住商グローバル・ロジスティクス株式会社
【社内SE】社内システム開発/海外事業会社のシステム面での支援
- 年収
- 450~500万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 竹橋駅 (東京都)
最終更新日:2021年01月20日
仕事内容について
社内SE総合職として、主に社内システム開発・海外事業会社システム支援をお任せいたします。具体的には、以下の業務をご担当いただく予定です。
[1]社内システム開発業務:各事業部の要望に応じて輸出入・倉庫管理業務等に関連する社内システム開発業務(社内ユーザーとの要件定義から設計・開発・テスト・導入)をお願いいたします。各事業部のメインシステムは、社外協力会社にて委託開発していますが、ご担当いただく社内で開発するツールは、OS/Windows、言語/VBAにて構成されています。
開発規模は2〜3人日程度であることが多いです。
[2]海外事業会社のシステム面での支援:2015年より海外事業会社にシステム導入を行っており、今後は現地に出張していただき、サポートをお願いすることもあります。
※担当フェーズとしては、社内からのヒアリング→要件定義→コーディング(VBAにて)→導入までを一貫してご担当いただき、担当システムによってはベンダーコントロールもお願いする予定です。小規模なツールであれば業務システムが出力した情報を統一するための業務ツール、大規模なものであれば倉庫管理システムに付随する社内向けツール、といったように、VBAを用いてツールを作っていただきます。
【仕事の特色】
海外色が強いです。
社内からの要望をヒアリングし、要件定義をしたものを自ら作り、導入するところまでをご担当いただきます。開発規模によっては外部ベンダーを起用の上、要件定義や工程管理を実施します。作って終わりではなく、システムのライフサイクルを見届けることができ、ユーザーからの声も直接聞くことができます。
必須条件
・VBAでの開発経験、3年以上
・社内外関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら、積極的に行動し、業務を遂行できる方
・自発的に提案や改善が出来る方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- 物流・流通
- 運輸・倉庫
- サービス
- 飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
- 歓迎要件
-
・VBまたはC#での開発経験
- 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
450~500万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年1回■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
・年収構成:基本給+賞与+時間外手当
・時間外勤務手当:管理監督者は無し。
・住宅手当:同社規定による。■手当
通勤手当(原則全額支給)、時間外勤務手当、住宅手当、海外勤務手当、役職手当 - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 就業時間
- 09:30~17:45 フレックスタイム制
- 平均残業時間
- 30時間以上
- 服装
- スーツ必須
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇
■備考
<休日休暇>
完全週休2日制(土曜日・日曜日)/祝日/冬季休暇/有給休暇/GW休暇/産前・産後休暇/育児休暇/介護休暇/特別休暇
※年間休日124日
<福利厚生、各種手当>
昇給あり/賞与年2回/社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)/時間外勤務手当/住宅手当(2万~2万5000円/月 ※条件適用者のみ)/退職金制度/福利厚生サービス会社法人会員住商連合健康保険組合による各種補助/住商連合企業年金基金(掛金全額会社負担)/財形貯蓄/選択型確定拠出年金制度/階層別研修/住商グループ会社向け各種研修/国内海外トレーニー制度/TOEIC受験/通信教育受講費用補助(語学、物流関連講座など)
住商グローバル・ロジスティクス株式会社の事業内容
住商グローバル・ロジスティクス株式会社が着目しているのは、ロジスティクスというビジネスフィールドです。新たな価値を創り出すとともに、戦略的なコーディネートによりクライアントの物流をサポート。グローバルに事業を展開している企業です。
<ロジスティクス・サービス事業>
住友商事および住友商事グループのロジスティクス部門として、サービスを展開。物流プランの策定や輸出入通関手配、コンプライアンスの管理サポートなどを推進しています。
<国際物流事業>
ロジスティクス・サービス事業を通じて培ったノウハウをはじめ、海外のSGLグループ拠点とのネットワークも活かしてサービスを展開。住友商事グループはもちろん、そのほかのクライアントに対しても国際複合一貫輸送サービスを届けています。
<ロジスティクスセンター事業>
入荷から出荷まで総合的な手配に対応するロジスティクスセンターを、国内外で展開。同社が得意としているBtoC型の個人向け通信販売をメインに、アパレルや食品、通信インフラなど多岐にわたるクライアントの物流をサポートしている事業です。
<物流機器事業>
同社の独自規格、液状貨物輸送容器マキシコン・gドラムのレンタルサービスのほか、プラスチックパレット洗浄事業も展開しています。
1. 住友商事グループ内外荷主企業へのインハウス物流事業
2. 国際複合一貫輸送(フォワーダー)事業
3. 海外ロジスティクスセンターとの連携による調達物流
4. 海外検品・流通加工から最終消費者までの製品一貫物流
5. 国内外大型プラント輸送および温湿度振動管理を必要とする特殊輸送
6. 国内ロジスティクスセンター運営
7. 食品・アパレルを中心としたサードパーティロジスティクス
8. 液体製品輸送用コンテナ「マキシコン」レンタル事業
9. プラスチックパレット洗浄事業
ほか