株式会社Soft Plan

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 0
2025年04月30日 確認済み

現在、この企業はWeb掲載中の求人はありません

非公開求人や同業種の求人も多数取り扱っております。
お気軽に下記からご相談ください。

他の企業の求人を探す

おすすめ求人はこちら
    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    以下「いずれか」のご経験 ・Java、JavaScript、typeScript、PL/SQLいずれかでの開発経験​1年以上 ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様の課題に対して、的確な解決案を導き出せる方 ・「誠実さ」「前向き」をキーワードとする当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京都線 大阪駅

    仕事内容

    【仕事内容】 主に製造業の顧客に対する基幹・業務系システムの企画・設計・開発・テスト・運用保守のシステム開発プロジェクトにて、システム開発業務、プロジェクトの遂行に携わっていただきます。 いずれも上流工程から入る案件が多く、上流~下流工程まで一貫して携わることができます。 案件については、プライム案件、ITベンダー、大手SIerからの直請け案件となっており、プライム案件比率は年々増加し、今後も注力していきます。 【仕事の特色】 【配属部署】アカウント本部 関西顧客のPJに携わっていただきます。 【プロジェクト例】 案件①:製造業向け受発注、出荷システムの再構築 概要:COBOLからJavaへのモダナイゼーション 工程:外部設計~リリース 言語/環境:Java、ASTERIA、intra-mart、Oracle  活かせるスキル:エンドユーザーとの折衝能力、プロジェクトマネジメント能力、上記開発言語の経験 案件②:製造業向けSAP周辺システム老朽化による刷新 概要:intra-martによるシステム再構築 工程:要件定義、基本設計~リリース 言語:intra-mart、Oracle  活かせるスキル:エンドユーザーとの折衝能力、要件定義、プロジェクトマネジメント能力、Java、VB.net等の開発言語の経験 案件③:製造業/各工場へのシステム導入、展開 概要:各工場へのシステム導入支援 工程:移行リハ、UAT、本番移行、稼働後支援  活かせるスキル:PMO、社員代替、顧客折衝能力、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント能力 案件④:大手生命保険会社向け個人保険システム開発・更改  概要:個人保険システムのリニューアル フロント周りを中心としたアジャイル開発  工程:アジャイル   言語:Java、PL/SQL、(Salesforce,unqork 尚可(当社アドバンテージスキル)) 活かせるスキル:スクラム体制経験者、スプリント2W単位経験者、複数ベンダー混合チームのため円滑なコミュニケーション力を発揮できるスキル 【キャリアについて】 会社の成長に伴い、PL、PMだけでなくITアーキテクト、ITコンサルタントといった幅広いキャリアを目指していけます。 【募集背景】 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として 準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件の拡大に注力しております。 2025年に売上高100億円を達成すべく、事業拡大を推進しており新しいメンバーを募集しております。 【ポジションの魅力】 ・長期案件が多いため腰を据えてスキルアップが可能です! ・金融の専門知識が身に付くため将来性◎ ・Udemyを会社負担で活用、資格取得奨励制度など、従業員のスキルアップも応援! ・成果主義で30代前半にマネジメントを任される例もあり! ・明確な評価制度「昇給率7.7%」(2023年度実績) 【会社概要】 「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、 バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。​ HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。​ 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、 その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。 大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。 【当社の魅力】 ▼社員のキャリアをたいせつにしています。 ・JavaやERPCloud、Anaplan、PowerPlatformなど開発スキルの講習や教材をはじめ、  コンサルタントや上流SEの早期育成を目的とした様々なナレッジ勉強会もございます。 ・社内独自の検定を設定し、スキルアップの指標となる取り組みを行っており、  検定合格者には単価アップやアサイン変更などを積極的に行っています。 ・当社ではERP、スクラッチ、アジャイル、運用保守、品質保証など幅広いキャリアがございます。  上記の業務レベルと処遇を明確にしたキャリアマップを活用し、ご自身の目指すキャリアをイメージし、  その道筋を明確にして、着実にスキルアップ頂ける環境がございます。 ▼社内コミュニケーションが豊富 ・月1回全社ミーティングを実施し、会社の業績/方針や各部署での取り組みを発表し、会社の方向性を全社員と共有しています。 ・オンラインゲーム会などのイベントの実施、フットサル部や登山部などの部活動、  飲み会や食事といった懇親会を行うなど、社内のメンバーと交流しやすい環境です。 ・年に1回、社員総会を行っており、社員表彰や本部長からの経営方針発表、  クイズ大会などのコンテンツを通して、社内の一体感を高めています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーションの設計、実装、テスト経験2年以上 ・統計学・機械学習・AIエージェントを用いたソフトウェア開発への意欲 ・機械学習プロジェクトにエンジニアとして関わったことがある ・色々なことに好奇心を持って積極的に関われる方 ・今までやったことのない領域に積極的に挑戦できる方 ・泥臭い作業を苦にしない方 ・自律的に判断・行動し積極的にアウトプットを出せる方 ・得られた経験を形式知として蓄積し、共有する方

