気になるリストに追加しました

年間休日120日以上のITエンジニア求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 36,806 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <ソフトウェアエンジニア > ・一定規模(5名以上)の開発チームのリーダー経験 ・ソフトウェアエンジニアとしての業務における開発経験(5年程度) <SRE> ・ソフトウェアエンジニアとして実務経験(5年以上) ・Dockerベースのコンテナに関する業務経験 ・標準的なTCP/IPネットワーキングとDNSやHTTPなどの一般的なプロトコルの理解 ・AWS、GCP、Microsoft Azureなどのクラウドサービスの運用経験 ・Terraformの運用経験 <フロントエンドエンジニア> ・ソフトウェアエンジニアとしての実務経験(5年以上) ・React/Angular/VueいずれかによるSPAの開発経験 ・TypeScriptの経験 ・開発チームの技術面をリードした経験 <データエンジニア> ・任意の言語によるプログラミング経験 <DBRE> ・テーブル設計経験 ・任意のオブジェクト指向プログラミング経験 ・AWS/GCPなどPublic Cloudの運用の実務経験 <プロダクトマネージャー> ■経験 ・プロダクトマネジメント経験 ・クロスファンクショナルチームをリードした経験 ・スピードが重視される環境下で優先順位をハンドリングした経験 ■知識 ・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の基礎知識 ・エンジニアリングの基礎知識 ・デザインの基礎知識 ・マーケティングの基礎知識 ・アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム等)の基礎知識 ■スキル ・定量/定性データに基づく分析能力 <テックリード> ・技術的難易度の高いプロジェクトでのソフトウェア開発リード経験 ・一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験 ・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の基礎知識 ・アジャイル開発(リーン、デザイン思考、スクラムなど)の基礎知識 <プロダクトマネージャー> ・事業会社でのプロダクトマネジメント、もしくはSIer等でのプロジェクトマネジメント、いずれかの経験 ・Webサービスやモバイルアプリといったシステムの仕組みに対する基礎知識 ・エンジニアやデザイナーとの協働経験 ・社内外のステークホルダーとの調整業務経験 <システムエンジニア(上流工程)> ・エンジニアやデザイナーとの協働経験 ・社内外のステークホルダーとの調整業務経験 ・Webサービスやモバイルアプリといったシステムの仕組みに対する基礎知識 ・以下いずれかの経験  (a)人事労務、給与周りの業務領域でシステム開発の経験(言語問わず)、もしくはシステム導入コンサルテーションなどの経験   (b)業務システムのSE、もしくはPMの経験 <QA> ・テスト設計経験(外部仕様をベースとしたテスト対象の分析、テストケースの設計) ・テスト実務経験 <コーポレートエンジニア> ・下記いずれかの経験 (a)事業会社における基幹システムの導入/開発/運用の経験 (b)ベンダとして基幹システム、ERPシステムなどご導入の経験 <SFエンジニア> ・MA/SFA/CRM/ワークフロー/BIツールなどの導入や保守・運用の経験 ・運用の経験 ・Salesforce/Apexの開発経験 ・プログラマとしてのシステム開発経験(言語問わず) <役員直下> 以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・ユーザ企業の情報システム部門におけるIT企画/PM/PL/PMOの経験 ・開発ベンダーまたはコンサルティング会社におけるPM/PL/PMOの経験 ・監査法人等におけるIT統制の監査業務経験 <CDO直下> ・法人向け(BtoB)プロダクトの情報設計経験 ・ユーザーヒアリング、UXデザイン経験 ・エンジニア、プロダクトマネージャーと協業によるサービスグロース経験 ・UIデザインの経験 <プロダクトデザインリード(ビズリーチ事業)> ・UI/UXデザインの知見、および、実務経験(3年以上) ・フロントエンドエンジニアリングの実務経験(1年以上) ・FigmaやAdobe CCなどを利用した、デザインの制作経験 ・インハウスの開発チームにおける、実務経験(3年以上) <プロダクトデザイナー> ・FigmaやAdobe CCなどを利用して、デザイン制作を行うスキル ・論理的なアプローチでUIを考えられる ・積極的にインタラクションも含めた提案ができる <コミュニケーションディレクター(HRMOS事業部/toBマーケティング領域)> ・Webデザイン、グラフィックデザインの実務経験 ・ディレクション経験 <アートディレクター(ビズリーチ事業部/toCマーケティング領域)> ・Webデザイン、グラフィックデザインの実務経験 ・アートディレクション経験 <ソフトウェアエンジニア ><SRE><フロントエンドエンジニア> ・ビズリーチ社のミッション【すべての人が「自分の可能性」を信じられる社会をつくる】に共感する方 ・お客さまに価値を届けるために、何ができるのかを思考できる方 ・チームで働くことを大切したい方 ・高い目標を達成していくことにやりがいを感じ、その過程における困難を楽しめる方 ・最新の技術などへのキャッチアップを貪欲に行う、学習意欲の高い方 ・お客様の声を真摯に受け止め、プロダクトの改善に取り組める方 <データエンジニア> ・他者に気持ちを汲み取ったコミュニケーションができる ・問題に対して課題を設定し提案できる ・変化に対応できる ・データ基盤を中心にキャリアを磨きたい方 ・チームメンバーと協働しながら相互に高め合える方 ・各種ステークホルダーとの複合的な調整を厭わない方 <DBRE> ・データベースを中心にキャリアを磨きたい方 ・チームメンバーと協働しながら相互に高め合える方 ・各種ステークホルダーとの複合的な調整を厭わない方 <プロダクトデザイナー> ・課題解決に積極的に取り組める方 <プロダクトマネージャー> ・コミュニケーション能力、ファシリテーション能力 ・ロジカルシンキング ・HRMOSのビジョン、理念に共感いただける方 ・自己満足ではなく、ユーザー視点でプロダクトの成長/発展を推進できる方 ・不確実性のある環境下でも課題解決に向けた行動ができる方 <システムエンジニア(上流工程)> ・HRMOSのビジョン、理念に共感いただける方 ・自己満足ではなく、ユーザー視点でプロダクトの成長/発展を推進できる方 ・不確実性のある環境下でも課題解決に向けた行動ができる方 ・コミュニケーション能力を生かして関係各所を巻き込み、プロダクト開発を推進できる方 <プロダクトデザインリード(ビズリーチ事業)> ・チームの成果に主体性をもって取り組める ・ユーザーファーストの姿勢で開発、デザインに向き合える ・事業構造や課題の背景を理解して、前向きな目標を設定できる ・メンバー育成の視点、互いに学びを共有してチームで成長する姿勢がある <コミュニケーションディレクター(HRMOS事業部/toBマーケティング領域)><アートディレクター(ビズリーチ事業部/toCマーケティング領域)> ・自ら積極性と責任感を持って、仕事に取り組める方 ・お客さまに価値を届けるため、あらゆる課題解決に取り組める方 ・事業の変化や複雑な課題を楽しみ、自身が変わり続けられる方 ・同社が事業を通して目指す世界観に共感できる方

