- Swiftとは?
- Swiftを活用するメリット
- Swiftでできること
- Swiftの将来性
- Swiftを学ぶにあたって知っておくべきこと
- Swiftの勉強方法
- Swiftエンジニアの転職市場の状況
- Swiftに関するよくある質問
- まとめ
Swiftとは?
Swiftとは、Apple社がリリースしたオープンソースのプログラミング言語です。Swiftはアマツバメという鳥を指す用語で、速い、素早い、迅速な、といった意味もあります。2014年に公開されてから、このSwiftを使って多くのアプリが開発されてきました。
iOSアプリをはじめ、MacBookやiMacなどのPC向けアプリも数多く開発されています。iOSアプリ開発によく使われるObjective-Cとの互換性があることも大きな特徴です。iOSやMac OSはハードウェアもソフトウェアもApple社が制作していて、そのためSwiftはApple社のハードウェアにも適した言語仕様になっています。
プログラミング言語としての特徴
Swiftは、ソースコードが読み書きしやすい現代的なプログラミング言語です。人が理解しやすいスクリプト言語の要素が含まれており、英文に近い表記で可読性が高いのが特徴です。
主に、Apple製品向けのアプリを開発する言語と位置づけられています。現在では、iOSアプリの開発もObjective-C言語から、よりパフォーマンスの高いSwiftに移行しており、注目度が高まっているといえるでしょう。
プログラミング言語の人気度を発表しているTIOBEIndexの2024年10月時点のデータによると、Swiftの言語は上位15位にランクインしており、その注目度が分かります。
「Objective-C」と「Swift」の違い
Swiftと一緒に知っておきたいプログラミング言語としてObjective-Cがあります。Objective-CもSwiftも主にiOSのアプリ開発で使用されるプログラミング言語です。以前はObjective-Cが主流でしたが、Swiftが誕生してからSwiftに移行する企業が多く、現状はSwiftが主流になっています。
以下では、Objective-CとSwiftの違いについて説明していきます。Objective-CとSwiftではいくつかの違いがあります。この違いがあるからこそ、Objective-CからSwiftに移行していきました。その違いについて確認していきましょう。
文字型の宣言が必要
Objective-Cは変数や定数の文字型の宣言が不要で、自動的に型を推論してくれます。一方で、Swiftは文字型を宣言する必要があります。宣言した型と異なる値を入れるとエラーになるということです。
自動推論してくれるなら、Objective-Cのほうが良いのではないかと思う方もいるでしょう。しかし自動推論してくれるということは、違う値を入れてしまっても、エラーにならず予期せぬ動きにつながる可能性が高いということです。
Swiftの場合は想定外の値が入ったときにシステム上エラーになるので、予期せぬ動きになってしまうことが少ないです。
配列やディクショナリに格納するものに制限がない
Objective-Cは配列やディクショナリに格納できるのはObjectだけです。一方で、Swiftは格納できるものに制限がありません。つまり、配列やディクショナリについては単純にSwiftのほうが利便性が高いです。
;(セミコロン)が不要
Swiftは改行コードとしてのセミコロンが不要です。for文など改行以外の部分ではセミコロンを使用しますが、改行は自動的に処理されます。複数行との区別も自動的に行われるので、改行の場合も複数行の場合も同じように記述すれば良いため、シンプルです。
「nil(空データ)」を代入できない
Swiftは変数に空データを入力できません。Objective-Cはnilの代入が可能です。とはいえ、nilは意図して代入するというよりは誤って入ってしまうケースが多いでしょう。つまりエラーで弾いてくれたほうが良いということです。nilを入れるとエラー処理する仕様は、Swiftのバグ防止につながっています。
Swiftを活用するメリット
Swiftの特徴を踏まえ、Swiftを活用するメリットを挙げていきます。プログラミング言語にはそれぞれメリットがありますが、Swiftはメリットが多い言語と言えるでしょう。Swiftを活用するメリットとして「処理速度が速い」「不具合が起こりにくい」「コードの可読性が高い」「他言語との互換性がある」などが挙げられます。
以下では、メリットを詳しく説明していきます。習得を検討する要素として、参考にしてみてください。
処理速度が速い
Swiftの処理速度は、Objective-Cの2.6倍、Python 2.7の8.4倍程度です。ただ厳密な処理速度の差はコードの内容によっても異なります。またPythonは処理速度の遅さが欠点の言語です。Objective-Cと比較して2倍以上の差があるという点は、Objective-CからSwiftへの移行が進んだ理由の一つです。
