気になるリストに追加しました
必須条件 |
・脆弱性診断業務の経験※Webアプリケーション診断含む(3年以上) ・Webアプリケーションの開発経験 ・セキュリティに関する強い興味をお持ちの方 ・法人顧客とのコミュニケーションが得意な方 ・前向きな仕事観を持ち、知的好奇心、探求心が高い方 ・SNSなどを通じた情報収集を普段から行っている方 ※セキュリティ関連の情報収集、脆弱性や攻撃動向などにおける情報のキャッチアップが苦にならない方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
セキュリティエンジニア責任者候補として、お客さまのWebシステムやプラットフォームを安全で快適なものにするために、脆弱性診断をリードしていただきます。 国内外に向けての最新セキュリティトピックを自らの手で作り上げていく経験が得られ、セキュリティ人材が不足している現代において、この経験は非常に貴重な財産となるはずです。 また、チームマネージャーとして、脆弱性診断チームを牽引する役割を担うと共に、診断プロセスの技術的支援、チーム全体の技術的能力の向上、最新のセキュリティ技術や脅威情報の分析、複雑な診断案件で技術的な問題を解決するなど、技術的なリーダーシップを発揮していただきたいと思っています。 単なる診断の実施だけでなく、改善提案や顧客とのコミュニケーションを通じて、セキュリティソリューション全体をデザインすることが当ポジションのミッションです。 ・脆弱性診断業務の実施 ・顧客向け報告書の作成およびプレゼンテーション、脆弱性に対する具体的な改修案の提案とフォローアップ ・国内外の脆弱性や最新のセキュリティ脅威の情報収集(CVE、JVNなど) ・メンバーの育成および技術スキルの向上支援 ・新たな診断領域の開拓やサービス企画 ・社内セキュリティレベルの底上げに向けた施策の立案と実施 ※お任せする範囲は適正やご経験に合わせて応相談となります 【仕事の特色】 <魅力ポイント> ■顧客に寄り添ったセキュリティソリューション提供することができる 診断から改善提案、再診断までを一貫して対応するため、顧客との信頼関係を構築しながらサービスの価値を最大化できます。 ■自らの技術力で企業の情報資産を守るという社会的意義が感じることができる 多くの企業やユーザーの信頼を支える使命感を実感でき、社会的意義の高い業務に従事することができます。 ※組織構成(セキュリティインテリジェンス部) ・7名(部長1名、脆弱性診断チーム4名、AIチーム2名) <当社について> 私たちは、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念を掲げ、世界のWebサイトを守るサイバーセキュリティサービスを開発・提供しているセキュリティメーカーです。 複数のプロダクトで国内トップシェアを獲得し、「日本で最も多くのWebサイトを守る会社」としての地位を確立しています。また、日本発のグローバルセキュリティメーカーとして世界中で信頼されるサービス提供を目指し、アメリカやシンガポールへの子会社設立や海外売上比率を引き上げていく等、海外進出も進めておりユーザーは全世界100カ国以上に広がっています。 新領域への挑戦も積極的に行っており、より包括的なセキュリティサービスを実現するべく、クラウドセキュリティ分野にも事業領域を広げています。今後もさらにサービスラインナップを増強し、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」 という想いを実現させるために、一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 <プロダクトについて> ・クラウド型WAF「攻撃遮断くん」 Webサイト・Webサーバへのサイバー攻撃を可視化・遮断するWebセキュリティサービス。導入社数・サイト数で国内No.1(※1)を獲得。また、国内セキュリティメーカー初となるクラウド型WAAPサービスの提供開始。 ・パブリッククラウド WAF自動運用サービス「WafCharm」 AWS/Microsoft Azure/Google Cloudに対応したAIによるWAFのルール自動運用サービス。2020年に導入ユーザー数で国内No.1(※2)を獲得。2023年8月にAWSが認定する「AWS パートナーパス」において最上位パートナーランクに昇格。 ・パブリッククラウド環境フルマネージドセキュリティサービス「CloudFastener」 AWS・Google Cloud・Azureの各種セキュリティサービスを24時間365日包括的に管理し運用するフルマネージドセキュリティサービス。国内初のAmazon Security Lakeのサブスクライバーパートナー認定サービス。 ・AWS WAF Managed Rules AWS Marketplaceから購入可能なAWS WAF専用のルールセット。クラウド市場世界シェア47.8%(※4)を持つAWSにおいて、世界で7社だけのAWS WAFマネージドルールセラーの1社として日本では唯一(※5)認定。現在90以上の国と地域にサービスを展開。 ・脆弱性情報収集・管理ツール「SIDfm」 ソフトウェアの脆弱性管理にかかわる包括的なソリューションサービス。2021年には『脆弱性情報配信サービスシェア No.1』『脆弱性情報提供実績 No.1』『脆弱性オリジナルコンテンツ数 No.1』を獲得。(※3) ※1:富士キメラ総研「2023 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧市場編」2023年12月14日発表 ※2:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2020年7月期_実績調査 ※3:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年8月期_実績調査 ※4:出典:Gartner(August 2020)・・・Worldwide Iaas Public Cloud Services Market Share, 2018-2019 ※5:Managed Rules for AWS WAF - Web Application Firewall |
必須条件 |
