サーバーサイドエンジニアの年収実態!仕事内容や転職のポイント

最終更新日:2024年9月3日

サーバーサイドエンジニアは、Webサービス構築には欠かせない存在です。需要も安定しているため、人気の高い職種のひとつ。転職を検討しているITエンジニアのなかには、気になっている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、サーバーサイドエンジニアへの転職を検討している人に向け、年収や転職成功のポイントを解説していきます。また「やめとけ・きつい」といったネガティブなワードが検索の候補として表示される理由についても紹介しますので、あわせてチェックしてみてください。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • サーバーサイドエンジニアとは主にWebサービス構築をする職業であり、収入はエンジニア業の中では高めの傾向にある
  • 夜間対応や残業が多いイメージがあるが、実態は企業や働き方、シフトによってさまざまであり、一概にきつい仕事とはいえない
  • 転職を成功させるためには既存の知識や経験をどう活かせるか、また資格取得などで向上心や意欲を簡潔にアピールすることが大切

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

サーバーサイドエンジニアの年収の実態

レバテックキャリアのサーバーサイドエンジニア(バックエンドエンジニア)の求人では、年収相場は600~800万円ほどです。特徴としては年収は400〜1,100万円と、上下の幅が広いことが挙げられます(※2024年8月現在)。

国税庁が公表している令和4年分民間給与実態統計調査で給与所得者の平均年収が458万円であることを加味すると、サーバーサイドエンジニアの年収は高めの傾向にあります。

また、過去にレバテックキャリアがインタビューをしたサーバーサイドエンジニアの男性は、自身の年収について660万円ほどだと話してくれました。

K.Sさん(29歳 男性)/ 大手メーカー系SIer

~~~~~~~~中略~~~~~~~~


─現在の会社に転職して給与はアップしましたか?
50万円くらい上がりました。年収でいうと前職が600万円くらいで、転職後が660万円ほどです。

【転職体験記】零細SES企業から誰もが知る大手Webサービス企業へ|転職成功の鍵とはより抜粋

関連記事:サーバーサイドエンジニアとは?仕事内容や資格、勉強方法などを紹介

サーバーサイドエンジニアの年収は安定的

サーバーサイドエンジニアは年収面で「高い」と注目されることがありますが、もう1点安定しているというメリットもあります。なぜ安定的といわれているのか、サーバーサイドエンジニアの需要や求められるスキルについて見ていきましょう。

常に需要がある

サーバーサイドエンジニアに限らず、WebサイトやWebサービスに携わるWeb系エンジニアの需要は高いです。Webサイトを活用しない企業や機関は少なく、Web業界全体の需要が非常に高いことからもサーバーサイドエンジニアの必要性は高いといえるでしょう。

そのため、サーバーサイドエンジニアの需要に対して供給過多の状態にはなりにくく、常に求人数が安定しているのもサーバーサイドエンジニアの年収に影響しています。

求められるスキルの変動が少ない

サーバーサイドエンジニアに必要なスキルや知識は幅広く、習得するのには相応の時間が必要です。ただし、一度習得してしまえば変化が少ないのもエンジニアにとってはメリットのひとつといえるでしょう。

例えばフロントエンドエンジニアだと、Webページをユーザーに見せるための表現方法は多種多様。常に最新の情報にアップデートしていく必要もあり、柔軟な対応と幅広いスキルが求められます。
その点、サーバーサイドエンジニアの扱うプログラミング言語やフレームワークは「定番のもの」があり、機能の拡張やマイナーチェンジがあったとしても、すべてを覚えなおす必要はありません。

転職の際の希望年収をどのように定めるか

当然ですが、企業側が年収1100万円のエンジニアに求めるスキルと、年収400万円のエンジニアに求めるスキルは大きく異なります。年収は技術力や経験などによって決まるものです。「自身がアピールできるスキルがどの程度あるか」でレンジを予想して、希望年収を定めておくと転職活動がスムーズになります。

