株式会社ネットラーニングホールディングス

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 13
2025年06月17日 確認済み

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • LAMP
    必須条件

    <経験> ・IT/SI業界での実務(5年以上/SES、Sier出身の方で可) ・技術エンジニア(LAMP経験者) <スキル>​ ・TOEICの基本コミュニケーションレベル(日常会話) <マインド> ・円滑にコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 新宿西口駅

    仕事内容

    Webアプリエンジニアとして活躍していただきます。 担当サービスの大手企業や国立学校法人向けにカスタマイズします。国内外のプロジェクトとして、技術本部長が手掛ける案件に携わるポジションです。 ■担当サービス: 8000万人以上のユーザーをもつ自社開発の教育・研修・学習プラットフォーム『Multiverse®』 <具体的な業務内容> ・技術研究と支援​:技術実現の課題を解決する※開発よりもベンダーコントロールが多い ・海外プロジェクト支援:海外とのコーディネーター業務 ・国際営業支援 ・営業技術支援​ ※大型案件を営業が獲得するにあたり技術視点からどんなことができるかを、営業と同行してクライアントとプロジェクトの話を進めることもあります。 ・国際一般/技術イベント対応、サポート※数は多くないが、場合により出張もあり。 ■入社すぐにお任せする業務 ・全体システムの理解、ならびに海外事業の理解 ・現在同社が取り組んでいる技術研究への着手(例:学習履歴システム) ・国立学校法人の大型プロジェクトアサイン 【仕事の特色】 <募集背景> ・技術本部長が担当する業務が増えたため ・専門チームとして直下組織を新設することにしたため <プロダクトの魅力> ・技術本部長直下で幅広い経験ができる ・単なる開発というより技術研究に携われる ・海外とのやり取りが可能 ・国立大学の案件などにも携われる ・国籍に関係なく働ける <配属予定チーム> ■組織構成 ・技術本部長1名 ・今回採用者ポジション ※エンジニアは日刊合わせて20名強が在籍。困ったら相談できる環境です。 <職場環境> ・27インチモニタ2台+デスクトップPC1台+ノートPC1台+リモートワーク用ノートPC1台 ・社内勉強会あり(就業時間内、週1~2回)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Webディレクション <スキル> ・イチからWebページを制作/公開が可能 <理解> ・HTML/CSS <マインド> ・円滑にコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 新宿西口駅

    仕事内容

    主な業務は、グループ会社すべてのWebディレクション、制作、Webマーケティングです。 ■所属部署 国内事業会社4社、海外事業会社2社を管理するホールディングスの代表室 ※マーケティングコミュニケーションという職務が別であり、近くの席で一緒にタッグを組むことも多いです。 <具体的な業務内容> ・Webサイト/HP(国内4社、海外1社、関連団体3つ以上)のリニューアル、新規ページ作成 ・各社責任者/マーケティングコミュニケーションと関わりながら、戦略/企画/ディレクション ※制作に関しては、メンバー/ベンダーコントロールのほか、自身で行う場合があります。 【仕事の特色】 <募集背景> 新サービスが毎年リリースされ、Webブランド戦略に力を入れるために採用を強化します。 現在チームリーダーがディレクションを担当。採用後はバックアップ体制を取り、さらに業務を分担することで、1.5倍~2倍の生産性を期待されています。 <プロダクトの魅力> ・繁忙期はあるが、通常は残業10h以下 ・経営の近くで仕事ができる ・自身でキャリアを広げれば分析や、広報などキャリアが広がる可能性は大いにある <配属予定チーム> ■組織構成 グループCEO、リーダー1名(全体統括、ディレクター)、採用ポジション社員3名 その他、営業や採用人事チームと一緒に仕事をすることもあります。 ■メインミッション BtoB/BtoC集客、サービス利用への動機づけ、導入意思決定までのプロセス構築。 オンライン研修を提供する同社として、DX時代を支えるサービスの価値を正しく伝え、日本を活性化させることに繋げる役割をWebで果たしていくことを期待されています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・HTML/CSS/JavaScript(Vue.js)※目安3年 ・バックエンドエンジニアとの協働によるアプリ開発 ・チームマネジメント(評価経験は不問/できれば3名以上が良、1~2名でも可) <マインド> ・円滑にコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 新宿西口駅

