- 社宅・家賃補助制度
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 研修制度・勉強会充実
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
株式会社ゼネテックの求人・転職・採用情報
-
想定年収:450~750万円
募集職種: 組込・制御エンジニア
さらに表示する
事業内容
株式会社ゼネテックは、携帯電話をはじめとする各種情報端末、カーナビ・カーオーディオといった組込みシステムの設計開発をコア事業とし、1985年の創立以来発展を続けてきました。その後、同社が手掛ける分野は、ソフトウェア開発・ハードウェアとソフトウェアの融合によってシステムを提供するハードウェア事業・3次元CAD/CAMソフトウェアを販売するエンジニアリングソリューション事業の3つが主力です。
情報通信分野を得意とし、技術力の強化と人材育成にも注力。クライアントに対し、高付加価値を提供できる企業を目指しています。
<システム開発>
ハードウェアからソフトウェアまで、クライアントに満足してもらえる開発に取り組んでいます。
■ソフトウェア開発
・ソリューション/開発
・DSP関連開発
・Car Electronics
・Mobile
・Net BSD ほか
■ハードウェア開発
・組込み応用機器の開発
・ASIC、FPGA、PLDの開発/設計
<エンジニアリング>
顧客満足度を第一に考え、ものづくりにおいて最適なソリューションを提案しています。
・エンジニアリングソリューション
・Mastercam
・Robotmaster
・FlexSim
<IoT・クラウドソリューション>
同社がこれまでに培った技術と経験を活かし、IoTに不可欠なプラットフォームを提供しています。
・IoT/M2Mビジネス
・Surve-i
・ココダヨ
・Webインテグレーション株式会社ゼネテック
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1985年07月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 上野 憲二
- 資本金
- 35,865万円
- 従業員情報
- 249名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
<福利厚生・取り組み>
■社内サークル
スポーツやアウトドア、ゲームなど、会社公認のサークルが多数存あります。会社としても、活動費を一部負担など、サークルの活動を積極的に支援しています。
■資格取得報奨金制度
対象となる以下の資格を取得した社員へ、報奨金を支給しています。
・基本情報処理技術者試験
・応用情報技術者試験
・エンベデッドシステムスペシャリスト試験
・Oracle認定資格
・SolidWorks認定試験
・TOEIC ほか
■研修制度
主事職研修や管理職研修、技術経営実践スクール(外部派遣)などの階層別研修をはじめ、さまざまなな研修を企画・実施。組織を改革するリーダーを育成するための取り組みです。
■住宅手当
社内規定に準じて支給されています。
■エンジニア勉強会
有志のメンバーによって、新たな技術が出た際などに開催しています。これの開催実績は、PM勉強会やスマホ勉強会、アプリ勉強会などです。
■保養所
健保組合の直営保養所や、全国各地の借り上げ保養所が利用できます。
<その他福利厚生・待遇>
各種社会保険完備/賞与年2回(6月、12月)/昇給年1回(4月)/交通費(月5万円まで)/家族手当/残業手当(全額支給)/役職手当/関東ITソフトウェア健康保険組合/退職金制度 ほか