- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
3
件
2025年06月15日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・制作会社にて企画制作プロデューサーとしての実務経験者(実務年数より実績重視) ・総合広告代理店にて企画制作プロデューサーとしての実務経験者(実務年数より実績重視) <マインド> ・コンパスの変化を楽しんで積極的に推進してくれる方 ・何事も人に委ねず、自身が主体となって楽しんで行動できる方 ・要望に応えるだけでなく、要望を上回るアウトプットを楽しめる方 ・失敗や落胆することはあるけど、中途半端(振り返りと改善策の実行)で終わらせない方 ・自ら仮説立て課題解決・検証をポジティブに考え実行できる方
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 麹町駅
仕事内容 主な業務は、サーとしてクライアントのコミュニケーション活動全般における企画制作業務です。 領域拡大に伴う直接取引を中心とした新規提案~定着進行に注力いただきます。 グラフィック・Web・映像・広告など手法論は多岐に渡りますが、企業の要望や課題に最適解の企画提案をモットーに価値を創出していく業務です。 オリエン~企画プレゼン~制作進行(スタッフィング・予算管理・品質管理)などトータルプロデュースワークです。 <具体的な仕事内容> ・企業のコミュニケーション活動における戦略立案 ・Web(デジタル領域全般)におけるコンテンツ企画制作 ・広報/PRイベントの企画制作 ・映像コンテンツの企画制作 ・各種グラフィックデザインの企画制作 【仕事の特色】 <募集背景> クリエイティブブティックとして制作領域のみならず、お客様の要望・課題をキャッチし解決に向けた提案~実行~フォローアップにいたるまでご支援してます。 そんな中で、戦略立案など上流工程から併走してもらいたいとのニーズが増えてます。 こうしたニーズに応えるべくさらなる成長と成果が試されている状況であり、これをチャンスと捉え領域拡大に取り組んでいます。 スピーディーな時代の変化や要望に応えるべく組織として個人としてさらに研鑽する上で、価値創出を一緒にしてくれる仲間との出会いを求めてます。 詳しい業務内容含めざっくばらんにお互いのパーソナリティを知る機会をまず作れたらと思います。 <ポジションの魅力> ■仕事の魅力 ・コンパスは部門の概念がないため、プロジェクト単位で個が能力を存分に発揮できます ・会社として追い求めるリアルはありますが、各メンバーがタレントとして裁量をもって取り組むことが可能です ・社内外のクリエイターとチームプレーで研鑽し合いながら、個人としてのスキル向上やアウトプットのレベルを高めれる環境です ・働き方もオフィスワークとリモートワークを状況に応じ柔軟に選択することができます ・自由にインプットの時間を作ったり気晴らしもしながら仕事の質量を上げていただければと思います
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・直取引/代理店経由問わずWebディレクターとしての実務経験者(実務年数より実績重視) <マインド> ・プロジェクトマネージャとしてステップアップを目指されている方 ・コンパスの変化を楽しんで積極的に推進してくれる方 ・何事も人に委ねず、自身が主体となって楽しんで行動できる方 ・要望に応えるだけでなく、要望を上回るアウトプットを楽しめる方 ・失敗や落胆することはあるけど、中途半端(振り返りと改善策の実行)で終わらせない方 ・自ら仮説立て課題解決/検証をポジティブに考え実行できる方
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 麹町駅
