- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
エンターテイメントを軸として、スマートフォン向けアプリケーションやWebのサービスを世の中へ発信している株式会社デジタルクエスト。
自社のリソースや他社との協業によるソーシャルゲームの開発、ECサイトやアプリケーションの受託開発などを行っています。 「夏空のモノローグ」「AMNESIA SERIES」などの大人気恋愛ゲームをアプリケーションで配信している企業です。 また、ブラウザゲームの開発や出版社の公式コミックアプリ、カーデバイス連動アプリなどのソリューションを展開。 顧客が求めているサービスを実現できるよう、上流工程から運用までを一貫して提案開発しています。 ・コンテンツ事業 ・ソリューション事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
デジタルクエスト社は、「デジタル世界の探求を通じた 商い作りと社会貢献」をテーマに掲げ、デジタルで実現できる社会の中でビジネスを探求している企業です。ユーザーに楽しさや喜びを提供するプロフェッショナル集団として取り組まれています。
また、スタッフ一人ひとりが自主的に成長する意欲をお持ちです。業界の交流会やコンペティションにも積極的に参加しており、同社もその意思を尊重しセミナー参加への補助をしています。
<デジタルクエスト社が目指すこと>
デジタル世界を未開の荒野と見立てたとき、私たちが成したいのは
・荒野の探究を通じて新しい水脈を見つけ出し
・その水脈にポンプやパイプを敷設することで商いを興し
・水の供給を通じて地域や社会を豊かにする
さらに表示する |
設立年月日 | 2014年01月06日 |
代表者 | 代表取締役社長 鮫島洋幸 |
資本金 | 3,500万円 |
企業HP | https://levtech.lightning.force.com/lightning/r/Contact/0032x00000J6vSJAAZ/view |
福利厚生 |
制度 - 福利厚生備考 - さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制 ※ポジションによって変更有り 休暇備考 - さらに表示する |
手当 |
-
さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
1
件
2025年07月09日
確認済み
-
- 正社員
必須条件 下記いずれかの経験 ・ネイティブアプリ開発経験 ・C/C++/C#/Objective-C/Javaなどの言語について習熟していること ・iPhoneやAndroid用アプリ開発経験 ・得意な分野の技術や知識を活かして事業に貢献できる方 ・プロジェクトを成功に導くためには何が必要かを考え、技術を用いて思考を体現できる方
想定年収 300~400万円
募集職種 仕事内容 主な業務はPC・スマホ・フィーチャーフォン向けのエンタメ系アプリ開発です。 〈具体的な業務内容〉 ・スマホ向けのネイティブアプリの設計、開発、テスト ・企画について、技術的な観点からのアドバイスや改善の提案 ・プロジェクトに合わせた開発環境の選択、提案、構築 ・スマホアプリ開発技術のスキル習得、全体共有
さらに表示する
株式会社デジタルクエストに似ている企業
-
DMMサービス事業を統括
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・自社メディア事業 ・人材関連事業 ・システムエンジニアリング事業 ・システムコンサルティング事業 ・M&Aアドバイザリー事業 ・DX事業 ・メディカル関連事業 ・教育関連事業
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
・システムインテグレーション ・ソフトウェア開発 ・IoT関連サービス ・各種クラウド開発 ・物流系ソリューションソフトウェア開発(自社パッケージ) ・ITインフラ構築 <主なビジネス> ・取引企業の基盤に関わるシステム開発業務 例) 生産・販売・物流管理、顧客管理、財務会計 <Webシステムの開発事業> ・オンラインにおける多様なシステム開発 ・ビジネス向けコンテンツに関するシステム開発 ・エンターテイメント系コンテンツの配信や検索サイト開発 ・ネット・モバイルインフラを利用したシステムの開発 <ネットワーク事業> ・ネットワーク構成の企画・設計から構築、運用保全に至るまで <コンテンツ運営事業> ・オンラインショッピングサイトなどのEC系サイト運営