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ■本ポジションについて 株式会社ビズリーチでは、既存事業、新規事業で様々なスキルを有する方を求めているため、「どんな事業展開をしているのか知りたい」「ポジションや事業部を幅広く検討したい」「自分に合ったポジションを提案してほしい」という方向けにオープンポジションとしてエントリーを受け付けております。 オープンポジションでご応募いただき、書類選考を通過した方には、ご希望とご経歴にマッチしたポジションをご案内します。 ※ポジションや事業部のご希望がある方は、応募の際にお伝えください。 【仕事の特色】 <募集ポジション> ■リクルーティングプロダクト本部(※ビズリーチ事業、ビズリーチ・キャンパス事業) ・ソフトウェアエンジニア ・SRE ・フロントエンドエンジニア ・データエンジニア ・DBRE ・CTO直下 ・プロダクトマネージャー ■HRMOSプロダクト本部 ・ソフトウェアエンジニア ・テックリード ・プロダクトマネージャー ・システムエンジニア(上流工程) ・HRMOSプロダクト本部 本部長直下 ■プロダクト組織開発本部 ・QA ・プロダクト管掌 取締役直下 ■情報システム本部 ・コーポレートエンジニア ・SFエンジニア ・役員直下 ■デザイン本部 ・CDO直下 ・プロダクトデザインリード(ビズリーチ事業) ・プロダクトデザイナー ・コミュニケーションディレクター(HRMOS事業部/toBマーケティング領域) ・アートディレクター(ビズリーチ事業部/toCマーケティング領域) <募集事業部> ■ビズリーチ 『ビズリーチ』は、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイトです。 日本国内のハイクラス転職市場に新たな選択肢と可能性を創り出すことをミッションにしています。 これまで、日本の転職市場は可視化されていませんでした。そのため多くの企業は、ハイクラスの採用を人材紹介会社に任せるしかなく、主体的に活動しにくい状況にありました。また、ハイクラスの求職者の次のキャリアの選択肢は、非常に限られたものだったのです。 一方海外では、企業が主体的に採用活動を行う「ダイレクト・リクルーティング」が主流でした。これは、企業が人材データベースやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などを利用して、条件に合った人材に直接アプローチして採用する方法です。 そこで『ビズリーチ』は、即戦力人材に特化した人材プラットフォームをヘッドハンターのみならず企業にも公開。日本のハイクラス人材の転職市場を可視化しました。 企業は求職者へ主体的にアプローチすることで、優秀な人材をより早く、安く採用できるようになります。求職者も今まで知りえなかった企業から連絡を受けることで、キャリアの可能性と選択肢を最大化できるようになります。 『ビズリーチ』が、企業やヘッドハンターとビジネスパーソンを最適かつ効率的にマッチングすることで、日本の転職市場に新たな選択肢と可能性を創り出すのです。雇用の流動化が進む今の時代に合った働き方を創造するため、企業が採用力をつけ、求職者が主体的にキャリアを形成できるようサポートする事業です。 ■ビズリーチ・キャンパス https://br-campus.jp/ OB/OG訪問ネットワークサービスである『ビズリーチ・キャンパス』。これは、「学生と社会をつなぐ架け橋」になろうと立ち上げたものです。世間では「その大学を卒業した人」と捉えられるOB/OGは、ここでは「キャリアの先を行く人」と考えられています。先輩から学ぶことは、役に立つはず。そう思っているのに、OB/OG訪問に学生は苦労している現実がありました。 そんな姿を知っているビズリーチなら、学生とOB/OGをたくさん繋ぐことができると考えたのです。母校の先輩ともっと繋がって、もっと学んでほしいと考えて事業にしています。 ■HRMOS 人財活用プラットフォーム『HRMOS(ハーモス)』シリーズを展開している事業です。これは、採用から入社後の活躍までの情報を一元化・可視化することで、エビデンスに基づいた人財活用を可能にしています。客観的な判断に基づく「採用・評価・育成・配置」を可能にし、企業や組織の継続的な成長を実現します。 ■その他、新規事業立ち上げ中

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・SE経験5年以上(内、2年以上は基本設計以上の経験あり) ロジカルな思考とエモーショナルなコミュニケーション能力の両方を持つバランス感覚のある方を求めています。 また、社長直轄の部署ゆえに経営的な目線で中長期的な戦略を理解し、ビジネスを組み立てることが求められます。

