必須条件 ・要件定義、上流工程からの業務経験 ・顧客折衝経験
想定年収 550~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 モバイルシステム開発におけるプロジェクトマネジメントをお任せします。 <具体的な業務内容> ・受注案件のマネジメント業務 ・営業担当と連携した提案活動 ・プレイングとしての開発業務 【仕事の特色】 ソリューション開発事業部での業務です。大手キャリアなどからのシステム開発を一時請けで受注されています。幅広い領域での活躍が見込めます。
さらに表示する
株式会社ウィットネストに似ている企業
-
・各種Webサービスの企画・運営 ・各種Webサービスのコンサルティング・アクセス解析 ・各種Webサービスのパッケージ・ASPの開発・販売 ・各種Webサービスシステムの受託開発 ・各種Webサービスシステムのインフラ構築・保守・監視 ・オンラインゲームの企画、開発、運営
業界:インターネット
資本金: 79,453万円
-
・アプリ・Webシステム開発(システム受託開発、システム運用保守、システムコンサルティング、エンジニア支援) ・事業支援(企画・サービス設計、サービス運用支援) ・パッケージ・プロダクト(スマートフォンアプリ、ゲームアプリ、広告効果システム、CRM、メール配信) ・先端技術研究(共同研究開発、技術セミナー)
業界:インターネット
資本金: 4,000万円
-
・システムインテグレーション ・ソフトウェア開発 ・IoT関連サービス ・各種クラウド開発 ・物流系ソリューションソフトウェア開発(自社パッケージ) ・ITインフラ構築 <主なビジネス> ・取引企業の基盤に関わるシステム開発業務 例) 生産・販売・物流管理、顧客管理、財務会計 <Webシステムの開発事業> ・オンラインにおける多様なシステム開発 ・ビジネス向けコンテンツに関するシステム開発 ・エンターテイメント系コンテンツの配信や検索サイト開発 ・ネット・モバイルインフラを利用したシステムの開発 <ネットワーク事業> ・ネットワーク構成の企画・設計から構築、運用保全に至るまで <コンテンツ運営事業> ・オンラインショッピングサイトなどのEC系サイト運営
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・メディカルノートプラットフォーム事業 ・医療プラットフォーム事業
業界:医療・福祉
資本金: 10,000万円
-
・コンテンツ配信プラットフォームの開発・運営 ・インターネットメディアの企画・開発・運営
業界:インターネット
資本金: 30,866万円
-
・みんなで旅をつくる旅⾏SNS「trippiece<トリッピース>」の運営・開発 20代から30代の方を中心に、日常的なちょっとしたおでかけや、国内外の絶景まで「旅」に関するキュレーションメディアです。SmartNewsやGunosyなどのキュレーションアプリやSNSを通じて記事を配信しており、「シェアして友だちに知らせる」「実際に行く、買う」といった行動を促しています。モバイルからのアクセスが多いのも特徴です。 ・旅⾏のキュレーションサービス「RETRIP<リトリップ>」の運営・開発 ユーザーがサイト上で自分のしてみたい旅を提案し、共感した他のユーザーと旅のプランを練り、実現していくソーシャル旅行サービスです。20代から30代の方を中心にサービスを展開しています。2013年には、観光の発展に貢献したなどとして観光庁長官賞を受賞しました。
業界:インターネット
資本金: 13,608万円
-
アルゴリズムライセンス事業 株式会社PKSHA Technology(パークシャテクノロジー)は「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに、企業と顧客の未来の関係性を創るべく自社開発した機械学習/深層学習領域のアルゴリズムを用いたAIソリューションの開発・AI SaaSの提供を行っています。 特に、自然言語処理技術を用いた自動応答や、画像/動画認識、機械学習/深層学習技術を用いたアルゴリズムソリューション等多岐に渡る技術をベースにお客様の課題にあわせた解決策を提供する他、共通課題を解決するAI SaaSの展開により、日本のDX推進を多面的に支援し、人とソフトウェアが共に進化する豊かな社会を目指しています。
業界:インターネット
-
・結婚準備クチコミ情報サイト「ウエディングパーク」の企画・運営 ・海外・リゾートウエディングのクチコミ情報サイト「ウエディングパーク海外」の企画・運営 ・フォトウエディング・前撮りの検索サイト「Photorait(フォトレイト)」の企画・運営 ・婚約・結婚指輪のクチコミ情報サイト「Ringraph(リングラフ)」の企画・運営 ・結婚の”今”と”未来”を考えるメディア「結婚あした研究所 byWedding Park」の企画・運営
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 23,198万円
基本情報
事業内容 |
<SI事業>
・コンサルティング お客様の事業内容やサービスのコンセプトの違いに柔軟に対応できる最適なソリューションを提案します。 そのほか、システム開発や構築関連のアセスメントサービスも展開中です。 ・サービス構築 お客様の「やりたいこと」を実現できるようプランを練り、サービスの高付加価値化、高品質化を目指してサービス構築します。 O2Oマーケティングに最適なモバイルサービス、スマホ向けアプリケーションサービス、営業支援などを行っています。 ・システム開発 ユーザーや利用者の増加にいち早く対応できるスケーラビリティと、スピーディーで柔軟に機能拡張が行えるアーキテクチャなどが特長的です。 またモバイルマーケティングの基盤となる分析機能や位置連動、情報発信システムなどを手掛けられています。 ・運用/保守 アプリケーションサービスの構築から運用・保守まで一貫したサービスです。 同社では、常にサービスの管理者と利用者の双方からの目線で考え、安定したシステム運用システムを行っています。 ・ソリューション開発 アクセスログ解析システム(大規模クラスタ) (hadoop、HBASE、HIVE/PIG) 機能学習技術を用いた商品リコメンド・検索システム (mahout、Solr) リアルタイム処理技術を用いた広告配信(パーソナライズ) (Twitter、STORM、Cassandra等) <APIエコノミー構築支援事業> API(アプリケーションプログラムインターフェイス)に特化した事業となっています。 サービスの流れは以下の通りです。 ・ビジネスモデルにおける検討 ・実装及びテスト ・ユーザーまたはパートナーへの利用促進 ・運用 さらに表示する |
---|---|
社風 |
個性や個人といった、一人ひとりを尊重する社風が特徴。
積極的で前向きに仕事に取り組める方や、チャレンジ精神があり、技術に対する興味関心が高い方、自身の得意分野を伸ばしていきたい方を求めています。
また、社外活動として、ゴルフ部やフットサル部、焼肉部を設け、社員同士が仲良くコミュニケーションをとっているのも魅力です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2016年04月01日 |
代表者 | 代表取締役 伊藤 博和 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | http://witnest.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 制度 バースデーボーナス(誕生月:1万円/正社員1年以上の方が対象)、 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制※ポジションによって変更有り バースデー休暇(誕生月に任意で1日取得可能/正社員1年以上の方が対象)、産休休暇、育休休暇、介護休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費支給(上限10万円/月)
さらに表示する |