- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
2
件
2025年06月15日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ■経験 ・テクニカルエンジニアとしての実務 ・プロジェクトマネージャーまたはリーダーの実務 ■資格 ・LPICレベル2、MCP、CCNA、IPAテクニカル系資格のいずれか ・普通自動車運転免許 ■人柄 ・あらゆることに興味が持てる ・チャレンジ精神が旺盛 ・存在感を持って新しい市場を開拓できる ・仕事を通じて自己実現したい意思がある
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 JR長崎本線(鳥栖〜長崎) 佐賀駅
仕事内容 主な業務は、インフラ系の上流工程全般とプロジェクトのまとめ役です。 <具体的な業務内容> ■上流工程全般 ・インフラ系環境(サーバー/ネットワーク、ミドルウェアなど製品類)の構築、運用 ・提供サービスの企画、立案 ■まとめ役 ・プロジェクトマネージャーまたはリーダー的役割 ・所属するプロジェクトの推進
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・Java ・VB.net ・C言語 ・C++ ・C# ・Perl ・PHP ・各種SQL ※いずれかの言語で可 ■人柄 ・あらゆることに興味が持てる ・チャレンジ精神が旺盛 ・存在感を持って新しい市場を開拓できる ・仕事を通じて自己実現したい意思がある
想定年収 300~700万円
最寄り駅 JR長崎本線(鳥栖〜長崎) 佐賀駅
仕事内容 主な業務は、オープン系・Web系のシステム開発です。 <具体的な業務内容> ・システム製造(業務システムの要件分析/基本設計/詳細設計、プログラミングなど) ・クライアント向けの導入指導/アフターフォローなど <キャリアイメエージ> 「プログラマ」 「システムエンジニア」要件定義/設計 「プロジェクトリーダー」メンバー全体を管理 ※上記の順にステップアップしていくことが可能です。
さらに表示する
株式会社佐賀電算センターに似ている企業
-
・銀行、その他銀行法により子会社とすることができる会社の経営管理、およびこれに付帯関連する業務 ・その他、銀行法により銀行持株会社が行うことができる業務
業界:銀行
資本金: 12,470,000万円
-
企業間データ交換ミドルウェア(B2B)、企業内アプリケーション連携用ミドルウェア(EAI)の商品開発と販売およびコンサルティング
業界:ソフトウェア
資本金: 43,090万円
-
<システム開発> ハードウェアからソフトウェアまで、クライアントに満足してもらえる開発に取り組んでいます。 ■ソフトウェア開発 ・ソリューション/開発 ・DSP関連開発 ・Car Electronics ・Mobile ・Net BSD ほか ■ハードウェア開発 ・組込み応用機器の開発 ・ASIC、FPGA、PLDの開発/設計 <エンジニアリング> 顧客満足度を第一に考え、ものづくりにおいて最適なソリューションを提案しています。 ・エンジニアリングソリューション ・Mastercam ・Robotmaster ・FlexSim <IoT・クラウドソリューション> 同社がこれまでに培った技術と経験を活かし、IoTに不可欠なプラットフォームを提供しています。 ・IoT/M2Mビジネス ・Surve-i ・ココダヨ ・Webインテグレーション株式会社ゼネテック
業界:インターネット
資本金: 36,637万円
-
・制御システム開発(設計、製造) ・組込み/リアルタイム製品販売/関連技術開発 ・画像処理システム構築 ・システムインテグレーション ・コンサルティング(ERP、情報分析、スケジューラ、セキュリティ) ・ビジネスソリューション(生産管理、販売管理、図面管理等) ・医療・介護システム開発・販売 ・ネットワークシステム構築、保守サービス
業界:ソフトウェア
資本金: 7,000万円
-
<SES> 同社が誇る豊富なネットワーク。ここから選抜したIT人材をクライアントに提案します。SESとは、システム・エンジニアリングサービスの略で、クライアントから求められる知識や経験、スキルを兼ね備えた人材と、高いレベルの専門技術を提供している事業です。 ■同社人材が行う開発分野 ・組み込み制御 ・業務システム(オープン系/Webアプリ) ・サーバーネットワーク構築 ・その他(VBA/支援する) <受託開発> 組込開発、スマートデバイス開発、WCサイト、基幹システムなど、サーバー系のシステム開発で実績を重ねてきた会社です。専門技術におけるレベルの高さ、コストパフォーマンスの良さがクライアントに人気の理由。開発だけでなく、ワンストップだからこそできる素早さも特筆すべき点です。 ■開発分野 ・スマートフォンアプリ開発 ・IoT開発 ・Webアプリ開発 ・基幹システム開発・IT支援サービス <サービス> ・ASSIST これは、クラウド型名簿管理サービスです。名刺管理を行うとき(例えば、選挙の支援者管理や自治会・同窓会・サークル活動など)には、規模に関係なく使える人気のサービスです。 ・ORUZO AMUZO 選びきれないほどにモノがある現在だからこそ、本当に心地の良いもとのを知ってもらいたい、こだわりを持って作った商品の良さを知ってもらいたい、そんな一心でタオルを作っています。 ・ECサイト運営代行 同社はECサイトにおけるコンサルティングからディレクション、マーケティングまで。構築も運営も総合的にクライアントを支えています。
