株式会社PKSHA Technology

【システムエンジニア】子会社へ出向/Mobility MaaS領域/アルゴリズムの社会実装に向けた開発

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
年収
500~1,200万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
飯田橋駅 (東京都)

仕事内容について

本ポジションは、株式会社PKSHA Technolgyの100%子会社の株式会社アイテックへの出向です。

<具体的な業務内容>
Mobility MaaS領域における、アルゴリズムの社会実装に向けてIoT機器の開発や、コンピュータビジョン技術・深層学習技術を用いた画像・動画解析アルゴリズム、ソフトウェアの開発に携わっていただきます。

【仕事の特色】
<プロダクトの魅力>
■アイテックの会社概要
駐車場機器を開発・製造するメーカーとしてスタートし、今や機器の製造販売だけではなく、導入コンサルティング、施工手続きなど、駐車場経営に関わるすべてのサービスをトータルでお届けしています。
また、親会社である株式会社PKSHA Technolgyのソフトウェア技術を活かし、ナンバー認識によるロック板のないコインパーキングや、インターネットを利⽤した遠隔管理システムをはじめ、これまでのコインパーキングにはなかった新たな⾰新を⽣み出しています。
土地オーナー様、運営会社様、そして駐車場をご利用になる方々のよりよいパートナーとなるため、アイテックは駐車場事業のトータルクリエイターとしての技術、サービスを磨き続けている会社です。

<技術スタック>
・C / C++, Python, TensorFlow, OpenCV、その他

必須条件

<経験など>
・画像認識技術や機械学習の研究、開発の推進、および社会実装に強い興味のある方
・理工学系の分野で高い専門性をお持ちの方
・IoT機器向けの開発経験
・チームをリードした経験

<仕事のマインド>
・学習意欲の高い方
・高いコミュニケーション能力とフットワークが軽い方
・報告、連絡、相談を怠らず、チーム内で密に情報共有できる方
・細かなところに目端が利く方

この仕事で取り扱う技術

言語

C++

C言語

Python

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
歓迎要件

<経験など>
・次の分野に関して研究および開発の経験をお持ちの方
画像認識(画像、動画)、機械学習、数学、物理学、数理科学、コンピュータサイエンス、コンピュータグラフィックス、画像処理、ロボティックス、制御工学

・関連分野での研究に従事している方
・関連分野での論文誌もしくは国際会議での発表経験
・関連分野での特許取得の経験、実績
・DSP等の特定プロセッサ向けに画像処理のパフォーマンス最適化を行った経験

雇用形態

正社員

想定年収

500~1,200万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回
※1ヶ月分×2回
昇給:年2回(7月・1月)
※360度評価を実施

■給与・評価等備考
・給与:経験、業績、貢献に応じて、同社規定により優遇いたします。

予定勤務地
東京都千代田区
就業時間
09:00~18:00 
就業時間備考
・開発部門は、試験的にリモートワーク・時差出勤を実施しております。
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
各種団体保険加入(団体所得保障保険)、産前産後・育児・介護休業制度、
慶弔見舞金支給、書籍購入補助制度、部活動制度、貸与PC、定期健康診断、
治療院受診補助制度、インフルエンザ予防接種(会社補助)、リフレッシュルーム、
ランチミーティング、技術書多数、カフェスペース、フリードリンク、オフィスコンビニ

<教育制度>
ワーケーション開発合宿、社内勉強会

<事業関連>
表彰制度

■福利厚生備考
・書籍購入補助制度:エンジニアの技術書は当然ながら各種ビジネス書など各自のスキルアップや自己研鑽をサポートすることが目的です。テレワークの進んだ当社では申請者の自宅へも送付しています。
・技術書多数:オライリーほぼ全冊有り
・カフェスペース:フリーアドレスの広いカフェスペース有り
・フリードリンクコーヒー・エナジードリンク(レッドブル)など無料
・ランチミーティング:毎週金曜日はチームごとの豪華ランチミーティング(昼食支給)

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日・祝)、年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇

■休暇備考
・年間休日:120日以上

手当

通勤交通費(上限3万円/月)、住宅手当(規定有り)、時間外勤務手当、休日出勤手当、役職手当

株式会社PKSHA Technologyの事業内容

アルゴリズムライセンス事業

株式会社PKSHA Technologyは、機械学習を活用したCRMソリューション「CELLOR」、自然言語処理技術を活用した汎用型対話エンジン「BEDORE」、深層学習技術を活用した画像色別エンジン「PKSHA Vertical Vision API」など、アルゴリズムを用いたシステムソリューションを開発・提供している企業です。特に「BEDORE」は、LINE株式会社の「LINE Customer Connect」と連携されており、チャットプラットフォーム上で導入したユーザー数が3000万人を超えるという実績があります。
同社は2012年の設立以来、アルゴリズム領域における最新技術の取得から応用までを一貫して実施。ポストデジタル情報社会における新たな価値創造を目指して、鋭意事業を推進されています。

・システムソリューション事業
・コンテンツ事業

PKSHA Technologyの企業情報を見る

株式会社PKSHA Technologyが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人 | 株式会社PKSHA Technologyに関連する求人

株式会社PKSHA Technologyの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社PKSHA Technologyに関連する企業

株式会社PKSHA Technologyの求人・転職・採用情報に関連した企業