<経験> ■下記のうち複数の経験・知識 ・Webアプリケーションやインフラ領域のセキュリティに関する知識・経験 ・ネットワーク、クラウド、コンテナ技術周りのセキュリティベストプラクティスの理解 ・脆弱性診断やペネトレーションテストの実務経験 ・セキュリティインシデント発生時の初動対応・再発防止策の立案経験 ・プロジェクトマネジメントやリーダーとしての経験(規模・分野は問いません) ・高い当事者意識を持ち、主体的に取り組める方 ・最新技術やセキュリティ動向にアンテナを張り、継続的に学習できる方 ・チームプレーヤーとしてコミュニケーションを大切にしつつ、リーダーシップを発揮できる方 ・リスク管理や品質向上など、安全かつ安定したサービス提供に情熱を持てる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川シーサイド駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社が提供するサービスやプロダクトにおいて、セキュリティの重要性は年々高まっています。先端技術開発室に所属し、サービス・製品開発部門や情報システム部門と連携しながら、当社全体のセキュリティ強化に取り組んでいただけるセキュリティエンジニアを募集します。 【主な業務内容】 当社が展開する幅広いサービス・事業のセキュリティを横断的に担っていただきます。具体的には、以下のような業務を想定しています。 ・社内外向けサービス・プロダクトのセキュリティ設計・レビュー ・サービス開発プロジェクトへのセキュリティ観点の組み込み、脆弱性診断、リリース前レビューなど ・プロジェクトマネジメントおよび推進 ・セキュリティ関連プロジェクトの進捗管理、予算配分、リソース管理 ・協力会社を含むチームメンバーのマネジメント ・情報システム部門との連携 ・社内ネットワークやシステムのセキュリティ戦略立案と実行 ・運用監視体制の構築・改善 など ・総合的なセキュリティ施策の企画・導入・推進 ・新技術やサービスのセキュリティ導入におけるリサーチ・検証 ・社内啓蒙活動(セキュリティ教育や勉強会の企画運営) など 上記はあくまで一例です。お任せする領域は多岐にわたるため、面接や面談を通じて「強みを活かしたい分野」「チャレンジしてみたい分野」をぜひお聞かせください。 【仕事の特色】 【期待する役割】 ・チーム内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーションや調整 ・リスク管理や課題抽出に基づく的確な意思決定 ・セキュリティ面からプロダクトの品質を高める 【技術環境】 ・開発言語: Java(Spring、SpringBoot)、C♯、JavaScript(TypeScript、Angular)、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: Eclipse、IntelliJ、Visual Studio Code、Docker、Jenkins、CI/CD、Kubernetes、nginx、GitLab ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS ※上記は一例です。プロジェクトに合わせて最適なツールを選定し、検証・導入を行います。 セキュリティエンジニアとしては、これらの開発環境やクラウド基盤、コンテナ技術に関する脆弱性の把握・対策も重要なミッションとなります。 【このポジションの魅力】 ・最先端技術に触れられる 先端技術開発室での活動を通じ、最新のクラウド・コンテナ技術やセキュリティソリューションの導入・検証を積極的に行えます。 ・幅広いサービスに携われる 当社が展開する多様な事業・プロダクトを横断し、セキュリティのスペシャリストとして全方位的に関わることができます。 ・チームビルディングに貢献できる プロジェクトリーダーの視点を持ち、チームづくりや新しい文化・仕組みづくりにも挑戦できます。 ※スペシャリストからマネジメントレイヤーまで、幅広く募集しています |
必須条件 |
・脅威や脆弱性、対策技術など、情報セキュリティ全般に関する知識とEDRの運用経験 ・社内関係者と円滑にコミュニケーションを図り、必要なセキュリティ対策を推進していく能力 ・セキュリティインシデント発生時に素早く原因を分析し、適切な対策を講じることができる問題解決能力 ・進化する脅威に対して効果的な予防策を立案する分析能力 ・社会人経験:5年以上 ・セキュリティ課題の抽出と、その解決へ向けた適切なフローを描き、進められる方 ・常に最新の情報をキャッチアップし続ける学習意欲のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
九段下駅 (東京都) |
||
会社概要 |
会社全体の情報セキュリティレベル向上のため、既存運用のアップデートや新規のセキュリティ戦略など、セキュリティに関する幅広い業務をご担当いただきます。 【主な業務内容】 ・セキュリティ戦略の立案 ・既存システムのリスク評価 ・システムセキュリティ設定、既存ルール見直しなど、セキュリティ対策の実装 ・インシデントレスポンス ・ログ集積と分析 セキュリティトレンドにアンテナを張りながら、社内外のセキュリティリスクに対処するため、システムや運用を把握し、セキュリティに関する幅広い業務に携わっていただきます。 様々な部門と積極的にコミュニケーションを行いながら、主体的に課題解決に取り組んでいきます。 【仕事の特色】 【現場と共に課題解決できる環境】 クリエイターやエンジニアなど、テクノロジーに強いメンバーたちが集っているため、協力しながら現場と共に課題解決に向き合うことができます。 【開発環境】 ■使用サービス・システム例 Okta Microsoft Entra ID Microsoft Intune Jamf Pro Microsoft Defender for Endpoint Netskope AWS(全般) Google Cloud(全般) Azure(全般) GitHub Enterprise GitLab CE Perforce Helix Core Jenkins Incredibuild Sentry Jira Google Workspace Box Slack Zoom Sumo Logic Ansible ■言語例 JavaScript Python Ruby 【募集部門】 管理本部 情報システム部 【募集背景】 クリーチャーズは「有名ゲームタイトル」の開発のほか、「有名ゲームタイトル」のデジタルゲーム開発や3DCGの制作を行っているクリエイター中心の会社です。 そのなかにおける情報システム部のミッションは、新しい技術や手法を積極的に取り入れながら、クリエイターが気持ちよく働ける環境を作ることです。 世界中に愛される「有名ゲームタイトル」の情報を守り、セキュリティの面から事業を支えるため、この度、情報システム部の一員としてセキュリティに関する業務を担っていただける方を募集いたします。 【仕事の面白さ・魅力】 情報システム部は全社のIT戦略を担うチームとして、会社全体を巻き込む業務改革に挑めます。 システム導入については情報システム部から発信したり、初期段階から大きく関わることができます。 その他にも新規ツールの検討やトライアルは随時実施しています。 クリーチャーズ全体のカルチャーでもありますが、個人の裁量が大きい環境です。 新しい技術やツールには積極的にトライすることができ、ボトムアップから業務を変えていくことができます。 一般的な社内システムエンジニアといえば、「受け身」「調整役」のイメージがあるかもしれませんが、当社の情報システム部は技術者として先端技術を追求し続けることをミッションに掲げています。 主体的に課題を解決するやりがいも感じられます。 【チーム体制】 情報システム部には13名の社員が在籍しています。 さまざまな得意領域を持ったエンジニアたちが連携しながら幅広い領域の業務を遂行しています。 ・管理職 4名 ・メンバー 9名 (2025年5月時点) 【活かせる経験例】 ゲーム業界での業務経験は問いません。 IT業界のSOC等で働いたご経験やセキュリティエンジニアとして開発に関わったご経験がある方を歓迎いたします。 |
