- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・ブログシステムの開発、運営及び販売
・自社サービス ・ブログサービス「Seesaaブログ」 ・オンラインコミュニティ「yoor」 ・ヘッドレスCMS「haco CMS」 ・スマートフォンアプリの企画・開発・販売 さらに表示する |
---|---|
社風 |
プロジェクトマネージャーと共に(社長自らプロジェクトリーダーを務めることもあります)積極的にチーム一丸となってプロジェクトを進める風土です。
”ただ言われたものを作るのではなく、お客様のニーズに寄り添いながら成功するアプリを一緒に作り上げる”ことができます。
※社内の雰囲気は下記もご参照ください。
広報ブログ
https://staff.seesaa.co.jp/
スタッフインタビュー
https://www.seesaa.co.jp/recruit/interview.html
さらに表示する |
設立年月日 | 2003年10月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 奈良 英幸 |
資本金 | 1,510万円 |
企業HP | http://www.seesaa.co.jp/ |
従業員情報 | 65名(2020年09月04日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・家族死亡弔慰金等慶弔見舞金:但し、在籍1年以上の者に限ります。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、自己啓発休暇、結婚休暇、出産立ち合い休暇、特別休暇 休暇備考 ・年末年始休暇:12月29日~1月3日。 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限2万5千円/月)、時間外勤務手当
さらに表示する |
企業の特徴
- ブログ事業を主軸に大手を顧客としたスマホアプリやゲームを開発
- シーサー株式会社は、ブログシステム開発事業を主軸として事業を展開しています。同事業では、ユーザー向けのブログサービスの提供や、自社開発のブログシステムを他社に提供することで収益を上げています。
ランキング上位のブログは、月に2000万PVという大きなアクセス数を誇ります。そのアクセス数に対応するべく、膨大なトラフィック対策として、オンプレミスとクラウドをうまく組み合わせて負荷対策をしています。
今後は、オンプレミスからクラウドへの移行も計画中です。大規模なサイトを自社運用しているので、そこで培ったノウハウを他社のシステムで活かせる強みがあります。
そのほかでは、受託が中心のスマートフォンアプリ開発事業や、ゲームメディアを中心とした自社メディア運営事業を行っています。
同社は今後もブログ事業の拡大を図ることに加えて、受託案件の維持や、システムの刷新・移行にも取り組んでいく方針です。また、今ある事業の維持や刷新に向けて、新規サービスや新システムの構築を企画中です。
- トレンドに柔軟な環境の中、構築部分はエンジニアの裁量で開発
ディレクターやデザイナー、エンジニアの一通り揃ったチーム開発で自社完結。そのため、スムーズに開発できる環境が整っています。
2020年の7月時点での従業員数は約60名で、エンジニアの比率は約3割。現場エンジニアは、事業部ごとに分かれています。「障害時の対応もできるためスピード感がある」「開発からサポートまで一貫して携われるので、顧客に高い価値提供ができる」「最新の技術やトレンドへの柔軟な対応が可能」といった3点の理由から、パートナー社員や外部委託は入れず、ほぼ100%を内製化しています。
業務の特徴として、エンジニアは一つの案件を担当することが多いため、集中して業務に取り組むことができます。構築部分は、スタッフ個人の裁量で判断するケースが多く、現場ではトレンドや最新の技術は柔軟に対応する文化があります。
また、エンジニア同士のチャットなどでコミュニケーションできる場があり、週に1回の勉強会を開催。勉強会では、今やっている作業でハマったことや最近のトレンドを共有しています。
「自分でこういう物を作りたい」と思ったら、何でも作れる環境と風土が特徴です。経験値が高い人も経験が浅い人でも、一緒に実務を進めながら伸びていき、3~4年で同社のインフラのマネージャーへなる例もあります。リーダークラスの人は3~4年でリーダーを務め、さらに顧客との折衝を行います。