希望年収は高く設定しすぎてもよくありませんが、低く見積もりすぎるのも問題です。自分の価値を決める作業は大変ですが、できる限り冷静かつ客観的に行いましょう。

転職によって給与アップを目指す場合、企業が求める条件を満たすことが必須です。また、技術や経験のアピールも欠かせません。転職を検討しているのであれば、これまでの経歴を棚卸しして、職務経歴書にまとめておきましょう。

関連記事:未経験からサーバーサイドエンジニアに転職する方法

サーバーサイドエンジニアの実際の求人例

【想定年収】
450~700万円

【仕事内容】
・サーバーサイドエンジニアとしての開発業務
・場合によって、インフラ/フロントエンドの開発業務
・DB設計やアーキテクチャ設計の補佐
・PJメンバーのPRレビュー
・PJ進行に即した技術上の調査及び提案のためのPOC

【必要なスキル・経験】
・Webアプリケーションの開発実務経験1年以上
・実務におけるデータベース設計の経験
・Docker等のコンテナ仮想化技術を用いた開発経験

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

サーバーサイドエンジニアの年収が高い理由

エンジニア全般平均的に年収が高く、サーバーサイドエンジニアも例外ではありません。年収が高いかどうかの基準は当然人によって異なりますが、少なくとも日本の給与所得者全体の平均と比較すると、サーバーサイドエンジニアの年収は高めと言えるでしょう。ではなぜサーバーエンジニアの年収が高いのか、理由を紹介します。

専門的な技術が必要である

エンジニアとは専門的な知識が必要な職業です。企業によって求められるスキルは細かく分かれますが、保有している知識と技術が幅広いほど優秀な人材として認められます。

この知識は習得の難易度もさまざまで、なおかつ実務経験をともなった専門知識は企業からも重宝されます。専門性の高い仕事ほど高収入の傾向にあるため、サーバーサイドエンジニアはその分収入が見込める職業だと考えられるでしょう。

IT業界拡大における需要の増加

AIの台頭、DX推進など業務効率化を目的にしたIT化はどの企業でも推進中です。したがってIT業界も著しい成長を見せており、IT化を支えるエンジニアの存在は価値が高いと見られています。とはいえ、エンジニア職は増加する需要に対して人材不足の傾向があり、その分企業側も待遇を良くすることでエンジニアを確保する傾向もあります。

サーバーサイドエンジニアはWeb関連の構築を行うために、さまざまな分野で需要が高まる職業です。エンジニアの市場価値が高いポジションをキープする限り、サーバーサイドエンジニアの収入も高い傾向にあり続けると考えられるでしょう。

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

未経験者向け|サーバーサイドエンジニアとは

サーバーサイドエンジニアとはその名の通り、サーバー側の処理を担当するエンジニアで、Webサービスを構築するためには欠かせない職種です。バックエンドエンジニアと呼ばれることもあります。本章では、未経験者向けにサーバーサイドエンジニアの概要について解説します。詳細は求人によって異なるので、その点はあらかじめ知っておいてください。

サーバーサイドエンジニアの仕事内容

システム開発は一般的に、要件定義・設計・開発・テスト・運用保守のフェーズにわけられます。
要件定義とは「何を作るのか」を決める作業です。Webサービスであれば、どういったユーザーを対象とするのか、ユーザーにどんな機能を提供するのかを決める作業です。

設計は要件定義で決めた機能をどうやって実現するのかを決める作業で、プログラムの設計図を作成します。開発・テストは実際にプログラミングを行い、その機能を確かめる作業です。運用保守では動作の確認や、バグの修正などを行います。

設計からテストのフェーズが、サーバーサイドエンジニアの主な役割です。場合によっては運用保守を担当することもあります。

サーバーサイドエンジニアに必要な知識

サーバーサイドエンジニアはさまざまな処理を実装するため、プログラミング能力が必須です。よく用いられるプログラミング言語として、Java・PHP・Rubyが挙げられるでしょう。また、サーバーサイドの処理はデータベースとやりとりすることが多いため、データベースに関する知識も必須です。