必須条件 |
・ネットワーク、セキュリティ関連業務に2年以上携わったことがある方(設計、構築、運用設計いずれかのご経験がある方) ・ネットワーク機器(ファイアウォール、UTM含む)、サーバの設計、構築経験をお持ちの方 ・チャレンジ精神にあふれ、積極的に行動できる方 ・お客様とのコミュニケーションを楽しめる方 ・継続的に新しい技術や知見を習得できる方 ・セキュリティを通じてお客様の課題解決に取り組みたい方 <キャリア志向> ・セキュリティエンジニアとしてのスキルの伸ばしたい方 ・プロジェクトマネージャとしてプロジェクト推進をしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
みなとみらい駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
サーバ・ネットワーク・クラウドにおけるセキュリティ提案から設計・構築、維持保守業務 <業務詳細> ・DNSサーバ、メールサーバのセキュリティ対策 ・EPP、EDRの環境構築 ・ファイアウォール、プロキシなどを含めたネットワーク設計構築 【仕事の特色】 <業務の魅力> 日立グループや金融系のサーバ、ネットワークのセキュリティ設計、構築、維持運用をご担当いただきます。 プロジェクトの規模も様々となるため、セキュリティエンジニアとしてのスキルを磨くだけでなく、プロジェクトを推進していくためのスキルも蓄積することができます。 セキュリティエンジニアとしての成長だけでなくプロジェクトマネージャとしての成長も望めます。 <キャリアパス> ・幅広い育成プログラムを通じて入社後も得意な事項を伸ばすだけでなく、新たなことにチャレンジすることが可能です。 ・セキュリティエンジニアとしてだけでなく、多様なセキュリティ業務の対応を行っており、セキュリティアナリスト、セキュリティアセッサとして活躍の場を広げていくための成長の機会をご提供できます。 |
必須条件 |
・3年以上のインフラ(サーバ/NW)の設計構築経験 ■上記及び以下いずれか必須 ・クラウド(AWS/Azure/GCP)設計構築経験 ・セキュリティ/ネットワーク製品の設計構築経験 ・SIEM(Splunk)の設計/構築/運用の経験 ・情報システムのメンバーとして社内インフラ全般の構築/運用経験 ■求める人物像 ・サイバーセキュリティ分野において新しい知識の習得が好きな方/積極的に行える方 ・新しい製品やプロジェクトに積極的にチャレンジできる方 ・チームワークを大切にできる方 ・自発的かつ自律的に活動を行い、自ら積極的に問題解決にあたることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
市ケ谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
セキュリティソリューションの導入に関わるインフラ構築/設計/運用担当またはPM/PLとしてプロジェクトに参画いただきます。 【想定業務】 ・自社および他社プロダクトの提案 ・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む) ・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証 セキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。 【仕事の特色】 <所属部署> 【GRCセキュリティ本部】 約100名のコンサルタント/エンジニア/オペレーターが所属する組織です。 GRC及びセキュリティに関するコンサルティングサービスを提供しております。 5部門に分かれており、各部のマネージャーが営業を担っています。 本部長はエンジニア出身で外資系企業にてセキュリティ部門のトップを務めていた技術に深い方です。 弊社のコアビジネスとなる部門で、今後も積極的に最新技術を取り入れたソリューション提供を行っていく予定です! またGRCにおいて長年サービス提供をしてきたコンサルタントも多数所属しております。 部門間でのナレッジシェアも活発でGRC×セキュリティを得ることでさらに市場価値を高めることができます。 <募集背景> 社会情勢の変化に伴いセキュリティ対策への関心の高まりから、弊社セキュリティソリューションへの引き合いを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。 <主な想定参画プロジェクト> ・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有) ・セキュリティ製品の検証 ・新規ソリューションの開拓(GDPR対応管理ツール「OneTrust」は弊社が日本で初めて導入いたしました!現在も新製品の開拓中) ・GRCソリューション(自社製品)と連携して、脅威情報の分析等 <この仕事で実現できること> ・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる ・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる ・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる ・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる <今後のキャリアパス例> 毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。 ・製品導入に特化し、より多くの製品を経験しセキュリティのスペシャリストとなる ・PM/PLとしてチームを率いていく ・グローバル案件に積極的にかかわっていく ・メンバーの育成などマネジメント業務を経験したい |
必須条件 |
