気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・業務システム(オープン系)システムの要件定義、システム開発及び運用業務において、上流中心に経験がある方 ※メーカー/ベンダーいずれの経験も可です。 ※パッケージをメインを使用しており、ベンダーとの打合せによるシステム導入・改善が中心の為、コーディング経験は問いません。 <スキル> ・多岐に渡る社内関係部門と要件調整を行える理解・判断力、外部ITベンダーとプロジェクトを推進していける段取り力がある方 <知識> ・言語知識(Javaなど)やSQL(DB)の知識がある方 <学歴補足> 高専卒以上 <マインド> ・他部門と積極的にコミュニケーションをとることができる方 ・顧客の困りごとを"自分事"としてとらえることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
長岡天神駅 (京都府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・デジタル技術を用いたSCM(サプライチェーンマネージメント)変革の推進 ■仕事の進め方 デジタル技術を用いた事業課題解決の支援の業務については出張の機会が多い。(頻度:多い時だとで毎週の人もいる。宿泊を伴う出張は月に1,2回程度) 国内を中心に海外も機会がある、コロナが落ち着いた今のタイミングで機会増加が想定される。 事業側やIT部門の戦略企画、デジタル推進部などの複数の課にまたがってPJTを進めている。 <具体的な仕事内容> ・デジタル技術を用いた事業課題解決の支援 ・次世代サプライチェーン構想の企画 ・サプライチェーンプランニングシステムの企画、導入、開発、保守運用 ・連携地域:日本、中国、シンガポール、タイ、フィリピン等。 【仕事の特色】 <職場環境> ・フレックス、テレワーク制度あり ・国内、および海外への出張あり ・育児休暇制度あり(男性の取得実績もあり) ・OJT制度あり ・メンター制度あり <企業の魅力> 当社は海外売上比率90%以上の電子部品業界のグローバル企業です。 2021年には日経平均株価を構成する225銘柄としても採用されています。 スマートフォンや車の安全装備等に採用される積層セラミックコンデンサは世界トップシェアを握っています。 2022年からの中期においてはこれまでの投資枠に加えて戦略投資としてITにも積極投資することが決定しており、情報システム部門の活躍が期待されています。 <ポジションの魅力> 当社のSCMを支える基幹システムは世界の電子機器のサプライチェーン直結しており、安定的な電子機器の普及に大きく貢献するものです。 SCM全般に関わる巨大な基幹システムの企画から開発、保守まで自社で担っているため、様々なチャレンジ領域があります。 ・システム化企画、要件定義のような上流工程からから保守まで幅広い工程の業務経験が可能です ・SCM全体にかかわる案件から個々の領域に特化した案件まで幅広い業務領域に関わることができます ・大規模プロジェクトも多数あるため、関連部門(現場)への入り込みや、外部ベンダー管理等のプロジェクト管理スキルを磨くこともできます ・プロジェクトや課題にあわせて情シス内でも連携を行っており、最新の技術やツール、外部ベンダーのパッケージシステムに触れることも可能です ・DXにも注力し、AIを活用した生産計画作成なども一部本稼働・トライアルをしており、DX関連の業務にも携わる機会があります いずれにしましても入社いただいたあと、様々な仕事を経験、見聞きすることで上司と相談の上、やりたいこと、スキルアップを実現していただけます。 さらに、多くのコーポレートスタッフ、海外関係会社との協同がありグローバルに幅広く活躍することができ、国内外の全ムラタグループの販売・生産・調達・出荷活動を支えていることから仕事への充実感が味わえます。 <配属予定チーム> 情報システム統括部 SCM支援システム部 SCM改革支援課 ■配属先部署の現在の役割・ミッション 新しい技術を活用した次世代のサプライチェーンの在り方の企画や、各事業ごとのサプライチェーンプランニングシステムの企画、導入、開発、保守運用や業務プロセスの改革、事業課題の解決等を担当している。 ■部署として今後目指している状態 安定したシステム運用やサービス提供を目指しニーズに応える形で効率化や標準化を進めてきたが、今後は攻めの体制を整え、本部門からの働きかけで事業部側や経営側にアプローチして新しい技術をキャッチアップ、活用して事業に貢献していきたいと考えている。 ■現在と目指している状態とのギャップを埋める上での課題 次世代のサプライチェーンの企画推進や業務改善にあたって課題感がある。 システム開発経験をお持ちの方が多いためITの知見は強いが、業務側の知見も強化していきたい。 ■現在の組織構成 シニアマネージャー含め7名:全員が過卒入社の方 30代半ば3名、40代前半3名、20代1名 ITよりと企画よりの業務があり、事業部ごとにも分担して業務に取り組んでいる。 |
必須条件 |
・新規事業開発や新規プロダクト企画、サービス開発に立ち上げから携わった実務経験 下記いずれかのご経験 <サーバーサイド> ・Webアプリケーション開発実務経験 3年以上目安 (開発環境例:PHP、Python、Ruby、Go、JavaScript) <フロントエンド> ・JavaScriptやTypeScriptなどのフロントエンド言語と、何かしらのWebフレームワークを用いた開発実務経験 3年以上目安 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (京都府) |