    想定年収

    510~1,235万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    ■業務内容詳細 ・人事労務領域、会計領域における作業自動化エージェントの開発と運用(順次適用業務領域を広げる活動もします) ・AIエージェント開発サイクルを確立し、社内のAIエージェント開発を牽引する ・AIラボと協力し、最新の研究結果を積極的に運用する 【仕事の特色】 <募集背景> freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げる企業です。 そしてそのミッションを『だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム(https://corp.freee.co.jp/vision/)を提供することで実現したいと考えています。 freeeはミッション・ビジョンの実現に向け、2012年から会計・人事労務・電子契約・販売管理などの領域においてイノベーティブなプロダクトを産み出し、現在ではSaaS企業の代表的な一社とされるまでになりました。 さらに昨今、スモールビジネスでは特に人手不足が叫ばれています。 その変化に対応するために、freeeでは業務を効率化するSaaSプロダクトにとどまらず、スモールビジネスのオペレーションを代行するBPaaS (Business Process as a Service)プロダクトの提供を開始しています。 従来、大企業向けに業務を引き受ける「アウトソース」サービスは数多く存在しています。一方で一社からの受注が少額でオペレーションが複雑になるスモールビジネスの業務を引き受ける、大規模で標準化されたサービスは存在しませんでした。 したがってこの複雑なオペレーションを、freeeの培ってきたSaaSノウハウや新たなプラットフォームを通して、自動化することがスモールビジネスの人手不足解消の大きな一歩になると信じています。 BPaaSプロダクトではfreeeユーザーを様々な面倒ごとから開放するため、専門オペレータと高度に自動化されたプロセスを組み合わせてユーザーから見たバックオフィス業務の完全自動化を目指しています。 近年発展の目覚ましいAI技術をフルに活用し、AIエージェント+専門家オペレータの協働により、正確で信頼でき安心して仕事を任せられるというマジ価値を実現していきます。 BPaaSサービス開発エンジニアとしてAIエージェント開発に取り組みたい仲間を募集します。 <現状の課題/今後取り組みたいこと> ・オペレーターと呼ばれる、作業代行を行う人たちの業務をもっと楽にしたい ・自動化できる作業は大胆に自動化して格安でサービスを届けつつ、効率化された人間によるチェックで安心と信頼を担保する ・AIエージェントを”作り”、”育てる” <当該ポジションで働く魅力> 昨今注目が大きく今後も大いに発展するであろうAIエージェント領域における知識と経験を身につけることができます。 また、BPaaS事業は今後大きく成長することが期待される事業領域であり、プロダクトを一緒に育てていく過程を(大変なことも多いですが)経験することができます。 <開発環境> ・主要プロダクト開発言語: Ruby on Rails, Go ・AI開発言語: Python ・データ処理: SQL, Python, 一部 Apache Spark ・DWH: Athena, BigQuery ・コンテナ: Docker ・CI/CD: GitHub Actions (self hosted) ・BI: Re:dash, BigQuery console ・コミュニケーション: Slack, Github, JIRA ・Generative AI: Github Copilot, OpenAI, Bedrock, 社内独自基盤