いずれかの経験 :クラウド、サーバ、ネットワーク、データベース ・新しいことに積極的にチャレンジできる方 ・新しい技術を積極的に取り入れ、会社の方針に沿った要件で構築・運用できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大塚駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<募集背景> 創業当時からシステム開発の内製化を実践しているゲオが、セキュリティも内製化にチャレンジしています。 セキュリティチームの立ち上げから1年、CSRIT、SOCの立ち上げを実施しました。 更なる強化に向けてRedTeam立ち上げやCSIRT,SOCの運用・改善メンバーを募集しています。 【業務詳細】 セキュリティエンジニアとしてインシデント対応や攻撃検知、RedTeamなどの企画〜運用・改善をしていただきます。具体的には下記の通りです。 ■CSIRTの運用/改善 インシデント(初動〜事後)対応や情報収集、外部組織との連携 フォレンジックやマルウェア解析等 ■SOCの運用/改善 SIEMを活用したログ収集・分析 ■グループ会社のセキュリティアセスメント ■RedTeam立ち上げ ペネトレーションテスト、脆弱性テスト等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■グローバル情報セキュリティ室_セキュリティエンジニア ・マネージャー1名 ・実務担当2名 ※実務担当の人数については、2022年4月現在 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 <業務の魅力> ・フルリモートワーク+服装自由で、多様性がある部署です。(外国籍メンバー/育児中メンバー/学生メンバー) ・各種セキュリティ系講座、資格取得費用支給などサポート体制も充実しています。 <開発環境> ・OS: WindowsServer(2013~2019) ・ Linux(CentOS,OracleLinux) ・DB: Oracle12c,・MySQL5.5~5.7・PostgreSQL8・SqlServerDWH ・ネットワーク:YAMAHA RTX,NVRシリーズ、CISCO Catalystシリーズ ・UTM,NGFW:Fortigateシリーズ , PA-3000シリーズ ・管理系: Gsuite、AssetView、Git、Slack、SVN、Zabbix等々 ・クラウド:AWS、Azure ■携わるシステム ・ユーザー数:5000名弱規模 ・対象ユーザー:同ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 ・対象機器:全端末、全ネットワーク機器の管理 <ワークライフバランス> 残業時間は月10時間です。 ※繁忙期、緊急案件の対応を含みます |
必須条件 |
いずれかの経験 :クラウド、サーバ、ネットワーク、データベース ・新しいことに積極的にチャレンジできる方 ・新しい技術を積極的に取り入れ、会社の方針に沿った要件で構築・運用できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大塚駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<募集背景> 創業当時からシステム開発の内製化を実践しているゲオが、セキュリティも内製化にチャレンジしています。 セキュリティチームの立ち上げから1年、CSRIT、SOCの立ち上げを実施しました。 更なる強化に向けてRedTeam立ち上げやCSIRT,SOCの運用・改善メンバーを募集しています。 【業務詳細】 セキュリティエンジニアとしてインシデント対応や攻撃検知、RedTeamなどの企画〜運用・改善をしていただきます。具体的には下記の通りです。 ■CSIRTの運用/改善 インシデント(初動〜事後)対応や情報収集、外部組織との連携 フォレンジックやマルウェア解析等 ■SOCの運用/改善 SIEMを活用したログ収集・分析 ■グループ会社のセキュリティアセスメント ■RedTeam立ち上げ ペネトレーションテスト、脆弱性テスト等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■グローバル情報セキュリティ室_セキュリティエンジニア ・マネージャー1名 ・実務担当2名 ※実務担当の人数については、2022年4月現在 ※入社後、当社100%出資の子会社「株式会社ゲオネットワークス」社へ出向となります。 株式会社ゲオホールディングス(当社)と雇用契約を締結をし、ゲオネットワークス社へ出向配属となります。ゲオネットワークス社の人事制度を適用することで、エンジニアが働きやすい環境を提供できるためです。 <業務の魅力> ・フルリモートワーク+服装自由で、多様性がある部署です。(外国籍メンバー/育児中メンバー/学生メンバー) ・各種セキュリティ系講座、資格取得費用支給などサポート体制も充実しています。 <開発環境> ・OS: WindowsServer(2013~2019) ・ Linux(CentOS,OracleLinux) ・DB: Oracle12c,・MySQL5.5~5.7・PostgreSQL8・SqlServerDWH ・ネットワーク:YAMAHA RTX,NVRシリーズ、CISCO Catalystシリーズ ・UTM,NGFW:Fortigateシリーズ , PA-3000シリーズ ・管理系: Gsuite、AssetView、Git、Slack、SVN、Zabbix等々 ・クラウド:AWS、Azure ■携わるシステム ・ユーザー数:5000名弱規模 ・対象ユーザー:同ホールディングス、各事業会社、グループ1800店舗 ・対象機器:全端末、全ネットワーク機器の管理 <ワークライフバランス> 残業時間は月10時間です。 ※繁忙期、緊急案件の対応を含みます |
必須条件 |
・「業務内容」に記載の情報セキュリティマネジメントに関する業務経験 もしくは、セキュリティエンジニアとしての業務経験 ・基本的なパブリッククラウド (Google Cloud、AWS、Microsoft Azure など)やSaaSサービスに関する知識 ・業務の自動化、効率化の経験 ・チームマネジメントの経験(3年以上) ・当社の企業理念のPremise「セキュリティと利便性を両立させる」に共感できる ・事業や組織、環境の変化に柔軟に対応できる ・自ら課題を設定し、解決策を考え、スピード感を持って改善に向けたプロジェクトを進められる ・経営層やエンジニアなど、異なるコンテキストを持つステークホルダーと、相手が理解できる言葉で円滑にコミュニケーションが取れる ・ステークホルダーが理解しやすい論理的な資料を作成できる ・有限なリソース(人材や予算)を最大限に活用できる ・予測できない事象にも、試行錯誤しながらプロジェクトを前進させられる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