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
<SI事業> ・コンサルティング お客様の事業内容やサービスのコンセプトの違いに柔軟に対応できる最適なソリューションを提案します。 そのほか、システム開発や構築関連のアセスメントサービスも展開中です。 ・サービス構築 お客様の「やりたいこと」を実現できるようプランを練り、サービスの高付加価値化、高品質化を目指してサービス構築します。 O2Oマーケティングに最適なモバイルサービス、スマホ向けアプリケーションサービス、営業支援などを行っています。 ・システム開発 ユーザーや利用者の増加にいち早く対応できるスケーラビリティと、スピーディーで柔軟に機能拡張が行えるアーキテクチャなどが特長的です。 またモバイルマーケティングの基盤となる分析機能や位置連動、情報発信システムなどを手掛けられています。 ・運用/保守 アプリケーションサービスの構築から運用・保守まで一貫したサービスです。 同社では、常にサービスの管理者と利用者の双方からの目線で考え、安定したシステム運用システムを行っています。 ・ソリューション開発 アクセスログ解析システム(大規模クラスタ) (hadoop、HBASE、HIVE/PIG) 機能学習技術を用いた商品リコメンド・検索システム (mahout、Solr) リアルタイム処理技術を用いた広告配信(パーソナライズ) (Twitter、STORM、Cassandra等) <APIエコノミー構築支援事業> API(アプリケーションプログラムインターフェイス)に特化した事業となっています。 サービスの流れは以下の通りです。 ・ビジネスモデルにおける検討 ・実装及びテスト ・ユーザーまたはパートナーへの利用促進 ・運用
業界:SIer
資本金: 1,000万円
-
・デジタルコンテンツ事業 ・出版事業 ・営業支援・企画制作事業 ■SBクリエイティブ社とは SBクリエイティブ社は出版事業、デジタルコンテンツ事業、企画制作事業といったモノづくりをメインとした企業です。出版物、Web、モバイル、ソリューション、デジタルサイネージなど、実際の書籍発刊の他にエンターテイメント系サイトの運営や、Web企画立案など、時代のニーズに沿った幅広い分野で、ユーザーが満足できるサービスを提供しています。 ■SBクリエイティブの出版サービス SBクリエイティブ社が運営している『SB Creative』は書籍の購入やKindleやKobo等に対応した電子版のダウンロードができます。 欲しい本が見つからないときには、キーワード検索やISBNで検索することが可能です。 また試し読みはもちろんのこと、入門系書籍には著者陣によるサポートサイトが公開され、素材ファイルなどをダウンロードすることもできます。 さらにSB Creative内で提供している書籍を教科書採用に検討できるなど、サービス多岐に渡っています。 ■IT・Web業界の技術者を対象としたイベントにメディアスポンサーとして参加 SBクリエイティブ社とギルドワークス社が共催する、IT・Web業界に携わる技術者を対象としたイベント『MVP Award』のメディアスポンサーとして参加しました。 表彰者には賞金のほかに、SBメディアホールディングス社およびギルドワークス株式会社をメンターとして、事業やサービスの立ち上げに向けた具体的支援、サービス化、商品化検討を行うといった権利が授与されます。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
