- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・体験型店舗で進化したライフスタイル事業を展開
・プラットフォーム事業の拡大 さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社ストライプインターナショナルは、関わるすべての人と家族の次に大切といえる関係を構築したいと考えています。社名にある「ストライプ」が象徴するものは、自由と革新。その象徴とともに未開拓の領域の事業に飛び込み、新たな価値を創出し続けるために力を尽くしています。
<経営理念>
セカンドファミリー
仕事上の関係よりも親密で、信頼し合える、家族の次に大切な関係、
それがセカンドファミリー。
その関係を社員同士、関係各社、お客様へも広げ続けます。
さらに表示する |
設立年月日 | 1995年02月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 兼 CEO 立花 隆央 |
資本金 | 10,000万円 |
企業HP | https://www.stripe-intl.com/ |
従業員情報 | 3,632名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・資格取得支援制度:業務に必要な資格取得への支援制度、資格に応じた補助金を支給。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、大切な人休暇、 休暇備考 ・大切な人休暇:「大切な人」と過ごす休暇を年1日取得可能(有給) さらに表示する |
手当 |
交通費、高度専門手当、一人暮らし手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
1
件
2025年06月25日
確認済み
-
- 正社員
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ■経験 ・社内SEやSIerでのシステム設計/開発経験をお持ちの方 ・開発/運用経験(業務システム系の開発経験、オープン系のJava、C#が望ましいが、言語不問) ・詳細設計から導入、運用までの経験 ・要件定義に携わった経験 ■マインド ・人と話すことが好きで、チームワークを大切にする方 ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 ・新しい技術や業界の情報収集を習慣として行っている方、また、得た情報の共有する意欲の強い方
想定年収 452~600万円
募集職種 最寄り駅 都営浅草線 東銀座駅
仕事内容 事業が円滑に進めるための課題解決を、一定のセキュリティを担保しつつ、社内システム環境をはじめとするオフィス環境の整備や、社内のIT・クラウド化推進、シス テム導入の企画、導入、運用などを実施。 社内システム部門にて、グループ全般のデジタル化を推進するリーダーもしくはメンバーとしてご活躍いただきます。 主に、システムの企画・導入やプロジェクト管理、ユーザーサポートなどをご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・グループ全体のデジタル化推進(クラウド化推進、RPAを利用した働き方改革、キャッシュレス対応など) ・新規システム要件整理(業務/非機能)、提案依頼、プロジェクト管理、受入、導入サポート ・既存システム(基幹系システム、POSなど)の継続機能改善、運用/保守 ・各事業部店舗のIT活用推進、利用サポート 【仕事の特色】 【立ち位置】 中途採用として、メンバー/リーダーとして、システム企画・運用業務に携わっていただきます。経営層や部署の方針に従い、チームとして業務を遂行するポジションです。 【メンバー構成】 基幹系チーム2名、情報系・インフラチーム4名、部門統括1名。 システム要件への落とし込みから導入まで行った経験があるメンバーは2名、インフラ関連の設計・構築を行った経験があるメンバーは2名在籍しています。システムおよびインフラの企画から導入・運用までを行えるよう、体制を構築中です。 【募集背景】 社内デジタル化の推進に向けて、最新のITトレンドの知見や導入経験をもった人材が必要です。また、将来の基幹システム再構築に向けた体制構築のため、基幹業務知識があり、各部門との要件整理を進められる戦力要員の確保が求められています。 【雇用形態について】 最初の2ヶ月間+1ヶ月間の研修期間は契約社員として勤務し、 4ヶ月目に正社員に登用されます。 特に必要がない場合は、研修期間を設けないことや、短縮することがあります。 ※入社より2ヶ月間の研修期間は社保加入無し/G4以上の方については入社時より社保加入(全社共通)
さらに表示する
株式会社ストライプインターナショナルに似ている企業
-
・バックオフィス業務支援 ・バックオフィス人材育成 ・事業承継・再生アドバイザリー ・バックオフィス系Webアプリケーション開発
業界:人材・教育
-
・ビジネスコンサルティング ・ビジネスインキュベーション ・人材育成研修 ・Webサイト制作・企画・運営管理
業界:コンサルティング
資本金: 600万円
-
・オープン系、WEBアプリケーションソフトウェアの開発、販売、保守、運用 ・情報システムに関するコンサルティング 等
業界:インターネット
資本金: 111,900万円
-
・ブログシステムの開発、運営及び販売 ・自社サービス ・ブログサービス「Seesaaブログ」 ・オンラインコミュニティ「yoor」 ・ヘッドレスCMS「haco CMS」 ・スマートフォンアプリの企画・開発・販売
業界:インターネット
資本金: 1,510万円
-
クレジットカード/デビットカード/電子マネー等のキャッシュレス決済インフラ提供事業 GMOフィナンシャルゲート株式会社は、GMOインターネットグループの一社で、プライム市場に上場しています。 自社サービスとして対面キャッシュレス決済プラットフォーム事業を展開している企業です。三井住友カードと共に提供する「sreta terminal」を始めとしたマルチ決済端末や、様々な端末(自動販売機やセルフレジ、券売機等)に支払い機能を組み込む組込型決済ソリューション等があります。 キャッシュレス市場が伸びる中、2022年は前年同期比145%の成長を遂げ、今後も成長が期待されるともに、キャッシュレス市場を牽引する企業と目されます。 ※対面決済:リアル店舗での決済やIoT決済を指します(有人無人問わず)。EC決済は非対面決済に含まれます。
業界:クレジットカード・信販
資本金: 163,868万円
-
理・美容室向け用品全般の総合卸商社
業界:商社
資本金: 4,500万円
-
【イデア・レコードのワンストップサービス】 「クライアントの業績アップ」のためにイデア・レコードでは 飲食店業務のデジタル活用と顧客接点のデジタル対応を同時進行で行います。 これにより<コストを下げながら売上を上げる>ことができます。 〇業務支援BPO(業務のデジタル化)→コスト削減 外食業においてコストは解決したい大きな課題の1つです。 イデア・レコードでは非主力業務の請負や集客・販促・コールセンターサービスにより 業務のデジタル化を図り、効率化を目指します。 〇一気通貫型SaaS(顧客接点のデジタル化) 新しい顧客体験を創出するのがイデア・レコードの一気通貫型SaaSです。 予約管理・顧客管理・来店管理・注文管理、 オウンドメディアから外部メディアとの連携、POS連携までを網羅しております。 <実績>2020年度時点 GATEシリーズ導入店舗数6,500店舗以上
業界:クラウドサービス
資本金: 68,099万円
-
ソフトウェア製品開発・販売
業界:ソフトウェア
資本金: 2,000万円
-
・再生可能エネルギーの導入、運用、管理に関するソリューションシステムの開発及びサービスの提供 ・エネルギーマネージメントに関するソリューションシステム、スマートハウス総合支援サイトの開発及びサービスの提供 ・太陽光発電システム設置者を対象としたクラブの運営 ・環境保全に寄与する新エネルギー関連商品の取扱い及びサービスの提供 ・蓄電池システムの開発・販売 ・人材派遣業(許可番号:派13-314351)
業界:銀行
資本金: 8,120万円