不具合が起こりにくい
Swiftはnilや型が異なる値に対してエラーを出す仕様になっているので、不具合が起こりにくいです。不具合を抱えたシステムが完成する前に、エラーを出してくれるのでプログラマーが気づきやすく、すぐに修正ができます。
コードが書きやすく、読みやすい
Swiftはセミコロンが省略できることからも分かる通り、コードの書きやすさ、読みやすさに力を入れた言語です。言い換えるとコードがシンプルで無駄が少ない仕様になっています。最近主流の言語はシンプルイズベストの考え方が普及していますが、Swiftもその流れを引き継いでいます。
ほかの言語との互換性がある
SwiftはObjective-CやC言語との互換性があります。そのため、特にObjective-Cと混在して記述されたアプリも多いです。厳密に言えば、もともとObjective-Cでコードが書かれていたアプリの機能追加や修正をSwiftで行い、結果的にObjective-CとSwiftが混在しているアプリが増えています。
Playgroundにより修正箇所を見つけやすい
SwiftにはPlaygroundと呼ばれる機能があります。Playgroundはプログラムを書きながら処理動作やロジックの正誤を確認できる機能です。1行単位で実行して結果を見られるので、プログラミングに慣れていなくてもエラー箇所が簡単に分かります。
プログラミング初心者でも学びやすい
Swiftはコードがシンプルで、学習環境も整っています。公式ドキュメントや無料講座などもあるので、コストを抑えて学習できる点もメリットです。最初はWebのフロントエンドから始めるべきか迷っている方もいますが、HTMLやCSS未経験からSwiftを始めても問題ありません。
Swiftでできること
Swiftを用いてできることについては、Swiftに興味がある人、習得を検討している人にとって知りたい一つの要素でしょう。主にApple製品向けのアプリを開発できるようになりますが、具体的には、iPhoneやiPad、MacやApple TV、Apple Watchなどさまざまです。また、iOSアプリだけでなく、Webアプリの開発やWebサーバーの構築にも活用できます。
iPhone、iPad向けアプリの開発
iPhone、iPad向けアプリの開発はSwiftの主な用途と言えるでしょう。Swiftには後述するような複数の用途がありますが、スマホやタブレット向けアプリに大きな需要があり、日々多くのアプリが開発されているのは周知の事実でしょう。アプリのジャンルとしても、SNS、ゲーム、業務効率化ツールなど幅が広く、今後も新たなジャンルのiPhone、iPadアプリが開発されると考えられます。
MacBook、iMac向けアプリの開発
Swiftでは、iOSアプリだけではなくMacOSのアプリが開発できます。MacOS向けのアプリの開発では、トラックパッドやマウス、キーボードによる入力やウインドウサイズの変更、ドラッグ&ドロップなど、PC上での操作を考慮する必要があります。開発時にはこれらを最適化してくれるApp機能を用いながら開発を進めます。
Apple TV向けアプリの開発
大画面のTVをより楽しむための製品「AppleTV」向けのアプリも開発できます。AppleTVで使用するtvOSでは、TVのリモコンを使ったユーザーの操作を想定していたり、iOSにはないフォーカスと呼ばれる概念を制御したりする必要があります。
Apple Watch向けアプリの開発
ウェアラブルデバイスとして注目されるApple Watch向けのアプリ開発も可能です。技術の進歩によってできることが増えているApple Watchですが、現在では直接音声通話(VoIP通話)機能に対応し、共有機能が強化されるなど、開発できる範囲が広がっています。将来的な用途や可能性も広がっている状況にあるため、ポテンシャルを秘めた開発領域です。
Webアプリケーション/Webサーバーの構築
SwiftはApple製品の開発に適したプログラミング言語ですが、OSに依存しないWebアプリケーションやWebサーバーの構築にも使用できます。単にSwiftでWebアプリケーション、Webサーバーを構築できるというだけでなく、それ用のフレームワークやライブラリも複数あります。
ただしWebアプリケーション、Webサーバーの構築に適したプログラミング言語は他にも複数あるので、結果的にSwiftよりも他のWeb系の言語が使用されることが多いです。
Swiftの将来性
Swiftの習得を検討している人にとって、言語としての需要や将来性は非常に気になる要素です。結論から述べると、Swiftの将来性はあると考えられています。ただしSwiftの将来性について、少なからずリスクも存在します。
以下では、Swiftに将来性があるとされている理由と知っておくべきリスクについて解説しているため、どちらも把握して、習得を検討しましょう。
関連記事:Swiftの将来性は?需要状況や年収別に求められるスキルを解説
Swiftが将来性のある言語といわれる理由