■クラウドソーシング事業 ゲームやアニメ、ライトノベルやフィギュアデータなど、2Dイラストから3DCGまで提供されている事業です。 同社では、プロデューサー、プロジェクトマネージャー、アートディレクターで少数精鋭でのチームを作られています。 ・「MUGENUP WORKSTATION」 自社開発された工数管理システムです。 同社のディレクターと世界中のクリエイターが連携して作業が行うことで、制作の効率アップ、最適化が可能となっています。 ■コンテンツ制作及びライセンス、マーチャンダイジング事業 ・「イラスト制作」 では、高い「質」と膨大な「量」がともに兼ね備えたイラスト技術が魅力です。 アートディレクターの優良なクオリティ管理と、数多くの登録クリエイターが「質と量の両立」を可能にしています。 ・「3D制作」 2D 、3Dのキャラクターデザインからモデリング、テクスチャリングまでのコンテンツを一括で請負い、制作を手掛けています。 登録されている数多くのクリエイターの中から、適切に割り当てることで、効率化との実現に成功されています。 ・「動画制作」 動画制作での最大の強みは、ゲームの魅力を最大限に表現できるスタッフが揃っている点です。 さらに映像チームでは、アニメ制作会社や広告、映像制作会社出身の方が多く集結しており、前職で得られた豊富な経験と知識が、同社での企画からポスプロまでの広範囲に亘る工程を支えています。 ■メディア事業 ・「いちあっぷ講座」 同社の制作現場で培われた、プロのイラスト技術、ノウハウを紹介されています。 「読む」だけでなく、関連する動画、写真を通して「見る」ことで学べるメディアです。 ■人材コンサルティング事業 イラストレーターやエフェクトデザイナー、漫画家など、クリエイター専門の人材派遣、人材紹介、業務委託を提供されています。
業界:広告・デザイン・イベント
-
・物流システム研究開発・販売業務 ・物流システムクラウドサービス業務 ・音声・画像認識システム研究開発・販売業務 ・モバイル端末販売業務 ・電気通信工事業(建設業許可番号:千葉県知事(般‐28)第50701号)
業界:通信
資本金: 10,000万円
-
国内シェア有数の特許技術を用いたWebマーケティング支援ツールを開発 株式会社ショーケースは、BtoB領域におけるWebマーケティング支援ツールの開発・提供を中心に行うスタンダード市場上場企業です。 主力サービスとしてクラウド型のWebサイト最適化サービス『Navicast』シリーズを提供しています。なかでも、国内外で特許を取得した独自技術を用いたEFO(入力フォーム最適化)ツール『フォームアシスト』は国内有数のシェアを誇ります。そのほかにも、アクセス端末に合わせたサイト表示の最適化、ユーザー属性に合わせたコンテンツの最適化など、さまざまなツールを展開しています。主に金融業界をメインターゲットとしながら、不動産、人材、ECなどさまざまな業界の売上や成約率の改善に貢献してきました。 広告・メディア事業ではSNSや動画を中心とした広告配信サービスのほか、複数のオウンドメディアを運営しています。中でもスマートフォン関連の最新テクノロジーに関するニュースを扱う『bitWave』は月間850万PVを誇ります。 今後は、従来のマーケティング分野から領域を拡大し、セキュリティ技術の強化やFintech領域への新規事業展開などを進める計画です。オンライン口座開設に関するソリューションなど、FinTech領域のWebサービスをビジネスとして確立させることを目指します。
業界:インターネット
資本金: 33,704万円
-
■幅広い層をターゲットにしたeコマース事業レディースをはじめ、キッズ、メンズなど幅広いジャンルのファストファッションブランドを購入できるショッピングサイト「SHOPLIST.com by CROOZ」、シャネル、ルイ・ヴィトンなどのハイブランドの中古商品を取り扱うセレクトユーズドショップ「Reward by CROOZ」を運営しています。「SHOPLIST.com by CROOZ」では、CROOZ社が運営している女性向けブログサイト「CROOZblog」と連動したプロモーションによって、国内だけでなく国外のブランドも気軽に購入することができます。また、「Reward by CROOZ」では、コンディションが良いものを扱っているため、好みのブランド品を安く、安心して購入することができるところがポイントです。■若者をターゲットにしたブログサイトの運営社名にもなっている女性向けブログサイト「CROOZblog」は、人気ファッション誌モデルを多数輩出するなど、話題性も高い事業です。月間700万人が利用しており、日本最大級を誇ります。人気モデルのブログ閲覧や、一般ユーザー-のジャンル毎閲覧ランキング、年代別、趣味別などの分類が細かく、自分が読みたいブログが探しやすく、継続的に利用してもらえるような作りになっています。また、人気ファッション誌モデルの公式ブログを多数扱っているため、10~20代の利用率が高く、流行の発信元としても注目されています。
業界:インターネット
資本金: 44,148万円