    仕事内容

    主な業務は、UI/UXやデザインの改修、新規作成です。 ■担当サービス: 8000万人以上のユーザーをもつ自社開発の教育・研修・学習プラットフォーム『Multiverse®』 ■ポジション: フロントエンジニア/プレイングマネージャー ■部門のチーム: バックエンドの既存の日韓合わせた4チーム+親切するフロントエンジニア特化チーム ■チームを管理する人物: 韓国にいるパブリッシャーとデザイナーの2名、今回募集していいる本管理職。 この採用が終わり次第、チーム化を進めます。組織のチームリーダーとして、メンバー3名の育成(目標設定・査定)に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・プラットフォームの開発 ・Webディレクション ・チームマネジメント <入社後のイメージ> ■入社後すぐにお任せすること ・同社が提供するプラットフォームの中でも、マイルームのデザイン刷新 ・Web(主に同グループHP)のデザイン刷新  ■将来 社内にはブリッジエンジニアもいるので、言語的な問題はありません。しかし、ゆくゆくは英語を学んでいただけると良さそうです。 【仕事の特色】 <募集背景> ・新チーム立ち上げに伴う増員 ・UI/UXの抜本的改善 <プロダクトの魅力> ・韓国支社にパブリッシャーとデザイナーがいるので、イチからの立ち上げではありません。しかし、裁量を持ってチームを作ることができる。 ・SES/Sierなら自社開発ができる ・繁忙期はあるが、通常は残業10h以下 ・国籍に関係なく働ける <配属予定チーム> ■組織構成 ・事業部長1名 ・今回採用:チームリーダー ・今後採用:メンバー ・韓国支社:パブリッシャー、デザイナー ※自社開発部署には2022年に4名、2023年に5~6名の新卒入社を予定 <職場環境> ・27インチモニタ2台+デスクトップPC1台+ノートPC1台+リモートワーク用ノートPC1台 ・社内勉強会あり(就業時間内、週1~2回)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験・スキル> ・何かしらのプロジェクトや組織の立ち上げに参画した経験(※学生時代の経験でも可) ・海外出張や資料翻訳に抵抗のない英語力 <マインド> ・実務で必要な知識やスキルを自発的に獲得し、成長実感を得られることにやりがいを感じられる方 ・経営者や取締役などの下で働いたことがあり、大きい枠組みでの仕事の指示を受け、未知の事案に対し具体的な実効策について調査し、自ら考え遂行してきた経験をお持ちの方