Swiftが将来性のある言語といわれる理由は複数あります。基本的にはApple製品が期待されているためセットでSwiftにも将来性があるということですが、汎用性が高まっていることもSwiftが期待される理由の一つです。後述するリスクもあるのでSwiftが絶対に安泰というわけではありませんが、総合的に見て将来性のある言語といえるでしょう。
Apple製品開発に採用されているため
Swiftで作成されたアプリは世界中のiPhoneユーザーに使用されます。特に、statcounterの調査によると日本国内ではiOSの市場シェアが全体の59.65%を占めており、その人気は極めて高いといえるでしょう。2014年にSwiftが発表されて以降、iOSアプリの開発で使用される言語はObjective-Cに替わってSwiftが主流になっています。そのため、今後もSwiftを用いたアプリ開発の需要は増えていくことが想定されます。
汎用性が高まっているため
SwiftはiOSアプリ開発向けのプログラミング言語として認知されていますが、実はその汎用性は高まっています。Swiftがオープンソースのプログラミング言語として公開された後、Webアプリケーションの開発で使用できるフレームワークがいくつも登場しました。
代表的なフレームワークのKituraは、Swiftでサーバーサイドを開発するためのオープンソースのWebフレームワークです。このフレームワークを使うことで、WebアプリケーションやWebサーバーの開発ができます。
こうしたWebフレームワークの登場によって、SwiftはiOS向けのアプリ開発に留まらず、さまざまな場面で採用されるようになってきました。
関連記事:iOSエンジニアとは?仕事内容や求められるスキル、年収を解説
Swiftエンジニアが知っておくべきリスク
Swiftは将来性が期待されるプログラミング言語ということでしたが、リスクもあります。プログラミング言語は複数あるので、それぞれの良い面も悪い面も把握したうえで学習することが重要でしょう。それぞれの言語が一長一短だからこそ、エンジニアは目的に合わせて複数のプログラミングスキルを習得することが求められるのです。
継続的な情報収集が必須
Swiftは、歴史が浅いプログラミング言語です。更新頻度が高く、2014年から2024年にかけて、Swift1.0〜Swift6.0.1まで更新されています。Swiftでアプリを開発するには、このような言語のアップデート状況をキャッチアップし、変更内容を把握していく必要があります。
需要がApple社に依存している
Swiftは、iOSアプリやmacOSアプリの開発において優れたプログラミング言語と言えます。しかし、Appleの製品以外のアプリ開発でSwiftが使用される場面は多くありません。JavaやPHP、JavaScriptのほうが、WebサイトやWebアプリケーションなどの開発に多く使用されているため、Swiftと比較すると多方面に活躍の場があるといえます。
今後もSwiftエンジニアの需要はありますが、その需要は一企業であるApple社の方針によって大きく変わりかねません。Swiftと並行して別の領域のスキルを習得するなど、Apple社がもたらす需要への依存度を下げる努力も必要でしょう。
Swiftを学ぶにあたって知っておくべきこと
これからSwiftを勉強するエンジニアの中には、何から始めたら良いか分からず迷っている人もいるでしょう。Swiftに着手する前に、統合開発環境について知っておくとスムーズな学習が可能になります。また、Swiftと並行して、フレームワークもあわせて覚えていくと実際の開発に役立つでしょう。ここでは、Swiftを学ぶにあたって知っておきたいことを解説していきます。
統合開発環境(Xcode)
統合開発環境とは、ソースコードを記述するためのテキストエディタをはじめ、コンパイラやデバッガなど、プログラミングに必要な機能をまとめた開発環境を指します。Swiftを用いてプログラミングを行うためには、Xcodeと呼ばれる統合開発環境が必要です。
XcodeはApple社が提供している統合開発環境であり、iOSアプリやMacOSアプリなどを効率的に開発する機能が搭載されています。たとえば、Xcodeに含まれるSwiftUI機能を使うと、プレビュー画面ですぐに動作確認でき、効率的な開発ができるため、Xcodeの使い方や各種機能を知るところから始めると良いでしょう。
関連記事:Swiftアプリ開発でできることとは?開発に必要な環境も解説
Swiftの代表的なフレームワーク
Swiftで効率的にアプリ開発するには、フレームワークを利用します。用途に応じてさまざまなフレームワークがありますが、ここでは代表的なフレームワークを解説します。
Vapor | Vaporは、Swift用のWebフレームワークです。 サーバーサイドのWebアプリのAPIの開発、HTTPサーバーの作成もできます。 |