||
会社概要 |
プロダクト開発部門にて、パソナ独自のプロダクトやお客様向け新規サービス開発を担っていただきます。 当チームでは、新規事業立ち上げとそのグロースをミッションとしています。 パソナ自社内や世の中の企業におけるDX推進における事業課題等からテーマを考え、企画・発案からリリースまで一連のサイクルをお任せします。 ■業務内容例 ・新規プロダクト/サービスの発案、ビジネス化検討 ・構想ワークショップの実施 ・技術選定、検証・調査 ・アジャイル手法を用いたソフトウェア開発(計画、設計、実装、テスト) ※主にPoC開発を想定し、早く動くものをつくることを優先しています。 -サーバサイド/フロントエンド/ネイティブアプリ開発 -サーバ設計、構築 等 ・仮説検証のためのアンケート、ユーザヒアリング、データ分析 ・既存プロダクトの成長、改善におけるリード ・メンバー育成、プロジェクト運営 【仕事の特色】 ■プロジェクト例 プロジェクトストーリーはこちらから https://x-tech.pasona.co.jp/recruit/project/ ・防災HELP:発案~開発、実証実験、導入(導入例:富士市様等) ・サイボウズ様共同開発:Kintone HR Powered by PASONA ・第2回 AI Challenge Day参加 ASCII賞 受賞 ■得られる経験・キャリア ・ビジネスサイドと共に進めていくため、自らの知見も高められる環境です。 ・開発の全工程に携わり、技術選定や開発の方向性決定に自らの意見を反映できる環境です。 ・0→1のフェーズで試行錯誤をしながら形づくったサービスが誰かに届く、そんな遣り甲斐があります。 ・パソナグループのコアになるサービスを自分達で作っていく、醍醐味を体感できます。 |
必須条件 |
・ゲームの開発または運用経験(3年以上) ・チームマネジメント経験(1〜2名の少数でも可、ご経験1年程度でも可) ・業務遂行において、円滑、柔軟なコミュニケーションを得意とする方 ・ゲーム開発に情熱を持ち、自らリーダーシップを発揮できる方 ・チームマネジメントやプロジェクト管理の経験がある方(1年程度でも可) ・職種を超えてチームメンバーとのコミュニケーションを楽しめる方 ・責任をもって仕事に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
京都駅 (京都府) |
||
会社概要 |
DONUTSゲーム事業部 京都事業所では、約10名のチームでゲーム開発を行っています。 このチームをまとめ、プロジェクトを推進していただけるリーダーを募集します。 職種は幅広く検討可能ですので、関西でゲーム開発を続けたいとお考えの方は、ぜひご応募ください。 【業務内容】 DONUTSが提供するスマートフォンゲームの企画・運用業務全般をお任せします。 ご経験に応じて、プロデューサー・ディレクター・プランナー・制作進行など、適したポジションをご相談可能です。 ◆ポジションに応じて担当いただく業務 ・既存タイトルの運用方針の策定・ディレクション、もしくは新作タイトルの企画・設計・制作 ・イベントなど各種施策の企画立案 ・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール ◆リーダーとして必ず対応いただく業務 ・社内外各所との折衝・交渉 ・京都事業所で扱うタイトルの収支管理 ・チームマネジメント ・スタッフ管理(勤怠管理等、定期的な面談等) 京都事業所を統括するリーダーとして ゲーム開発をリードしながら、事業運営の経験も積めるポジション です。 【仕事の特色】 【働く環境】 ・京都四条駅、烏丸御池駅から徒歩で通勤可能です ・業務スケジュールの決定は個人の裁量に任せられる事が多いです 配属想定部署 ゲーム事業部 京都事業所 |
必須条件 |
・通信、IT業界での業務経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
464~683万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (京都府) |
||
会社概要 |
■業務概要 法人向け事業を展開しているソリューション営業統括本部において、通信やICTに関するサービスの商品企画業務をお任せいたします。 自社の通信回線やデータセンターといった商材から、お客様のニーズに合ったサービスを開発していただきます。 ■具体的な業務 ・通信、ITC業界の市場動向の調査、サービス開発に関わるマーケティング業務(マーケティング、データ分析等) ・新商品、新サービスの企画立案、推進 ・既存サービスの再開発 ・サービスリリースまでのプロジェクト全般の管理 / 社内関係部署・社外との連携 ■サービス開発一例 自社のデータセンターの企画からサービスの開発まで実施、都市型ハイスペックデータセンターとして、中部地域のお客様の情報発信をトータルサポートしています。 https://www.ctc.jp/service/datacenter/marunouchi/ 【仕事の特色】 ■募集部署:ソリューション営業統括本部 ソリューション営業本部 営業推進部 プロダクト推進G ■在籍人数:営業推進部:約40名の社員が在籍しています。(男女比率は5:5です。) ■仕事の魅力、やりがい プロダクト推進Gでは通信とICTのイノベーションによる価値のあるサービスを企画し、地域のお客様のビジネスを強力にサポートすることで、社会に貢献している実感とやりがいを感じながら経験を積むことが出来ます。 |