- フラットな人間関係とフレキシブルな勤務体制が魅力
- 同社には、エンジニアが働きやすい自由な環境があります。フレックスタイム制、現在はリモートワークを導入し、フレキシブルなワークスケジュールで動けます。業務効率化に力を入れており、残業時間も月平均で10時間前後となっています。また、リモートワーク手当があり、リモートワークを行っている日数に対して補助が出る制度を導入しています。
社風としては、年齢や役職に関係なくフラットな関係が特徴です。トップとの距離が近く、チャットひとつで発想や意見を言いやすい環境が万全です。他人の意見を真摯に受け止めることが、エンジニアとしての視野を広げる機会となるという文化が根付いています。
社員には、黙々とじっくり取り組む人もいれば、スピード感を持って取り組む人など、様々なタイプのスタッフがいます。「こういうタイプの人が多く揃っている」というのではなく、バリエーション多彩なスタッフが、自分らしく勤務し活躍しています。
- 社長からのメッセージ
同社では組織体制の強化により「日本を代表する"つくる"精鋭になる」をキャッチフレーズに、新規開発に取り組んでいます。現在は、既存事業の更なる展開に加え、ブログのようなテキストメディアを作る新規プロジェクトが進行中です。
「IT分野にとどまらず、あらゆる文化や多方面での日本を代表するサービスを作りたい」──そのための精鋭を求めています。時代にあわせて常に新しく生まれ変わる、時代に求められるサービスを作る「常に挑戦し続ける姿勢」をシーサーでは大切にしています。新しく生まれ変わるシーサーで日本を代表するサービスを一緒に育ててみませんか。
また、弊社では感染症対策としていち早くリモート勤務を認めており、スタッフの作業効率も上がっています。今後ご入社いただく方も、必ず引越しを伴うことはなく、働きやすい環境でご自身の力を発揮いただけるのではないかと思っています。
都心へのアクセスが難しい方、お子様のいらっしゃる方、その他のご事情でなかなか挑戦したい仕事に没頭できないと考えられている方も、まずは一度お話ししてみませんか。 フレックスも活用しながらご活躍いただける環境をご用意します!
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
8
件
2025年07月13日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
必須条件 <経験・知識> ・WebアプリやAPIサーバの開発経験5年以上(言語指定無し) ・HTTP/RESTの基本的な知識 ・RDBMSに関する基本的な知識 ・Linux/Unixのコマンドライン操作の経験 ・HTML5/CSS3/JavaScriptに関する基本的な知識 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションをとって働ける方
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 末広町駅
仕事内容 主な業務は、Ruby On Railsを用いたWebサイトおよびRESTベースのAPIの設計・構築です。 また、Vue.jsなどを利用したフロントエンドの実装経験を積むこともできます。案件の内容によっては、Ruby on Railsに限らず、ご自身の得意な言語で開発する機会もあります。 <これまでの開発実績> ・『Seesaaブログ』公式アプリ ・チケット販売大手のe+(イープラス)公式アプリ ・自社サービスのヘッドレスCMSサービス ・自社のオンラインサロンサービス ・花火文字が撮影できる『Instant X』 ・タップで花火があがる『タップ花火』 ・TVで取り上げられることの多い婚活居酒屋『相席屋』のアプリ ・地域限定タウン情報のポータルサイトアプリ など これからもさまざまな案件が目白押しです。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 企画開発事業部 <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの ・ユーザ画面、管理画面、API、と揃ったフルスタックのWebアプリケーション実装力 ・API設計、業務分析、データモデル設計についての実践的知見 ・中規模以上のWebサービス運用経験 ・開発チームマネジメント ・技術選定の知見 <職場環境> ■全国フルリモート勤務 現在、北は北海道、南は愛知のメンバーが在籍。