    想定年収

    650~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    【業務内容】 配属先部門は、既存事業を包含する新たな事業・サービスを企画・開発する社長直轄の部門です。 既存事業の枠にとらわれない新たな事業・サービスを取り扱うことができるので、自由であらゆる角度から建設業界よりよくするためにアプローチすることができます。 今後も新たな事業・サービスの立ち上げを予定しておりますが、まずは現在進行中の新規サービスのPMとしてリードして頂ける方をお待ちしています。 ◎プロジェクトマネージャー ・要求定義、要件定義(業務要件定義・システム要件定義)作成 ・プロジェクトマネジメント ・ユーザーヒアリング など ※スキル・経験・志向性に応じて、お任せする範囲を決定します。 ※ご経験のある方には、基本設計書・詳細設計書作成、各ドキュメントのレビューもお任せできればと考えております。 ※社内の開発部門やベンダー企業と協業しながら、業務を進めて頂きます。 ※将来的には、プロダクト責任者、事業責任者などのキャリアパスがあります。 【仕事の特色】 【キャリア採用向け 入社後の教育支援】 ・ご本人が組織の長となる「管理職コース」か、スペシャリストとしてのキャリア極める「専門職コース」かを選択できます。 ・社内公募制もあります。 ・91%が業界未経験での入社ですが、OJTにて丁寧な支援がありますので、ご安心ください。 【開発環境】 【開発体制】 ・PO:業務要件定義、意思決定 ・実装:外部ベンダー外注 【チーム体制】 ・事業推進:社員2名 ・PM兼PdM:社員1名★今回募集しているポジション ・開発:外部ベンダー 【システム環境】 ・サーバーサイド:Ruby on Rails, Node,js ・フロントエンド:React ・DB:Aurora(MySQL) ・インフラ:AWS ・仮想化環境:ECS(Fargate)、nginx) ・CI/CDツール:CodePipeline ・テストツール:開発途中につき現行で取り決めなし ・その他:Cognito(認証) 【スマホアプリ】 ・フロントエンド:React Native ・GraphQLAPI:App Sync ・DB:DynamoDB ・フレームワーク:Amplify ・その他:Cognito(認証) 【共通】 ・バージョン管理:Git(Backlog) ・プロジェクト管理:Backlog ・チャットツール:MS Teams, Google Spaces 現在は100%外注ですが、これを100%内製に向けて段階的に拡張予定です。 実証は全面的にお任せする予定なので、バリバリご自身で手を動かしたい、という方が向いてい ます。プレイングマネージャーとしてのPMを志向する方も大歓迎です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発における実務経験 ・インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方 <求める人物像> ・新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 ・キャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    この求人はサービス開発にご興味がある方を広く募集する求人です。 【下記のような方は当ポジションからエントリーください!】 ・現状でご希望のポジションが”決まっていない方”または”複数ある方” ・バックエンド、フロントエンド、インフラ/セキュリティ、QAなど幅広く技術に関わりたい方 ・開発だけでなくマネジメントにもチャレンジしたい方 【具体的には】以下はバックエンド開発の一例 ・当社プロダクト(Xard・Winvoice・WalletStation等)における機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守 ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・機能開発における改善/技術提案 【仕事の特色】 【各プロダクトについて】 ■Xard Xardは企業が自社ブランドの「Visa」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。 カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。 ■Winvoice Winvoiceは自社サービスに請求書のカード決済(カード請求/カード支払いなど)を低コスト&スピーディーに構築することができる「請求書支払いプラットフォーム」です。 ■Wallet Station Wallet Stationは、企業の「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能をAPIで提供しています。 店舗での決済やユーザの資産を扱うシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる開発環境です。 【組織について】 Xard・WInvoice・Wallet Stationを開発する組織は、合計100名近くの組織となっております(平均年齢36歳)。スタートアップ、SI、金融など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 また、開発体制としてはチームごとにプロダクトマネジャー、テックリード、開発メンバーなど5~8人ほどのスクラムチームで開発を進めています。 より便利な顧客体験を提供する時代が来るなかで、多様化するユーザーニーズ・市場動向をいち早く捉えてサービスに反映させながら、ユーザービリティ/アクセシビリティを追求していただきたいと思います。 開発スタイルや利用技術の選定も試行錯誤しながら決めているため、開発業務のみならず、ぜひたくさんの意見を出していただけることを期待しております。 【魅力・得られる経験】 ■プロダクト/事業の成長を牽引できます。 インフキュリオンの主力サービスにおいてサービスの企画〜リリース・運用までの一連を経験できます。また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。 ■フルスタックな成長が可能です。 ミッションクリティカルな決済システムに携わることで、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。 当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド〜バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。 ■リモートワーク中心の働き方が可能です。 在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。 【技術スタック】 言語/フレームワーク └バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin └フロントエンド :TypeScript(Vue.js) └モバイル :Dart(Flutter),Swift, Kotlin データベース :SQL Server, Google BigQuery インフラ    :AWS,Azure CI/CD   :Github Actions テストツール   :JUnit, Cypress,Storybook,Postman デザイン     :Figma ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot プロジェクト管理 :Jira 情報共有ツール  :Slack,Confluence 言語 └バックエンド    :Go └フロントエンド   :Elm, React, TypeScript データベース     :MySQL, DynamoDB,S3 インフラ       :AWS 環境構築       :Terraform,Docker,AWS Fargate CI/CD        :CircleCI ソースコード管理   :GitHub、GitHub Copilot プロジェクト管理   :JIRA 情報共有ツール    :Slack その他        :Datadog 言語/フレームワーク └バックエンド    :Java └フロントエンド   :JavaScript(Vue.js/Nuxt.js/TypeScript) データベース     :Amazon Aurora PostgreSQL インフラ       :AWS(API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc) 環境構築       :Terraform CI/CD        :SAM,GitHub Actions デザイン       :Figma ソースコード管理   :GitHub,GitHub Copilot プロジェクト管理   :JIRA 情報共有ツール    :Slack

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プロジェクトマネジメント、工数積算経験 ・設計書(パラメータシート)を基に、検証項目を策定し、実行経験 ・ユーザーとの折衝経験(※提案、定例会での進捗報告 など) ■常に新しい発想で物事に取り組む方 ■顧客に対して最善のネットワークを企画・構築する意思のある方 ■何に対しても、自ら率先してイニシアティブのとれる方 ■新規サービス立ち上げ・ソリューション開発に関わりたい方 ■技術追及姿勢のある方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    飯田橋駅 (東京都)

    会社概要

    ■仕事概要 ・クラウドを活用した国内外のインフラ導入を行うにあたって、領域の要件定義から構築業務までの一連のプロジェクトマネジメントをお任せいたします。その後は新しいシステムの導入まで担当する大規模案件が多く、長期にわたり企業様へトータルソリューションを展開いただきます。 ・特に最近では「SASE」をはじめとした先端技術領域に関わる案件も多く、ネットワーク領域に限らず、セキュリティやサーバを含めた幅広いプロジェクトにてご活躍いただくことを期待しております。 ◆職務詳細: ・プロジェクトのスケジュール管理 ・プロジェクトメンバーのタスク管理 ・ベンダーコントロール ・工数積算/顧客へのレポート など 【仕事の特色】 ◆案件規模:期間:6ヶ月~12ヶ月/人数:3名~10名(パートナー協力の可能性あり) ※「ネットワークの経験しかないけど今後はセキュリティ領域にも挑戦したい」と考えている方はぜひ選考にご参加ください。 ■採用背景: ・当社ではこれまで特にネットワークやクラウド領域を主力ビジネスとしてきましたが、最近では同領域に限らず、SASE領域をはじめとした先端技術領域に関するニーズも増加をしております。また、その中で各プロジェクトの案件規模も大きくなっており、PMが必要となるプロジェクトが増加をしております。 ・こうした中でプロジェクトマネジメントのご経験をお持ちの方や先端領域に率先してチャレンジいただける方の採用を検討しております。 ■担当プロジェクトにおける製品例: ・ネットワーク:Cisco、Juniper、YAMAHA、HP 等の機器全般 (取り扱い製品の制限なし) ・クラウドセキュリティ:Prisma(Paloalto)、Zscaler(Zscaler)、CATO(Cato Networks) ※IIJGSは2020年度アジアパシフィックでの導入実績No1を獲得し、Paloalto社から「JAPAC SASE Partner of the Year」を受賞しております。 ・その他:Fortigate(Fortinet)、BIG-IP(F5ネットワークス) 等 ■環境 ・パートナー企業によるベンダートレーニングやサポートはもちろん、  社内のエンジニア(経験者)と連携をいただきながら案件に取り組むことが可能です。 ・社内はワンフロアで社長含め、営業/技術の全社員が一緒に働いているため、常にコミュニケーションを図りながらプロジェクトに取り組むことが可能です。(Teamsなどのチャット環境なども完備されているため、ロケーションに関わらずコミュニケーションを取ることが可能です。) ・検証機器、検証ラボも保有しており、自由に利用可能です。  業務にて必要な検証作業はもちろん、自身の学習環境として利用頂くことも可能です。 ・IIJグループの社内研修や社員主催の勉強会なども開催されており、こうした環境でスキルアップを図ることが可能です。 ■仕事の魅力 ・国内大手企業のプライム・長期案件が多数ございます。 ・トータルソリューションベンダーとして最新の技術に携わりながらキャリアUPを目指すことが可能。 ・ベンダートレーニングや社内経験者からのナレッジ共有を通じて、自身のエンジニアスキルを高めてお客様に貢献ができる。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・法人営業またはカスタマーサクセス、コンサルティングの経験(2年以上) ・自ら提案することで顧客ニーズを生み出し、従来のやり方に固執せず新しい提案を行った経験 <マインド> ・当社の企業理念である「Sansanのカタチ:https://jp.corp-sansan.com/company/philosophy/」に共感し、体現できる方 ・受け身にならず、変化を起こしていける方と一緒に働きたいと思っています。 また、強い探究心を持ち、顧客志向でビジネスと向き合える方を歓迎します。