    想定年収

    400~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ネットラーニンググループ代表直下で新設される新事業開発室にて、事業立案から構築・運用に至るまでのサポート業務全般を担当し、プロジェクト遂行のバックアップを専任していただきます。 <具体的な仕事内容> ・企画立案に向けたマーケティング分析/各種データ管理 ・意思決定のためのマーケットリサーチ、資料作成 ・事業化における各種申請の対応 ・サービスの運用体制の企画/構築 ・代表との海外視察の同行、簡単な日英/英日の資料翻訳 事業部もサービスもゼロから立ち上げる組織への配属のため、固定された業務はなく、その時々で必要な知識/情報の収集や新しいスキルの習得、マルチタスクでの実務の遂行が求められます。 将来的には、新事業開発をバックアップする専任アソシエイトや、新事業を牽引する事業責任者など、志向に合わせた幅広いキャリアが構築可能です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 事業開発本部 新規事業開発室への配属(グループCEO直下の組織にて、グループCEOと30代女性(グローバル企業にてIT・人材系にて経験を積まれた方)の3名体制に加え、複数名増員予定) <職場環境> 中途入社の方が多く、平均年齢が37歳と落ち着きがありながらも、和気あいあいとした雰囲気です。他部署とのコミュニケーションも多く、連携しながらサービスの拡大を進めています。 同社には、ダイバーシティが競争力の源泉であるという考えが根付いています。 ・平均残業時間約10h/月 ・5時に帰る日(月1回) ・男性の育児休暇実績あり(数週間~4ヶ月) など、ライフステージに合わせてメリハリをつけて働ける環境です。また、『東京都ワークライフバランス認定企業2014』『くるみん取得企業』にも認定されています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ■下記いずれかの経験があり、事業会社にてDX推進/システム化をハンズオンで担っていきたいという志向の方 ・SI業界やITコンサル業界で、要件定義や顧客折衝の経験がある方 ・経営企画本部、情報システム部門など事業会社内で、社内業務のシステム化を推進してきた方 ■マインド ・コミュニケーション能力がある方 ・最後まで仕事をやり遂げようとする根気と責任感がある方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    西武新宿線 西武新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、社内のDX推進における、社内業務のIT化(システム導入、AI、RPA等)の導入企画・要件定義・導入・運用推進です。 経営計画に基づき、社内業務のシステム化の骨子設計・優先順位設定・業務把握とシステム化イメージ設計、ベンダー選定&コントロール、システム導入を推進していただきます。 各社各部署がデータ活用を推進しているため、データの有効活用を意図した設計構築・運用支援が求められます。中長期ではCDO(チーフ・デジタル・オフィサー)として、経営に参画できる、期待値の大きいポジションです。 【仕事の特色】 <職場環境> ■経営企画本部長(副本部長) 社内DX推進担当 ※本部内には、経理・人事・総務など合計15名が在籍 <社風> フラットな組織で風通しがよく、年齢や経験に関わらず社員の提案を受けとめる社風です。 少数精鋭なので任される仕事の幅が広く、年齢に関わらず裁量を持って動けます。 ■業務上の関係者 ・経営陣 ・システム化を進める各部署 ・経営企画本部内 社内IT担当3名、技術本部インフラチーム3名(PCキッティング、ActiveDirectry管理、ファイルサーバ―管 理、セキュリティ、インフラ) ・中長期観点からはデータサイエンティスト1名と連携した、社内データ集約/整備/展開 <採用背景> 社内DX化を進めるための新設ポジション(ホールディングス経営企画本部所属) <開発ツール・サービス> ・チケット管理:Redmine ・バージョン管理:Git ・チャット:Teams、Slack ・情報共有:Wiki、SharePoint、One Drive ・CIツール:Jenkins ・監視ツール:Zabbix ・IDE:Visual Studio <勤務形態> 現在は新型コロナ感染症対策のため、出勤勤務・在宅勤務を組み合わせた勤務形態です。 