同社では、フルリモート×フレックスなど柔軟な働き方が可能です。 開発に集中できる環境で力を発揮したいエンジニアの方におすすめです。 <開発環境> ・Ruby On Rails ・AWS (EC2/RDS/ElastiCache/SNS/ECS…) ・GitHub ・HTML5/(Alt)JS/CSS3 <募集背景> 『Seesaaブログ』『Seesaa Wiki』『BoomAppGames』などのメディア事業で安定的な収益を上げる一方で、スマートフォンアプリおよびそのバックエンドの受託開発も好調。多岐にわたるジャンルの案件が目白押しの状況です。 ※客先常駐は一切ありません それらの好調な受託案件において、一緒に仕事を盛り上げるエンジニアを募集しています。 「ただ言われたものを作るのではなく、お客様のニーズに寄り添いながら成功するアプリを一緒に作り上げる」 それが同社の最大の魅力であり、顧客にとっても大きなメリットです。 ■新しいもの好き大歓迎 「モバイルファースト」の案件が多数。Ruby On Railsは基盤技術としてのとっかかりに過ぎず、高応答性や高並列性など、違うものが求められる案件では相応の選定と決断をします。 また、OSSを使う上では、当然バグや機能不足は付きものと考え、開発者への直接的なフィードバックを大いに推奨しています。 成果物のオープンソース化にも積極的。OSSに関わる仕事も、業務として行っています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・アプリディレクション、もしくはWebディレクションの実務(3年以上) ・システム開発の要件定義、仕様作成、ワイヤーフレーム制作 ・顧客折衝 <マインド> ・新しいことに挑戦し成長したい方 ・チームで何かを作り上げることが好きな方 ・働きやすく仲の良い雰囲気の会社で働きたい方 ・何事も柔軟に対応し、常に学ぼうとする姿勢の方 ・失敗を恐れずチャレンジする前向きな姿勢で物事に取り組める方 ・社内の各部署のメンバーとも円滑なコミュニケーションを図れる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 末広町駅
仕事内容 主な業務は、アプリ開発のプロジェクトマネジメントです。 ■シーサー社が行っていること 幅広い業界のスマホアプリやWebサービスの制作 <具体的な業務内容> ・クライアントへの提案に対する営業サポート※提案は営業が実施 ・クライアントからのヒアリング/プロジェクトの管理、推進/進捗管理/品質管理 ■仕事の流れ ・企業からの開発依頼・相談が寄せられる ・受注 ・クライアントへのヒアリング/プロジェクトの管理推進(3~10名ほどの開発チームと連携して実施) ・要件定義や基本設計をつくる(エンジニアやデザイナーと協働) ※制作・開発フェーズでは進捗管理、品質管理が主な仕事です。 ※初期開発の場合の期間は、3ヶ月〜6ヶ月程 ※運用フェーズの案件の場合は数週間〜1ヶ月以内が工期の目安です ※プロジェクトの規模によっては、プロジェクトマネージャーとして、複数の開発ディレクターと連携してプロジェクト全体の管理をお任せする場合もあります ※要件定義や仕様策定が終わり、開発がラインに乗ってからは落ち着くため、他の案件もお任せする場合があります。しかし、同社ではリソース管理に力を入れています。一人ひとりの負荷をチェックしているので、荷重になることはありません。 ※企業からの受託案件がメインですが、自社のアプリ開発を担当いただくこともあります。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 企画開発事業部 開発ディレクションGroup <募集背景> 2003年に設立された同社は『Seesaa ブログ』『Seesaa Wiki』『BoomAppGames』など、月間5億以上のPV数を誇る自社サイトにて安定的な収益を上げています。その一方で、スマートフォンアプリの開発事業を拡大させている最中です。そこで今回、業務の一部をお任せできる新しいメンバーを迎えようとされています。 クライアントからただ言われたことをその通りに作るのではなく、ニーズに寄り添いながら成功するアプリをクライアントと共に作り上げることをモットーにしています。