    想定年収

    588~812万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 契約データベース「Contract One」を担当します。 「Contract One」を導入した顧客への運用提案・利用案内業務を担当します。 <具体的な仕事内容> ・サービス導入プロジェクトのマネジメント(導入目的の明確化、推進体制の構築、導入スケジュールや運用ルールの策定など) ・サービスの運用・活用支援 ・継続利用率向上のための顧客折衝 ・一部門から全社へ利用を拡大するための提案 定型業務を淡々と行うのではなく、顧客内でContract Oneの利用を定着させるためにまざまな手法や手段を考え企画します。 また営業的な思考を用いて、利用率向上のための最適なコミュニケーション設計を行います。 これまでの当たり前を覆し、顧客の価値観を変える瞬間を自身のキャリアに刻みたいという方をお待ちしています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■組織のミッション 「Contract One」を導入した顧客に対して、サービスの価値を伝え、収益最大化を実現させることが私たちのミッションです。 顧客の働き方に革新をもたらし、事業の成功を後押しするために業務に取り組みます。 ■組織構成 カスタマーサクセスグループには約6名が所属し、カスタマーサクセス、リニューアルセールス、テクニカルサポートの担当に分かれています。 <ポジションの魅力> PMF(プロダクトマーケットフィット)を達成した「Contract One」を、最速でグロースさせていく今のフェーズでしか得られない知見や経験を積むことができます。 カスタマーサクセスでも運用提案や利用案内にとどまらず、枠を越えて「事業成長」に携わり、今の成長フェーズにしかない新たなアイデアを探索する経験やプロダクトをアップデートさせる経験を積むことができます。 ■具体的には ・組織を作っていくフェーズのため、支援のプログラムや仕組みなどを常に自分たちで作ることができます。 ・他部門(マーケティングや営業など)と密に連携しながら、新たな施策の立案から実行までをリードすることができます。 ・顧客のニーズを的確に吸い上げて、開発側と意見交換することでプロダクトの進化に関わることができます。 <職場環境> 少数精鋭で大きなチャレンジに向き合う姿勢は、まさにベンチャー企業です。 個人が意見や提案を発しやすい雰囲気を大事にしています。 <開発環境、使用するツールなど> Salesforce:主に案件管理として使用します。 Sansan:顧客接点の確認などに使用します。 Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。 Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。 ※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プロジェクトマネジメント( PM )またはそれに準ずる役割の経験: 3年程度 ・フロントエンド及びバックエンド双方における実務経験(合計目安:3年程度) - JavaScript , TypeScript , Node.js を用いた開発経験( Vue, Next, Nuxt, React いずれかのフレームワーク利用経験が望ましい) ・AWS を活用した設計・構築・運用経験 ・Git/GitHub を用いたチーム開発の基礎知識 ・開発プロジェクトを前に進めるためのコミュニケーション能力と主体性 ・多様な関係者とコミュニケーションを取り、協力して物事を進められる方 ・目標達成に向けて計画し、責任感を持ってプロジェクトを推進できる方 ・技術的な視点に加えて、ビジネスや顧客の成功を常に意識し、貢献できる方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な業務内容】 PdMと密に連携しながら、平均2~3ヶ月サイクルで進む機能開発プロジェクトの中心となり、開発を推進していただきます。 ロードマップに基づき、要件定義や仕様策定を技術的な観点からサポート。 実現可能な開発計画へと落とし込みます。 プロジェクトが円滑に進むよう、進捗状況を的確に把握し、潜在的なリスクを早期に特定・対応しながら、品質基準を担保し、必要なリソースを管理していきます。 関係者と円滑なコミュニケーションが不可欠です。 PdMやエンジニアと日々連携し、時には顧客との仕様調整や進捗報告なども担っていただきます。 【仕事の特色】 【ミッション】 技術的知見とマネジメント能力を駆使し、ULIZA の開発を推進する。 【開発の進め方】 ■チーム構成 PM/PdM兼任:1名 メンバー:4名 20代後半~30前半のメンバーがほとんどです。 ■PM/PdMの業務 ロードマップの策定、ターゲットの選定などのPdM 業務と、進捗管理、用件定義や設計、プロジェクト管理双方を統括 ■開発スタイル 年間約20件の機能リリースを目指し、1つの機能あたり平均2~3ヶ月のサイクルで進めています。 チーム内のコミュニケーションは、週3回の夕会での日々の進捗共有や課題相談、週1回の全体進捗共有会を通じて密に行っています。 Slackなども活用し、オープンな情報共有を大切にする文化です。 ■サポート体制 開発における技術的な課題や設計に関する相談は、経験豊富なシニアエンジニアがサポートしますのでご安心ください。 【開発環境】 ・使用言語:JavaScript, TypeScript ・フレームワーク:フロントエンド(Vue, Next, Nuxt, React)、Node.js ・インフラ:AWS ・その他:Git / GitHub / CIツール 【募集背景】 当社が提供する動画配信プラットフォーム『ULIZA』は、近年非メディア企業様からのニーズが急速に高まっており、まさに事業拡大の重要なフェーズを迎えています。 市場の変化と事業拡大に対応し、ULIZAをさらに進化させるため、開発体制の強化が急務です。 お客様より寄せられる新たな要望にお応えし、計画されたロードマップを遅滞なく実現していくには、個々のエンジニアの技術力を最大限に活かしつつ、開発プロセス全体を効率的に回し、チームとして推進していく力が求められています。 今回、エンジニアリングの専門性に加え、プロダクトマネジメントの視点・ご経験をお持ちの方を募集します。 【ポジションの魅力】 ■技術とビジネスの架け橋 エンジニアリングのバックグラウンドを活かし、技術的な実現性とビジネス要求のバランスを取りながら、最適な開発を推進できます。 ■動画配信領域の専門性 成長分野である動画配信技術に深く関わり、専門性を高めながらプロダクト開発に貢献できます。 【入社後のキャリアパス】 6~7プロジェクトの進捗管理を担当していただきます。 開発プロジェクトの推進リーダーとしてご活躍いただきながら、多様なキャリアパスを描くことが可能です。 ・領域のエキスパートとして開発をリードしていく ・顧客や市場への深い理解を基に、プロダクト全体の戦略策定を担うPdMへとステップアップ ・開発プロセス改善やチーム育成に貢献し、組織全体をリードする役割を目指す など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・業務経験:不問(人物重視の採用です) ・正社員経験1年以上必須 ・タイピングスキルに支障がない方 ・Excelの基本操作ができる方 ・IT業界でのお仕事であれば、こだわりを持たずになんでもチャレンジしたい意欲がある方 ・学歴:高卒以上