残業時間:全社平均、月間10時間程度 <環境> オフィスは新宿、出社時の服装はオフィスカジュアル、無料コーヒーサーバーあり、育休制度あり(男女とも取得率100%) <その他> 社内勉強会あり(就業時間内・週1回)、資格取得奨励金制度、同社eラーニング全コース無料受講可能

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・インフラエンジニア経験2年以上(サーバー、ネットワークどちらかでも可)  ・真面目、堅実な方 ・現状を変えたいという意識のある方 ・既存の枠にとらわれず、自ら考え、行動できる前向きな方 ・チームメンバーと協力しながら仕事を進めていくことができる方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、自社開発サービス基盤のインフラ設計/構築/運用保守です。 7000万人以上のユーザーをもつ「オンライン教育・学習プラットフォーム」のラーニング・マネジメント・システム(=LMS 自社開発「Multiverse®」SaaSサービス※)をはじめとしたグループ全体の顧客向けサービスのインフラ業務と、社内インフラ全般をチームで担当していただきます。 ※機能:オンライン教育コンテンツの配信・受講履歴管理・学習サポート等多様な機能を持つ。国内運用されているLMSで初めて世界共通分析基準を搭載。ブロックチェーンを活用した新事業案件も2020年度リリース。 <具体的な業務内容> ■システム設計、構築、運用保守(監視、障害対応) 入社後は先輩社員のOJTのもと仕事に慣れてもらい、さまざまな案件を経験して頂きシステムの理解を深めていただきます。 ※オンプレミス、クラウドと幅広いシステムを経験できます。 ※システム設計、構築の上流工程から運用保守まで幅広く経験できます。 ※月1回、深夜時間のメンテナンス作業があります(作業がない月もアリ)。 ※社員向けのPCキッティング、ActiveDirectory設定、社員ユーザー対応は別部署が担当しますが、社内ネットワークの安定稼働は今回チームが担います。必要に応じて情報交換など連携した対応を行います。 【仕事の特色】 <環境> ※インフラチーム内、およびアプリケーションチームで開催されている勉強会に参加し、ナレッジの共有ができます。 ※一人ひとりの人間性を尊重する、心理的安全性のある職場です。 <顧客> 企業・大学・公的機関・個人ユーザー <勤務形態> 感染症対策のため、現状在宅勤務を主として、必要に応じ出社 <組織構成> CTO-執行役員-チームリーダー-メンバー(2名)。 さまざまなバックグラウンドを持つメンバー同士が和気あいあいとしたチームワークで、”こうしたい”が言える風通しの良い環境です。 <環境> モニタ2画面+デスクトップPC+ノートPC。 <社風> 中途入社の方も多く、平均年齢が38歳と落ち着きがありながらも和気あいあいとした雰囲気です。他部署とのコミュニケーションも多く、連携しながらサービスの拡大を進めています。文化としては「ダイバーシティが競争力の源泉である」との考えがあり、残業への配慮や5時に帰る日(月1回)、男性の育児休暇実績あり(数週間~4カ月)など、さまざまなライフステージに合わせてメリハリをつけて働ける仕組みがあります。『東京都ワークライフバランス認定企業2014』『くるみん取得企業』に認定されています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・C#の開発経験 目安3年程度 ・1日4時間以上働ける方 ・コミュニケーション能力、社内連携に強みのある方 ・正社員で働きたいが時間に制約がある方 ・技術力はあるが完全在宅を強く望む方 ・子育てしながら効率的に働きたい方

