- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・サイト改善・運営サポートツール【Gyro-n(ジャイロン)】 / Digital Marketing Support Tool Gyro-n Series
・クレジットカード決済代行 / Credit Settlement ・電子マネー・コンビニ決済代行 / eMoney Settlement ・クレジット加盟店・ユーザーサポートサービス / Credit User Support ・クレジット関連コールセンターサービス / Call Center ・業務基幹システム開発・運用 / Mission-critical System ・コンテンツ管理ソフトウェア(OpenCms) / Contents Management System ・クロール技術 / Crawl Technology ・プロジェクト管理 / Project Management Tool さらに表示する |
---|---|
社風 |
「お客様と共に考え絶えず進化し続ける企業」を目指されている株式会社ユニヴァ・ペイキャスト。
顧客へのサポートを最優先として考え、顧客の声をしっかりと汲み取ることで、新たな動きに繋がっていくと考えられています。
近年は、アジアのマーケット、特にECビジネスの隆盛が目覚ましい中国への参入を目指す企業向けに、オンラインサービスを提供。中国最大規模のオンライン決済企業と契約を締結し、海外通貨のサービスもノンストップで提供されています。
EC事業やサービス事業の多様化、グローバル化によって、決済ニーズが変化を遂げる中、高度なセキュリティはもちろん、利便性や顧客の満足度にも配慮した取り組みも進行中です。
型にとらわれない柔軟な発想やアイディアを起こせる方、チャレンジ精神を持ち続け、成長していこうとする意欲の強い方に適した企業です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2001年11月01日 |
代表者 | 稲葉 秀二 |
資本金 | 5,360万円 |
企業HP | https://univapaycast.com/ |
従業員情報 | 92名 |
福利厚生 |
制度 借り上げ社宅制度、 福利厚生備考 - さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇 さらに表示する |
手当 |
研究開発報奨金、住宅手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
3
件
2025年07月10日
確認済み
-
- 正社員
必須条件 ・Webサービスの開発および運用経験 ・プログラミングの実務経験、あるいはWebサイトの企画開発に関わった経験がある方 ・必要な技術を習得して、開発できる能力 ・新しいものを作りたい、企画全体に携わりたいとお考えの方 ・アイディアが豊富で、それを叶えるスキルと行動力のある方
想定年収 450~850万円
募集職種 仕事内容 サイト改善・運営サポートツール【Gyro-n(ジャイロン)】の開発をはじめ、クレジットカード決済代行やユーザーのECサイト構築など、ご経験と志向性を考慮しプロダクトをご担当頂きます。 同社のWebエンジニアの職務は、Java(Scalaも可)を用いたWebサービスおよびプロダクトの開発です。 マーケティング支援ツールGyro-nシリーズ(EFO、LPO、SEO管理など)をはじめとした、多様なWebプロダクトの設計や開発、運営が業務の内容です。 全て自社プロダクトの開発で、客先常駐などはございません。 【仕事の特色】 会話をしながらアジャイル開発をおこなっています。 チームに分かれてプロダクトを開発していただきますが、それらの多様なチームに合わせて、各製品はマイクロサービスとして開発および進行いたします。 また、CircleCIやAWS、GitHub、HashiCorp製品などを用いて、DevOpsを実践しています。 最新技術の導入に関しては、さまざまな課題もありますが、常に開発や運用効率の向上を目指しています。 <やりがい> ・同社の組織は、エンジニアが80%を占めており、SESは不在で、全て内製しています。 ・自社開発を行っているため、課題の分析や企画、提案など、最上流工程から全てをご担当いただけます。 ・新技術を積極的に採用しています。 ・現場主導のプロジェクト管理をしており、外からの受注も現場の意向を優先しています。 ・新しいサービスの展開も、トップダウンではなく現場主導となります。毎日の開発の中から生まれてきたアイディアが形になっています。 ・興味のあるサービスや技術があれば、20%制度を用いて独自に開発を進めることが可能です。 ・すぐにはビジネスに直結しないような面白いアイディアに対し、会社が積極的に支援します。 ・仕事の割り当てや開発における方針は、チーム内での話し合いで決定しています。開発に用いる言語やツールなども、エンジニアがメインとなって決定しています。 ・外からのプロジェクトの場合も、受注前の段階から開発チームがしっかり関わるので、無理な仕事をチームの意向に反し、営業がもってきてしまうということもありません。 ・VPN環境も整備しており、エンジニアは自宅勤務も可能です。千葉の山奥に住み、打ち合わせに呼ばないと会社に出てこないスタッフもいます。 ・エンジニアはコアタイムなしのフレックス制度を採用しています。 ・新しいプロダクトの開発においては、必要に応じてエンジニアだけでなくマーケターやセールスメンバーもプロジェクトメンバーに選定され、プロジェクトチームが立ち上がっています。 ・業務の基幹システムは、機能ごとに上流工程からコーディングまでの全てを専任のエンジニアが担当しています。 ・同社のオフィスは、日本、台湾の2拠点です。在籍する外国人エンジニア比率はエンジニア全体の20%ほど。スタッフの国籍は日本をはじめ、台湾やアメリカ、ニュージーランドなど14カ国にわたります。