必須条件 |
<経験> ・Webディレクターの実務経験が3年以上 ・外部のプロダクションとの共働経験 ・独創性、柔軟性、スピード感を持ったクリエイティブの制作に加え、ディレクションまで携わった経験がある方 <求める人物像> ・ひとつの課題に対して、多面的な視点で複数のアイデアを提案できる方 ・流行や最新の技術などに偏らず物事の本質や課題を捉えた提案ができる方 ・お客様の視点でコミュニケーションを提案できる方 ・共同作業に際し、周囲の人と円滑に連携でき、サービス精神の旺盛な方 ※これらのうち、複数の要素をお持ちの方を求めています。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
十条駅 (京都府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 各種商品のプロモーションサイトやシリーズポータルサイト、キャンペーンサイトの企画立案・制作進行管理・運用等のディレクション業務 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■人材育成 人材は最も重要な経営資源であり、能力開発につながる機会を提供し、個々の社員が成長の循環をつくりだせるよう、支援を行っています。 新入社員研修をはじめとする各種社内研修を実施し、各部署においては実務を通じた教育はもちろん、必要に応じた外部セミナーの受講の機会を設けています。 また、自分の将来像を描き、継続して向上をはかれるように、定期的にキャリアを振り返り、整理する機会があります。 人事評価では、上司との面談を実施し、能力開発につなげることを重視しています。 |
必須条件 |
<経験> ・Webディレクターの実務経験が3年以上 ・外部のプロダクションとの共働経験 ・独創性、柔軟性、スピード感を持ったクリエイティブの制作に加え、ディレクションまで携わった経験がある方 <求める人物像> ・ひとつの課題に対して、多面的な視点で複数のアイデアを提案できる方 ・流行や最新の技術などに偏らず物事の本質や課題を捉えた提案ができる方 ・お客様の視点でコミュニケーションを提案できる方 ・共同作業に際し、周囲の人と円滑に連携でき、サービス精神の旺盛な方 ※これらのうち、複数の要素をお持ちの方を求めています。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
十条駅 (京都府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> nintendo.co.jp内の各種ページに関する以下の業務を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・nintendo.co.jp内のページ制作進行管理・運用等のディレクション業務 ・UI/UXの改善 ・CMSなどシステムの管理・運用・改善 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■人材育成 人材は最も重要な経営資源であり、能力開発につながる機会を提供し、個々の社員が成長の循環をつくりだせるよう、支援を行っています。 新入社員研修をはじめとする各種社内研修を実施し、各部署においては実務を通じた教育はもちろん、必要に応じた外部セミナーの受講の機会を設けています。 また、自分の将来像を描き、継続して向上をはかれるように、定期的にキャリアを振り返り、整理する機会があります。 人事評価では、上司との面談を実施し、能力開発につなげることを重視しています。 |
必須条件 |
<経験> ・Blender、3ds Maxなどソフトウェアを用いた開発業務の経験がある方(3年以上) ・Unity開発経験(ライティング知識、シェーダー制作) <学歴補足> 大学院(MBA含む)/大学/短期大学/高等専門学校/専門学校/高校 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
烏丸駅 (京都府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 世界的にDXが進み、今や産業界でもバーチャルコンテンツはBIGビジネスです。 3DコンテンツやCG、ゲーム制作などの技術を活かすことで、大幅な処遇UPやスキルUPが可能です。 新型コロナが収束しても、世の中のバーチャル化は加速し続けます、是非エスユーエスで技術を活かしたキャリアアップ、キャリアチェンジを実現ください。 エスユーエスはアウトソーシングでマザーズ上場を果たした企業です。 日本全国の大手メーカー様との安定した関係性があるからこそ、チャレンジングな最先端技術の開発が実現出来ています。 これから急拡大させたい事業の為、意欲的で前向きな方を歓迎します。 <案件例> ・大手メーカー向けオンライン展示会・バーチャル商談システム開発 ・学校向けバーチャルオープンキャンパス・会社説明会などのデジタル化 ・AIと連動したVR・AR技術の研究開発 ・観光、エンターテインメント向けコンテンツ制作 ・京都で国宝を保有する寺社仏閣や商店街等、歴史伝統とのコラボ案件多数 |
必須条件 |
<経験> ・web/オープン系での開発経験をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
JR小倉駅 (京都府) |