    想定年収

    400~650万円

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅

    仕事内容

    のべ7000万人超のユーザーをもつ「オンライン教育・学習プラットフォーム」のラーニング・マネジメント・システム(=LMS。自社開発「Multiverse®」SaaSサービス)の運用保守に携わっていただきます。 営業またはカスタムサポートチームから関節的に上がってくるクライアントの問い合わせや、社員からの問い合わせに対し、技術的視点から回答してください。問い合わせ内容や規模はさまざまですが、年間300件以上、1件の平均対応時間は単純計算で4時間程度。クライアントとの直接のやり取りはなく、基本的には社内部署と連携を取りクライアントに伝わる内容に整えます。※電話応対なし ※Multiverse®:オンライン教育コンテンツの配信・受講履歴管理・学習サポート等多様な機能を持つプラットフォーム。 国内運用されているLMSで初めて世界共通分析基準を搭載。ブロックチェーンを活用した新事業案件も2020年度リリース。 【仕事の特色】 <クライアント> 企業・大学・公的機関のエンドユーザー、個人ユーザー <残業時間> 基本なし <組織構成> 技術本部長直下 新設ポジション(現在他エンジニアが業務中に対応している内容を切り分ける目的で新設) <環境> モニタ1画面+ノートPCを予定  <言語>  C#メイン、一部.net、Python ※HTML、CSSも理解があると尚可 <募集概要> 世の中の激しい変化に企業も個人も対応していかなければならない中で、「オンライン教育(IT×教育)」の果たす役割は大きくなっています。新機能開発や大型顧客案件など、大小さまざまなプロジェクトがあり、リーダー候補と言えど、手を動かす業務をいとわない方がフィットします。自社開発のため、上流から下流までフルスタックエンジニアとして関わることが可能。スピード感をもって、チームで協力して進めるスタイルです。 <事業内容> eラーニングを中心とするグループ会社の事業推進、および新事業の展開です。 導入企業例: イオン社、NTTグループ社、キヤノン社、新日鐵住金社、住友商事グループ社、日産自動車社、野村證券社、日立製作所社、マイクロソフト社、三菱商事グループ、東京電機大学、地方自治体、大学など。 <特徴> 同社では、企業向けのパッケージ型オンライン教育のコンテンツを豊富に保有。オフィススキル研修、ITエンジニア研修、語学研修に対応可能です。さらに、企業の課題にあわせたオーダーメイドなコース作成が可能。1998年の創業から「学習履歴を大切にして学習者が学びきる」スタイルを大切にしており、日本でいち早くクラウド型eラーニングを展開されていることも特徴の一つです。これまでのべ約9000コース、受講者数のべ6000万人、顧客社数5100社を誇り、長らく日本のeラーニング業界をリードし数々の賞を受賞。今後も新しいnetを活用した学びのスタイルを提案し続けます。 <社風> 事業拡大期であり、中途入社の方も多く馴染みやすい社風です。「結果に責任を持つサービス」「リーディングカンパニーとして、業界を牽引する」を掲げ、各部署が連携しながらサービスの拡大を進めています。文化として「ダイバーシティが競争力の源泉である」との考えが浸透しており、残業への配慮や、5時に帰る日(月1回)、男性の育児休暇実績(数週間~4カ月)など、働きやすい仕組みが魅力的。『東京都ワークライフバランス認定企業2014』『くるみん取得企業』に認定されています。 <業界動向> 1:「2018年度の教育産業全体市場規模(主要12分野計)」は、前年度比1.8%増。そのうちeラーニング業界は前年度比9.3%増。従業員3,000名以上企業の95%はeラーニングを導入、人材育成に重要な役割を果たしています。 2:2019年4月「働き方改革関連法」施行。好調な企業業績の中で、各企業は将来的な労働力不足を補うために採用増、一方で残業時間抑制を実現するために、時間・場所の制約が少ないeラーニングの需要が高まり、大手企業に加え中堅・成長中の企業で一段と活用が進みました。 3:さらに2020年の新型コロナ感染症対策に伴い、対面研修が難しくなったため、オンライン教育・研修に切り替える企業が多数発生し、「オンライン教育」・「IT×教育・研修・学習サービス」が、市場から強く求められ、社会的に果たす役割も大きくなっています。 <諸手当・その他待遇> 通勤手当、エンジニア手当、ポジション手当、残業手当(18:30から1分単位で支給) 資格取得奨励金制度(シスアド、基本情報処理技術者、MCP他)、学習図書奨励金制度、自社eラーニングサービス無料利用可(PMI取得推奨:自社コース受講でのPDU取得は無料)、入社時研修、階層別研修 <休日・休暇> 完全週休二日(土日) / 産休育児休暇:制度あり・実績あり(男女とも100%取得)/祝日、夏季休暇(7~9月の間に3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、バースデー休暇、不妊治療休暇、リフレッシュ休暇(勤続5年で1週間休暇、以後5年毎)、研修休暇(勤続8年で1週間休暇+10万円支給、以後5年毎)、1時間単位有給、5時に帰る日(毎月金曜日に1回)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・上流工程やチームマネジメント経験 ・オープン系言語の開発(5年以上) <マインド> ・主体性を持って業務に取り組める方 ・最後まで仕事を遂行する根気と責任感をお持ちの方 ・顧客との折衝に対する関心がある方 ・上流工程に携わりたい方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅

    仕事内容

    Webアプリエンジニア(PL)として、8000万人以上のユーザーをもつ自社開発の教育・研修・学習プラットフォーム『Multiverse®』を、クライアントの要望に応じてカスタマイズ開発していただきます。 入社時または入社後半年後程度で、チームリーダーも担っていただきます。 <業務詳細> プレイングマネージャーとして、営業と一緒にクライアントの課題や要望をヒアリングするところから、要件定義、設計、開発、リリース後の運用まで担当。開発はパートナー企業に委託する案件もあり、ベンダーコントロールも担っていただきます。 ※複数案件を並行して担当しますが、チームで協力しあい、フォローしながら業務を進められます。 ・業務例:常に2~3件担当、開発期間:平均2ヶ月程度(1~2ヵ月の案件もあれば、1年超の案件もあり) ・プロジェクト規模:社内は1~2名(開発は業務委託を行う場合もある) 組織のチームリーダーとして、メンバー2名育成(目標設定・査定)にも携わっていただきます(管理職入社の場合)。 <具体的な開発内容例> ・クライアント人事データベースとのデータ連携 /シングルサインオン構築 /専用ログインサイト構築 ・プラットフォームの移植構築など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 事業部長1名、副事業部長1名、各チームリーダー(管理職)(1名)、メンバー(各2~4名) ※現状2チームあるが、1名のチームリーダーが兼務している状況 ※2022年に1名、2023年に2~3名の新卒入社を予定 <開発環境> ・27インチ モニタ2台+デスクトップPC1台+ノートPC1台+リモートワーク用ノートPC1台 ・社内勉強会あり(就業時間内/週1~2回)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験など> ■下記いずれかの経験があり、事業会社にてDX推進/システム化をハンズオンで担っていきたいという志向の方 ・SI業界やITコンサル業界で、要件定義や顧客折衝の経験がある方 ・経営企画本部、情報システム部門など事業会社内で、社内業務のシステム化を推進されてきた方 <仕事のマインド> ・コミュニケーション能力がある方 ・最後まで仕事をやり遂げようとする根気と責任感がある方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、社内DXの推進です。 <具体的な業務内容> 社内のDX推進を進めるにあたり、社内業務のIT化(システム導入、AI、RPA等)の導入企画、要件定義、導入、運用推進を担当します。 経営計画に沿って経営陣との協議に基づき、システム化の骨子設計・優先順位設定・各部署の業務把握とシステム化イメージ設計、ベンダー選定&コントロール、各部署と連携したシステム導入を中枢となって実施。グループ会社を含めた各部署に対して、プロジェクト推進いただきます。 各社各部署がデータ活用を推進しているため、データの有効活用を意図した設計構築・運用支援が求められます。 また、中長期ではCDO(チーフ・デジタル・オフィサー)として、経営に参画していただくことも期待されています。 【仕事の特色】 <職場環境> ■経営企画本部長(副本部長) 社内DX推進担当 ※本部内には、経理・人事・総務など合計15名が在籍 ・フラットな組織で、風通しがよく、年齢や経験に関わらず社員の提案を受けとめる社風です。 ・少数精鋭なので任される仕事の幅が広く、年齢に関わらず裁量を持って動けます。 ■業務上の関係者 ・経営陣 ・システム化を進める各部署 ・経営企画本部内 社内IT担当3名、技術本部インフラチーム3名(PCキッティング、ActiveDirectry管理、ファイルサーバ―管理、セキュリティ、インフラ) ・中長期観点からはデータサイエンティスト1名と連携した、社内データ集約・整備・展開 <採用背景> 社内DX化を進めるための新設ポジション(ホールディングス経営企画本部所属) <開発ツール・サービス> ・チケット管理:Redmine ・バージョン管理:Git ・チャット:Teams、Slack ・情報共有:Wiki、SharePoint、One Drive ・CIツール:Jenkins ・監視ツール:Zabbix ・IDE:Visual Studio

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・オープン系⾔語による開発(5年以上)  ※Java/VB.NET/C#は歓迎 <仕事でのマインド> ・コミュニケーション能力がある方 ・最後まで仕事をやり遂げようとする根気と責任感がある方 ・クライアントとの折衝に関心がある方 ・上流工程に携わりたい方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    西武新宿線 西武新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、プラットフォームの開発およびマネジメントです。 <部門について> ネットラーニングホールディングスの各事業会社におけるeラーニングサービスのプラットフォームを手掛けています。自社サービスの企画開発を行うチームと、顧客のニーズに応じてLMSをカスタマイズするチーム(プライム案件率100%)があり、要件定義~サービスインまで一連のフェーズに携わることが可能です。 エンジニアとしてステップアップできる環境です。また、外部ベンダーのコントロール業務も案件に含まれる場合がごさいます。 <具体的な業務内容> ・コース運営の根幹を担うプラットフォーム「LMS(ラーニング・マネージメント・システム)」のSaaS企画~設計、開発、テスト、運用保守(自社内勤務のみ) 【仕事の特色】 <開発環境> 言語:C#/JavaScript/Python/.NET DB:MySQL/SQL Server/mongodb 仮想化・クラウド:AWS/Azure/オンプレ OS:Windows コミュニケーションツール:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■下記に該当する方 ・ITやパソコン、ネットワークなどの知識を有し、社内ヘルプデスク業務、社内インフラ業務への関心が強い ・他部署の方をはじめ多様な方とのコミュニケーションや調整業務に積極的 ・高いコミュニケーション能力を持っている ・根気強さと責任感を持ち、最後まで仕事をやり遂げることができる