Perfect | Perfectは、クライアントサイドとサーバーサイドの 両方が開発できるフレームワークです。双方で同じ クラスやユーティリティを使用でき、開発を効率化できます。 |
Kitura | Kituraは、サーバーサイドの開発向けのWebフレームワークです。 IBM社によって開発され、改良が重ねられた現在は、コミュニティへ 運営が引き継がれました。 |
Swifton | Swiftonは、Ruby on Railsを参考に開発されたWebアプリケーション フレームワークです。MySQLやPostgreSQLなどの複数のデータベースに 対応しているため、開発環境に合わせやすいのが特徴です。 |
HTTPSwiftServer | HTTPSwiftServerは、iOSアプリと通信するサーバーを開発するための フレームワークです。Apple社MacOS向けのネイティブアプリを開発 するときに使うフレームワーク、Cocoaを拡張し、iOSアプリとサーバー間で 連携できるシンプルな機能を提供します。 |
Swiftの勉強方法
プログラミング言語の学習方法は大体どの言語でも同じですが、Swiftの場合は開発対象が主にiOSなので、ツールや用意されているドキュメントがやや特殊です。Siwftならではの学習方法を知っておくと学習効率がアップします。ここでは、これからSwiftを学び始める方におすすめの勉強方法と学習ツールを解説します。ぜひ参考にしてみてください。
入門書や学習サイトを活用する
iOSのアプリ開発は初心者からでも始められ、入門書や学習サイトも充実しています。Swiftに関する入門書も複数存在し、またドットインストールやSchooといった定番のプログラミング学習サイトにもSwiftのコンテンツがあります。これらを活用し、勉強を進めていくと、Swiftの基礎が身につきやすいでしょう。
「Swift Playgrounds」を活用する
Swift Playgroundsは、Apple社が提供しているSwiftの学習ツールです。世界14言語に対応しており、日本語での学習ができます。
Swift Playgroundsは、iPadとMacで使えるアプリで、コーディングの知識がない初心者や学生も対象としています。統合開発環境(Xcode)をセットアップしなくてもすぐに始められるため、学習までのハードルが低いです。
アプリ内で記述したソースコードはすぐに実行でき、その結果がアプリ画面にビジュアルで表現されるので、プログラムの動作を確認しながら学べます。
Swift関連の資格取得を目指す
Swiftエンジニアになるのに資格は必須ではなく、資格を取得しなくてもSwiftのスキルを習得することは可能です。しかし、資格を取得することで評価アップにつながり、また学習の指標にもなるでしょう。資格には複数の種類があり、Swiftに特化したものもあれば、プログラミングスキルだけでなく上流工程のスキルアピールにつながるようなものもあります。まずはSwiftに特化した資格を取得するのがおすすめです。
App Development with Swift
App Development with Swiftは、Swiftに関するApple認定の資格です。資格取得によって、Swiftプログラミングの基本概念や、アプリケーション開発で用いる開発ツールの知識を習得していることを証明できます。
関連記事:Swiftの資格「App Development with Swift」とは
日本語ドキュメントの活用もおすすめ
swift.orgは、Swiftに関する情報が集約されている専用のWebサイトです。swift.orgの中には、プログラミング言語の基本的な構文やメソッド、エラー処理に関するガイド情報が英文で記載されています。これを日本語に翻訳したドキュメントがThe Swift Programming Language(日本語版)です。
Swiftプログラミングを学習中に、関数やプロパティなどの基本的な情報を確認するときに活用すると良いでしょう。
関連記事:Swiftの勉強法は?学習ロードマップやおすすめの本・サイトも紹介
Swiftエンジニアの転職市場の状況
国内では、iOSを使用している人が市場の59.65%(2024年10月時点)を占めていることから、iPhoneアプリ開発などの需要は引き続き高いといえるでしょう。
Swiftは2014年に発表されて、まだ発展途上の言語です。Appleのプラットフォームやフレームワークを理解し、Swiftプログラミングのスキルを用いてアプリ開発ができるエンジニアはそう多くありません。Swiftエンジニアは稀少性があり、市場価値を高めるキャリアプランの一つです。
関連記事:未経験からSwiftエンジニアへ転職可能?求人例や学習方法も紹介
Swiftエンジニアの年収
レバテックキャリアの求人では、Swiftエンジニアの年収相場は700万円程度です。ただし求人によって年収の差が大きく、同じような業務内容の求人であってもスキルなどに応じて年収の幅があります。スキルアップに応じて年収の高い企業に転職したり、同じ企業でも年収アップすることが期待されます。