そして、それができる開発力の基盤がある企業です。 <案件事例> まだ公表できない案件が、同社には多数あります。ただ、メインとなるのは、スマホアプリのディレクションです。企画段階から仕様設計など、エンジニアやデザイナーと協力しながら、さまざまな業務に挑戦できます。 同社代表は、現役のディレクター・プロジェクトマネージャーです。 「Webディレクターメインでやってきたけれど、スマホアプリのディレクターはできるかな」と思われた方、まずは話だけでも聞きにきてください。 ■代表的なアプリ実績 ・e+(イープラス)のチケットアプリ ・TVや雑誌で話題の婚活居酒屋「相席屋」公式アプリ ・ASP会員向けアプリ「A8.netアプリ」 ・現金キャッシュバックサービス「monoka」アプリ など <ミッションと業務の面白さ> 近年クライアントから大規模開発の相談が増えています。そこで新しく入社される方に期待されるのは、単純あディレクション業務だけではありません。「サービスのグロース曲線の描き方」「どうしたら品質をあげられるか」などを、クライアントと共に考えサービスを作り上げていくことです。そこに面白みを感じたり、クライアントとその先にいるユーザーをより身近に感じたりできる方に最適な業務です。 <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの ・ユーザーの反応をダイレクトに知ることが可能 ・数十万ダウンロードのアプリを手がけることもあり、リリース後は想像以上の反響を得られる ・「コンテンツが充実していて良い」 「すごく便利で毎日使っています」など、ユーザーの生の声をあらゆる場面で目にできる ■身につくスキル ・他にはない大規模な案件が多く、責任と裁量の得難い経験が可能 ・最新アプリ開発の知識と経験、個人の成長を感じられる ・アプリだけではなくWeb開発のスキルも身に付く ・ディレクターとしてシステム開発のノウハウ、やりがいや達成感を得られる ・デザイナー/エンジニアとの連携が取りやすい環境 ・顧客ニーズからなるマーケティングの知識も幅広く得られる ■グローバルな開発 ・日本人のエンジニアだけではなく、開発拠点の子会社シーサーベトナムのメンバーと通訳を通し開発を行うこともある ・シーサーベトナムは2017年以降、大きな納期遅れやトラブルがないほど高品質にこだわった精鋭部隊 ・海外拠点にいるメンバーともコミュニケーションを取りながら、グローバルな視点で開発経験を積める <職場環境> ・朝はゆっくり11時出社が可能。平均残業時間は10時間程度(繁忙期を除く) ・フルリモート、フレックスで自由度の高い働き方が可能な環境 ・有給休暇の取得率も高く、メリハリのある勤務が可能 ・リモート勤務推奨(現在、経理事務を除きリモート率100%) ・コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Google meet、Discordなど ・プロジェクト管理ツール:Backlog、他 ・その他:リモート手当支給
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 採用人数5名以上
- ...
必須条件 <経験> ・アプリディレクション、もしくはWebディレクションの実務(2年以上) <マインド> ・新しいことに挑戦し成長したい方 ・チームで何かを作り上げるのが好きな方 ・働きやすく仲の良い雰囲気の会社で働きたい方 ・何事も柔軟に対応し、常に学ぼうとする姿勢の方 ・失敗を恐れずチャレンジする前向きな姿勢の方 ・社内の各部署のメンバーとも円滑なコミュニケーションを図れる方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 末広町駅