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    西武新宿線 西武新宿駅

    仕事内容

    主に、ネットラーニンググループの社内インフラに関する業務に携わっていただきます。顧客向けサービスのインフラは別部署にて対応していますが、同じオフィスでの勤務となる予定のため、必要に応じて助力を受けたり情報交換を行ったりというような連携を取ることも可能です。 <具体的な業務内容> ・社内ITヘルプデスク ・アクティブディレクトリの管理 ・以下のIT資産管理 (パソコン、プリンタ、アプリケーション、Officeアカウント、Wi-Fi 他) ・社内インフラの設計、管理、運用 【仕事の特色】 eラーニング事業を展開している同社。同社コースの修了率は90%です。ビジネスシーンでのeラーニングを軸とし、個人eラーニング市場への拡大にも取り組まれています。 また、同社提供のプラットホームを利用しているJMOOC(大学講義のオンライン化)や、同社CEOが理事を務めるNPO、Asuka Academyなどの接点をもとに、日本のeラーニング業界を牽引し世界の学びをよりダイナミックに変革・推進していくことに注力。2018年には株式会社ラーニングインパクトを設立され、研修とITを掛け合わせた分野で、理念でもある「結果に責任を持つサービス」を推し進められています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・オープン系⾔語による開発(3年以上)  ※Java/VB.NET/C#は歓迎 <マインド> ・コミュニケーション力がある ・最後まで仕事を遂行する根気と責任感 ・顧客との折衝に対する関心 ・上流工程に携わりたい

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    西武新宿線 西武新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、プラットフォームの開発です。 ネットラーニングホールディングスの各事業会社におけるeラーニングサービスのプラットフォームを手掛けていただきます。自社サービスの企画開発を行うチームと、顧客のニーズに応じてLMSをカスタマイズするチーム(プライム案件率100%)があり、要件定義~サービスインまで一連のフェーズに携わることが可能。エンジニアとしてステップアップできる環境です。また、外部ベンダーのコントロール業務も案件に含まれる場合がごさいます。 <具体的な業務内容> ・コース運営の根幹を担うプラットフォーム「LMS(ラーニング・マネージメント・システム)」のSaaS企画~設計、開発、テスト、運用保守(自社内勤務のみ) <LMSとは> eラーニングコース運用のための基幹システム。コースのen配信や受講者の受講履歴管理、成績管理、学習サポートなどを行うシステムです。同社LMSは「マルチバース」と呼称しており、国内で運用されているLMSでは有数の世界共通分析基準を搭載しています。 <顧客について> ・法人(大手多数) ・個人(ビジネススキル系) ・大学(授業などでも活用) ・公的機関(大規模案件で多く活用) 【仕事の特色】 <開発環境> 言語:C#/JavaScript/Python/.NET DB:MySQL/SQL Server/mongodb 仮想化・クラウド:AWS/Azure/オンプレ OS:Windows コミュニケーションツール:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・オープン系⾔語による開発(3年以上)  ※Java/VB.NET/C#は歓迎 <マインド> ・コミュニケーション力がある ・最後まで仕事を遂行する根気と責任感 ・顧客との折衝に対する関心 ・上流工程に携わりたい

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    西武新宿線 西武新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、プラットフォームの開発です。 ネットラーニングホールディングスの各事業会社におけるeラーニングサービスのプラットフォームを手掛けていただきます。自社サービスの企画開発を行うチームと、顧客のニーズに応じてLMSをカスタマイズするチーム(プライム案件率100%)があり、要件定義~サービスインまで一連のフェーズに携わることが可能。エンジニアとしてステップアップできる環境です。また、外部ベンダーのコントロール業務も案件に含まれる場合がごさいます。 <具体的な業務内容> ・コース運営の根幹を担うプラットフォーム「LMS(ラーニング・マネージメント・システム)」のSaaS企画~設計、開発、テスト、運用保守(自社内勤務のみ) <LMSとは> eラーニングコース運用のための基幹システム。コースのen配信や受講者の受講履歴管理、成績管理、学習サポートなどを行うシステムです。同社LMSは「マルチバース」と呼称しており、国内で運用されているLMSでは有数の世界共通分析基準を搭載しています。 <顧客について> ・法人(大手多数) ・個人(ビジネススキル系) ・大学(授業などでも活用) ・公的機関(大規模案件で多く活用) 【仕事の特色】 <開発環境> 言語:C#/JavaScript/Python/.NET DB:MySQL/SQL Server/mongodb 仮想化・クラウド:AWS/Azure/オンプレ OS:Windows コミュニケーションツール:Slack

さらに表示する

株式会社ネットラーニングホールディングスに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社ネットラーニングホールディングス
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?