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    下記いずれかのご経験をお持ちであること ・事業開発のご経験(自社・他社問わず) ・チーム開発をリードしたご経験 ・エンジニア・デザイナーと共にシステムを開発・制作したご経験 ・何らかのシステム開発のご経験 ※自社プロダクト開発未経験でもチーム開発をリードした経験があり、自社プロダクト開発に携わりたい熱い思いを持った方であれば問題ありません。

    想定年収

    728~1,232万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    【業務概要】 業務提携企業様との共同新規プロダクトにおける、プロダクトオーナーもしくはプロダクトオーナーのサポート業務をご担当いただきます。本ポジションの事業は、当社の従来のスマホアプリ関連事業の領域ではなく、次期成長戦略として掲げている「DX領域への展開」、「ビジネスプロデュース事業領域への進出」の両者に対応する取り組みとなっております。 業務提携企業様とはOne Teamでプロジェクト推進していることから、当ポジションには大きな裁量権が付与されるため、スクラムチームにおいて開発の方向性を決め、スピード感を持ってドライブしていただくことを期待しております。 事業領域としては「採用・人事領域」×「販促支援」となるため、マーケットへ大きなインパクトを与えることが可能です。またサービス企画等のメンバーとも関わりながら、プロダクトの次の成長を一緒に考えていきますので、その検討プロセス等にも関与いただきます。 参照URL:https://www.dip-net.co.jp/news/2039 【具体的業務】 ・プロダクト企画担当との要件定義 ・エンジニア・デザイナーとOne Teamでの開発推進 ・プロダクトバックログの見直し、優先度定義 ・新機能のリリースノートや紹介資料の作成 ・チームが最大限能力を発揮できるような環境づくりの推進 【仕事の特色】 【この仕事の魅力】 当社の事業の柱となりうる急成長中の事業のため、当社含めて各ポジションにおいてスペシャリストを集結させております。プロダクトオーナーとして設定いただいたゴールを実現させる体制は整えておりますし、今後も有能なメンバーを採用してまいります。この環境を活用いただき、ご自身のキャリアアップを図っていただくことが可能かと思います。 また、ご自身のキャリアとして、将来的にはプロダクトオーナーというポジションに限らず、プロダクトマネージャーやプロダクトマーケティングマネージャー、もしくは、本事業責任者などのポジションにステップアップしていただけるかと思います。 是非、これまでのご経験を活用していただき、一緒に本事業を推進させ、成功に導いていきましょう!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Web、DBなどのミドルウェアを用いたシステムの設計・構築・運用保守の経験 ・OSSの製品の設計・構築・運用保守の経験

    想定年収

    450~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 内幸町駅

    仕事内容

    <仕事内容> ■ミッション ・経営基盤のIT化を推進するため、社内の基幹/情報系/サービス系の基盤開発と継続的な品質維持を推進する ・社内システムと社外システムのシームレスな融合を目指す ■主な業務 IDCフロンティアのDC、クラウド事業を支える汎用的なIT基盤(ポータル・課金・認証・販売・運用などのシステム)に関する構築・運用・保守業務 ■具体的なアサイン(予定)業務 ・新規システムの検証・システム構成の設計・構築・運用設計 ・既存システムのリプレース、Kubernetes化 ・CI/CD導入、監視設計 ・MW/OSのバージョンアップ、キャパシティ・リソース管理、メンテナンス作業 ・問い合わせ対応・障害対応 【仕事の特色】 <仕事の魅力> 社内インフラの設計・構築・運用保守に関する業務が経験できます。自社にクラウドの環境を持っているため、クラウドエンジニアを目指しつつNWや仮想化基盤のスキルなども幅広く身につけたい方はぜひ応募してみてください。 また、当社ではデータセンター事業・クラウド事業・レンタルサーバ事業もあり、事業に依存しない共通化されたサービス基盤(アカウント・認証・契約管理・課金)を構想し、DX推進プロジェクトを計画・推進しております。 現行システムの維持だけはなく、マイクロサービスごとにサブシステムを分割し、疎結合可能なアーキテクチャ設計・実現も我々のミッションです。Docker、Kubernetesなどの経験を持つ方も大歓迎です。 <開発環境> ・OS: Rocky Linux, Windows Server ・コード・構成管理: GitHub, NetBox ・インフラ環境: VMware, Docker, Kubernetes ・継続的インテグレーション: Jenkins, ArgoCD, ・プロビジョニング: Ansible, GitHub Actions ・監視ツール: Zabbix ・AIツール: GitHub Copilot, Gemini Enterprise ・コミュニケーション: Slack, Zoom ・ナレッジ共有:Google Workspace, Github wiki ・開発マシン: Mac Book ProまたはWindowsマシン(選べます)マルチディスプレイ

