- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
2
件
2025年04月24日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 下記いずれかの経験がある方 ・多数の商用サイト(EC、コミュニティなど)のWebデザイン業務経験2年以上 ・UX/UIデザイン業務経験 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 336~660万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 明治神宮前駅
仕事内容 【業務詳細」 ・ECサイト、コミュニティサイトなどのWebデザイン業務
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・特になし ・積極的、能動的にお客様やチームメンバーと対話できる方。 ・未経験のPJへも前向きに挑戦・推進できる方。 ・将来のキャリアアップへ意欲があり、自身の成長のために柔軟に情報をアップデートできる方。
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <業務詳細> 受託案件のPM/PL業務に携わって頂きます。 お客様の要望や課題を深く理解し、上流工程を含めた企画立案・工数管理・予算管理・チームビルディング等の全般をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・ECサイト、メディアサイト、求人サイト、その他Web(モバイル)システムの開発 ・各種スマートフォンアプリ開発 【仕事の特色】 【キャリアパス】 ・2千万~5千万円規模案件の開発マネージャー、保守マネージャーを経験した後、複数のプロジェクトの30名ほどのマネジメント責任者(部長)へ。顧客対応、要件定義などの上流工程から納品サービスのリリースまで一貫して運用するスキル。
さらに表示する
株式会社アピリッツに似ている企業
-
・Webコミュニケーション事業 ・人口知能・コグニティブソリューション事業 【詳細】 アイアクトは、一歩先の豊かなユーザー体験で、ビジネスにおける新価値を創造する3つの特徴的な事業を展開しています。 Web企画制作会社として創業し、 30年のノウハウを現在の市場の最先端で最適に発揮しています。 ・ソリューション・プロダクツ AIチャットボット、AI検索を活用した人工知能・コグニティブソリューション事業 IBMWatsonをエンジンとした Cogmoシリーズを用いて、 AIにて自己解決を促進するサービス ・CMSを中心とした次世代プラットフォーム提供事業 NOREN、Webrelease2、ALAYA、HeartCore等の商用CMSを中心にコーポレートサイトからナレッジサイトを設計から運用まで提供 ・UXクリエイティブを中心としたサービスグロース事業 WebサイトやWebアプリケーションを用いたサービスのプロモーションにおける UX設計からコンテンツ開発まで提供
業界:インターネット
資本金: 1,900万円
-
■情報処理サービス業 [1]新技術・新企画による自社プロダクト研究開発・請負開発 [2]有望なグローバルITプロダクトの発掘と事業化 [3]ネットワーク・サーバ・セキュリティ系の設計構築運用
業界:SIer
資本金: 5,000万円
-
ビジョン・コンサルティングは日本発のグローバルコンサルティングファームです。 全世界440都市に向け、事業展開していきます。 「時価総額世界一」を目標に世界トップ企業へ成長するため、「コンサルティング事業」と最先端技術を駆使した「新規事業」の両軸で事業展開していきます。 平均昇給率も10%を超え、会社とともに自分自身を成長させることができます。 創業10年で年商100億円を超える急成長中の「未来型コンサルティングファーム」 です。 【事業内容】 ◆戦略コンサルティング・業務コンサルティング・ITコンサルティング・システムインテグレーション・グロースハック・デザインコンサルティング ◆金融、通信、IT、製造、各産業分野、官公庁へのコンサルティングサービス ◆新規事業開発 <OUR VISION>社員一人ひとりが理想的なキャリアパスを描き、やりたい仕事が出来る会社を創りたい 【設立】2014年 【資本金】1億円 【代表者】代表取締役社長 佐藤 大介 【決算】3月 【売上高】106億円 【従業員数】1105名 【平均年齢】32歳 【平均残業時間】16.6時間/月 【平均昇給率】10%以上
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
-
株式会社IIJエンジニアリングは、IT技術を駆使したアウトソーシングソリューションサービスを展開しています。 ・テクニカルサポート ヘルプデスク、コンタクトセンターサービス、マーケティングコールサービスなど、顧客要望に応じたサポートサービスを展開されています。 ・運用、監視 同社独自の監視運用サービス「A.i.s.e(アイズ)」を用いて、安全な運用をサポートされている事業です。迅速にトラブルを解決するため、アラート検知時の第一次作業も代行で行われています。 ・データセンター 充実のファシリティリソースや経験豊富な運用スタッフを起用して安全かつ効率的に運用されています。 ・インフラ設計、構築 これまでのネットワーク運用、サービス運用の実績を活かし、ニーズに沿ったインフラを構築されています。 ・顧客支援 クライアントのニーズに合わせて4つのサービスを展開。 RPAツール「WinActor」の年間ライセンスを提供するBPO/RPAサービス、現地における物理的作業を代行・サポートするフィールドサポートサービス、IT機器のキッティングから廃棄回収まで手がけるITキッティングサービス、防災情報連動型コンテンツ配信パッケージ「EqCare」を提供されています。
業界:ソフトウェア
資本金: 40,000万円
-
<SI事業> ・コンサルティング お客様の事業内容やサービスのコンセプトの違いに柔軟に対応できる最適なソリューションを提案します。 そのほか、システム開発や構築関連のアセスメントサービスも展開中です。 ・サービス構築 お客様の「やりたいこと」を実現できるようプランを練り、サービスの高付加価値化、高品質化を目指してサービス構築します。 O2Oマーケティングに最適なモバイルサービス、スマホ向けアプリケーションサービス、営業支援などを行っています。 ・システム開発 ユーザーや利用者の増加にいち早く対応できるスケーラビリティと、スピーディーで柔軟に機能拡張が行えるアーキテクチャなどが特長的です。 またモバイルマーケティングの基盤となる分析機能や位置連動、情報発信システムなどを手掛けられています。 ・運用/保守 アプリケーションサービスの構築から運用・保守まで一貫したサービスです。 同社では、常にサービスの管理者と利用者の双方からの目線で考え、安定したシステム運用システムを行っています。 ・ソリューション開発 アクセスログ解析システム(大規模クラスタ) (hadoop、HBASE、HIVE/PIG) 機能学習技術を用いた商品リコメンド・検索システム (mahout、Solr) リアルタイム処理技術を用いた広告配信(パーソナライズ) (Twitter、STORM、Cassandra等) <APIエコノミー構築支援事業> API(アプリケーションプログラムインターフェイス)に特化した事業となっています。 サービスの流れは以下の通りです。 ・ビジネスモデルにおける検討 ・実装及びテスト ・ユーザーまたはパートナーへの利用促進 ・運用
