- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
9
件
2025年06月22日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
必須条件 ・WEB制作会社等でのフロントエンドエンジニア経験3年以上 ・上記の業務内容に概ね対応可能なスキルをお持ちであること ・当社の目指す「デザイン”が生み出す価値で“世界をよりよくする」ことに賛同し実践できる方 ・年齢や経験に関係なく様々な世代が、主体的に取り組んでいる環境です。
想定年収 360~600万円
募集職種 最寄り駅 東急田園都市線 池尻大橋駅
仕事内容 <業務詳細> PLUS-D「クリエイティブコミュニケーション局」にジョインし、BtoB/BtoCあらゆる企業/サービス等の課題解決の戦略戦術から携わるフロントエンドエンジニアの募集です。 プロデューサーやディレクター、そして他のエンジニアメンバーとともに、課題の主体と状況に合わせた、柔軟な解決方法をテスト/検討/実行することが可能です。 また、総合不動産会社のオープンハウスグループのハウスエージェンシーとして、コミュニケーションデザイン・マーケティング・DXなどの機能を担っており、付随したクリエイティブ制作や運用業務にも携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・各種課題解決の戦略設計から携わり、手段となるWebサイト(ブランド/コーポレート/採用/サービス他)の設計/構築/UIUXアップデート ・HTML/CSS/Javascript/PHP他、各言語の使用※React/Vue他Javascriptライブラリの使用、WebGL実装可能性含む ・上記言語/ライブラリ・フレームワークに関わらず、新技術の実行テスト/プロジェクトへの最適化 ・Wordpress/MT/microCMS等のCMSの設定・構築 ・長期的な検証アップデートを見据えた設計 ・Node.jsとテンプレートエンジンを使った開発(pug/hbs/sass等) ・gitを使ったバージョン管理 ・バックエンドエンジニアとの連携 ・検索サイト等を意識したSEO施策 ・サイトの改善/運用、保守、更新業務 ・新しく制作されるサイトの管理、検証、更新作業 ・キャンペーンサイトなど、ブランディングコンテンツの設計/制作 ・HTML/CSS/JSでのサイト運用、改修、ABテスト実装 ・Wordpress/MTなどCMSの運用、改修 ・Node.jsとテンプレートエンジンを使った開発(pug/hbs/sassなど) ・ツール(KARTE/KaizenPlatformなど)を使った改善施策業務 【仕事の特色】 <キャリアイメージ> ・エンジニア スペシャリストとしてスキルアップ ・テクニカルディレクターとして社内/顧客コミュニケーションし、チームを牽引 など、これから拡大をしていくチームのため、ご自身の志向や適性に応じたキャリアプランを練ることも可能です。 <職場環境> 髪型・服装自由 <企業の魅力> ■参考資料 プロジェクト実績の一部を掲載しています。 https://plus-d.co.jp/works/ プラスディーを知っていただくためのFEATUREコンテンツを掲載しています。 ぜひご覧ください。 https://plus-d.co.jp/feature/ <開発環境> ・言語:HTML, CSS, JavaScript, PHP, Sass ・FW:React, Vue.js, pug ・その他:UX, CMS, Git, WebGL, WordPress, Node.js
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・Webデザイン実務経験3年以上 ・デザインに関する知識・実務経験および Photoshop、Illustrator、HTMLなどのWebデザイン全般の基本的スキル ・自分が制作したポートフォリオシート又は、ポートフォリオサイトを持っていること <マインド> ・既存の枠組みに囚われない人(常識を疑える人) ・当社の目指す「デザイン”が生み出す価値で“世界をよりよくする」ことに賛同し実践できる人
想定年収 338~520万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 銀座駅
