株式会社メタップス

【SRE】インフラの安定化と自動化/システムの最適化/サービスの監視

  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
  • 年俸制導入
年収
480~800万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
赤羽橋駅 (東京都)
職種
インフラエンジニア

仕事内容について

グループを横断したインフラの安定化や自動化などを通じて、さまざまなシステムの最適化を行っていただきます。

<具体的な仕事内容>
・マイクロサービスへの移行設計、実装
・サーバーやネットワークの設計、構築、運用
・障害発生時の原因調査と復旧
・サービス監視設計、構築、運用
・セキュリティ基盤の設計、構築、運用

【仕事の特色】
■「re:shine」について
「re:shine」は、フリーランス・副業エンジニアと企業のマッチングプラットフォームです。フリーランスの自由と正社員としての保障を担保し、新しい働き方である「フリーランス型正社員」という選択肢を提供しています。単なる求人プラットフォームに留まらず、フリーランスエンジニアのさらなる活躍をサポートしているサービスです。
また、AWSの各サービスをフル活用した、クラウドネイティブな開発を行っています。
なお、100%自社サービスのため、他社環境に左右されないのも特徴です。エンジニア自身の提案と動きでどんどん新たな技術やツールを取り入れ、サービスを成長させています。
※要望に応じて有償ツールも積極的に採用しています!


■メンバー、技術について
AWS、サーバーサイド、モバイルアプリに関する専門的なエンジニアが多く、刺激が多い職場です。 業務を進める中で、自分の好きな技術スキルを存分に高めることができます。また、勉強会での知識の共有や、Qiitaなどによるアウトプットも推奨。AWS活用やDevOpsの推進など、モダンなWeb開発を行っています。なお、アーキテクチャの設計から、Infrastructure as Codeによるコード化まで、最新技術を幅広く導入し実践しています。

■働く環境
・MacBookProを貸与
・リモート勤務可
・イヤフォンやヘッドフォン着用で音楽を聞きながらの仕事も可能

必須条件

■経験
・AWSを利用したインフラ設計、構築、運用経験(実務3年以上)
 - LinuxやDockerの運用経験
・クラウドネイティブアプリケーションの設計、開発
 - OSやミドルウェア、データベースのパフォーマンスチューニング
 - Ruby on RailsやNode.jsを使ったアプリケーションの開発

■仕事への姿勢
・常に改善と成長を求めてさまざまな変化を楽しめる
・改善案の提案や遂行など主体的なスピード感をもって動ける
・自ら問題解決に愚直に取り組める

この仕事で取り扱う技術

言語

Ruby

OS

Linux

フレームワーク

Node.js

Rails

開発ツール

Docker

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • メディア・エンターテイメント
  • 広告・デザイン・イベント
歓迎要件

■経験
・オーケストレーションツール(CloudFormation、Terraformなど)を利用したインフラ構築
・OSやミドルウェアの検証、導入
・大規模トラフィックを捌くインフラ基盤設計の経験
・インフラ運用の効率化、自動化

雇用形態

正社員

想定年収

480~800万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:業績賞与:有り
昇給:給与改定:年2回
※4半期の評価査定の結果により半年毎(昇給・昇格)

■給与・評価等備考
・給与: 経験と能力を考慮し、同社規程により決定いたします。
・スマホ手当:個人契約の携帯電話がスマートフォンの場合に月額一定額を支給。

予定勤務地
東京都港区
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~16:00
平均残業時間
30時間以上
年間休日
125日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度、ラーニング支援金、
新株予約権の割当、PC・ディスプレイ支給(入社時/希望のスペック)、
スマホアプリコンテスト、Facebook社内活用、フリードリンク、社員交流

<教育制度>
社内外勉強会、セミナー開催

■福利厚生備考
・ラーニング支援金:自己への投資を支援する為、各自研鑽を志望する分野に関連する書籍、 各種端末、ソフトウェア等の購入や資格取得の為の受験料、学費や受講料等に対し支援金を支給(年間10万円)。
・新株予約権の割当:入社後のパフォーマンス及び会社への貢献度による。
・スマホアプリコンテスト:年に2度開催。実際に事業化された場合は賞金支給。
・Facebook社内活用:業界のニュースや注目の出来事は会社公認でFacebookを活用しリアルタイムに共有。
・社員交流:月次全社員納会、ランチミーティング、チーム交流会。
 それぞれ毎月1回開催される。
・社内外勉強会、セミナー開催:社内外問わず勉強会やセミナーを開催しボトムアップを図っておます。

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、GW休暇、育児休暇

手当

通勤交通費(全額支給)、家賃補助制度、スマホ手当

株式会社メタップスの事業内容

・ファイナンス事業
 オンライン、実店舗、電子マネーなど幅広いニーズに応える決済ソリューションを提供。
 また、オンライン上での膨大なビックデータを活用したマッチングによる、融資プラットフォームも展開しており、テクノロジーによる効率的な生活の実現を目指した事業です。
・マーケティング事業
 マーケティングデータの活用によるデータソリューションや、ワンストップで企業のプロモーションを支援できるアドソリューションを展開。
 データを価値化するマーケティング事業を行っています。
・コンシューマ事業
 「時間」や「空間」の売買により、それらの価値を最大化し個人の収益に変えていく事業。
 データやテクノロジーの利用により、革新的な経済システムの構築を目指しています。

メタップスの企業情報を見る

株式会社メタップスが募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | 株式会社メタップスに関連する求人

株式会社メタップスの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社メタップスに関連する企業

株式会社メタップスの求人・転職・採用情報に関連した企業