かつては企業内にサーバールームを設け、物理的なサーバーを設置することが多かったのですが、最近ではAWSなどのクラウドサーバーを使うケースも増えています。そのため、クラウドに関する知識も求められるようになりました。

類似エンジニアとの違い

サーバーサイドエンジニアを調べたときに「バックエンドエンジニア」「フロントエンドエンジニア」の二つが見られることがよくあります。この3つは受け持つ分野が異なるエンジニアであるため、類似のエンジニアとサーバーサイドエンジニアの違いを今一度確認しましょう。

バックエンドエンジニアとの違い

バックエンドエンジニアとは、サーバーサイドエンジニアと同じく顧客からは見えない部分を開発する仕事です。ほぼ同じ職種であり兼ねていることもありますが、大きな違いは下記の通りです。

・サーバーサイドエンジニア…より広い領域をカバーする職種
・バックエンドエンジニア…Webサイトのサーバーやシステム開発のみ行う職種

バックエンドエンジニアとサーバーサイドエンジニア両方が存在する場合、バックエンドエンジニアはサーバーを主に扱うと考えておきましょう。

フロントエンドエンジニアとの違い

サーバーサイドエンジニアと並んで語られることの多い職種に、フロントエンドエンジニアがあります。フロントエンドとは、画面などの「ユーザーが見える部分」です。それらを開発するのがフロントエンドエンジニアです。見た目のよさや使いやすさといったことを意識して開発しています。

ユーザーが直接目にするのが「フロントエンド」、ユーザーが基本的に意識しない部分が「サーバーサイド」といえるでしょう。

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

「サーバーサイドエンジニアはやめとけ・きつい」は本当か?

「サーバーサイドエンジニア」と検索すると「やめとけ」「きつい」といったネガティブなワードがサジェストされることがあります。きつい理由として挙げられているのは「夜間のシステムリリース作業」や「トラブル対応」などです。

しかし、すべてのサーバーサイドエンジニアが夜間作業や緊急のトラブル対応を担当するわけではありません。開発やテストだけを専門に行うサーバーサイドエンジニアも多くいます。また、夜間や休日のリリース作業があっても、それに対応しやすいシフトが組まれます。逆にいえば、平日に休みが取りやすい点はメリットです。不安がある場合は、面接の場で率直に質問してみると良いでしょう。

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

サーバーサイドエンジニアの将来性

サーバーサイドエンジニアの将来性を考える場合、現状のオンプレミスからAWSなどのクラウドサービスへの移行は欠かせないポイントです。クラウドサービスはサーバレスで手軽、運用も安価にできるため現在クラウドサービスへの移行は加速しています。

この流れを考慮すると、サーバレスであるためにサーバーサイドエンジニアは減っていくと考えられるでしょう。しかし、完全に仕事がなくなるわけでもなく、クラウドに移行したからといってサーバーの知識が不必要になるわけでもありません。

将来性を見据えてサーバーサイドエンジニアを目指す場合は、他の分野の知識も持つフルスタックエンジニアを将来的な着地点に持って行くなど、キャリアアップを考える必要があります。スキルを磨き技術を高めることができれば、将来は安定しているといえるでしょう。

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

未経験からサーバーサイドエンジニアを目指すには

未経験者にとっては、「そもそもサーバーサイドエンジニアへの転職が可能なのか」が気になるはずです。一般的に転職者には即戦力が求められるため、経験者が優遇されます。しかし、未経験からの転職が不可能なわけではありません。未経験からサーバーサイドエンジニアに転職し、活躍している人も一定数存在しています。

未経験者の場合、「技術力に対する不安」を抱かれることが多いです。そのため、技術をしっかりと身につけ、アピールすることが転職成功のポイントです。

技術力を効果的にアピールする方法のひとつに、成果物を見せることがあります。学習する過程で作成したプログラムは、GitHubなどに公開しておくと良いでしょう。作成したソースコードを提示すれば、プログラミング能力を明確に伝えられます。