仕事内容 クライアントのコーポレートサイトやキャンペーンサイト、自社オリジナルコンテンツのデザインをディレクターと協業しながら業務を行ってください。 プロジェクトによっては企画段階から参加していただくものもあるため、プロジェクト全体を見ながら職種の枠にとらわれない自由な発想でご活躍いただけます。 ご入社直後はデザイン業務をお任せしますが、将来的にはアートディレクターへのキャリアアップやメンバーのマネジメントに携わることも可能です。 最大手Webメディアにおけるナショナルクライアントのタイアップサイトや大手映画配給会社のサービスサイト、飲料メーカーのプロモーションサイト等、UIを意識したインターフェイス設計から、Webデザイン全般を担当できる方を募集します。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■PURPOSE(私たちの存在意義) 「デザインの領土を開拓する」 まだ「デザイン」という言葉は、表層表現や見た目の文脈で捉えられ、そして語られているのが現状です。 私たちはこの「デザイン」という思想/思考を正しい形で世の中に伝え、その価値を共感/理解してもらえる実績を積み重ねていく。 それがPURPOSEにつながっていくと考えています。 ■VISION(目指すべき姿) "デザイン"が生み出す価値で世界をよりよくする。 社名に込めた「+デザイン」。 それは表層表現的なものだけではない"デザイン"という言葉に内包される本質的価値を認識することから始まり、様々なビジネスの仕組みや、ブランドの価値、人の体験や感情、社会課題、あらゆるものに対して私たちが「+デザイン」していく。 私たちは"デザイン"が生み出す価値によって世界をよりよくしていくことを目指しています。 ■MISSION(果たすべき役割) 一人一人が"デザイナー"であることを自覚し、その力を発揮することで、課題を解決していく。 "デザイナー"とは表層表現だけではなく、課題の発見からその解決方法を見出し、その後のプロセス設計から具体的な実行プランの企画・実施まで、あらゆるフェーズで"デザイナー"としての価値を発揮していく。 私たちは戦略、戦術、その実行・実現とその検証に至るまでのすべてに関わり、課題を解決していきます。 DEPENDABLE 信頼を得ることができるパートナーとしての振る舞いをする。 <参考資料> プロジェクト実績の一部を掲載しています。 https://plus-d.co.jp/works/ プラスディーを知っていただくためのFEATUREコンテンツを掲載しています。 ぜひご覧ください。 https://plus-d.co.jp/feature/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- リーダー経験を活かす
必須条件 ■経験 ・Webサービス開発、運用経験(React/Java/PHP/Pythonのいずれかを利用) ・フレームワークを用いた開発の実務経験 ・GitHubを利用したチーム開発経験 ※上記のいずれかで可 ■マインド ・チームで円滑に開発を行うためのコミュニケーション能力のある方 ・向上心が高く、技術力を高めることに意欲的な方 ・新しいテクノロジーに関心を持ち、知的好奇心が旺盛な方 ・粘り強くものごとに取り組める方 ・社内のステークホルダーに対して説明など、適切なコミュニケーションを取れる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 銀座駅
仕事内容 主な業務は、オープンハウスグループの中核を担うSFAやCRMシステムの開発です。 ■目的: 社内全体のDX推進をスコープとしつつ、目下は既存の大規模な営業支援システムなどを開発すること。 ■その他 現状、各グループ会社で以前より活用しているSFAやCRMシステムも、技術的負債による課題や、社内営業担当が使いやすいUI/UX設計を実装したシステムに刷新していく必要性があります。それ以外にも、新サービスのアプリケーションの開発・運用など、広いスコープの中で、要件定義・仕様設計・詳細設計(プログラミング)、運用、保守等、最上流工程から実装/開発まで、経験・スキルに応じて広く担当いただきたいと考えています。 <具体的な業務内容> ・社内基幹システムの要件定義、仕様設計、詳細設計、保守/運用 ・API連携のあるシステム開発 ・基幹システム統合や移行プロジェクトの推進 ・社内全体のDX推進 ※経験をベースに、柔軟に担当をアサインします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・機能をデザインする。 ・体験をデザインする。 ・業務をデザインする。 ・ビジネスをデザインする。 ・暮らしをデザインする。 同社はデザインの領土を開拓することによって、世界をより良くしていく『デザインエージェンシー』です。 社名には「プラスデザイン」という意味を込めています。「デザイン」という言葉に内包される本質的な価値を認識し、さまざまなビジネスの仕組みや、ブランドの価値、人の体験や感情、社会課題、あらゆるものに対して、同社が「プラスデザイン」していきたいという意志が表示されれいるのです。 同社が信じるのは「デザイン」が生み出す価値。デザインの戦略、戦術、その実行・実現とその検証に至るまでのすべてに関わり、世の中の課題を解決し、世界をより良くしていくことを目指しています。 <開発環境> ■技術スタック HTML、CSS、React、Python、PHP、Java、AWS、GCP、GitHub ※社内基幹システム別に技術選定を行っています。 <募集背景> これから日本一の総合不動産会社を目指すオープンハウスグループのグループ会社として、コアコンピタンスの一つである営業力をよりDX推進により加速していく必要があると同社は考えています。DX推進の一環として、社内のステークホルダーのユーザビリティをより向上させていくシステム開発が求められているため、その開発を加速させられるよう募集を行います。 <配属予定チーム> ・在籍:プラスディー ・勤務地: 東証プライム上場の不動産会社「オープンハウスグループ」(親会社) マーケティング・システム本部内PLUS-DのインハウスのIT部門※立ち上げ <技術に対する魅力> ■想定される将来のキャリア ・エンジニアリングのスペシャリストとして成長 ・チームを束ねるマネジメントスキルを磨く これから拡大をしていくチームのため、自身の志向や適性に応じたキャリアプランを練ることも可能です。 はじめは、オープンハウスグループのIT部門(DX推進)として活躍いただきます。他の多様な業界・業種の顧客の、さまざまなプロジェクトに広く携わりたい志向がある方は、将来組織異動することもできます。 <ポジションの魅力> 大手事業会社の内部にて、非常に大規模な社内基幹システムの開発に取り組むことができます。社内でもDX推進の波が押し寄せる中、各分野のプロフェッショナル達と協業し、それぞれの専門性を高めつつも、価値あるシステムを開発できるポジションです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■以下いずれかのご経験がある方 ・デジタル専業代理店でのデジタル広告の運用経験またはコンサルタント経験 ・総合代理店でのデジタル広告担当の運用経験またはコンサルタント経験 ・デジタル広告関連会社での業務経験 ・事業会社でのデジタル広告担当経験 <スキル> ・Wordを活用した書類作成スキル ・Excelを活用した書類作成スキル ・PowerPoint を活用した書類作成スキル <マインド> ・既存の枠組みに囚われない方(常識を疑える方) ・同社の目指す「デザインが生み出す価値で世界をよりよくする」ことに賛同し実践できる方 ・顧客のニーズやマーケティング課題に向き合い、解決しようとする姿勢がある方 ・新しいデジタルテクノロジーに関心を持ち、意欲をもって学び続ける姿勢がある方
想定年収 325~520万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 銀座駅
仕事内容 主な業務は、デジタル戦略の立案から提案、実行までです。 直接クライアントと向き合って行います。 オープンハウスからは、マス広告に機軸を置く、従来のモデル(ハウスエージェンシー)から、デジタル時代に対応したマーケティングへと移行する中で、これまでとは違う機能・役割を期待されています。 ■ポジションについて: デジタルマーケティングの全体プロデュースを担います。 <具体的な業務内容> ・マーケティング課題の整理 ・デジタルメディア戦略の立案 ・リスティング広告/ディスプレイ広告/ソーシャル広告/メディア企画等を含んだ各施策のプラニング ・デジタルメディアのパフォーマンス実績を管理し、改善に向けた分析、施策のディレクション(PDCA) ・オープンハウスグループの各専門組織との協業 ・メディア/プラットフォーマーとの協業 ・テレビなどのマスメディアとの連携 【仕事の特色】 <募集背景> ■アドプランナー(次世代リーダー候補) PLUS-D は日本一の総合不動産会社を目指すオープンハウスグループのグループ会社として、デザイン感度の高いクリエイティブを求める一般企業のクライアントワークと並行して、現在デジタル戦略を中心としたハウスエージェンシーの立上げを推進中です。 デジタル化の進展、データをもとにしたマーケティング活動、さらには施策の結果に基づき高速でPDCA を回していくことが重視される流れの中で、顧客に関わるデータを扱うことからもオープンハウスグループの広告・マーケティング活動における内制化を戦略的に進めています。 今回の募集は広告運用のインハウス化及びメディアDX を担い、推進していくための戦力を強化することが目的です。 <企業の魅力> ■参考資料 ・プロジェクト実績の一部を掲載しています https://plus-d.co.jp/works/ ・プラスディーを知っていただくためのFEATUREコンテンツを掲載しています。ぜひご覧ください。 https://plus-d.co.jp/feature/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・WEBディレクターとしての実務経験3年以上 <スキル> ・スケジュール管理能力 ・ドキュメント作成(XD(Figma)、Word、Excel、PowerPoint) <知識> ・WEBデザインの基礎知識 ・フロントエンドの基礎知識(HTML、CSSソース読解力) <仕事へのマインド> ・コミュニケーション能力がある方 ・既存の枠組みに囚われない方 ・当社の目指すビジョンやミッションに賛同し体現できる方