966~1,204万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■組織のミッション 私たちSansan情報セキュリティ部は当社の企業理念「Sansanのカタチ」の中でPremiseとして掲げる「セキュリティと利便性を両立させる」をミッションとしています。 プロダクトのユーザーに安全安心を届けるため、セキュリティの強化を図って情報資産を守ることはもちろんのこと、セキュリティが過剰な足かせとならないように、利便性と高度なバランスを保ちながら事業の成長に貢献することを目指しています。 ■具体的な業務 情報セキュリティのジェネラリストとして、社内外のステークホルダーと連携を取り、Sansanのセキュリティガバナンスの強化や外部認証の取得などの実業務を通じて、セキュリティと利便性の両立を目指します。 本ポジションは情報セキュリティ部内でのグループマネジャー候補の募集です。 ▼業務内容 ・情報セキュリティ/リスク管理体制の運用 ・情報セキュリティに関する社内規程類の制定・改定 ・情報セキュリティに関するプロセスの設計・構築、文書化と既存プロセスの改善 ・情報セキュリティに関する社内教育・啓発活動の企画および実施 ・セキュリティに関する内部監査の企画、実施および改善 ・各種セキュリティ認証取得の事務局運営、既存認証の更新や拡大 ・マネジメントシステムのPDCA運用や社内相談対応 ・最新法令、ガイドラインなどのキャッチアップ 【仕事の特色】 ■募集背景 当社は「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、営業DXサービス「Sansan」やインボイス管理サービス「Bill One」をはじめとしたサービスを通じて、ビジネスインフラになることを目指し、急速なビジネス成長を続けています。 情報セキュリティ部もその成長とともにスケールできる組織を目指し、積極的な人材強化を進め変革にチャレンジしています。 セキュリティの基礎となるガバナンス領域は会社の成長を支える上での重要な役割と位置づけており、セキュリティ体制や規程の整備、教育啓発から各種認証の取得まで広い領域で活躍できる方を募集しています。 ■本ポジションの魅力 ▼幅広い業務領域 セキュリティ体制や規程の整備、教育啓発、ISMAP、ISMSの認証取得までセキュリティガバナンスの幅広い領域を担当することで、これまでの経験を活かすこと、また職務領域を広げることができます。 ▼多くのステークホルダーとの協働 経営層から各種プロダクトのエンジニアまで多くのステークホルダーと関わりを持ちながら仕事をすることができ、会社全体が見渡せるポジションです。 ▼セキュリティへの理解と積極投資 当社の企業理念である「Sansanのカタチ」のPremise「セキュリティと利便性を両立させる」を掲げており、経営層から社員に至るまでセキュリティの重要性に理解が浸透し、協力を得やすいため、セキュリティの各種施策が進めやすい環境で力を発揮できます。 ■組織構成 情報セキュリティ部は技術系グループであるCSIRTグループ、ガバナンス系の情報セキュリティマネジメントグループとセ認証グループの3グループで構成されています。 本ポジションは情報セキュリティマネジメントグループと認証グループにまたがるポジションの募集です。 |
必須条件 |
・「業務内容」に記載の情報セキュリティマネジメントに関する業務経験 もしくは、セキュリティエンジニアとしての業務経験 ・基本的なパブリッククラウド (Google Cloud、AWS、Microsoft Azure など)やSaaSサービスに関する知識 ・業務の自動化、効率化の経験 ・チームマネジメントの経験(3年以上) ・当社の企業理念のPremise「セキュリティと利便性を両立させる」に共感できる ・事業や組織、環境の変化に柔軟に対応できる ・自ら課題を設定し、解決策を考え、スピード感を持って改善に向けたプロジェクトを進められる ・経営層やエンジニアなど、異なるコンテキストを持つステークホルダーと、相手が理解できる言葉で円滑にコミュニケーションが取れる ・ステークホルダーが理解しやすい論理的な資料を作成できる ・有限なリソース(人材や予算)を最大限に活用できる ・予測できない事象にも、試行錯誤しながらプロジェクトを前進させられる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
966~1,204万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■組織のミッション 私たちSansan情報セキュリティ部は当社の企業理念「Sansanのカタチ」の中でPremiseとして掲げる「セキュリティと利便性を両立させる」をミッションとしています。 プロダクトのユーザーに安全安心を届けるため、セキュリティの強化を図って情報資産を守ることはもちろんのこと、セキュリティが過剰な足かせとならないように、利便性と高度なバランスを保ちながら事業の成長に貢献することを目指しています。 ■具体的な業務 情報セキュリティのジェネラリストとして、社内外のステークホルダーと連携を取り、Sansanのセキュリティガバナンスの強化や外部認証の取得などの実業務を通じて、セキュリティと利便性の両立を目指します。 本ポジションは情報セキュリティ部内でのグループマネジャー候補の募集です。 ▼業務内容 ・情報セキュリティ/リスク管理体制の運用 ・情報セキュリティに関する社内規程類の制定・改定 ・情報セキュリティに関するプロセスの設計・構築、文書化と既存プロセスの改善 ・情報セキュリティに関する社内教育・啓発活動の企画および実施 ・セキュリティに関する内部監査の企画、実施および改善 ・各種セキュリティ認証取得の事務局運営、既存認証の更新や拡大 ・マネジメントシステムのPDCA運用や社内相談対応 ・最新法令、ガイドラインなどのキャッチアップ 【仕事の特色】 ■募集背景 当社は「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、営業DXサービス「Sansan」やインボイス管理サービス「Bill One」をはじめとしたサービスを通じて、ビジネスインフラになることを目指し、急速なビジネス成長を続けています。 情報セキュリティ部もその成長とともにスケールできる組織を目指し、積極的な人材強化を進め変革にチャレンジしています。 セキュリティの基礎となるガバナンス領域は会社の成長を支える上での重要な役割と位置づけており、セキュリティ体制や規程の整備、教育啓発から各種認証の取得まで広い領域で活躍できる方を募集しています。 ■本ポジションの魅力 ▼幅広い業務領域 セキュリティ体制や規程の整備、教育啓発、ISMAP、ISMSの認証取得までセキュリティガバナンスの幅広い領域を担当することで、これまでの経験を活かすこと、また職務領域を広げることができます。 ▼多くのステークホルダーとの協働 経営層から各種プロダクトのエンジニアまで多くのステークホルダーと関わりを持ちながら仕事をすることができ、会社全体が見渡せるポジションです。 ▼セキュリティへの理解と積極投資 当社の企業理念である「Sansanのカタチ」のPremise「セキュリティと利便性を両立させる」を掲げており、経営層から社員に至るまでセキュリティの重要性に理解が浸透し、協力を得やすいため、セキュリティの各種施策が進めやすい環境で力を発揮できます。 ■組織構成 情報セキュリティ部は技術系グループであるCSIRTグループ、ガバナンス系の情報セキュリティマネジメントグループとセ認証グループの3グループで構成されています。 本ポジションは情報セキュリティマネジメントグループと認証グループにまたがるポジションの募集です。 |