仕事内容 アプリ開発ディレクターとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・クライアントへのヒアリング/開発要件や仕様への落とし込み(営業、PMと連携) ・開発プロジェクトの管理 ・要件定義や基本設計をベースにした制作/開発フェーズでの進捗管理/品質管理(エンジニア、デザイナーと協働) ■開発期間(目安) ・初期開発:3ヶ月〜6ヶ月程 ・運用フェーズ:数週間〜1ヶ月以内 ※開発がラインに乗ってからは、他の案件をお任せする場合もあります。リソース管理に注力している同社なので必要以上に負荷がかからないようチェックしてくれます。(月の平均残業時間は10時間以下) ※企業からの受託案件がメイン。自社のアプリ開発を担当いただく場合もあります。 <働く環境> ・リモート勤務推奨※現在、経理事務を除きリモート率100% ・コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Google meet、Discordなど ・プロジェクト管理ツール:Backlog 他 【仕事の特色】 ■やりがい ・ユーザーの反応をダイレクトに知ることができます ・数十万ダウンロードのアプリを手がけるので、リリース後は想像以上の反響を得られます ・「コンテンツが充実してて良い」 「すごく便利で毎日使っています」など、ユーザーの生の声をあらゆる場面で目にできます ■ 身につくスキル/できること ・他にはない大規模な案件が多く、責任と裁量の得難い経験 ・最新のアプリ開発の知識と経験、個人成長 ・アプリだけではなくWeb開発のスキルも身に付く ・ディレクターとしてシステム開発のノウハウややりがいと達成感 ・デザイナーやエンジニアと連携が取りやすい ・顧客ニーズからなるマーケティングの知識も幅広く得られる ■グローバルな開発 ・日本人のエンジニアだけではなく、開発拠点の子会社シーサーベトナムのメンバーと通訳を通し開発を行います ※シーサーベトナムは2017年以降、大きな納期遅れやトラブルがないほど高品質にこだわった精鋭部隊 ・海外拠点にいるメンバーともコミュニケーションを取りながらグローバルな視点で開発経験を積むことができます <働き方> ■客先常駐なし 客先在中はありません。 ■ワークライフバランスの重視 ・スケジュール管理を徹底 ・残業は月平均10時間以内(多い方でも残業20時間程度)。 ■原則リモートワーク ・オフィスでの勤務も可能/原則はリモートワーク ・スモールオフィス化を実施 ※新型コロナウィルス禍が収束しても出社を強要されることはありません。 ■フレックスタイム制 ・フレックスタイムを導入 ・柔軟な始業終業を選択可能(コアタイム 11:00~17:00※金曜のみコアタイム 11:00~16:00) ■MacBook Pro 貸与、サブモニター貸与あり
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・PHPによる開発 ・WebアプリやAPIサーバの開発の実務(1年以上) ・Linux/Unixのコマンドライン操作 <知識> ・HTTP/RESTの基本的な知識 ・RDBMSに関する基本的な知識 ・HTML5/CSS3/JavaScriptに関する基本的な知識 <マインド> ・新しい技術に興味を持てる方 ・PDCAをすばやく回せる方 ・テクストベースでもコミュニケーションが図れる方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 湯島駅
仕事内容 サーバーサイドエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・PHPでの対応 ・Ruby On Railsを用いたWebサイトおよびRESTベースのAPIの設計/構築 ※担当する案件:Webアプリケーションの受託案件 ※案件内容によっては、Ruby on Railsに限らず、自身の得意な言語で開発したいただくこともあります。 ※関連会社のサービス開発や自社サービスを任されるときには、1からサービスを作り上げる経験を積めます。 <開発環境> ・PHP、Ruby On Rails ・AWS (EC2, RDS, ElastiCache, ECS, …) ・HTML5/(Alt)JS/CSS3 ・GitHub <過去実績> ・チケット販売公式アプリ ・スマートフォン用アプリケーション ・TVで取り上げられることの多い飲食店公式アプリ ・地域限定タウン情報のポータルサイトアプリ 【仕事の特色】 <フルスタックの経験が可能> ■できること ・フルスタックのWebアプリケーション実装力(ユーザ画面/管理画面/API)の習得 ・中規模以上のWebサービス運用経験を通じたAPI設計、業務分析、データモデル設計の実践的知見を積む ・Vueなどを利用したフロントエンドの実装経験を積む ・技術的審美眼と美的センスを磨くことが可能 <少人数で一気通貫な開発環境> ■チーム構成 ・上長 ・バックエンド:7名 ・フロント:3名 ・外注先のベトナム子会社:20名 ■担当の仕方 ・専属担当:1案件につき1、2名※案件による ・期間:1ヶ月~半年程度 ・規模:案件によりさまざま ・特徴:レポートラインが少ない/コミュニケーションは上長と直接/昇給チャンス多め <働き方> ■客先常駐なし 客先在中はありません。 ■ワークライフバランスの重視 ・スケジュール管理を徹底 ・残業は月平均10時間以内(多い方でも残業20時間程度)。 ■原則リモートワーク ・オフィスでの勤務も可能/原則はリモートワーク ・スモールオフィス化を実施 ※新型コロナウィルス禍が収束しても出社を強要されることはありません。 ■フレックスタイム制 ・フレックスタイムを導入 ・柔軟な始業終業を選択可能(コアタイム 11:00~17:00※金曜のみコアタイム 11:00~16:00) ■MacBook Pro 貸与、サブモニター貸与あり
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・WebアプリやAPIサーバの開発の実務(1年以上) ・Linux/Unixのコマンドライン操作 <知識> ・HTTP/RESTの基本的な知識 ・RDBMSに関する基本的な知識 ・HTML5/CSS3/JavaScriptに関する基本的な知識 <マインド> ・新しい技術に興味を持てる方 ・PDCAをすばやく回せる方 ・テクストベースでもコミュニケーションが図れる方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 末広町駅
仕事内容 サーバーサイドエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・Ruby On Railsを用いたWebサイトおよびRESTベースのAPIの設計/構築 ※担当する案件:Webアプリケーションの受託案件 ※案件内容によっては、Ruby on Railsに限らず、自身の得意な言語で開発したいただくこともあります。 ※関連会社のサービス開発や自社サービスを任されるときには、1からサービスを作り上げる経験を積めます。 <開発環境> ・Ruby On Rails ・AWS (EC2, RDS, ElastiCache, ECS, …) ・HTML5/(Alt)JS/CSS3 ・GitHub <過去実績> ・チケット販売公式アプリ ・スマートフォン用アプリケーション ・TVで取り上げられることの多い飲食店公式アプリ ・地域限定タウン情報のポータルサイトアプリ 【仕事の特色】 <フルスタックの経験が可能> ■できること ・フルスタックのWebアプリケーション実装力(ユーザ画面/管理画面/API)の習得 ・中規模以上のWebサービス運用経験を通じたAPI設計、業務分析、データモデル設計の実践的知見を積む ・Vueなどを利用したフロントエンドの実装経験を積む ・技術的審美眼と美的センスを磨くことが可能 <少人数で一気通貫な開発環境> ■チーム構成 ・上長 ・バックエンド:7名 ・フロント:3名 ・外注先のベトナム子会社:20名 ■担当の仕方 ・専属担当:1案件につき1、2名※案件による ・期間:1ヶ月~半年程度 ・規模:案件によりさまざま ・特徴:レポートラインが少ない/コミュニケーションは上長と直接/昇給チャンス多め <働き方> ■客先常駐なし 客先在中はありません。 ■ワークライフバランスの重視 ・スケジュール管理を徹底 ・残業は月平均10時間以内(多い方でも残業20時間程度)。 ■原則リモートワーク ・オフィスでの勤務も可能/原則はリモートワーク ・スモールオフィス化を実施 ※新型コロナウィルス禍が収束しても出社を強要されることはありません。 ■フレックスタイム制 ・フレックスタイムを導入 ・柔軟な始業終業を選択可能(コアタイム 11:00~17:00※金曜のみコアタイム 11:00~16:00) ■MacBook Pro 貸与、サブモニター貸与あり
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験 ・Ruby、Go、Perl、PHP、Java などでのWeb開発(3年以上の経験) ・開発実務(2年以上の経験、または個人でサービスを開発運用経験5年以上) ■マインド ・新しい技術に興味を持てる ・PDCAをすばやく回せる ・テクストベースでもコミュニケーションが図れる
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 末広町駅