関連記事:サーバーサイドエンジニアに必要なスキルは?資格や勉強方法まで解説

プログラミングスクールで学ぶ

既存の知識や技術だけでは心許ない場合、また未経験から目指すときにはプログラミングスクールで学ぶのがおすすめです。スクールは基礎から体系的に学習できるため、採用担当から見ると経験や実績に信頼できます。

プログラミングスクールは資格取得の際にも活用できるため、独学よりも素早くスキル・技術を習得したいときや疑問を解消しながら学びたいときにおすすめです。

独学する

独学で勉強し、知識を身につけることもできます。独学のメリットは働きながらでも空いた時間に学習できる、費用がかからないというメリットも大きいです。

ただし、ある程度エンジニアの経験があり知識もある人が「サーバーサイドエンジニア方面の学習をしたい」というならおすすめできますが、まったくの未経験だと独学で完全習得は難しいかもしれません。

自身で必要な情報を取捨選択しなくてはならないため、学習の方向性を間違えると軌道修正する必要も出てきます。気軽に始められる一方で挫折しやすいのも独学の特徴であるため、自分に合う方法を選びましょう。

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

サーバーサイドエンジニアへの転職を成功させる3つのポイント

サーバーサイドエンジニアへの転職を成功させるために、求人の探し方と職務経歴書の書き方、資格取得という3つのポイントから解説していきます。以下に紹介するポイントはサーバーサイドエンジニアのみの特別なものというわけではなく他のエンジニア職種にも当てはまるもので、またその他の職種にも当てはまる部分があるでしょう。

ポイント1.これまでのキャリアやスキルを活かせる求人を探す

年収を含め、良い条件で転職するポイントは、これまでのキャリアや身につけた技術を直接的に活かすことです。「サーバーサイドエンジニアの求人」と一口にいっても、データベース寄りのエンジニアや、PHPを専門とするエンジニアなど内容はさまざまで、求められるスキルも異なります。

自分自身のキャリアや技術にマッチする求人であれば、効果的にアピールでき、年収の交渉も有利に進められます。転職活動時には情報収集をしっかりと行い、自分のキャリアにあう求人を見つけることが大切です。
また、条件にぴったりと合う求人を見つけた場合、チャンスを逃さないよう、勢いよく飛び出す姿勢も欠かせません。職務経歴書など必要な書類を準備し、定期的にアップデートしておきましょう。

なお、転職を機に新しい分野に挑戦したい場合、これまでのキャリアを直接的に活かすのは困難です。とはいえ、一般的な技術力やドキュメント作成能力、調整力など、アピールできることは多くあります。求められる人材像をイメージし、それに沿う形でうまくアピールしてみてください。

ポイント2.職務経歴書は「ヌケモレなく・伝わりやすく」が原則

ヌケモレのない職務経歴書を作成しておくことも、転職活動には重要です。エンジニアの転職では「過去のプロジェクトでたまたま触れたシステム」など、思わぬ経験が評価につながる可能性があります。

ただし過去に使ったことがある言語やシステムを並べただけの職務経歴書では採用担当者に伝わりにくく、読み飛ばしてしまうおそれがあります。関連する技術を伝わりやすくまとめる工夫も欠かせません。

ポイント3.資格取得で向上心をアピール

時間的に余裕がある場合は、関連する資格の取得もおすすめです。資格を持っているだけで転職活動が成功するケースは、残念ながら多くはありません。しかし、「転職に向けて資格を取得した」といった姿勢は、大きなアピールにつながります。
また、資格の取得には「技術の幅を広げる」「技術を体系的に理解しなおす」といった意味でもメリットがあります。

サーバーサイドエンジニアに関する資格には以下のようなものがあります。

PHP技術者認定試験
Oracle認定Javaプログラマ
Ruby技術者認定試験
LPIC
Oracle Master

希望する転職先が定まっている場合は、どのような技術を使用しているかを確認し、それに沿った資格の取得がおすすめです。希望する転職先が定まっていない場合には、自分が興味ある分野や、今後極めたい分野の資格取得を目指しましょう。