    想定年収

    340~400万円

    募集職種
    最寄り駅

    蒲田駅 (東京都)

    会社概要

    【完全未経験からITエンジニアサポート職を目指せます】 自動車や家電製品、半導体、IT、医薬品、化学素材などの様々な業界の開発領域で活躍するエンジニアのサポート役としての業務をお任せ致します。 <配属直後は> 様々な業界の開発領域で活躍するエンジニアのサポート役として、はじめは取り組みやすい業務からお任せしていきます。 丁寧な教育制度のあるポジションを厳選して配属し、専属サポーターがフォローしていきます。 <具体的には> ・ヘルプデスク ・システム運用保守 ・各種開発支援 ・IT関連事務 ・テスター など ◎上記業務を中心に、IT業界での開発プロジェクトにおける各種サポート業務をお任せいたします。 【仕事の特色】 <募集部門 > 人材開発部 キャリア採用ユニット <入社時研修について> 日研トータルソーシングでは技術研修・教育を行うための専門施設として、全国に研修施設を開設し、人材育成に力を入れています。 また各社員の将来設計を叶える為、より実践的なスキルアップ教育を行っております。 <入社直後は> 入社後すぐに自社研修施設にて、平均2ヶ月間の技術研修を受講いただきます。 ビジネスマナーや情報技術およびIT業界の基礎知識の習得のほか、じっくりと実務レベルでの実習をひと通り経験できるので、 未経験の方でもしっかりとした土台を形成できます。 研修施設は東京の自社ビルを活用しております。  【IT研修センター】  東京都大田区西蒲田7-8-3 日研第二ビル <当社担当者より> 実務経験ゼロからのスタートでも大丈夫! 充実した研修制度と先輩社員のサポートで未経験からでも安心して仕事に取り組める環境です! 当社で新しいキャリアをスタートしませんか? 一緒に成長できることを楽しみにしています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記のいずれか ・情報、機械、電気、電子、化学といった分野におけるエンジニア経験半年以上 ・最終学歴が理系の方(高専、工業高校、専門学校、大学) ■マインド ・未開拓分野にも挑戦してみたい方 ・将来は大手企業や優良企業へ転職を考えている方 ・新たな技術に意欲的にチャレンジできる方 ・最先端技術を身につけたい方 ・ものづくりが好きな方 ・チームで仕事をすることが好きな方 ・人とコミュニケーションを取ることが好きな方

    想定年収

    258万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    「スマートフォンアプリの開発」といったWeb・アプリケーション系、「セキュリティシステム構築」といったインフラネットワーク、サーバ系、「自動車の制御システム設計」といった制御・組み込み系など、希望に合わせたお仕事をお任せします。 <プロジェクト例>※あくまで一例です ■健康管理Webシステム開発 AWS Lambdaを使用した健康管理Webシステムの開発(詳細設計~結合テスト) ■VMwareNSXを利用した仮想NW構築作業 VMwareNSXを使用した仮想NW環境の構築、評価 ・作業手順書、資料をベースに構築 ■BIの導入プロジェクト SAP BO(Business Object) + DS(Data Services)を使用したETL、BIの導入プロジェクトのメンバーとして設計・開発・テスト ■外資系自動車会社プロジェクト支援 PMOとして 下記3案件(グローバル案件)のローカライズプロジェクトのPM支援 ・販社の店舗管理システム(DMS)の刷新 ・販社店舗の入庫スケジューラ ・CRMシステムの移行(SalesForceへの切り替え) ■カメラコントロールiOS/Android向けスマホアプリ開発 カメラ+スマートフォンの連携&管理サーバーの連携 ・カメラの画像をストリーミング・キャプチャを実施 (設計~試験まで) ■Pythonでのデータ分析 Pythonを使用しての金融機関の取引データの分析・整備 Pythonを使用したコーディングがメインの業務になり、整備の前処理や分析ツールの設計~構築、SQLを使用したDBからの取り込み、データの抜き取りなどに携わる ■AWS構築プロジェクト AWS開発に向けたCI/CD環境構築や既存ツールを流用しての新規ツール作成 ■IoTソリューション活用システム開発支援業務 複数のIoTソリューションを活用するためのコンシェルジュシステムの機能設計、開発、結合試験(アジャイルスタイル) 【仕事の特色】 <幅広いスキルが身につけられる> プロジェクト数は、業界有数の年間約48,000件を保有。クライアントは自動車や航空機、家電・AV、半導体、通信機器、産業機器など多彩な業界・業種に及び、延べ7,500社を超える全国のものづくり企業で活躍しています。中でも、IT・情報系は、2万件以上もの数を誇ります。 スマホアプリやWebサイト、システム、ネットワーク、自動車、航空機、家電、ロケットなどに幅広く携わることが可能。大手・優良メーカーやIT企業からの依頼も多いため、上流から携われる案件や、最先端領域の案件も豊富です。 配属先の選定にはスキルや経験が重視されるほか、自身の希望や意向も反映されます。 <キャリアサポートが充実> ■キャリアデザイン制度 あなたのキャリアビジョンの実現を支援する仕組みが「キャリアデザイン制度」です。 ・「Will-can-mustシート」 Will(やりたいこと)、Can(できること)、Must(やるべきこと)を考えます。自身が目指すエンジニアになるための長期・短期の目標を定め、やるべきことを明確にすることで成長のスピードを早めます。 ・キャリア自己申告シート 「経験を活かしてステップアップしたい」「最先端技術に携わりたい」「Uターンして地域に貢献したい」など、エンジニア一人ひとりが実現したいキャリアを自ら申告できます。 ■360°フィードバック制度 統括マネージャーや営業、キャリアカウンセラーといった内勤従業員やお客さまが関わる機会を作っています。社員一人ひとりの成長実感や安心感を高め、支える仕組みです。 ・目標設定シート 配属先での貢献度を高めるために、業務目標を立てたうえで振り返りを実施。振り返りでは、自己評価だけではなく、お客さまやキャリアカウンセラーなど多方面からフィードバックを得ることが可能です。強みや課題を改めて確認し、成長実感を得ながらスキルアップすることができます。 ・月次コミュニケーションシート 就業状況や職場環境などを営業やキャリアカウンセラーと毎月共有します。スムーズな双方向コミュニケーションを通じて、よりよい就業環境を構築していきます。 ■配属先の事前見学 配属先候補が決まり次第、社員同行のもと職場見学する機会があります。配属先の社員の方から直接話を聞き、自分の目で確かめられるので、納得した配属先で働ける環境です。 <スキルアップ支援制度も整っています> ・eラーニング ビジネスツール、CAD、ものづくりなど、エンジニアとしての基礎的な内容から、AIやIoTなど次世代技術まで幅広いプログラムを用意。※eラーニング、通信教育講座の受講料を年間20,000円まで補助します。 ・通信教育講座 それぞれが自分の高めたいと思うスキルや学びたい専門知識を選び、「テキスト学習」「演習」「添削」の繰り返し学習によってスキルアップできる通信教育講座を用意。受講終了後も、テキストで学習を継続できるのが魅力です。 各技術分野や資格取得講座など初級から上級までのレベルに分かれており、約300講座を受講できます。 ・提携スクール 全国に提携している技術専門スクールがあり、配属先の業務に必要なスキルを身につけることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・コンサルティングファームや事業会社での経験を含む事業戦略・経営戦略部門での実務経験 ・データ基盤、DWHやDLHなどの構築 ・特定の業界(例:金融、製造、流通)における知識や経験 ・デジタル技術やクラウド技術に関する知識 ・BtoBにおける顧客の課題解決業務の経験 ・プロジェクト推進に係る業務:ワークショップの検討・実行、業務管理(ToDoや論点管理)、議事録作成など