必須条件 |
・ITサービスにおいて本番のセキュリティ設計・構築・運用担当経験(5年以上) ・クラウド、セキュリティ(AWS・GCP・Azureのいずれか)の設計、実装経験(1つでも) ・チーム開発への参画経験(業種問わず) ・ITサービスの事業においてセキュリティを担当していた方、もしくは、開発チームにいてセキュリティ担当だった方 ・セキュリティ専任チームでガバナンスをきかせる、というよりもプロダクトチームへの参画をしてバランス良く製品を作り上げたいタイプの方 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
880~1,550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
京橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
iAEON(Android / iPhone)アプリを担当プロダクトとしてセキュリティ設計・構築・運用を担当していただきます。 イオンスマートテクノロジの他プロダクトのセキュリティについてのスーパーバイザを兼任し、イオンスマートテクノロジーのプロダクトのセキュリティ品質に責任を持っていただくポジションです。 <業務上利用することになる技術領域の例> Azure / AKS (Kubernetes) / Docker / MySQL / Hadoop / Spark Node.js / Javascript / Java / Go Terraform/Ansible |
必須条件 |
・セキュリティに関するコンサルティング、もしくは企画立案業務のご経験をお持ちの方(事業会社側、ベンダー側は不問) ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神谷町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【具体的な仕事内容】 ■ストラテジー領域 ・セキュリティ戦略策定、および統括 ・セキュリティ体制企画、設計 ■マネジメント領域 ・CSRIT構築、運用 ・セキュリティ監査 ・セキュリティ教育、訓練 ・ゼロトラスト導入支援 【仕事の特色】 ■募集背景 昨今、ニュースでも度々とりざたされるサイバー攻撃は増加の一途を辿り、セキュリティ全般の需要が非常に高まっています。 このような背景から、ITの品質保証分野の第一人者である当社にセキュリティ関連のお引き合いを多くいただくことが増え、セキュリティ事業を立ちあげました。 急成長中の本事業をさらに牽引いただける方を仲間に迎え入れたく、積極採用を推進しております。 ■今後の展望 業務の標準化を得意としている当社。将来的にはセキュリティという高難易度の分野においても標準化を行い、事業をスケールし、誰もが高品質なセキュリティ環境に身をおくことができる世界を実現してまいります。 ■配属部署 ソリューション本部 ソリューション事業部 セキュリティサービス部 ■魅力 【 年間平均昇給率11.0%(2023年8月期実績) 】 評価タイミングは年2回ございます。 成果のみならず、目標達成までのプロセスもしっかり評価し、年収に反映していること そして、職級定義をもとに明確な評価を行うため、納得感をもって業務に臨んでいただけます。 (参考)2021年 日本の平均昇給率:1.84% ※2021年1~6月実施分「昇給・ベースアップ実施状況調査結果」の概要参照(日本経済団体連合会) 【 定年70歳(役職定年なし) 】 当社では、年齢、国籍、性別に関わらず、素養のある人が活躍できる土壌と仕組み(評価・報酬)をご用意しております。 役職定年はなく、各個人のスキル・能力に応じて適切なポジションを提供しておりますため 長期的にキャリアを形成していくことが可能です。 【 圧倒的なプライム比率 】 当社では、上流工程から下流工程まで一気通貫したソリューション提供が可能です。 他社とは差別化できる”常識にとらわれない提案力”が多くのお客様に支持され、現在プライム案件は75.9%にも拡大してきました。 ■SHIFT採用 公式SNS X(毎日採用情報を配信中) https://x.com/SHIFT_rct Facebook(毎日採用情報を配信中) https://www.facebook.com/shift.rct Linkedin(外国語を活かせるポジションを中心に紹介) https://www.linkedin.com/company/shiftincjp/ |
必須条件 |
・セキュリティに関するコンサルティング、もしくは企画立案業務のご経験をお持ちの方(事業会社側、ベンダー側は不問) ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神谷町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【具体的な仕事内容】 ■ストラテジー領域 ・セキュリティ戦略策定、および統括 ・セキュリティ体制企画、設計 ■マネジメント領域 ・CSRIT構築、運用 ・セキュリティ監査 ・セキュリティ教育、訓練 ・ゼロトラスト導入支援 【仕事の特色】 ■募集背景 昨今、ニュースでも度々とりざたされるサイバー攻撃は増加の一途を辿り、セキュリティ全般の需要が非常に高まっています。 このような背景から、ITの品質保証分野の第一人者である当社にセキュリティ関連のお引き合いを多くいただくことが増え、セキュリティ事業を立ちあげました。 急成長中の本事業をさらに牽引いただける方を仲間に迎え入れたく、積極採用を推進しております。 ■今後の展望 業務の標準化を得意としている当社。将来的にはセキュリティという高難易度の分野においても標準化を行い、事業をスケールし、誰もが高品質なセキュリティ環境に身をおくことができる世界を実現してまいります。 ■配属部署 ソリューション本部 ソリューション事業部 セキュリティサービス部 ■魅力 【 年間平均昇給率11.0%(2023年8月期実績) 】 評価タイミングは年2回ございます。 成果のみならず、目標達成までのプロセスもしっかり評価し、年収に反映していること そして、職級定義をもとに明確な評価を行うため、納得感をもって業務に臨んでいただけます。 (参考)2021年 日本の平均昇給率:1.84% ※2021年1~6月実施分「昇給・ベースアップ実施状況調査結果」の概要参照(日本経済団体連合会) 【 定年70歳(役職定年なし) 】 当社では、年齢、国籍、性別に関わらず、素養のある人が活躍できる土壌と仕組み(評価・報酬)をご用意しております。 役職定年はなく、各個人のスキル・能力に応じて適切なポジションを提供しておりますため 長期的にキャリアを形成していくことが可能です。 【 圧倒的なプライム比率 】 当社では、上流工程から下流工程まで一気通貫したソリューション提供が可能です。 他社とは差別化できる”常識にとらわれない提案力”が多くのお客様に支持され、現在プライム案件は75.9%にも拡大してきました。 ■SHIFT採用 公式SNS X(毎日採用情報を配信中) https://x.com/SHIFT_rct Facebook(毎日採用情報を配信中) https://www.facebook.com/shift.rct Linkedin(外国語を活かせるポジションを中心に紹介) https://www.linkedin.com/company/shiftincjp/ |