想定年収 325~520万円
募集職種 最寄り駅 東急田園都市線 池尻大橋駅
仕事内容 クライアントに寄り添い並走しながら、課題に対するアウトプット(主にデジタル領域)の進行管理を担当していただきます。 コミュニケーションの設計や企画立案、クオリティやスケジュールの管理をリードしながら、社内外のメンバーを調整し、プロジェクトを成功に導く重要なポジションです。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・プロジェクト実績の一部を掲載しています。 https://plus-d.co.jp/works/ ・プラスディーを知っていただくためのFEATUREコンテンツを掲載しています。ぜひご覧ください。 https://plus-d.co.jp/feature/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■Web広告クリエイティブ制作 ・デザインツールを使用し、構成を基にデザインを一人で制作が行える(実務経験2年相当のスキル) ・プロジェクトにて設定されている一般的なデザインで守るべきルール(デザインガイドライン)を理解し、ブランドに沿ったデザインの方向性(トーン&マナー)でデザインの制作が行える ・デザインの4原則を理解したデザインの制作が行える ■マインド ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 300~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 銀座駅
仕事内容 主な業務は、「オープンハウスグループ」の内部にて、LPやバナーデザインを始めとしたWEBデザインのインハウス化と、デザインの力によるマーケティングの推進です。 ※本募集ポジションは、まだ立ち上がって間もないチームで、今後さらに規模を拡大していく初期メンバーです。そのため、組織拡大に伴うマネジメント領域へのキャリアも視野に入れつつご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ■広告クリエイティブ制作 ・アドプランナー(広告運用者)と連携しながらの広告クリエイティブ制作 ・広告運用の数値をもとにクリエイティブの要素やトンマナの良し悪しを考察したうえで、ブラッシュアップや新規制作を行いながらPDCAを回す ・事業会社の担当者との直接のやり取り(顧客折衝) ■サイト/LPデザイン制作 ・レスポンシブのWebサイトデザイン 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・機能をデザインする。 ・体験をデザインする。 ・業務をデザインする。 ・ビジネスをデザインする。 ・暮らしをデザインする。 同社はデザインの領土を開拓することによって、世界をより良くしていく『デザインエージェンシー』です。 社名には「プラスデザイン」という意味を込めています。「デザイン」という言葉に内包される本質的な価値を認識し、さまざまなビジネスの仕組みや、ブランドの価値、人の体験や感情、社会課題、あらゆるものに対して、同社が「プラスデザイン」していきたいという意志が表示されれいるのです。 同社が信じるのは「デザイン」が生み出す価値。デザインの戦略、戦術、その実行・実現とその検証に至るまでのすべてに関わり、世の中の課題を解決し、世界をより良くしていくことを目指しています。 <募集背景> 同社は日本一の総合不動産会社を目指すオープンハウスグループのグループ会社として、デザイン感度の高いクリエイティブを求める一般企業のクライアントワークと並行して、現在デジタル戦略を中心とした「ハウスエージェンシー」の立上げを推進中です。 デジタル化の進展、データをもとにしたマーケティング活動、さらには施策の結果に基づき高速でPDCAを回していくことが重視される流れの中で、オープンハウスグループの広告・デザイン領域における内制化を戦略的に進めています。 <配属予定チーム> ・在籍:プラスディー ・勤務地:東証プライム上場の不動産会社「オープンハウスグループ」のマーケティング本部(常駐) 所属部署には同社から出向中の20名でチームを編成しています。 チームにはプロデューサーをはじめ、ディレクターやデザイナー、エンジニア、アドプランナーが在籍。上長は、明るく気さくな性格なので、不安なことがあればすぐに相談ができる存在です。またメンバーも、友好的な社員が多く、皆で助け合いながら仕事に打ち込めるでしょう。 <ポジションの魅力> 事業会社という実際に商品やサービスを売る側の環境で、明確な目的のもと本質的なクリエイティブの制作を行うという経験は、同社ならではです。 ■メリット ・マーケターやアドプランナーと連携したクリエイティブ制作が必要となるため、マーケティングの知見も得ることができます。 ・事業会社のなかで上流から施策を考える機会も多いため、デザイナーとしての業務だけでなく、ディレクターとしての業務にも挑戦できる環境です。 ・一昨年インハウスエージェンシーとして形づくられたばかりの組織のため、常駐チームの体制構築や企業成長などに関わる業務にも携われます。 ・急成長、急拡大中の事業会社のインハウスエージェンシーとして、広告予算が数十億にものぼる広告クリエイティブの制作を行うことができ、その効果や反響を間近で感じることができます。 ・東証プライム上場企業のインハウスエージェンシーゆえの安定感があります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■スキル ・メンバーが作成したWebサイトの保守、更新が行える ・破綻のないレスポンシブ、Webデザインの構築 ■経験 ・WordPress、PowerCMS、Movable TypeなどいずれかのCMSでサイト更新経験 ■理解 ・HTMLの理解 ・CSSの理解 ・Sassの理解 ・Scssの理解 ・JavaScriptの理解 ・jQueryの理解 ・es6の理解 ■マインド ・コミュニケーションを円滑に取れる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 銀座駅
仕事内容 主な業務は、広告運用およびクリエイティブ制作です。 ■組織として目指すこと: 1年後の売上1兆円企業の実現 ■今回の募集ポジション: ・Web制作を支えるフロントエンジニア ・自社サービス(BtoC)の拡大に向けた、Webのフロントエンド開発のプロフェッショナル ■期待されること デザイナーとともに表現と品質にこだわったWebサイトを作ること ■同社の考えなど: 同社はデザインエージェンシーとして、良いデザインには必ず良いエンジニアが必要だと考えています。デザインについて真剣に考えるメンバーと共にエンジニアの観点から会社の成長を支えていただきます。 <具体的な業務内容> ・サイトの改善/運用、保守、更新業務 ・新しく制作されるサイトの管理、検証、更新作業 ・キャンペーンサイトなど、ブランディングコンテンツの設計/制作 ・HTML/CSS/JSでのサイト運用、改修、ABテスト実装 ・Wordpress/MTなどCMSの運用、改修 ・Node.jsとテンプレートエンジンを使った開発(pug/hbs/sassなど) ・gitを使ったバージョン管理 ・ツール(KARTE/KaizenPlatformなど)を使った改善施策業務 など 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・機能をデザインする。 ・体験をデザインする。 ・業務をデザインする。 ・ビジネスをデザインする。 ・暮らしをデザインする。 同社はデザインの領土を開拓することによって、世界をより良くしていく『デザインエージェンシー』です。 社名には「プラスデザイン」という意味を込めています。「デザイン」という言葉に内包される本質的な価値を認識し、さまざまなビジネスの仕組みや、ブランドの価値、人の体験や感情、社会課題、あらゆるものに対して、同社が「プラスデザイン」していきたいという意志が表示されれいるのです。 同社が信じるのは「デザイン」が生み出す価値。デザインの戦略、戦術、その実行・実現とその検証に至るまでのすべてに関わり、世の中の課題を解決し、世界をより良くしていくことを目指しています。 <募集背景> 同社では親会社と連携し、年商8000億円規模のインハウスデジタルマーケティング部門の立ち上げを推進中です。1年以内に年商1兆円・業界TOPを目指し、事業戦略に合わせて早期の部門拡張を必要としています。 <配属予定チーム> ・在籍:プラスディー ・勤務地:東証プライム上場の不動産会社「オープンハウスグループ」のマーケティング本部(常駐) 所属部署には同社から出向中の20名でチームを編成しています。 チームにはプロデューサーをはじめ、ディレクターやデザイナー、エンジニア、アドプランナーが在籍。上長は、明るく気さくな性格なので、不安なことがあればすぐに相談ができる存在です。またメンバーも、友好的な社員が多く、皆で助け合いながら仕事に打ち込めるでしょう。 <ポジションの魅力> ・品質にこだわっサイト制作に止まらず、売上向上を意識した施策にも絡むため、マーケティングの知見を得られる環境です。また希望次第でディレクション寄りの業務にも挑戦できます。 ・一昨年インハウスエージェンシーとして形づくられたばかりの組織のため、常駐チームの体制構築や企業成長などに関わる業務にも携われます。 ・東証プライム上場企業のインハウスエージェンシーゆえの安定感があります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・メンバーが作成したWebサイトの保守、更新経験 ・正しいHTMLの理解 ・破綻のないレスポンシブ、Webデザインの構築経験 ・WordPress、PowerCMS、Movable Type等いずれかのCMSでサイト更新経験 ・能動的に行動出来る方