||
会社概要 |
新規自社製品であるマーケティングオートメーションシステムの開発・導入や機能追加などをご担当いただきます。 創業40年のノウハウ、各種DMPツール、MAツールを検討・利用してきた経験をいかし、一般的な機能をブラッシュアップした自社パッケージ:マーケティングオートメーションシステムを展開。 大学向け自社製品や旅行会社向け自社製品との連携も進めており、今後の拡大が期待されています。 その他、北九州航空会社向けにコンサルティング、企画、要件定義~開発まで幅広い業務も展開。 航空業界経験40年のノウハウをいかし、会員向けスマホアプリ開発、顧客体験の向上を狙ったシステム開発に力を入れています。 WEB・マーケティングに関わる案件が中心であり、DMP、WEBアクセス解析、発券データ連動、予約・発券傾向分析BIに携わっていただきます。 「北九州の航空会社」との直接取引案件となり、業界屈指のノウハウと実績が蓄積されている同社だからこそ、最上流工程から参画いただけます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 業界未経験であっても安心してスタートできる体制を整えております。 顧客折衝や要件定義のためのヒアリングなどについては、徐々にお任せしていきますので、無理なくPM・PLへとステップアップしていくことができます。 新規自社製の開発・導入に携わり、プロダクトと盛り上げ成長させる面白さを経験することができます。 現在急成長中のクライアントをITで支えているという実感や、一体感が感じられる点も同社で働く魅力の一つです。 <募集背景> 大手航空会社と直接取引/企画・要件定義の最上流工程~開発を担当/同社北九州支店のメンバーを募集 <企業の魅力> 航空会社等の大手クライアントと30年間以上100%直請けで取り引き。 プランニングからシステム構築、システム保守・運用、業務オペレーションに至るまでトータルでお客様のビジネスをサポートしている少数精鋭・堅実経営の独立系SIerです。 <開発環境> ・OS:Windows、Linux ・インフラ:AWS ・ミドルウェア:Apache、Spring、PostgreSQL、SQL Server ・言語:Java、JavaScript、C#、Swift、Android Java |
必須条件 |
<経験> ■以下、いずれかの職種の実務経験者 ・カスタマーサクセス ・IT業界での営業やコンサルティング ・ソリューション営業 ・カスタマーサポート <マインド> ・マップフォーのMVVに共感できる方 ・新しい技術に対する貪欲な学習意欲がある方 ・困難を乗り越えて社会に価値あるサービスやプロダクトを提供したい方 ・顧客の声に耳を傾け、自ら課題を見つけ、自ら解決するための道筋を考えられる方 ・エンジニアと複雑な仕様要件やビジネスに関するコミュニケーションをとれる能力がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (京都府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 自社プロダクトである「MAPIVEngine」や「SEAMS」等のプロダクトの最適な顧客体験価値の創出、顧客機会の最大化、技術開発へのフィーバックをしていただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 当社のプロダクトは、既存プロダクトに比べて大幅なコスト低減や高精度化を実現しており、自動運転領域をはじめ、あらゆる産業領域でも活用され、ディファクト的なプロダクトになる可能性を持っています。 当社プロダクトの新たな顧客体験価値の提供を通じて、産業構造の変革を実感できます。 |
必須条件 |
<経験> ・ソフトウェアエンジニアとしての知識、経験 ・エンジニアチームのマネジメント経験 <求める人物像> サーヴァントなリーダーシップスタイルを重視するタイプの方 システム思考の知識があり、人と構造の両面で組織開発ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
烏丸御池駅 (京都府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> プロダクト開発チームの成長を通して、会社全体の業績向上への貢献をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・事業計画を踏まえた、育成/配置の検討 ・メンバーの目標設計、評価 ・上記事柄に対してのメンバーへの技術的、メンタリングなどのあらゆる支援 ・エンジニアの採用業務 【仕事の特色】 <募集背景> 組織拡大にともなう募集です。 2024年現在、はてなのエンジニアは100人規模にまで拡大しつつあり、古くから事業横断のエンジニア職種組織が存在し、エンジニアの育成・評価・採用などに責任を持って取り組んでいます。 現在はプロダクト組織にエンジニアリングマネージャーを配置し、事業内でのエンジニアのマネジメント体制強化を進めていて、横串のエンジニア職種組織と各事業のプロダクト開発チームとの役割を整理しています。 そのため、プロダクト開発チームにおいて、開発体験とそれに伴うはてなの事業成長に責任を持っていただける、エンジニアリングマネージャーを募集します。 <配属部署> ■マンガ事業を統括するグループ はてなには複数の事業本部があり、その下に各プロダクトを担当する複数チームを配しています。今回の募集では、マンガ事業の担当EMとして複数チームを横断したマネジメントを期待しています。現在は各本部1名ずつEMが付いていますが、事業規模の大きい本部のEMを2名体制に拡充するのが狙いです。 今回の募集で担当していただきたい事業本部は、Mackerelと、マンガや小説などの受託開発を有する本部となります。その中でも、特にマンガ事業の領域をまずは担当していただきたいと思っています。 <この仕事で得られるもの> ・広範なリーダーシップやマネジメントの経験 ・エンジニアリングマネージャーとして、組織を横断した立場による成長やキャリアアップ ・事業全体への影響力 |