Swiftエンジニアの求人・転職情報>
関連記事:Swiftエンジニアの平均年収は?求人例や年収アップの方法も解説
Swiftエンジニアの求人例
Swiftを扱うアプリケーションエンジニアの求人例は以下の通りです。
【職種】
アプリケーションエンジニア
【業務内容】
当社が提供するスマートフォンアプリの開発や機能改善をよりスピーディーに進めるために、社内にアプリの企画から実装までを行う内製開発チームを立ち上げました。
<具体的な業務内容>
モバイルアプリ開発をお任せします。
なお、スマホアプリに加え、サーバーサイドの開発を担当する可能性があります。
・Swift/Kotlinによるモバイルアプリ開発
・(経験や希望により)サーバーサイド開発
【求められるスキル・経験】
・モバイルアプリ開発の実務経験3年以上
・SwiftまたはKotlinにおける設計、開発経験
・GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験
【想定年収】
500~1,200万円
【予定勤務地】
大阪府(国内フルリモート可)
Swiftを扱うサーバーサイドエンジニアの求人例は以下の通りです。
【職種】
サーバーサイドエンジニア
【業務内容】
クライアントと直接話をしながら、課題の洗い出し、要件定義、設計、開発、リリースまで担当。
その中で「要件定義、開発、リリース」「設計、開発」「開発のみ」のいずれか希望に合わせて担当をお願いします。
対応領域としてはバックエンドがメインですが、希望があればフロントやインフラ周りもお願いしたいのでフルスタックな経験を積むことが可能です。
<使用開発言語>
Ruby(Rails)、PHP、Java、Python、AndroidJava、Swift
JavaScript、jQuery、node.js、TypeScript、vue.jsなど
【求められるスキル・経験】
・Webシステム開発 or モバイルアプリ開発経験2年以上
<マインド>
・これからエンジニアとしてのキャリアを加速させていきたい方
【想定年収】
400~800万円
【予定勤務地】
原則都内、一部関東圏内(現在はほとんどがリモート勤務)
関連記事:Swiftエンジニアの転職市場状況は?転職のポイントや求人を紹介
Swiftに関するよくある質問
Swiftに関するよくある質問と回答を紹介します。Swiftは用途がはっきりしているため、Swiftのスキル習得を優先すべき人とそうでない人がいるはずです。ほかのプログラミング言語も含めた優先順位の判断に役立ててください。またSwiftはある程度汎用性の高い言語ですが、現時点では基本的にApple製品のアプリケーション開発が基本になるという点は押さえておいてください。
Q1. Swiftは何に使われているプログラミング言語ですか?
SwiftはApple製品のアプリケーション開発に使われているプログラミング言語です。特にiOSアプリの開発件数が多いため、結果的にSwiftの主戦場はiOSアプリ開発とされています。ただし、SwiftでWebアプリを開発することも可能です。
Q2. Swiftでできることは何ですか?
SwiftではiOSアプリ開発ができます。iOSなので、対象となる媒体はiPhone、iPad、Apple Watch、Apple TV、Macのパソコンなどが挙げられます。また、Webアプリの開発も可能です。
Q3. Swiftの習得難易度はどれくらいですか?
Swiftはシンプルな言語仕様です。Apple社は「Everyone Can Code」という表題を掲げており、誰もが簡単にプログラミングできるよう意識して開発されたのがSwiftです。実際、ほかのプログラミング言語と比べると比較的難易度は低いといえるでしょう。
まとめ
Swiftは主にiOSアプリの開発に使用されるプログラミング言語です。以前はiOSアプリの開発ではObjective-Cが使用されていましたが、今はSwiftが主流になっています。Swiftはシンプルな言語仕様で、Objective-Cとの互換性もあります。
エラー判定をきちんと行うことでバグを防ぐことや、処理速度の速さなども魅力でしょう。Web開発での使用も増えるという見方もあります。ただしこれについてはほかにもWeb開発に特化した言語があるので微妙なところです。
いずれにしてもシェアの大きいiOSで主力の言語なので、今後もSwiftの需要は続くと考えられます。
ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア
レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。
「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。
「個別相談会」に申し込む
転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。
レバテックキャリアのサービスについて