業界:SIer
資本金: 1,000万円
-
■データセキュリティ事業 ・セキュリティ監査ツールの開発/販売 サーバアクセスログ、データベースサーバログ、Anyログ、サーバマネージメント、 スタンドアロン型サーバアクセスログ、その他 セキュリティ監査ツール ・IT統制構築/内部監査/報告書作成/運用支援 ・情報セキュリティマネジメントシステム構築/監査/運用支援 ISO27001(ISMS)、個人情報保護法対応、プライバシーマーク ・サイバーセキュリティ運用 アタックサーフェス調査、脆弱性診断、SOC構築/運用、内部不正対策・監査 初動対応・分析、サイバー保険、相談窓口、月次レポート・報告 ■ネットワークセキュリティ事業 ・システム基盤の評価/コンサル/設計/構築/運用 シンクライアントシステム、サーバ仮想化システム ・ネットワークセキュリティシステムのコンサル/設計/構築/運用 IPアドレス管理システム(DNS/DHCP) インターネットセキュリティシステム(Firewall/VPN/IPS/IDS/Anti Virus/URLfiltering) メールセキュリティシステム(メールアーカイブ/Anti SPAM) ・ネットワークセキュリティシステム・サービスの開発/販売 仮想ネットワーク基盤フレーム、クラウド型ネットワークインフラ、クラウドWAN、クラウドLAN ・データセキュリティシステムの設計/構築/運用 DLP、アクセスコントロールシステム、DateBase暗号化システム
業界:インターネット
資本金: 6,169万円
-
株式会社グラスホッパー・マニファクチュアは、ガンホー・オンライン・エンターテイメントグループのビデオゲーム開発会社です。 1998年の創立以来、ゲームデザイナー須田剛一を中心に「SHINING SOUL II」や「BLOOD+ ONE NIGHT KISS」、「Shadows of the DAMNED」、「LET IT DIE」など、革新的な作品を数多く創出し続けています。 ・コンピュータソフトウエアにおける企画、研究、開発、総プロダクツ ・コンピュータソフトウエアにおけるサウンドプロデュース、サウンドデザイン、音楽制作、音響制作 ・雑誌・書籍及びビデオ映像・映画の企画・制作 ・雑誌書籍、ビデオ映像、映画、デジタルコンテンツにおける企画および制作
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 5,000万円
-
■スマートフォン向けゲームの企画・開発・運営 ■Webサービスの企画・開発・運営
業界:インターネット
資本金: 9,950万円
-
・スマートフォンアプリの企画・開発・運営 ・アバターコミュニティサイトの企画・開発・運営
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
・各種Webサービスの企画・運営
・各種Webサービスのコンサルティング・アクセス解析 ・各種Webサービスのパッケージ・ASPの開発・販売 ・各種Webサービスシステムの受託開発 ・各種Webサービスシステムのインフラ構築・保守・監視 ・オンラインゲームの企画、開発、運営 さらに表示する |
---|---|
社風 |
■技術力と創造力を尊重する
同社は魅力的なサービスを提供し続けるために、Webサービス構築の技術力と豊かな創造力が重要であると考えています。技術と知恵を活かし、顧客のニーズに対応できるサービスを生み出すことが今後の発展にもつながるという展望です。
また「セカイに愛され続けるインターネットサービスをつくり続ける」をミッションとして掲げており、世界の人々に愛されるサービスを模索し続けています。常に変化するオンライン市場とユーザーのニーズを見逃すことなく、次世代を見据えた開発に取り組む企業です。最新のデジタルテクノロジーとクリエイティブ・マーケティングを駆使し、顧客のサービスひいては人々の生活をよいものへ変革するために事業を拡大しています。
■チャレンジ精神の維持
起業当時は学生ITベンチャー企業であったことから、そのチャレンジ精神を引き継ぎ、自己成長を重視する組織です。既存のサービスに留まらず、新サービスの企画や運営、システム開発の受託などにも力を入れており、今後も継続的な向上が期待されます。
2009年以降にはPCブラウザゲームの企画、構築を開始し、優れた技術を持ったプログラマやエンジニアが組織を構成しています。元々ゲーム開発企業ではなくオンラインシステム開発企業であるため、インフラ構築やマーケティング事業を含む各種サービス全般に秀でている点が同社の強みです。
ものづくりに携わる技術者を第一に考え、社員に働きやすさとリラクゼーションを提供されています。技術者の自己主張を肯定的に捉え、新たなシステムの開発に活かしていく前向きな社風です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2000年07月18日 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 CEO 和田 順児 |
資本金 | 79,453万円 |
企業HP | http://www.appirits.com/ |
従業員情報 | 359名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・資格取得支援制度:会社が定める資格に合格した社員に受験料とお祝い一時金を支給します。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、生理休暇(月1回取得可)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、新型コロナワクチン接種休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(上限4万円/月)、家族手当、残業手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- OS
- Windows