-
- 正社員
必須条件 ・Javaによるプログラミングの実務経験 ・プログラミングの実務経験、またはWebサイトの企画や開発に携わった経験 ・基幹システム開発に興味をお持ちの方 ・豊富なアイデアを持ち、それを実現するスキルと行動力がある方 ・新しいものを作りたい方 ・企画の全体に携わりたいとお考えの方
想定年収 300~700万円
募集職種 仕事内容 主な業務は、基幹システムの設計、構築、開発、運用全般です。 バックエンドからフロントエンドまで、すべてのフェーズを1人で担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客管理 ・在庫管理 ・Webシステム など 【仕事の特色】 ・常駐などはなく、業務はすべて自社内での作業 ・経験や実力によって業務を工夫可能
-
- 正社員
必須条件 ・PCならびにサーバー関連の知識/経験 ・ネットワーク関連の基礎知識/経験 ・セキュリティ関連の知識 <必須スキル> ・ネットワーク関連 LAN/WAN:IP-VPN,無線LAN,Ethernet internet関連:Firewall ・PC関連 OS:Windows,Mac,iOS,AndroidOS アプリケーション:Active Directory,ウィルス対策製品 ・サーバー関連 OS:Windows,Linux ミドルウェア:VMware アプリケーション:Oracle,MySQL,Microsoft SQLServer,DNS,メール,Tomcat,nginx ・企画全体に参加しながら、新しいものを作っていきたい方 ・発想力豊かで、スキルと行動力を活かして実現化できる方
想定年収 400~1,000万円
募集職種 仕事内容 事業を支える自社インフラの設計、構築、運用の全工程をご担当いただきます。 ユニヴァ・ペイキャスト社のメンバーの8割をエンジニアが占めており、全て内製です。 自社開発なので、課題分析~提案といった最上流工程から全てに携わっていただけます。 【仕事の特色】 ・最新技術を積極的に用いて開発しています。 興味のある技術に関しては20%制度を活用し、独自に開発を進めることが可能です。 ・プロジェクト管理は現場主導のため、外部からの受注においても現場の意見を重視しています。 また、新サービスの展開も現場主導です。日々の開発の中で生まれたアイデアが形となります。 ・開発方針やタスクの割当をチーム内で話し合って決めます。 開発に用いる言語やツールに関してもエンジニアが主体となって決定します。
さらに表示する
株式会社ユニヴァ・ペイキャストに似ている企業
-
■Pwyment Gateway ・決済ソリューション ■Security ・セキュリティ、認証サービス ■Communication ・コミュニケーションサービス
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
決済情報処理サービス 収納代行サービス 送金サービス
業界:インターネット
資本金: 106,845万円
-
[2]クレジットカードデータ処理業 [3]集金代行業 [4]貸金業 [5]その他上記に付帯、関連する一切の事業
業界:クレジットカード・信販
資本金: 48,900万円
-
【キャッシュレス・FinTech・DXを支える決済業界のリーディングカンパニー】 総合決済・金融関連サービスを提供することでお客様と共に、日本ひいては世界のキャッシュレス・FinTech・DXを推進している東証プライム市場上場企業。平均25%以上の営業利益成長を目標に掲げ、「全員社長主義」の社風、ビジネスモデル、営業力、システム力で18期連続増収増益を実現。お客様の成長に寄与するイノベーションパートナーとして、持続的な社会の発展への貢献を目指す。 ●圧倒的な成長とその源泉 「毎年25%以上の営業利益成長」を目標に掲げ、2005年の上場以来16期連続で増収増益・増配を実現しています。成長の源泉の一つはパートナー、一人ひとりの成長で、「全員社長主義」の考え方のもと、同じベクトルに向かって事業活動することで持続的な成長を実現しています。 業界のリーディングカンパニーの特権として、業界初のチャレンジングな事例や仕事に多々関われることとも無縁ではないです。例えば、NHKのカード払い導入、フリマサイトのカード決済、ツケ払いなど、すべて当社が実現・演出してきました。社会貢献的なインパクトもあり、とてもわくわくする仕事をしています。 また、当社ビジネスモデルには、「ストックとトランザクションからなる安定収益かつ成長加速を合わせた収益構造であること」「決済は業種・業態を問わず発生するためクロスインダストリー戦略であること」「当社のあらゆるサービスが決済(=お客様の成長)に集結する還流モデルであること」など、二次曲線の成長を牽引する特徴があります。 