必須条件 |
■下記のうち複数のご経験・知識 ・ITセキュリティに関する幅広い知識と実務経験 ・クラウド環境におけるセキュリティ分野の知識と実務経験 ・ITインフラに関する深い知識 ・様々な部署・部門との折衝経験 ・AWS、GCP、Azure等の主要クラウドプラットフォームに関する実務経験 ・協力的でリーダーシップを発揮し、チームを効果的にまとめ上げ、業務を推進できる方 ・難易度の高い課題に対しても、周囲と協力して前向きに取り組める方 ・継続的に自己学習を続け、知識の拡大・技術の習得が好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川シーサイド駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社製品開発部門において、開発エンジニアの中心的な役割を担っていただきます。 本ポジションでは、ITアーキテクトと協力して開発方針の策定、開発組織の技術力向上・コードの品質向上など、部門を技術的にリードしていただきます。 <想定している業務> ・サービス開発や設計 ・サービス開発方針の策定および推進 ・開発チームの技術的なコーチングやメンタリング ・イベントやコミュニティへの登壇など、外部への積極的な発信 ※上記は一例です 【仕事の特色】 【技術環境】 ・開発言語: Python、Golang、Scala、C♯、Java、JavaScript(TypeScript、React)、SQL、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: VS Code、Kubernetes、Docker、GitLab CI/CD、Hadoop、Hive、Spark、Trino ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL(PostgreSQL、MySQL、SQL Server) ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS 【募集背景】 当社は現在を第二創業期として捉えており、更なる事業拡大・サービス拡大にあたっては社内外向けのセキュリティの強化が重要だと認識しております。 将来的な専門部署の立ち上げも含めて、セキュリティに関する幅広い知見があり、計画立案から具体策の実施・実行まで出来る方を求めております。 【ポジションの魅力】 当社は自動車アフターマーケットを支える各事業者向けに『パッケージメーカー』として、業務支援パッケージシステムを提供し、シェア上位を誇っています。 当社の圧倒的上位の秘訣は、30年のビジネス展開で培った日本有数のビッグデータ※です。今後はこのデータを活かし、整備工場や部品商などをつなぐクラウドプラットフォームサービスを創出しさらにマーケットを発展させていこうと考えております。クラウド開発部門を大幅に強化する予定です。 昨今、車は個人所有からカーシェアへ移行していますが、車の出回る台数は減少していません。ガソリン車からEVに変わり整備のニーズやバリエーションが増える一方で整備業者は減少の傾向にあります。 整備業者の1社1社が効率的なメンテナンスを求められる中、業務効率(アナログ→デジタル)システムのニーズが上昇しています。 業界シェア上位である当社が、取引先ひいては業界のDXを推進していきたいと考えております。 「パッケージメーカー」から自動車アフターマーケット全体を支援する『プラットフォーマー』として、自動車アフターマーケットを支える各事業者や3rdパーティー保有するベンダー、ユーザーをシームレスに繋ぐプラットフォームサービスをつくる構想がございます。 ※当社は、国内における3台に1台(約1682万台)の車両データ、膨大な自動車の修理データ、年間20億点以上の流通・製造データなどを保有しています。(車の仕様:48万点以上/車の部品仕様:4億6000万点以上/車、部品の流通:2億点) |
必須条件 |
■下記いずれかに関連する業務を1年以上経験している方 ・セキュリティエンジニアやセキュリティコンサルタントとしての実務経験 ・SIerなどでのセキュリティソリューションの提案、導入、運用保守経験 ・MSS、xSP事業者などでのセキュリティソリューションのプリセールス、サービスデリバリ経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
セキュリティチームでは、同社が提供するインターネット取引システム向けにさまざまなセキュリティサービスを提供しています。本ポジションでは、それらサービスの新規導入に際してのプリセールス/見積もりから、設計、構築、リリースまでの業務を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ■顧客向けシステム新規構築時のセキュリティサービスに関連する各種デリバリ業務 ・サービス提案、見積もり ・セキュリティ要件定義、アーキテクチャ設計 ・セキュリティサービス設計、構築 <担当していただく可能性のある業務> ・顧客向けシステム新規構築時のセキュリティレビュー ・同社インターネット取引システム向け各種セキュリティサービスの運用、インシデントレスポンス ・同社インターネット取引システム向け新規セキュリティサービスの企画、開発 ・社内セキュリティマネジメントシステムの維持管理、および向上 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> 顧客向けインターネット取引システムの新規構築プロジェクト内において、セキュリテイ担当者として各種セキュリティサービスの提案、見積もりから要件定義、設計、構築まで通しで担当していただきます。これによりさまざまなセキュリティソリューションや、AWSなどのパブリッククラウドの各種セキュリティサービスに関する取扱いスキルを習得できるほか、それらソリューションの提案、要件定義、設計といった上流工程に関するスキルも習得、ブラッシュアップすることが可能です。 <職場環境> チームやプロジェクトのために何ができるのか、お互いの長所を尊敬し合えているのかなど、チームプレイの意識を大切にされています。年功序列ではなく、個々人の成果に対して正当に評価されていますが、競争意識が強いギスギスとした社風はなく、競争よりも協調を重視する風土です。もちろん、ナレッジシェアやプロジェクトの枠を超えた勉強会の実施も積極的に行われています。 ・勉強会:AWSなどに関する研修有 ・ナレッジシェア:社内ナレッジシェアサイトを活用、またプロジェクトごとにWikiやSlackで随時情報連携 ・就業環境:カジュアルな服装可、デュアルディスプレイ、イヤホン可、フリードリンク、夕食無料 ・コンピテンシー活動:技術ナレッジの共有会、発表会の実施 ■アサインの考え方 同社では、2020年度にリソースマネジメントグループ(RMG)が創設されました。プロジェクトマネージャーを含む、プロジェクトにアサインされている全メンバーのアサイン期日を管理しています。 すべてのアサイン決定は経営層、RMG、コンピテンシーリーダーが週に一度集まる場で協議。ビジネス都合だけでなく当人の希望や育成観点を考慮したアサイン決定となるように会社として努力されています。 ■評価の考え方 年に1度、「札入れ(ふだいれ)」と呼ばれる評価会議の場で、全従業員の翌年の理論年俸を決定。評価者は直属の上司だけではなく、プロジェクトで関与した上位者も含まれ、1年でアサインされたプロジェクトの実績を踏まえつつ、「仮に中途採用で今入社するとしたら幾らで雇いたいか」という視点で金額を入札し、経営層を交えた全評価者で議論を行われています。 同社には4、50代でも第一線で活躍しているエンジニアが多数在籍しています。これも、技術力の高さを適正に評価できているからこそといえるでしょう。 <募集背景> 同社がコアビジネスとしている金融領域。この領域では、企業が抱える膨大な顧客データや金融資産を狙ったサイバー攻撃が高度化しており、セキュリティ対策の重要性も年々高まっています。同社においてもそれは例外ではなく、より顧客のサービスをセキュアなものにするべく、セキュリティの専門性を有した人材を外部より採用したいという考えをお持ちです。 |
必須条件 |
下記いずれかに関連する業務を1年以上経験している方 ・中~大規模セキュリティサービスインフラ構築経験や運用管理経験 ・MSS、xSP事業者でのセキュリティサービスインフラ構築経験や運用管理経験 ・MSS、xSP事業者でのセキュリティサービス企画や開発経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
セキュリティチームでは、弊社が提供するインターネット取引システム向けに、様々なセキュリティサービスの提供を行っており、本ポジションでは、それらサービスの運用保守および新規セキュリティサービスの企画、開発を担当頂きます。 また、これら業務の遂行に必要なインターネット取引システムの運用チームとその先のお客様や、ソリューション提供ベンダとの調整などもご担当頂きます。 <具体的な業務内容> ・インターネット取引システム向け新規セキュリティサービスの企画、開発 ・インターネット取引システム向けセキュリティサービスの運用、保守 ・顧客要望等に基づくログ分析 ・インシデントレスポンス ・上記に関連した、対システム運用チーム、対顧客説明、調整 ・セキュリティソリューション提供ベンダのベンダコントロール <担当していただく可能性のある業務> ・社内セキュリティマネジメントシステムの維持管理および向上 ・顧客向けシステム新規構築時のセキュリティレビュー 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> 複数の当社インターネット取引システムにまたがって提供されている、各種セキュリティサービスの様々な運用、保守業務やログ分析、インシデントレスポンス、およびそれらに関連する顧客やベンダなどの対外調整までを担当頂きます。 これにより各種セキュリティソリューションや、AWS等のパブリッククラウドのセキュリティサービスに関する取扱いスキルを習得するとともに、対客説明、調整などのコミュニケーションスキルを活用、ブラッシュアップすることができます。 また、新規のセキュリティサービス開発においては、企画、ソリューション選定、PoC、システム構築、プロセス構築など、必要なすべての工程を通しで担当頂けます。 これは、新規サービスのアイディアを具体化する、ソリューション選定やPoC、システム構築等を通じて、新規のテクノロジに触れられるなど、候補者の興味に応じた様々な魅力を感じて頂ける業務です。 <職場環境> チームやプロジェクトのために何ができるのか、お互いの長所を尊敬し合えているのかなど、チームプレイの意識を大切にされています。年功序列ではなく、個々人の成果に対して正当に評価されていますが、競争意識が強いギスギスとした社風はなく、競争よりも協調を重視する風土です。もちろん、ナレッジシェアやプロジェクトの枠を超えた勉強会の実施も積極的に行われています。 ・勉強会:AWSなどに関する研修有 ・ナレッジシェア:社内ナレッジシェアサイトを活用、またプロジェクトごとにWikiやSlackで随時情報連携 ・就業環境:カジュアルな服装可、デュアルディスプレイ、イヤホン可、フリードリンク、夕食無料 ・コンピテンシー活動:技術ナレッジの共有会、発表会の実施 ■アサインの考え方 同社では、2020年度にリソースマネジメントグループ(RMG)が創設されました。プロジェクトマネージャーを含む、プロジェクトにアサインされている全メンバーのアサイン期日を管理しています。 すべてのアサイン決定は経営層、RMG、コンピテンシーリーダーが週に一度集まる場で協議。ビジネス都合だけでなく当人の希望や育成観点を考慮したアサイン決定となるように会社として努力されています。 ■評価の考え方 年に1度、「札入れ(ふだいれ)」と呼ばれる評価会議の場で、全従業員の翌年の理論年俸を決定。評価者は直属の上司だけではなく、プロジェクトで関与した上位者も含まれ、1年でアサインされたプロジェクトの実績を踏まえつつ、「仮に中途採用で今入社するとしたら幾らで雇いたいか」という視点で金額を入札し、経営層を交えた全評価者で議論を行われています。 同社には4、50代でも第一線で活躍しているエンジニアが多数在籍しています。これも、技術力の高さを適正に評価できているからこそといえるでしょう。 <募集背景> 同社がコアビジネスとしている金融領域。この領域では、企業が抱える膨大な顧客データや金融資産を狙ったサイバー攻撃が高度化しており、セキュリティ対策の重要性も年々高まっています。同社においてもそれは例外ではなく、より顧客のサービスをセキュアなものにするべく、セキュリティの専門性を有した人材を外部より採用したいという考えをお持ちです。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