想定年収 276~480万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 大手事業会社のマーケティング本部に常駐し、Webサイトやアプリなどのデジタルコンテンツ制作をお任せします。 スペシャルサイトやキャンペーンサイト、ブランディングコンテンツなども開発いただきます。 <具体的な業務内容> ・サイトの改善、運用、保守、更新業務 ・新しく制作されるサイトの管理、検証、更新作業 ・スペシャルサイトやキャンペーンサイト、ブランディングコンテンツの設計、制作 ・HTML/CSS/JSでのサイト運用、改修、ABテスト実装 ・Wordpress、MTなどCMSの運用、改修 ・Web掲載用画像データの作成(Adobeツール) ・Node.jsとテンプレートエンジンを使った開(pug,hbs,sassなど) ・gitを使ったバージョン管理 ・ツール(KARTE/KaizenPlatformなど)を使った改善施策業務 【仕事の特色】 <この仕事で得られるもの> 常駐という形でインハウス経験が積めるとともに、代理店としての経験を積むことが可能です。 また、新規サイトの作成・保守・運用や大規模企業案件といった多くの人の目に触れる業務に携わることもあります。 インハウスエージェンシーとして形づくられたばかりの組織なので、常駐チームの体制構築や企業成長などに関わる業務にもコミットいたします。 <配属予定チーム> ■配属予定事業部 プラスディーの在籍ですが、事業会社のマーケティング本部へ常駐します。 ■配属予定先チーム構成 所属部署には同社から出向中の20名でチームを編成(プロデューサー、ディレクター、デザイナー、エンジニア、広告マーケター)しています。 チームの上長は、明るく気さくな性格。不安なことがあれば、すぐに相談ができるような人柄です。 また、メンバーも友好的で明るい社員が多く、皆で助け合いながら仕事に打ち込める環境が整っています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・メンバーが作成したWebサイトの保守、更新経験 ・正しいHTMLの理解 ・破綻のないレスポンシブ、Webデザインの構築経験 ・WordPress、PowerCMS、Movable Type等いずれかのCMSでサイト更新経験 ・能動的に行動出来る方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 大手事業会社のマーケティング本部に常駐し、3年後の年商1兆円に向けてインハウスデジタルマーケティング部門の立ち上げ及び機能拡張を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・サイトの改善/運用、保守、更新業務 ・新しく制作されるサイトの管理、検証、更新作業 ・スペシャルサイトやキャンペーンサイト、ブランディングコンテンツの設計/制作 ・HTML/CSS/JSでのサイト運用/改修/ABテスト実装 ・Wordpress・MTなどCMSの運用/改修 ・Web掲載用画像データの作成(Adobeツール) ・Node.jsとテンプレートエンジンを使った開発(pug,hbs,sassなど) ・Gitを使ったバージョン管理 ・ツール(KARTE/KaizenPlatformなど)を使った改善施策業務など 【仕事の特色】 <仕事の特色> 今後数年に及んで組織と機能を拡大させていく計画です。また扱う広告費も億を超えており、さまざまなアイデアを試せる環境があります。 来期に向けて十数名の採用を予定しており、ポジションもどんどん広がっていくことが予想され、チャンスが非常に多く近い将来にマネージャーや部長職も視野に入れていただけます。 ※1年で3年分の成長が可能であり、独立する能力や経験値が獲得できる環境が整っています。 <募集背景> 同社では親会社と連携し、年商7000億円規模のインハウスデジタルマーケティング部門の立ち上げを行っています。 3年以内に年商1兆円、業界TOPを目指しており、事業戦略に合わせて早期の部門機能の拡張を必要としています。(人数も増員増強) <配属予定チーム> 事業部長:1名 ディレクター:4名 デザイナー:3名 エンジニア:2名(こちらに配属) 日南支社:8名 同社は、デジタルを中心としたデザインエージェンシーです。クライアントのブランディングやクリエイティブワークは、別部門が行っていますが、プランナーやデザイナーと協力しながら業務を進めていけます。
さらに表示する
