- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年06月15日
確認済み
-
- 正社員
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・IT業界に興味のある方 ・技術系の仕事に興味がある方 ・人々のためになる仕事がしたい方 ・コミュニケーションを大切にする方 ・上昇志向が高い方
想定年収 240~400万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 主な業務はサーバ/ネットワーク設計構築、運用監視です。その他カスタマサポート、ヘルプデスクも担っていただきます。 <具体的な業務内容> ■サーバ/ネットワーク関連 ・パソコンのソフト積み替え、資産管理 ・Webサイト運用業務 ・ネットワーク製品のテクニカルサポート ・製品に関する英語での問い合わせ対応 ・取扱説明書・仕様書等の技術翻訳 ・海外拠点のネットワーク監視、英文メールでの報告業務 ・銀行向けIPネットワーク設計・管理 ・携帯通信ネットワーク設計・構築 ・省庁向けLAN/WAM構築 など 【仕事の特色】 <充実した研修> CCNAやJava、CADをはじめとした専門性の高い研修を多数ご用意しています。 (研修例) ・CCNA ・クラウド、サーバ ・プログラミング基礎(C#と.NET)+Outsystems ・プログラミング基礎(C#と.NET)+Salesforce ・ITスペシャリスト ・AWS 第一線でエンジニアとして活躍していたベテランの講師の指導が受けられます。講師との距離が近く、各自に応じた適切な指導で高い資格取得率を維持していることが強みです。 <キャリアアップ> 日本経済をリードする大手企業との取引が多い同社。配属先では優秀なエンジニアとの仕事でチャンスに恵まれます。また、規模が小さくても最先端技術を持つ企業で先進的な仕事をするチャンスをつかむことも可能です。また、色々な企業で業務経験を積むことでさらに学びながらキャリアアップにつなげることができ、新たな出会いや価値観を得て公私ともにもより豊かになるでしょう。未経験者向けからハイエンド向けまで、多様に研修が用意されているのが同社の特徴です。配属先での業務を終えた後に研修を受けて、さらなるキャリアアップを目指すメンバーも。その他にも、自主学習が行えるe-ラーニングを導入しています。また、配属後には面談で仕事上の悩み相談ができるように整えています。 また、個々人のスキルの段階に応じた業務へ配属されるため、スキルアップに繋げられるでしょう。また、研修終了後は配属先で学んだことを活かせる環境が用意されているため、すぐに実践に移してスキル習得が可能です。 <仲間、同期> 同社では、未経験でも様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍中です。1ヶ月~3ヶ月に渡り、ともに研修を受講することで親交が深まります。同期で連絡先を交換し合い、配属後も長い付き合いをしている社員が多数在籍。
さらに表示する
株式会社夢テクノロジーに似ている企業
-
スマートフォン向けアプリケーションの開発・運営
業界:スマートフォンアプリ
資本金: 21,446万円
-
・IT教育事業 営業代行業務 ・各種インフラコンサルティング業務 ・マーケティング業務 ・Webデザイン企画・制作事業(自社開発、受託開発) ・Webシステム構築事業(自社開発、受託開発)
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 5,000万円
-
・ITインフラ構築ソリューション ・メインフレーム活用ソリューション ・システム開発ソリューション ・ITマネジメントソリューション ・評価・改善ソリューション
業界:ソフトウェア
資本金: 15,000万円
-
アビームグループが提供するのは企業全体の経営革新です。求められる変革に各領域のスペシャリストたちが横断的にチームを組み、実践的で高品質なコンサルティングを実施。クライアントとの長期的な信頼関係をベースとした安定的なサービスを提供することで、着実な成果を継続的にもたらします。 <業界> ■製造 自動車 エレクトロニクス・産業機械 食品・消費財・プロセス リテール・サービス ■金融・社会インフラ 銀行・証券 保険 エネルギー 運輸・鉄道 不動産 リース・ノンバンク 情報通信・メディア 商社 公益 ■公共 公共・文教 自治体・医療 <サービス> ■ERPサービス 企業活動の基盤となるのは業務と情報の標準化。それを実現するのがERPサービスです。当社は「中部地区・関西地区・東北地区」随一のサービス提供力を有し、多くの企業様への導入実績を誇ります。 ■業務アプリケーションサービス お客様の改革テーマや業務課題からシステム導入・開発につなげ、保守まで一貫したサービスを提供。業務系アプリケーションから新技術を活用したソリューション開発まで幅広く対応しています。 ■新技術・DX支援サービス Big data、ML・AI、RPA、IoTを始めとする新技術やDX技術を駆使した業務改革に参画。企業変革と新たな価値創造をリードします。 ■インフラソリューションサービス クラウドサービス、AI、IoT、5Gなどの最先端技術を駆使し、日々巧妙化するサーバー攻撃から経営資源を守る、高品質で安心・安全なインフラ・ネットワークを構築します。 ■AMO/ITO/BPOサービス 「コストパフォーマンスの追求」「多様なスキル・経験をもつ組織の構築」「グローバル化推進」を目指し、3つのアウトソーシングサービスを展開しています。 ■コンカレント・エンジニアリング・サービス お客様の業務・プロセスを理解し、コンカレント・エンジニアリングの視点で設計・開発シーンの課題を解決します。 ■組込ソフト開発サービス 多彩な機能製品に搭載されるソフトウェアの開発支援を通じて生産性の向上・開発効率化にも寄与します。 ■業務支援コンサルティングサービス 業務プロセス改革プロジェクトやIT構想の「成果実現フェーズ」に対応したサービスを提供します。