お客様からは喜びの声をよく頂きますし、加えてビジネスモデル的にもお客様の成長が当社の成長に比例する実感があります。もちろんパートナーにも還元されており、上場以来給与も賞与も上昇し続けています。 ●パートナーを思いやる先進的な制度と特徴 会社全体として「企業は人なり」の考えが根付いています。全パートナーのビジョン共有に加えて「感謝の心」を大事にしてもらいたいという思いから「親孝行手当」を支給したり、人財育成のための「アドバイザー制度」「キャリアデザイン制度」「360度多面評価制度」などの制度を設けたりなど、弊社独自の制度や人財育成により、「人」の成長を支援し共に前進する組織づくりを行っています。また環境面でも、オフィスは渋谷駅前にあり、美味しいランチやカフェが提供されています。 その成果として、社内外からは”前向きで積極的・協力的な人が多い”と評判で、パートナーから、”楽しく快適”という声が聞かれ、「働きがいのある会社」調査で7回連続ベストカンパニーに選出されています。 この様な特徴を持った弊社では、社会の持続的な発展に貢献すべく、決済を起点に共にイノベーションを起こし、新たな時代をドライブしていく仲間を募集しています。
業界:インターネット
資本金: 1,332,300万円
-
UPWARD株式会社は、ビジネスマンを対象にしたシンプルでユーザビリティの高い位置情報サービス「Upward」を運営されている会社です。 Web・位置情報技術に関して国内トップクラスの企業として、創業以来数々の業務用システム開発に携わってきました。 近年では米国Salesforce.com社との資本提携を経て「UPWARD」の開発・販売を開始。 現在130社を超える企業で導入されています。 ・自社サービス「UPWARD」の企画、開発、販売
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
■クラウドソーシング事業 ゲームやアニメ、ライトノベルやフィギュアデータなど、2Dイラストから3DCGまで提供されている事業です。 同社では、プロデューサー、プロジェクトマネージャー、アートディレクターで少数精鋭でのチームを作られています。 ・「MUGENUP WORKSTATION」 自社開発された工数管理システムです。 同社のディレクターと世界中のクリエイターが連携して作業が行うことで、制作の効率アップ、最適化が可能となっています。 ■コンテンツ制作及びライセンス、マーチャンダイジング事業 ・「イラスト制作」 では、高い「質」と膨大な「量」がともに兼ね備えたイラスト技術が魅力です。 アートディレクターの優良なクオリティ管理と、数多くの登録クリエイターが「質と量の両立」を可能にしています。 ・「3D制作」 2D 、3Dのキャラクターデザインからモデリング、テクスチャリングまでのコンテンツを一括で請負い、制作を手掛けています。 登録されている数多くのクリエイターの中から、適切に割り当てることで、効率化との実現に成功されています。 ・「動画制作」 動画制作での最大の強みは、ゲームの魅力を最大限に表現できるスタッフが揃っている点です。 さらに映像チームでは、アニメ制作会社や広告、映像制作会社出身の方が多く集結しており、前職で得られた豊富な経験と知識が、同社での企画からポスプロまでの広範囲に亘る工程を支えています。 ■メディア事業 ・「いちあっぷ講座」 同社の制作現場で培われた、プロのイラスト技術、ノウハウを紹介されています。 「読む」だけでなく、関連する動画、写真を通して「見る」ことで学べるメディアです。 ■人材コンサルティング事業 イラストレーターやエフェクトデザイナー、漫画家など、クリエイター専門の人材派遣、人材紹介、業務委託を提供されています。
業界:広告・デザイン・イベント
-
・デジタルコンテンツ事業 ・出版事業 ・営業支援・企画制作事業 ■SBクリエイティブ社とは SBクリエイティブ社は出版事業、デジタルコンテンツ事業、企画制作事業といったモノづくりをメインとした企業です。出版物、Web、モバイル、ソリューション、デジタルサイネージなど、実際の書籍発刊の他にエンターテイメント系サイトの運営や、Web企画立案など、時代のニーズに沿った幅広い分野で、ユーザーが満足できるサービスを提供しています。 ■SBクリエイティブの出版サービス SBクリエイティブ社が運営している『SB Creative』は書籍の購入やKindleやKobo等に対応した電子版のダウンロードができます。 欲しい本が見つからないときには、キーワード検索やISBNで検索することが可能です。 また試し読みはもちろんのこと、入門系書籍には著者陣によるサポートサイトが公開され、素材ファイルなどをダウンロードすることもできます。 さらにSB Creative内で提供している書籍を教科書採用に検討できるなど、サービス多岐に渡っています。 ■IT・Web業界の技術者を対象としたイベントにメディアスポンサーとして参加 SBクリエイティブ社とギルドワークス社が共催する、IT・Web業界に携わる技術者を対象としたイベント『MVP Award』のメディアスポンサーとして参加しました。 表彰者には賞金のほかに、SBメディアホールディングス社およびギルドワークス株式会社をメンターとして、事業やサービスの立ち上げに向けた具体的支援、サービス化、商品化検討を行うといった権利が授与されます。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円