    想定年収

    550万円

    募集職種
    会社概要

    【職務内容】 ・既存および新規顧客に対して、コンサルティングソリューションの提供 ・他部門と密に連携し、プロジェクトの上流デリバリーを円滑に進める ・具体的には、IT戦略・構想の策定、システムアーキテクチャの設計、概念実証(PoC)などを通じてプロジェクトの基盤を構築します 提供するソリューション例: セキュリティ強化、認証・認可 クラウドサービスの導入と最適化、クラウドマイグレーション・アプリケーションモダナイゼーション データ基盤の構築や統合(EAI/MDM) SaaS型業務アプリケーションの実装 IT・情報システム部門の改革 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは今、お客様の更なる成長とデジタルトランスフォーメーション(DX)を力強く推進するため、元デロイトの信國が率いるコンサルティング事業部を新たに立ち上げました。この部門の目標は、業界ごとの固有の課題やCxO(最高経営責任者)レベルのアジェンダに対して、最適なテクノロジーを駆使して解決策を提案し、その実装から運用まで長期にわたってパートナーとして伴走することです。 私たちは、IT戦略の立案、業務プロセスの最適化に関するコンサルティング、そしてITソリューション設計に至るまで、ビジネスの上流戦略から実行支援までを網羅した包括的なITソリューションを提供します。これによりお客様が持つ多様なニーズに柔軟に対応し、実質的な価値を創造することを目指します。 ソリューション領域は、セキュリティ、クラウド、データ基盤の構築、SaaS導入など広範囲にわたります。これらの領域での専門性を高め、私たちと共にお客様の変革を支援していただけるITコンサルタントを求めています。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・新規の部門設立となるため、スタートアップメンバーとしての経験ができます ・ソリューション・サービス領域を拡充していくので、新規ビジネスの立ち上げ等リードロールを経験することも可能です ・全社的にITのデリバリーがしっかりとできることに価値をおいており、IT・ビジネスの両面バランスよくスキルを高め、市場価値の高い人材に成長することが可能です ・高い技術力をもつエンジニアが多数在籍しており、技術面でのスキルを身にるけることが可能です

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    <経験年数> ・事業会社、コンサルティングファーム、Sier、ソフトウェアハウスなどにおける実務経験年数が2年〜10年程度ある方。 <実務経験> ・ITインフラ(オンプレでのネットワーク、サーバ、メインフレーム) ・クラウド構築 (AWS、GCPなど) ・アプリ(WEB開発、スマホ開発、DB構築、各種ツール活用など) ・DX、BX,CXなど ・コミュニケーション力が高く、クライアント、同僚などと良好な関係を築ける方。 ・他責志向でも評論家でもなく自身でフットワーク軽く動き回れる方。 ・一定以上の思考能力、学力のある方。 ・最新の知識や技術を常に研究、吸収する努力を続けられる方。 ・どのようなクライアント、どのような案件でも果敢にチャレンジする意欲を有する方。

    想定年収

    450~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    大門駅 (東京都)

