アクサス株式会社
【サーバーサイドエンジニア】多ジャンルの上流案件あり/エンジニアファーストな社風
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- BtoB向け
- 採用人数5名以上
- 新技術に積極的
- 年収
- 378~800万円
- 働き方
- 一部リモート
- 最寄り駅
- 北新地駅 (大阪府)
仕事内容について
主な業務は、業務/Webアプリ、ソーシャルアプリ開発、EC開発など、BtoC、BtoBと幅広く開発支援です。主にJava・PHP、.net、C言語でのWeb業務システム、サイト開発などの案件があり、ゆくゆくはリーダーとして、プロジェクトメンバーのマネジメントや育成、進捗管理、クライアントとの打ち合わせまでご担当いただきたいと考えています。
<案件実績>
■AWSを利用した人事向けプラットフォームサービスの開発(要件定義~リリース:PHP、JavaScript、Linux、MySQL)
■某メーカー様向け部品発注・原価管理システム開発(要件定義~導入:Java、C#.Net、独自FW、Oracle、PostgreSQL、Linux、Windows)
■ソーシャルレンディングWebサイト開発(担当工程:要件定義~実装、テスト:開発言語:PHP OS:Linux)
その他、ビッグデータ関連のプロダクトR&D開発、スマホアプリ開発、プログラマーなど多岐に亘ります。
【仕事の特色】
■募集背景
設立以来、11年連続で2ケタ成長を続けているアクサス社。 創業12年目を迎え、「日本でもっともエンジニアがわくわくする 会社になる」という全社ビジョン実現のためにさらに躍進すべく、共に成長できるメンバーを必要をしています。同社では、 新たな拠点や部署の新設、エンジニアのための制度構築など、積極的に新たな取り組みを行っており、一緒に「会社づくり」 をしたいエンジニアの方が活躍できる環境です。
■明確なキャリアパス
さまざまなフィールド、さまざまなポジションで活躍できるエンジニアとして自己実現を図るため、同社では以下のようにキ ャリアパスとその道のりを明確にしています。
・技術を極める「スペシャリスト」
・プロジェクトを動かす「マネジメント」
・事業部門を支える「管理職」
それぞれのキャリアへ進むための基準を明確にすることで、前進を感じながらキャリア形成に繋げることができます。
■充実の人事制度
一歩先を目指せる全く新しい人事評価制度を導入しています。「5段階の基本給与体系」×「12段階のスキル認定給」で評価を する、給与連動型の評価制度です。「スペシャリスト」「マネジメント」「管理職」など、さまざまなフィールド・ポジショ ンで、やりたいことを思う存分追求できます。また年に1回、自らトライしてきたことをアピールする機会もございます。上手 に活用することでチャレンジの機会を増やすことができ、早期の成長が可能です。
■昇給率は106%(IT業界平均102%)
昇給例
・23歳/入社2年目に基本的な技術力がレベルアップして年収30万円アップ
・26歳/入社3年目にはメンバーを持つようになり、年収56万4000円アップ
・32歳/入社7年目でマネージャーに昇格して、一気に年収72万円アップ
■多彩な案件があり、サポート体制も万全 一人ひとりのエンジニアに対し、常に3名がサポートする体制を実現しています。
・1人目:技術部門の責任者 自身の人生を背負う思いで、一緒にキャリアについて考えます。
・2人目:エンジニア専任サポーター 職場環境、人間関係、プライベートまで、何でも相談できます。
・3人目:携わるPJの営業担当 1000件以上の案件から理想のプロジェクトを実現します。
必須条件
下記いずれかの言語でのシステム開発経験をお持ちの方(2年以上)
Java、PHP、C#.NET、VB.NET、Perl、Ruby、JavaScript、Swift、Objective-C
・柔軟なコミュニケーションが取れる方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- インターネット/ソフトウェア/SIer
- サービス
- 人材・教育
- 歓迎要件
-
・さまざまなプロジェクトに挑戦してスキルアップしたい方
・プロジェクトマネージャーを目指したい方 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
378~800万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:
昇給:給与査定:年2回(4月・10月)
※半年に1度査定を実施。
※昨年の年間平均昇給率は6%と高水準。■給与・評価等備考
・給与:前職年収、経験・スキル等を考慮し、話し合いの上で決定いたします。
・役職手当:月6万円~20万円です。■手当
交通費(全額支給)、役職手当、残業手当、特別作業手当(深夜作業手当、休日出勤手当、出張手当) - 予定勤務地
- 全国
- 就業時間
- 09:30~18:30 フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- スーツ必須
- リモート
ワーク -
一部リモート
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
■備考
アクサス株式会社の福利厚生は、資格取得支援や技術書籍購入支援、研修の充実など、社員の方のスキルアップ支援に特化しています。
■資格取得制度
同社で指定されている資格を取得した際、会社側が受験費用を負担してくれる制度です。
IIBC、IPA、MCPC、Oracle、Microsoft、LPI、CISCO、Amazonの各団体が管理する資格をはじめ、技術系資格の多くが費用負担の対象となります。
■マネージャー・リーダー研修
社内外の講師を招き、「リーダーシップ・マネジメントとは何か?」をテーマにした研修を実施しています。各役割や業務上のミッションをワークショップ形式で学び、実践を通してステップアップを目指せます。
■技術書籍購入支援
同社では、不定期に技術書の購入費用を負担しています。長期休暇中に実施されることが多く、1人1冊5,000円までが会社負担となります。また、「誰が・どの本を購入したか」という情報を社内ポータルで共有することにより、社内での共通の話題づくりやコミュニケーションの促進に繋げられています。
■Off-the job Training
ORACLE社のバックアップにより、「Oracle MASTAR 11g GOLD」認定を目的とした個別研修を不定期で行っています。将来的にはAmazon Web Service(AWS)をはじめ他資格の研修実施も検討中とのことです。
アクサス株式会社の事業内容
アクサス株式会社は、専門性の高い技術と知識で、クライアントの経営や業務課題をIT分野から総合的なサポートをしています。同社は、スタッフの研修環境を充実させ、常に最新の技術を使えるエンジニアを養成し、企画から運用、保守までをワンストップで行います。
・システムインテグレーション事業
クライアントの経営課題や戦略をヒアリングし、企画提案やシステム構築、アプリ開発、運用などを一括して提案。それに伴うハードやソフトウェアの選定や導入、管理も実施し長期的にクライアントを支えています。
・テクニカルサポート事業
サーバ管理やコールセンター、PCのキッティングなどクライアントに最適なサービスを提案しています。システムの導入から運用、保守までをフットワークの軽いチーム編成でスピーディに実施。クライアントのITインフラを整えるために、将来起こりうるトラブルを予測し、一歩先のITソリューションを提供しています。
アクサス株式会社が募集している求人・転職・採用情報
-
【インフラエンジニア】仮想化・クラウド・上流案件が豊富/エンジニアファースト
想定年収:378~800万円
募集職種: インフラエンジニア- …