必須条件 |
<経験> ・システムエンジニア経験1年以上 ・開発言語を使用した何らかのWeb開発経験 ・DBを使用した何らかのWeb開発経験 <知識> ・Webアプリ構造の理解 <求める人物像> ・チャレンジ精神旺盛な方 ・顧客との会話が好きな方 ・スケールの大きい仕事に携わりたい方 ・新しいことにチャレンジしたい方 ・今後も需要が高い分野に携わりたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
京都駅 (京都府) |
||
会社概要 |
取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。 当社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。 AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。 ※経験や希望に応じて案件を決定いたします。 ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。 テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。 経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。 ・人材サービス型AWS認定パートナー https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc ■主要取引先 デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ ※敬称略 <業務内容事例> ・産業用ロボット画像処理システムの設計/開発 ・点群処理技術を用いたアプリケーション開発 ・AWSを活用したWebアプリケーション分析 ・BtoB向けパッケージソフトウェアのUI/UX設計 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■PJによってはシステム構想から担当 クライアントが考える構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。 タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。 <開発環境> ■開発の進め方 PJによりますが、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム開発で進めます。 <企業の魅力> ■テクノプロ・デザイン社でのやりがい ・話題性の高いモノづくりに携わることができる ・PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができる ・様々な技術を試せる環境で働くことができる ・各々の技術力の成長ができる環境 ・ライフワークバランスが取りやすい ■豊富な研修制度 自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。 技術研修数:1,092研修 ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ※これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名 階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。 さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用可能。多様なニーズに対応しています。 その他にもさまざまなプログラムを用意しております。 <職場環境> リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。 例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。 これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。 現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。 また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。 技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。 |
必須条件 |
<経験やスキル> ・Mayaを用いたハイエンド系モデリングの経験 ・Zbrushを用いたハイエンド系モデリングの経験 <仕事への姿勢> ・周囲のメンバーとのコミュニケーション、チームメンバーのクオリティアップに能動的に取り組み、前向きに行動できる方 ・多種多様な案件に柔軟かつ積極的に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