業界:ソフトウェア
資本金: 3,000万円
-
■企業概要 フューチャーインスペース株式会社は、東証プライム市場に上場しているフューチャー株式会社の主要子会社です。2001年の設立以来、メーカーやベンダーに囚われない中立的立場から、クライアントに合った最適なITソリューションを選定・提案しています。 顧客の永続的な成長のサポートを目的に設立された同社は、高度化・複雑化する企業ITシステムの維持運用を、顧客情報システム部門に代わって請け負っています。フューチャーグループが目指すITコンサルティングは、経営改革を実現する仕組みづくりだけではなく、企業の優位性の確立を目指し、改革後のサービスも含めて提供しています。 ■事業内容 フューチャーインスペース株式会社※フューチャー株式会社(東証プライム)グループ ・システムインテグレーションサービス ・システムアウトソーシングサービス ・ITコンサルティングサービス ・主力領域:金融、小売、流通、製造 ・商流:プライム100%、自社内勤務100% ・主要顧客・取引先:大手物流、大手アパレル、大手食品メーカーなど多種多様なプロジェクト有
業界:SIer
資本金: 8,370万円
-
VTuber事業を中心に国内外でサービスを展開する新進気鋭のベンチャー企業 ANYCOLOR株式会社は2017年に設立されたベンチャー企業です。エンターテインメントと最新技術を掛け合わせ、Vtuber事業を中心に国内外でサービスを展開しています。 同社では、2018年2月よりイラストと自身の顔や動作を認識し、立体的に動かすLive2D技術をベースとしたVtuber事業へ参入し、サブカルチャーを好むユーザーを中心に急速に支持を拡大しています。 主力事業である『にじさんじ』は、約100名の所属ライバーがYouTubeなどの動画配信プラットフォームやSNSにて活動する国内最大のバーチャルライバープロジェクトです。プロデュースを中心としたライバーのマネジメントのほか、配信スタジオの提供やタイアップ広告、番組出演オファー、公式番組制作などクリエイターのサポート事業を行っています。また、『にじさんじ』のIPを活用し各種イベントやデジタルコンテンツなどのグッズ販売、音楽制作などを行うライセンス事業も行っています。そのほかにも、コンテンツをローカライズしてグローバルファンを獲得することを目指し、アジア4カ国にて海外VTuber事業を展開しています。
業界:インターネット
資本金: 264,191万円
-
・システムインテグレーションサービス ・インフラ基盤構築サービス ・システムコーディネートサービス
業界:インターネット
資本金: 4,300万円
-
・生活者共創プラットフォーム「Discoveriez」の開発・販売 ・顧客接点データを活用したBI/AIの開発 ・ベトナム・ミャンマーにてIT関連のオフショア開発
業界:インターネット
資本金: 26,355万円
-
・アウトソーシング事業 ・マニュファクチャリング事業 ・システム事業 ・物流事業 ・クリエイティブ事業 ・エステート事業 ・エコ事業
業界:SIer
資本金: 4,000万円
基本情報
事業内容 |
[1]システムインテグレーション
[2]ソフトウェア開発 [3]ネットワークサービス [4]アウトソーシングサービス [5]データ入力サービス [6]パソコン研修 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<企業理念>
ITの可能性を追求し、豊かな社会の実現に貢献する
さらに表示する |
設立年月日 | 1975年07月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 宮地 大治 |
資本金 | 8,000万円 |
企業HP | https://www.sdcns.co.jp/index.html |
従業員情報 | 263名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・入社支度金制度:取得済み資格やキャリア・能力に応じて入社内定承諾時に10万円~50万円を支給(社内規定による) さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、年末年始休暇(12/30~1/3)、 特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、看護休暇、介護休業、 夏季の連続有給休暇、冬季休暇(5日) 休暇備考 ・年間休日:120日程度 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、残業手当(全額支給)、家族手当、
役職手当、住宅手当、赴任手当、地域手当 さらに表示する |