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

エンジニアへの転職なら専門エージェントがおすすめ

ここまで述べた通り、転職活動を成功させるためには情報収集が欠かせません。一方で、現在の仕事を続けながら転職活動に割ける時間は限られています。自分にピッタリの求人があったとしても、見落としてしまうかもしれません。

そこで、情報収集はエージェントなどプロの手に任せるのもおすすめです。条件をしっかりと伝えておけば、フィルターにかけた情報のみが示されるため、時間の節約につながります。時間的な余裕は資格取得や職務経歴書作成に充てられ、転職成功の可能性が高まるでしょう。

職務経歴書や履歴書などのブラッシュアップを受けられることも、転職エージェントを利用する大きなメリットです。

また、エージェントを利用しての転職活動では、企業側とのやり取りは基本的にエージェントが担当します。面接などの日程の調整はもちろん、年収の交渉などもエージェントの役割です。企業側との直接的なやり取りが発生しないのは、体力的にも精神的にも大きな負担軽減につながります。

多くの場合、エージェントの利用に料金はかかりません。登録も簡単にできるため、まずは気軽に始めてみてください。

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

サーバーサイドエンジニアに関するよくある質問

サーバーサイドエンジニアに関するよくある質問とその回答を紹介します。サーバーサイドエンジニアはエンジニア職種の中でも王道で、その分ひとことにサーバーサイドエンジニアと言っても開発対象は様々です。まずはサーバーサイドエンジニアの大枠を把握し、個々の求人を見て相場観をつかんでいくのがおすすめです。

Q1. サーバーサイドエンジニアの平均年収はいくらですか?

レバテックキャリアのサーバーサイドエンジニア(バックエンドエンジニア)の求人では、年収相場は600~800万円ほどです。特徴としては年収は400〜1,100万円と、上下の幅が広いことが挙げられます(※2024年8月現在)。

Q2. サーバーサイドエンジニアの業務内容を教えてください。

システム開発は一般的に、要件定義・設計・開発・テスト・運用保守のフェーズにわけられます。このうち設計からテストのフェーズが、サーバーサイドエンジニアの主な役割です。場合によっては運用保守を担当することもあり、受け持つ範囲が広いのが特徴といわれています。

Q3. サーバーサイドエンジニアがよく使う言語は何ですか?

サーバーサイドの開発で良く用いられるのは、


  • ・PHP

    ・Ruby

    ・Python

    ・Java

    ・C#


などです。最近ではGo、JavaScript、Scalaなども注目されているため、業務で使用する言語を中心に学習するとよいでしょう。

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

\ITエンジニア・クリエイター専門/

【無料】年収診断をする

まとめ

サーバーサイドエンジニアは業務の範囲が広く、多様な技術と知識が求められる仕事です。しかし、その分高収入を目指すこともでき、サーバーサイドエンジニアからのキャリアプランも立てやすい環境にあるといえるでしょう。

必要なスキルや知識は簡単には習得できませんが、身につけるとエンジニアとして強い武器になるのも確かです。転職で目指す場合は専門エージェントなどを活用し、自分の強みを押し出す転職活動を展開していきましょう。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。

「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。

「個別相談会」に申し込む

転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

サーバーサイドエンジニアの求人・転職一覧

ITエンジニア未経験~3年目の方限定

  • ITエンジニア適職診断
  • 5年後の予想年収

簡単3分無料で診断してみる

×

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×