四条駅 (京都府) |
||
会社概要 |
主に、下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・ハイエンド系キャラクターモデリング(プリレンダ、PS5など向け) ・ハイエンド系背景モデリング(プリレンダ、PS5など向け) ・その他プロップ、アセットモデリング ・SubstancePainterを用いたテクスチャリング ・Zbrushを用いたモデリング ・Arnold、Vrayを用いたレンダリング ・UnrealEngine、Unityを用いたルック確認 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・遊技機、ゲーム問わず各種大型案件が動いているため、それら案件に携わることができる ・経験が浅い方には案件アサイン前にラーニング期間を設け、スムーズに業務ができるようにフォロー ・経験者は実力次第で短期間でパートリーダーとなれるため、案件に深く関わり大いに実力を発揮できる ・提案型の案件が増えており、より良い物、納得のできるものが作れる土壌がある |
必須条件 |
<経験やスキル> ・AfterEffectsを用いたエフェクト作成 ・DCCツールを用いた3Dエフェクト作成 ・UnrealEngineやUnityを用いたリアルタイム3Dエフェクト作成 ※どれか一つでも可 <仕事への姿勢> ・周囲のメンバーとのコミュニケーション、チームメンバーのクオリティアップに能動的に取り組み前向きに行動できる方 ・多種多様な案件に柔軟かつ積極的に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
四条駅 (京都府) |
||
会社概要 |
主に、下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・AfterEffectsを用いたエフェクト作成 ・DCCツールを用いた3Dエフェクト作成 ・UnrealEngineやUnityを用いたリアルタイム3Dエフェクト作成 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・遊技機、ゲーム問わず各種大型案件が動いているため、それら案件に携わることができる ・経験が浅い方には案件アサイン前にラーニング期間を設け、スムーズに業務ができるようにフォロー ・経験者は実力次第で短期間でパートリーダーとなれるため、案件に深く関わり大いに実力を発揮できる ・提案型の案件が増えており、より良い物、納得のできるものが作れる土壌がある |
必須条件 |
<経験> ・ PhotoShop、Illustrator、AfterEffects、SAIの使用経験がある方 ・上記ソフトを用いた画像作成経験がある方 ・リーダー経験がある方(2~10名規模の担当デザイナーのチーム指揮経験) <スキル> ・ 映像提案ができる方 <仕事への姿勢> ・周囲のメンバーとのコミュニケーション、チームメンバーのグラフィックデザインの底上げに 能動的に取り組み、かつ指揮できる方 ・パチンコ/パチスロが好きで新しい提案なども積極的にできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
四条駅 (京都府) |
||
会社概要 |
主に、下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・キャラデザイン ・美術設定 ・絵コンテ ・ロゴデザイン ・その他2D素材作成 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・多くの遊技機メーカーと取引があるため、固定のジャンルにとらわれず、さまざまなグラフィック表現に挑戦することができる |
必須条件 |
<経験> ・映像演出経験が豊富な方 ・ゲーム/遊技機/その他映像制作の経験のある方 <スキル> ・コミュニケーション力がある方 <仕事への姿勢> ・ 周囲のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、安定的なグラフィック開発ができるだけでなく、常にグラフィックデザインの潮流を意識し、情報収集を怠らない方 ・プランナー、エンジニアと共にプロジェクトやタイトルを成功に導くために能動的に参加できる方 ・パチンコ/パチスロが好きで、新しい提案なども積極的にできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
四条駅 (京都府) |
||
会社概要 |
主に、下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・映像ディレクション ・マネージメント ・デザインスタッフへの映像作成指示 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・開発の中心となり作品に合ったイメージビジュアルを作成していくため、アートワークのディレクション/クオリティ管理などが経験できる ・多くの遊技機メーカーと取引があるため、固定のジャンルにとらわれず、さまざまなグラフィック表現に挑戦することができる |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