仕事内容 【業務内容】 ユニークユーザー1,300万人を誇る『Seesaaブログ』や『Seesaa Wiki』等を開発・運営する同社にて、自社メディアまたは受託開発、新規サービスのサーバーサイドの開発をおまかせします。 ■企画・設計・開発~新技術の研究まで担当できる 自社メディアはSeesaaブログやSeesaa Wiki、ゲーム関連事業、電子書籍など、ジャンルは多岐に渡っています。 ■新サービスは年間10本を目指して開発中 企画からリリースまでは、1ヵ月~半年が中心。社内のディレクターやデザイナーと連携しながら業務を進めます。 【仕事の特色】 【魅力】 月間17億PVを誇る『Seesaaブログ』のDBは数百ギガバイトです。大量のトラフィックからの高負荷をさばく技術力を持つメンバーと共に、アプリ系だけでなくインフラまで見据えた経験を積むことが可能。技術ノウハウの共有も頻繁に行われており、会社全体の技術力の底上げを図っています また、自社メディアの立上げや新規サービスの企画も随時進行中。新規サービスへのアサインの可能性もあります。 【おすすめ福利厚生】 ■フレックスタイム制(コアタイム 11:00~17:00) ※金曜のみコアタイム 11:00~16:00 ■残業時間少なめ ■自己啓発休暇 スキルアップのためのセミナー・カンファレンス参加等の際に取得できる休暇。年3日まで取得可能 ■リモートワーク可、服装自由 ■エンジニアは毎週勉強会開催 【開発環境】 MacBook Pro 支給 お好きなIDE・テキストエディタ ・仮想サーバ/Linux/Perl、Ruby、Objective-C、Java等
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験 ・オンプレ、AWSの実務(経験1年以上) ・ITエンジニアとしての実務(経験2年以上、または個人でサービスを開発運用) ■マインド ・新しい技術に興味を持てる ・PDCA回せる
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 末広町駅
仕事内容 主な業務は、『Seesaaブログ』や『Seesaa Wiki』等の自社メディアを運営する同社にて、サーバ監視、負荷対策、障害対応を中心にインフラの運用の全般をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ・企画・設計・開発~新技術の研究 自社メディアはSeesaaブログ/Seesaa Wiki/ゲーム関連事業/電子書籍等ジャンルは多岐に渡ります。 ・新サービスを年間10本を目標に開発 企画からリリースまでを1ヵ月~半年を目処に、社内のディレクターやデザイナーと連携しながら業務を進めます。 【仕事の特色】 <魅力> インフラ基盤は、2022年頃までにオンプレからAWSに完全移行する予定のため、自身の提案により新しい機能や技術を活用できるチャンスがあります。技術ノウハウの共有も頻繁に実施。会社全体の技術力の底上げを図っています。 また、新規サービス(自社メディア)の立上げも予定しており、新規サービスへのアサインの可能性あります。 <おすすめ福利厚生> ■フレックスタイム制 (コアタイム 11:00~17:00) ※金曜のみコアタイム 11:00~16:00 ■残業時間少なめ ■自己啓発休暇 ※スキルアップのためのセミナー・カンファレンス参加等の際に取得できる休暇、年3日まで ■リモートワーク可、服装自由 <開発環境> MacBook Pro 支給 お好きなIDE・テキストエディタ ・仮想サーバ/Linux/Perl、Ruby、Objective-C、Java等
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験 ・Ruby、Go、Perl、PHP、Java などでのWeb開発(2年以上の経験) ・開発実務(2年以上の経験、または個人でサービスを開発運用経験5年以上) ■マインド ・新しい技術に興味を持てる ・PDCAをすばやく回せる ・テクストベースでもコミュニケーションが図れる
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 末広町駅