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    以下のご経験を想定しております。 ・Webアプリケーションやソフトウェアに関するテスト計画/設計/実施経験 ・テスト自動化の経験 ・新技術の学習・活用に意欲がある方 ・価値の高いサービスを提供し、世の中にインパクトを与えていきたいと思う方 ・上から言われたことをやるだけではなく、主体的に仕事を作り出せる方 ・常に改善の視点を持ち、ユーザー目線で考えることができる方 ・常にいいものを探求していきたいと思っている方 ・チームメンバーをまとめた経験のある方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 赤坂見附駅

    仕事内容

    <業務内容> 自社で開発・運用を手がけるサービスの品質管理業務全般を行っていただきます。また、テストチームのリーダーとして、テスト管理をお任せいたします。 マニュアルテストの計画〜実行にとどまらず、開発〜テストプロセス全般の改善やテスト自動化など、ご経験やご希望に合わせて業務をお任せいたします。 現在、テストの計画~実行は開発チームが行っているケースもあり、今後はQAチームの体制を整えていくことで、より高いレベルでの品質向上を行っていきたいと考えております。 そのため、今後のさらなるプロダクト成長を実現するために、QAのスケールアップを支援いただける方、業界サービスの品質向上に携わりたい方をお迎えしたいと思います! <具体的な業務内容> ・テスト計画、設計、実行、報告、管理 → 製品開発サイクルに合わせ、テストを計画の策定、テスト仕様書の設計、テストの実行、テスト結果の報告を行います。また、テストチームのリーダーとして、テスト管理を行います。 ・テスト自動化 →負荷テストやE2Eのリグレッションテストを計画、設計、テストコードの実装、CI/CDツールでの定期実行、実行結果の分析、開発チームへのフィードバック、テストコードのメンテナンスを担当します。 ・品質改善のためのデータ収集と分析 → 製品の品質を向上させるために、不具合データの収集、分析、これに基づいた問題の特定と解決策の提案を行います。 ■社内コミュニケーションツール 社内SNSとしてTeamsを導入しており、基本的なやり取りはこちらがメインになりますが、エンジニアは雑談やヘルプ、コードレビューなどのために別途Slackも使用しています。 【仕事の特色】 <開発環境> 【開発手法】ウォーターフォール 【検証環境】ノートPC(Windows) + ディスプレイ 【不具合管理】Github、他 【バージョン管理】Github、他 【継続的インテグレーション】Jenkins 【コミュニケーション】Slack、Teams 【自動テスト】JUnit、Selenium <キャリアパス> 当社では、社員一人ひとりが描くキャリアパスの実現をバックアップいたします! マネジメントラインへのキャリアアップだけでなく、スキルを磨いてスペシャリストとしてご活躍いただくキャリアアップも目指せる環境です。 QAの体制自体がまだ構築中の段階ですので、品質向上や自動化取り組みだけでなく、 体制作りにも興味のある方にはとてもやりがいを持って働ける環境だと考えております。 <募集背景> 勤怠管理・人事給与システム『KING OF TIME』は、導入企業数62,000社以上、利用ID数3,900,000人以上(2025年4月時点)の実績を誇り、市場の地位を確立しています。 年々増加するサービス利用者数とシリーズ製品の拡充に伴い、QA体制を強化し、全サービスの品質向上やテスト自動化を通じて効率性の向上を継続的に推進しています。そのためにも新たなメンバーを迎え、さらなる品質向上に取り組んでいきたいと思っています! <配属プロジェクトメンバー> 現在進行中のQAプロジェクトに配属いたします。年齢は30代~40代で以下のように構成されています。 グループリーダー:1名 プロジェクトマネージャー:1名 メンバー:3名 協力会社メンバー:3名 QA体制を構築し、全サービスの品質向上や自動化等により効率面の向上も継続的に実施しております。 ■チームコミュニケーション ・定例ミーティング 毎週金曜日に、GLを含めた週次ミーティングを開催しています。アイスブレイクの後、当該週の作業実績と翌週の作業予定を発表・共有しています。 ・1on1 週に一度、PMと各メンバーとの1on1の時間を設けています。内容は、目標の進捗や進め方や相談、業務上の困りごとの相談など。 ・読書会 週に一度、メンバーで話し合って決めたソフトウェアテストおよびソフトウェア品質保証に関する書籍を、皆で読み進めています。スキル向上を目指して取り組んでいます。 <ポジションの魅力> ・利用ID数390万以上の大規模サービスに携わることができます。大規模サービスの品質保証を担うポジションなので、やりがいが非常に大きいです。 ・心理的安全性が高い風土なので、年齢や社歴に関係なく自由に意見を交換できる環境です。改善提案などの意見も取り入れられやすく、活発な意見交換や情報共有が行われています。 ・日々のコミュニケーションを大切にしており、定例会などで業務の進捗共有を行っています。また、週に一度、PMと各メンバーとの1on1の時間を設けています。フルリモート環境下でも気軽に会話できる工夫がされています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・情報システム、コーポレートIT、またはシステムエンジニアとしての実務経験(3年以上) ・プログラミングやローコード、ノーコードツールを活用した業務プロセスの自動化、効率化の経験 ・プロジェクトのオーナーとして、主体的にサービス導入やプロジェクト完了に導いた経験(企画立案、ベンダー選定、導入、運用の推進など) ・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方 ・チームで成果を出すことを大切にできる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【ポジション概要】 当社はクレジットカード事業を中心に急成長を遂げており、セキュリティと業務効率を両立した最先端のITインフラの構築が急務となっています。 本ポジションでは、全社のIT環境を支えながら、新しい技術を活用した業務改革やDXを推進する重要な役割を担います。 具体的には、SaaS管理、ID、アクセス管理、エンドポイント管理の最適化に加え、生成AIや自動化ツールを活用したIT業務の効率化にも取り組んでいただきます。 ITの力で事業成長を支えるだけでなく、IT部門の価値を最大化し、より戦略的なコーポレートITのあり方を形作ることがミッションです。 現在、Corporate ITチームはリーダー1名、メンバー3名の4名体制ですが、IT業務の高度化、複雑化に伴い、より強固なITガバナンスとスケーラブルなシステム運用の実現を目指し、5名体制へと拡充します。 【業務内容】 ■ITインフラの構築、運用 ・SaaSの導入、最適化、運用 ・IT、アクセス管理の強化 ・エンドポイントセキュリティの最適化 ・ネットワーク管理とゼロトラスト導入 ・情報セキュリティの強化 ■社内ITサポート、オペレーション ・端末の調達、キッティング、管理 ・アカウントのライフサイクル管理 ・ユーザーサポートとトラブルシューティング ・IT資産のライフサイクル管理 ■業務改善、IT戦略推進 ・社内ITプロジェクトの企画、推進 ・業務プロセスの自動化、最適化 ・ITコスト最適化 ・新規ITツールの導入、評価、運用 ■セキュリティ、コンプライアンス対応 ・ISMS、PCI-DSS、SOC2の取得、運用支援 ・セキュリティポリシーの策定、運用 ・インシデント管理とリスク対策

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・業務系システム構築におけるプロジェクトマネジメント経験および、設計、開発の経験をお持ちの方。 ・業務系システム構築プロジェクトのご経験をお持ちの方。 ・最終学歴:大学院 大学 短期大学 高等専門学校 専門学校