    会社概要

    ・FPTコンサルティングジャパンに、業界やソリューションセグメントを設けない1プール制によるコンサルタント及びテクノロジーコンサルタントの新組織を立ち上げます。 ・テクノロジーコンサルタントは、国内外の大手企業への営業により獲得した様々なAI・テクノロジーに関するプロジェクトに参画していただき、クライアントのプロジェクト成功に向けたテクノロジー業務に従事していただきます。 ・上位職のテクノロジーコンサルタントは、営業と一緒にビジネス拡大の営業活動に参画頂く場合もあります。また、全てのコンサルタントは、クライアントの現場における営業活動を通じて、陣容の拡大に向けた活動をすることが求められます。 ・特定の業種やソリューションに偏ったプロジェクトアサインしかできない、ということはなく、幅広いプロジェクトに携わる機会を持つことができます。 【業務】 ・プロジェクト内容は、DX戦略策定、デジタルプラットフォーム検討・活用、ITアーキテクト、CIOサポート、システム構築支援など、多岐に渡っております。 ・基本的には一つのクライアントへの100%アサインを基本としています。 ・上位職については、複数プロジェクトを兼務する可能性はあります。 ・若手であっても実力があれば、リーダポジションの業務を行うことも可能です。 【主なクライアント】 ・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ・メガバンク、大手都市銀行、大手保険会社、大手証券会社、大手物流会社、大手印刷会社、大手自動車会社、大手通信会社、大手ゲーム会社 等 【仕事の特色】 ・FPTコンサルティングジャパンは、3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている企業です。 ・グローバル(59拠点)で展開する高い技術力とサービス品質をバックボーンに日本国内の大手企業に対してコンサルティングおよびシステム導入支援を展開する総コンサルティングファームです。直近、本国においてメタバースのカンファレンスを海外企業向けに開催させて頂きました。 ・外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。従業員の9割が日本人です。 ・グローバルな母体はありますが、日本のベンチャーファームとしてこれから作っていく会社です。自ら考えてビジネスを作ったりすることで、会社をデザインしていける場があります。 ・サービス戦略やシステム企画・立案を行うだけにとどまらず、システム導入や運用・保守改善などシステム構築における超上流部分に関わることができます。 同社としては数年以内に国内有数のコンサルティングファームになることを目指し、優秀なコンサルタントの要員募集を実施しております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    <経験年数> ・事業会社、コンサルティングファーム、SIベンダー、ソフトウェアハウスなどにおける実務経験年数3年〜10年程度の方。 <実務経験> 下記のいずれかの実務経験のある方。 ・経営戦略、事業戦略、サービス企画、海外展開など ・IT企画(システム企画、グランドデザイン策定、IT投資計画、コスト削減など) ・システム構築(アプリ開発、パッケージ導入、各種ツール活用など) ・インフラ構築(基盤構築・更改、DWH、BI、セキュリティーなど) ・プロジェクト管理(PM経験、PMO経験) ・コミュニケーション力が高く、クライアントや同僚などと良好な関係を築ける方。 ・他責志向でも評論家でもなく、ご自身でフットワーク軽く活動できる方。 ・最新のビジネス知識やテクノロジーを常に吸収する努力を続けられる方。 ・どのようなクライアントや案件に対しても果敢にチャレンジする意欲を有する方。 ・クライアントに積極的に改善提案し、クライアントとともに問題解決に取り組める方。 ・未経験領域でも早期にキャッチアップして知識、スキルを吸収する意欲のある方。

    想定年収

    450~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    西梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    【概要及び仕事の進め方】 ・FPTコンサルティングジャパンに業界やソリューションセグメントのカテゴリー分けしない新組織を立ち上げました。 ・コンサルタントは、特定の業界や業種、ソリューションに偏ったプロジェクトしか経験や実績が積めないということではなく、幅広い業界や業種のプロジェクトにチャレンジできるワンプール制で活躍することができます。 ・コンサルタントは、FPTが支援する既存顧客(国内・海外の大手企業)や新規顧客に対する様々な支援プロジェクトに参画し、クライアントファーストのコンサルティング業務(戦略・ビジネス・IT)に従事していただきます。 【業務】 ・業務内容は、経営戦略、事業戦略、DX戦略、業務高度化、事務効率化、CIOサポート、IT企画支援、システム開発支援など多岐に渡っております。 ・基本的には、一つのクライアントに100%アサインを基本としています。ただ、若手であっても実力があれば、リーダやサブリーダなどのポジションにて業務を行うことも可能です。 【主なクライアント】 ・国内・海外の金融業、製造業、流通業、通信・ハイテク業、エンターテイメント業など大手企業が中心となります。 【仕事の特色】 ・FPTコンサルティングジャパンは、3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている外資系の総合コンサルティングファームです。 ・日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術・品質・コストにおいて競合優位性を確保できる企業です。 ・外資系、特にアジア系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。また従業員の9割は日本人です。 ・創業3年と若い会社であり、コンサルタントと一緒に会社を作っていきたいと考えています。自ら考えてビジネスをイノベーションすることで、会社をデザインしていける環境があります。 ・経営戦略や事業戦略、DX企画・立案などプランニングするだけでなく、サービス導入、開発、運用、保守に至るまでの一貫したビジネスとテクノロジーに関わることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    <経験年数> ・事業会社、コンサルティングファーム、SIベンダー、ソフトウェアハウスなどにおける実務経験年数3年〜10年程度の方 <実務経験> 下記のいずれかの実務経験のある方。 ・経営戦略、事業戦略、サービス企画、海外展開など ・IT企画(システム企画、グランドデザイン策定、IT投資計画、コスト削減など) ・システム構築(アプリ開発、パッケージ導入、各種ツール活用など) ・インフラ構築(基盤構築・更改、DWH、BI、セキュリティーなど) ・プロジェクト管理(PM経験、PMO経験) ・コミュニケーション力が高く、クライアントや同僚などと良好な関係を築ける方。 ・他責志向でも評論家でもなく、ご自身でフットワーク軽く活動できる方。 ・最新のビジネス知識やテクノロジーを常に吸収する努力を続けられる方。 ・どのようなクライアントや案件に対しても果敢にチャレンジする意欲を有する方。 ・クライアントに積極的に改善提案し、クライアントとともに問題解決に取り組める方。 ・未経験領域でも早期にキャッチアップして知識、スキルを吸収する意欲のある方。

    想定年収

    450~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    大門駅 (東京都)

    会社概要

    【概要及び仕事の進め方】 ・FPTコンサルティングジャパンに、業界やソリューションセグメントのカテゴリー分けしない新組織を立ち上げます。 ・コンサルタントは、特定の業界や業種、ソリューションに偏ったプロジェクトしか経験や実績が積めないということはなく、幅広いプロジェクトに携わる機会を持つことができます。  もちろん、専門性を高めたい方は特定業界を中心にコンサルティングスキルを磨いていただくことが可能です。 ・コンサルタントは、FPTが支援する既存顧客(国内・海外の大手企業)や新規顧客に対する様々な支援プロジェクトに参画し、クライアントファーストのコンサルティング業務に従事していただきます。 【業務】 ・業務内容は、経営戦略、事業戦略、DX戦略、業務高度化、事務効率化、CIOサポート、IT企画支援、システム開発・運用支援など多岐に渡っております。 ・基本的には、一つのクライアントに100%アサインを基本としています。なお、若手であっても実力があれば、リーダやサブリーダなどのポジションにて業務を行うことも可能です。 【主なクライアント】 ・国内・海外の金融業、製造業、流通業、通信・ハイテク業、エンターテイメント業など大手企業が中心となります。 【仕事の特色】 ・FPTコンサルティングジャパンは、3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている外資系の総合コンサルティングファームです。 ・日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術・品質・コストにおいて競合優位性を確保できる企業です。 ・外資系、特にアジア系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。また従業員の9割は日本人です。 ・創業3年と若い会社であり、コンサルタントと一緒に会社を作っていきたいと考えています。自ら考えてビジネスをイノベーションすることで、会社をデザインしていける環境があります。 ・経営戦略や事業戦略、DX企画・立案などプランニングするだけでなく、サービス導入、開発、運用、保守に至るまでの一貫したビジネスとテクノロジーに関わることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・エンジニアリングマネージャーもしくは、開発チームのプロジェクトマネージャーとしてのマネジメント経験(3年以上) ・スクラムなどのアジャイルな開発プロセスの経験 【技術スキル】 ・Webアプリケーションの設計・開発で必要なことを説明できること 【ビジネススキル】 ・物事を決断できる力 ・ロジカルに判断できる力 ・社内外のステークホルダーと円滑に調整を進めてきた経験