業界:インターネット
資本金: 8,840万円
-
・EC-Rider事業 ・企業ソフトウェア開発・保守 ・システムコンサルティング
業界:ソフトウェア
資本金: 3,000万円
-
スポーツ競技団体、コンサート主催者など、ライブエンタテインメント業界が抱える従来のチケット流通の課題を解決し、興行事業者、チケット販売事業者、消費者それぞれの利便性を高めることができる次世代型のチケット流通プラットフォームサービスの提供を目指します。 ■カスタマーファースト 世界中の人々を感動させるアーティストやスポーツ選手はもちろん、その才能を陰ながら支えるプロダクションやリーグ・球団、ライブエンタテイメントを支えるプロ集団のプロモーター・イベンターなど、創造的な活動をされている「スポーツ・ライブエンタテインメント業界」をデジタルトランスフォーメーションにより支援することに最もプライオリティを置いてサービスを構築しています。 ■最新技術 最後発・最先端。 日本では、1日平均350件以上のライブや演劇、スポーツの試合が日々開催され、2018年は約13万回の興行が日本国内で実施されました。 当社はそんな多忙を極めるスポーツ・ライブエンタテインメント業界全体の業務効率を劇的に改善するために、顧客以上に顧客の業務を考え抜き、日本で初めてとなる革新的なプロダクトを開発しております。 ■ワークライフバランス 「短時間で最高のパフォーマンスを発揮する」 当社経営陣と開発メンバーで共通している仕事と時間に関する価値観です。 「みなし残業30時間」という規定があり、それを超えてしまうメンバーが滅多にいないほど、東京・福岡の両拠点共に「時間内に仕事を終わらせることが重視」される社風です。
業界:インターネット
資本金: 32,202万円
-
家庭用ゲーム機およびスマートデバイス向けゲームコンテンツの企画・開発・運営
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 10,000万円
-
・インターネットサービスの開発、販売、保守、およびコンサルティング ・ソフトウェア受託開発、保守、およびコンサルティング ・ネットワーク設計、構築、保守、およびコンサルティング ・会議、イベント、セミナー、協議会などの各種運営、および事務局業務 ・海外ソフトウェア製品の販売、マーケティング、技術支援 ・海外業務ソフトウェアの日本語化、翻訳 ・情報機器の販売、保守、コンサルティング
業界:ソフトウェア
資本金: 300万円
-
■システムに関する技術サポート全般 -テクニカルサポート、ヘルプデスク業務請負 -ハードウェアオンサイト保守 -ソフトウェア/ハードウェアのインストラクション ■各種システム、ソフトウェアの企画/設計/構築/開発/運用/保守
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
基本情報
事業内容 |
夢テクノロジーはエンジニア派遣事業を中心に、業務請負・受託、人材紹介など、トータルソリューションを提供している会社です。
SIer、ベンダー、メーカー等700社と取引があり、3000名の技術者が活躍しています。 社員の教育にも非常に力をいれており、東京オフィスには330名以上が一斉に研修を受けられるだけの施設、実際のサーバー等も完備しています。 また、ここ3年で1000名のAWSのエンジニアを育成することも掲げており、社員の市場価値の向上、クライアントへの貢献に向けて日々動いています。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<企業理念>
「より多くの技術者の雇用を生み出し、高い技術力を提供することで、より豊かな社会の実現に貢献する」
株式会社夢テクノロジーでは、この理念に基づきシステム開発、インフラ設計・構築を展開しています。個々のステージや目標に合わせて多彩な研修メニューを用意しているため、比較的スキルが浅い若手のエンジニアも成長を実感できる場です。エンジニアと管理部門とで、コミュニケーションを取りやすい環境を重視。社員同士はもちろん、上司や他部門の社員との交流の機会も設け、職域を問わず連携力を高められる風土があります。
さらに表示する |
設立年月日 | 1989年07月13日 |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 大央 |
資本金 | 7,000万円 |
企業HP | http://www.yume-tec.co.jp/ |
従業員情報 | 3,419名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・各種レクリエーション:アウトドア、スポーツ、工場/展示会見学等。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、育児・介護休業、産前産後休暇、生理休暇、骨髄ドナー休暇、子の看護休暇 休暇備考 ・土曜出勤:会社カレンダーにより有り。 さらに表示する |
手当 |
残業手当、通勤交通費、住宅手当、休日勤務手当、赴任手当、家族手当
さらに表示する |