    想定年収

    400~570万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    ~業務システムの企画・提案~要件定義~設計・開発などをお任せ~ 今までのご経験を活かして、「PMO(マネジメント補佐)」や「SE(アプリケーションエンジニア)」の業務を担っていただきます。 流通・産業系または金融・保険系のシステム開発プロジェクトに参画をいただきます。役割として自らが中心となって、プロジェクトのマネジメント補佐に関わっていただける方、SEとして活躍しながら、若手社員に知識や技術を伝えていただける方を歓迎いたします。現在もしくは中長期の働き方や業務内容に不安がある方は一度是非ご応募ください。 【仕事の特色】 ■配属先 <候補①:第1ソリューション事業本部> 総合スーパーやコンビニを展開する流通業界の大手企業に加え、商社、物流業界など、大小様々な規模のプロジェクトを担当。エンドユーザに課題やニーズのヒアリングを行い、企画・提案から行うケースもあります。 当社では企画から設計・開発まで、上流工程から一貫して携わるプロジェクトはもちろん、運用保守案件・エンハンス業務も豊富にあります。入社時はご経験が浅くとも、まずは運用保守系のエンハンス業務から入り、改修→設計→要件定義と段階を踏んでスキルアップすることが可能です。既存だけでなく新規開発案件に携わりたい場合も案件は豊富にありますので、ご自身の専門性を高めて希望するキャリアを実現できる環境です。 <プロジェクト例> ○大手スーパー販促システム(Java、COBOL) ユーザー登録管理、クーポン配信・購買実績照合を主要機能としつつ、購買データの分析を自動化。 ○小売・製造業向け販売物流システム (Java、COBOL) 発注管理サービス、Webサービスによる受注作成を行う。 商品マスタ管理:商品情報(商品名、原売価、販売地区)や配送ルートなどを管理している。店舗やサイトに商品データを加工し、配信する機能を構築。 発注システム:商品の発注において、本部・店舗と各種ベンダーをつなぐシステム。 ○小売・製造業務支援システム(Java、PL/SQL、PHP、C#) 売場業務、営業業務における支援システム(在庫照会、顧客購入履歴、ポイント参照、商品照会、工事・配送予約など)。また、営業が得意先との商談をするために利用する見積書を作成/登録するためのシステムも担当。 ○運輸業向けWEBシステム (Java) 利用者がセンター店で送り状を印刷するためのシステムや、ECサイトで購入し、発送された荷物のうち対象伝票に対して、受取人が「日付・時間帯変更」「置き場所変更(コンビニ受け取り等)」をウェブサイトから依頼できるサービスを構築。 ○物流業向け受発注システム(NodeJS、VueJS、Python3、AWS Lambda、Dynamo) 受信した受注情報をもとに、AI-OCRやあいまい検索機能を組み合わせることで効率的に発注可能となるサービスを構築。 AWS環境上でサーバレスの開発によりシステム開発を実施。 ○不動産業物件情報公開サイト(AWS:EC2、Aurora、VPC、CloudFront、CloudWatch) 一般ユーザ向けに物件を紹介するWebサイトの基盤設計構築を行う。 冗長構成や災害対策環境等、クラウドサービスを活用し事業継続性を高めたシステムを構築する。 ○保険業向け申込情報管理システム(AWS:Fargate、VPC、Aurora、Codecommit、Codebuild、Codedeploy、CodePipeline) CI/CD環境も含めたソフトウェアリリース運用設計や基盤構成設計、構築を行う。 <候補②:第2ソリューション事業本部> ・大手フィナンシャルグループ案件/大手証券取引所案件/ネットバンキング案件/生命保険案件/損害保険案件/PMO支援案件いずれかへの配属となります。現時点で金融知識が無くとも専門性を身に付けられる環境です。 ・当社では企画から設計・開発まで、上流工程から一貫して携わるプロジェクトはもちろん、運用保守案件・エンハンス業務も豊富にあります。入社時はご経験が浅くとも、まずは運用保守系のエンハンス業務から入り、改修→設計→要件定義と段階を踏んでスキルアップすることも可能です。既存だけでなく新規開発案件に携わりたい場合も案件は豊富にありますので、ご自身の専門性を高めて希望するキャリアを実現できる環境です。 <プロジェクト例> ○大手ファイナンシャルグループ案件 ・情報系システム開発  顧客管理システム等 ・市場系システム開発  グローバルリスク管理システム等 ・基盤構築  OS、DB、ストレージを活用したプライベートクラウドの構築及び維持保守等 ○ネットバンキング案件 ・ネットバンク系システム構築  インターネットバンキングシステム及び周辺のコンシューマ向けシステム等 ・スマホアプリ関連開発  スマホアプリ及びWebAPI、API-GW関連のシステム構築等 ○生命保険案件 ・生命保険関連システム構築  構築~保守  例)料金システム/契約保全システム/スワップ管理システム/法人営業システム。 ○損害保険案件 ・損害保険関連システム構築  自賠責保険・損害保険関連システムの構築、業務サポートを行っています。 ○PMO支援案件 ・金融全般のPMO支援関連案件  金融全般に関わる、PMO支援業務を行っております。テスト推進、LIB管理業務等の支援が中心となります。 <主な開発環境> OS:Linux、Windows、iOS、Android  DB:Oracle、PostgreSQL、MySQL、SQL Server  言語:Java、C、COBOL、PL/SQL、PHP、Python、.NET(C#、ASP、VB) <主な基盤設計構築> クラウド導入、サーバ設計構築、NW設計構築、DB設計構築 ■当社紹介 当社はプライム市場上場、創立50年以上のSIerです。金融・流通・通信・運輸・製造・官公庁など、幅広い業種のお客様にシステム構築サービス(ヒアリングから課題発見、システムの提案、設計、開発、保守・運用)を通じて人々の豊かな暮らしを支えています。また、DXの一環としてブロックチェーン技術やAIを活用した「スマイルシェアプロダクト」やAI顔認証入場管理システムなど、最新技術を用いた独自サービスも展開しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ・クラウドもしくは、クラウドセキュリティに関する導入や運用経験がある方 ・海外メンバーとの協業に興味がある方 (応募時点で高い英語力が無くても結構です、入社後は研修やメンバーが日々サポートしながら習得いただきます。) 周囲を巻き込み問題解決のために自主的に動ける方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    【業務内容】  グローバル含むソニーの情報システムにおけるセキュリティ担当として、クラウド向けセキュリティツールの導入から管理・運用までをお任せします。  クラウド環境やクラウドリソースの保護など、クラウド環境の様々なセキュリティリスクに対して、施策の実行を行っていただきます。  プロジェクトにおいては、企画構想、計画、基本設計、詳細設計、テストなど参加度合の濃淡はプロジェクトに依存しますが、状況に応じて、各フェーズに参加して頂きます。  管理・運用においては、セキュリティシステムの機能追加/改修を行うためのシステム設計や、品質改善のためのデータ分析や改善提案などを行っていただきます。 ※運用実務は、業務委託しています。 ■クラウドセキュリティツール例: CSPM(クラウドセキュリティ態勢管理)、CWPP(クラウドワークロード保護プラットフォーム)、SIEM 【仕事の特色】 【部署の事業・サービス】 ITセキュリティ部門については、セキュリティ領域における、企画構想から運用(システムマネージメント)まで全てのフェーズを担っています。 【組織・働き方】 ・勤務体系:リモートワークと出社を組み合わせたフレキシブルな勤務を実施しています。 ・組織構成:20代~50代まで幅広い年代が所属しています。 ・組織の雰囲気:チームワークを大切に、チームで協力しながら業務に取り組める環境です。 海外との協業も発生することから、フレキシブルに働きやすい環境を整えています。 【キャリアパス】 ・海外出張、また海外赴任のチャンスもあり、グローバルに活躍の場を広げることできます。 ・業務経験を積んだうえで、インフラ、セキュリティ領域のリーダー/マネジメントと組織マネジメントに進むキャリアやスペシャリストとして特定の領域の専門家となるキャリア選択が可能です。 【仕事の魅力】 ・ソニーグループ全体で約11万人の社員が働いていることから、大規模かつグローバルな情報システムセキュリティに携わることが出来ます。 ・グローバルITチームと協業の作業も多いため、グローバル環境での経験を積むことが出来ます。(入社後に「グローバル×IT×セキュリティ」の知見を習得することができる環境です) ・クラウド環境を活用した、グローバルシステムのアーキテクチャやデザインやシステムを支える基盤技術における知識・スキル全般が習得できます。 ・情報セキュリティ対策の仕組みを立案、導入、運用することが可能なため、セキュリティに関する幅広い知識や技術、経験を身につけられます。 【配属予定先】  IT Security部門 Compliance & Security部 【配属予定地】  東京

さらに表示する

株式会社Soft Planに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社Soft Plan
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?