    想定年収

    750~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【業務内容】 ■事業拡大に向けた施策の遂行   ・カオナビプロダクトのロードマップを遂行するための組織作り   ・技術負債を解消するための施策策定・遂行   ・アウトカムを最大化するためのプロダクト/プロジェクト状況の見える化とアクションの立案   ・開発プロセスの改善 ■プロジェクトマネジメント   ・リソースマネジメント   ・プロジェクトの進捗管理  社内各チームマーケティング、セールス、サポート)とのスケジュール調整 ■ピープルマネジメント/エンジニア育成   ・1on1 の実施  ・目標設定/評価フィードバック   ・キャリア支援活動 ■エンジニアの採用活動   ・カジュアル面談、面接、オファー面談の実施 【仕事の特色】 【募集概要】 カオナビはエンジニアが働きやすくパフォーマンスを発揮しやすい組織を目指しております。 しかし、長期的なサービスの運用やお客様へのより良い体験を得てもらうためにさまざまなチャレンジをしてきた結果、ドメイン的にも技術的にも複雑化が進んでおります。 現在は、この問題に向き合いつつも、新規機能追加や既存機能の改善のスピードを落とすことなく、改善をしていくことが求められています。 このような技術的な難易度が高い課題を解決しつつ開発組織をスケールし、エンジニアが働きやすい状況を維持するために、 プロダクトも技術も理解でき、必要があれば組織も変えていけるエンジニアリングマネージャーを必要としております。 カオナビで組織の拡大やよりよいサービスを提供するために必要なあらゆることにチャレンジしていただける方を募集します。 【ポジションの魅力】 カオナビでは、サービス、組織に必要と思われることを立案し、ボトムアップでプロダクト開発、技術負債の解消、組織の改善など、あらゆる課題を解決していくという活動が推奨されています。 自分のポジションにこだわらず、今の状態を少しでも改善するということに興味がある方であれば、どんなことでもチャレンジすることが可能です。 【開発環境】 開発言語:PHP, Go, JavaScript, TypeScript, Dart フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter 開発/運用環境:Docker, GoLand, PHPStorm, Swagger, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI, TestCafe 構成管理:Capistrano, Ansible, Terraform, CloudFormation ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis インフラ環境:AWS (EC2, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...) 監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage 社内ツール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Zoom その他:Yarn, webpack, Atomic Design, Redux, React Hooks, PHPUnit, Redux Toolkit

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・幅広いデジタル技術(AI/機械学習、数理統計モデリング、データ基盤構築運用、IoTデバイスなど)を活用したプロジェクトをリードした経験や、事業立ち上げ、新事業開発などを推進した経験 ・大規模プロジェクトの要件定義からシステムデリバリーまでに携わった経験・戦略/IT/総合コンサルティングコンサルティングファームでのコンサルタント、シニアコンサルタント以上の経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【業務内容】 レバテックの新規事業領域にてDX戦略やAIなどデジタル技術を利活用し、提案から開発まで一気通貫で担っていただける方を募集します。 事業拡大のために顧客の要望をヒアリングし、顧客の成功をどのように行うかを考え、チーム体制を組み支援をしていただきます。   ◎詳細 (1)提案フェーズ ・DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案の実施 ・提案書の作成とプレゼンテーション ・顧客を巻き込んだプロジェクトの立ち上げ (2)コンサルティングフェーズ ・デジタル技術を活用した課題解決と事業変革の構想策定 ・数年後を見据えたロードマップの作成、実行計画までの詳細化 ・顧客役員との折衝、組織への落とし込み (3)調査実装・インテグレーションフェーズ ・データサイエンティストやソフトウェアエンジニアと連携した開発の推進 ・顧客の要望と実現可能性を加味した仕様の調整 ・顧客への進捗報告および必要なレポートの作成 【仕事の特色】 ◎当ポジションで身につけられること ・課題解決能力の向上:自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、デジタル技術を通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。 ・多様なキャリアパス:多様なキャリアを用意しております。また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。 ・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働くことができます。   ◎キャリアパス事例 ・ITアーキテクト ・プロジェクトマネージャー ・エンジニアマネージャー ・プロダクトマネージャー ・ITコンサルタント ・自社内のプロダクトのPM/PdM/事業責任者 ・部長職など役職者   ◎キャリアチェンジの可能性について レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。社内公募用サイト「レバチャレ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。   ◎募集背景 従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・物流システム(特にWMS/WCS)に関するSE経験がある方、もしくは物流システムに強い興味がある方で何らかの業務システム開発経験のある方 ・開発経験はなくても物流システムや業務に通じている方も歓迎します(業務コンサルやプレ活動で経験を活用できます) <マインド> ・コミュニケーション能力があり、新しいことにチャレンジできる方

    想定年収

    430~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    末広町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 大規模小売業向けロジスティクスシステムに関するシステムエンジニアリング全般を担当していただきます。 倉庫管理システム(WMS)、輸配送管理システムの提案・設計開発・導入をご経験に応じて担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・ロジスティクスシステムに関する導入経験をお持ちの方は、業務コンサルやプレ活動を中心にお任せすることも可能です。 ・開発中心のご経験であれば、当面は設計・開発を担当していただき、将来的にPMにステップアップしていくことも可能です。 ※当社では将来を見据えた次世代の自社WMS(倉庫管理システム)開発にも着手していますので、その開発にも携わることが可能です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 自社ソリューションである「NEUPLANET(郵送計画システム)」「NEUTLEX(倉庫管理システム)」などを中心に提案から開発・導入までワンストップで手掛けることができる点が当社の魅力です。 また日立グループ各社と連携することもありますので、グループのノウハウを活用したスケールの大きなプロジェクトにも関われます。 ■この仕事の魅力・面白さ 物流は単なる業務システムではなく、社会インフラを支える重要なシステムでもありますので、やりがいは大きいでしょう。 ■この仕事の大変さ 新しい技術を取り込みながら顧客ニーズに応えていく必要がありますので、常にチャレンジしていく姿勢が大事になります。 <配属予定チーム> 産業ソリューション事業部 産業情報本部 ロジスティクスに関する自社製品の開発・導入を担当しているグループです。 人数は30名程度で平均年齢は30歳前後と若いグループとなります。 <企業の魅力> 当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?