仕事内容 主な業務は、自社メディアまたは受託開発、新規サービスのサーバーサイドの開発です。 <具体的な業務内容> ・企画・設計・開発~新技術の研究 自社メディアはSeesaaブログ/Seesaa Wiki/ゲーム関連事業/電子書籍等ジャンルは多岐に渡ります。 ・新サービスを年間10本を目標に開発 企画からリリースまでを1ヵ月~半年を目処に、社内のディレクターやデザイナーと連携しながら業務を進めます。 【仕事の特色】 <魅力> 『Seesaaブログ』のDBは、百ギガバイトです。大量のトラフィックからの高負荷をさばく技術力を持つメンバーと共に、アプリ系だけでなくインフラまで見据えた経験を積むことが可能。技術ノウハウの共有も頻繁に行われており、会社全体の技術力の底上げを図っています 自社メディアの立上げを予定してり、新規サービスへのアサインの可能性もあります。 <おすすめ福利厚生> ■フレックスタイム制 (コアタイム 11:00~17:00) ※金曜のみコアタイム 11:00~16:00 ■残業少なめ ■自己啓発休暇 ※スキルアップのためのセミナー・カンファレンス参加等の際に取得できる休暇、年3日まで ■リモートワーク可、服装自由 <開発環境> MacBook Pro 支給 お好きなIDE・テキストエディタ ・仮想サーバ/Linux/Perl、Ruby、Objective-C、Java等
さらに表示する
シーサー株式会社に似ている企業
-
・バックオフィス業務支援 ・バックオフィス人材育成 ・事業承継・再生アドバイザリー ・バックオフィス系Webアプリケーション開発
業界:人材・教育
-
・ビジネスコンサルティング ・ビジネスインキュベーション ・人材育成研修 ・Webサイト制作・企画・運営管理
業界:コンサルティング
資本金: 600万円
-
・オープン系、WEBアプリケーションソフトウェアの開発、販売、保守、運用 ・情報システムに関するコンサルティング 等
業界:インターネット
資本金: 111,900万円
-
クレジットカード/デビットカード/電子マネー等のキャッシュレス決済インフラ提供事業 GMOフィナンシャルゲート株式会社は、GMOインターネットグループの一社で、プライム市場に上場しています。 自社サービスとして対面キャッシュレス決済プラットフォーム事業を展開している企業です。三井住友カードと共に提供する「sreta terminal」を始めとしたマルチ決済端末や、様々な端末(自動販売機やセルフレジ、券売機等)に支払い機能を組み込む組込型決済ソリューション等があります。 キャッシュレス市場が伸びる中、2022年は前年同期比145%の成長を遂げ、今後も成長が期待されるともに、キャッシュレス市場を牽引する企業と目されます。 ※対面決済:リアル店舗での決済やIoT決済を指します(有人無人問わず)。EC決済は非対面決済に含まれます。
業界:クレジットカード・信販
資本金: 163,868万円
-
理・美容室向け用品全般の総合卸商社
業界:商社
資本金: 4,500万円
-
【イデア・レコードのワンストップサービス】 「クライアントの業績アップ」のためにイデア・レコードでは 飲食店業務のデジタル活用と顧客接点のデジタル対応を同時進行で行います。 これにより<コストを下げながら売上を上げる>ことができます。 〇業務支援BPO(業務のデジタル化)→コスト削減 外食業においてコストは解決したい大きな課題の1つです。 イデア・レコードでは非主力業務の請負や集客・販促・コールセンターサービスにより 業務のデジタル化を図り、効率化を目指します。 〇一気通貫型SaaS(顧客接点のデジタル化) 新しい顧客体験を創出するのがイデア・レコードの一気通貫型SaaSです。 予約管理・顧客管理・来店管理・注文管理、 オウンドメディアから外部メディアとの連携、POS連携までを網羅しております。 <実績>2020年度時点 GATEシリーズ導入店舗数6,500店舗以上
業界:クラウドサービス
資本金: 68,099万円
-
ソフトウェア製品開発・販売
業界:ソフトウェア
資本金: 2,000万円
-
・再生可能エネルギーの導入、運用、管理に関するソリューションシステムの開発及びサービスの提供 ・エネルギーマネージメントに関するソリューションシステム、スマートハウス総合支援サイトの開発及びサービスの提供 ・太陽光発電システム設置者を対象としたクラブの運営 ・環境保全に寄与する新エネルギー関連商品の取扱い及びサービスの提供 ・蓄電池システムの開発・販売 ・人材派遣業(許可番号:派13-314351)
業界:銀行
資本金: 8,120万円