株式会社プラスディーに似ている企業
-
顧客データベースマネジメント
業界:通信
資本金: 5,425万円
-
■戦略・企画設計 ・データ解析 ・競合調査 ・ペルソナ設定 ・カスタマージャーニーマップについて ■集客 ・コンテンツマーケティング ・SEOコンサルティング ■製作・運用 ・ライティング ・ホワイトペーペー制作 ・SNS運用
業界:クラウドサービス
資本金: 500万円
-
・越境EC運営代行 ・越境ECサイト構築・制作 ・越境ECサイトカスタマイズ ・Shopify(ショッピファイ)構築・制作 ・Shopify(ショッピファイ)カスタマイズ ・ebay・Amazon海外出店 ・国内向けECサイト運営代行 ・国内向けECサイト構築・制作 ・楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング等出店・運営代行 ・M&Aアドバイザリー業務 ・貿易実務 ・輸入許可申請 ・Food and Drug Administration(FDA)許可取得サポート
業界:ECサイト
資本金: 800万円
-
・越境EC運営代行 ・越境ECサイト構築・制作 ・越境ECサイトカスタマイズ ・Shopify(ショッピファイ)構築・制作 ・Shopify(ショッピファイ)カスタマイズ ・ebay・Amazon海外出店 ・国内向けECサイト運営代行 ・国内向けECサイト構築・制作 ・楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング等出店・運営代行 ・M&Aアドバイザリー業務 ・貿易実務 ・輸入許可申請 ・Food and Drug Administration(FDA)許可取得サポート
業界:ECサイト
資本金: 800万円
-
・貨物利用運送事業(外航海運) ・貨物利用運送事業(国際航空貨物) ・貨物利用運送事業(貨物自動車) ・貨物利用運送事業(鉄道) ・貨物利用運送事業(内航) ・航空運送代理店業 ・通関業 ・倉庫業 ・海運仲立業 ・損害保険代理店業 ・コンテナその他輸送器具の販売並びに輸出入 ・上記に付帯関連する一切の事業
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 50,000万円
-
女性向けパーソナルスタイリングサービス「DROBE」の開発・提供
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・ビジネスソフトウェア、システムの開発・提供 ・パッケージソフト開発・販売 ・OEMソフト開発提供 ・業務ソフト運用・指導 ・通信販売業務指導コンサルタント
業界:ソフトウェア
資本金: 3,000万円
-
・システム開発事業-System- ・教育事業-IFAcademy- ・人材紹介サービス- IFind-
業界:Web・オープンシステム
資本金: 1,000万円
-
ゲーム・ソフトウェアの企画開発、AI機械学習開発、労働者派遣事業(派13-310155)
業界:インターネット
資本金: 300万円
-
・土地所有者向け一般リース建築事業(ブリッジシステム) ・土地所有者と企業を結ぶ企業向けリース建築事業(キャッチシステム) ・高品質自由設計住宅事業(ヨーロピアンハウス) ・賃貸マンション、賃貸アパート、貸店舗の仲介事業(ホームメイト仲介システム) ・住まいのリフォーム事業 ・定期借地権付住宅販売事業(フレンドリーシステム) ・ワンイヤー(家具・家電付1年賃貸)マンション事業 ・市街地再開発型容積率活用事業(ユース) ・ネット広告事業
業界:インターネット
資本金: 480,000万円
基本情報
事業内容 |
デジタル領域を中心に、コミュニケーション/ブランディング設計、プロモーション企画・実行、各種クリエイティブの制作、効果検証・運用を行っています。
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2008年08月25日 |
代表者 | 代表取締役社長 小松 正彦 |
資本金 | 1,550万円 |
企業HP | http://plus-d.co.jp/ |
従業員情報 | 72名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、夏季休暇、特別休暇(慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 等) 休暇備考 ・特別休暇:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇等 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(上限5万円/月まで全額支給)、時間外手当、家賃補助手当、各種福利厚生制度
・家賃補助手当:会社から2キロ圏内在住で月3万円 さらに表示する |