仕事内容 Webディレクターとして制作進行管理を軸とした社内外の窓口~QCD管理をしていただきます。 案件によっては、企画段階からコンテンツ制作や取材撮影、クリエイティブ表現などトータルディレクションワークも担っていただく場合もあります。 Webのみならず、4マス領域含めたマルチチャネルの利活用など経験の幅を広げるプロジェクトにも積極的に参加いただきます。 <具体的な仕事内容> ・SEO対策含めたサイト改善提案 ・GA解析のレポーティング及び改善提案 ・UIUX設計含めたサイト設計及びWF提案 ・コーポレートサイト企画制作 ・ランディングページ企画制作 ・コンテンツサイト企画制作 ・採用サイト企画制作 ・ECサイト企画制作 【仕事の特色】 <募集背景> クリエイティブブティックとして制作領域のみならず、お客様の要望・課題をキャッチし解決に向けた提案~実行~フォローアップにいたるまでご支援してます。 そんな中で、戦略立案など上流工程から併走してもらいたいとのニーズが増えてます。 こうしたニーズに応えるべくさらなる成長と成果が試されている状況であり、これをチャンスと捉え領域拡大に取り組んでいます。 スピーディーな時代の変化や要望に応えるべく組織として個人としてさらに研鑽する上で、価値創出を共にしていただける仲間との出会いを求めてます。 詳しい業務内容含めざっくばらんにお互いのパーソナリティを知る機会から作れると嬉しく思います。 <ポジションの魅力> ■仕事の魅力 ・コンパスは部門の概念がないため、プロジェクト単位で個が能力を存分に発揮できます ・会社として追い求めるリアルはありますが、各メンバーがタレントとして裁量をもって取り組むことが可能です ・社内外のクリエイターとチームプレーで研鑽し合いながら、個人としてのスキル向上やアウトプットのレベルを高めれる環境です ・働き方もオフィスワークとリモートワークを状況に応じ柔軟に選択することができます ・自由にインプットの時間を作ったり気晴らしもしながら仕事の質量を上げていただければと思います
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・直取引/代理店経由問わずWebデザイナーとしての実務経験者(実務年数より実績重視) <マインド> ・コンパスの変化を楽しんで積極的に推進してくれる方 ・何事も人に委ねず、自身が主体となって楽しんで行動できる方 ・要望に応えるだけでなく、要望を上回るアウトプットを楽しめる方 ・失敗や落胆することはあるけど、中途半端(振り返りと改善策の実行)で終わらせない方 ・自ら仮説立て課題解決/検証をポジティブに考え実行できる方
想定年収 350~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 麹町駅
仕事内容 Webデザイナーとしてクリエイティブコンセプト立案から実際のKV・デザイン制作の業務となります。 また、UIUX視点でのユーザビリティ向上などデザイン領域のみならずWebならではの改善提案を行っていただきます。 プロジェクトによってはコーダーとの連携などディレクション業務も担当いただくケースもあります。 <具体的な仕事内容> ・クリエイティブコンセプト企画立案 ・UIUX視点でのサイト構成立案 ・ランディングページデザイン制作 ・コーポレートサイトデザイン制作 ・コンテンツサイトデザイン制作 ・採用サイトデザイン制作 ・ECサイトデザイン制作 【仕事の特色】 <募集背景> クリエイティブブティックとして制作領域のみならず、お客様の要望・課題をキャッチし解決に向けた提案~実行~フォローアップにいたるまでご支援してます。 そんな中で、戦略立案など上流工程から併走してもらいたいとのニーズが増えてます。 こうしたニーズに応えるべくさらなる成長と成果が試されている状況であり、これをチャンスと捉え領域拡大に取り組んでいます。 スピーディーな時代の変化や要望に応えるべく組織として個人としてさらに研鑽する上で、価値創出を共にしていただける仲間との出会いを求めてます。 詳しい業務内容含めざっくばらんにお互いのパーソナリティを知る機会から作れると嬉しく思います。 <ポジションの魅力> ■仕事の魅力 ・コンパスは部門の概念がないため、プロジェクト単位で個が能力を存分に発揮できます ・会社として追い求めるリアルはありますが、各メンバーがタレントとして裁量をもって取り組むことが可能です ・社内外のクリエイターとチームプレーで研鑽し合いながら、個人としてのスキル向上やアウトプットのレベルを高めれる環境です ・働き方もオフィスワークとリモートワークを状況に応じ柔軟に選択することができます ・自由にインプットの時間を作ったり気晴らしもしながら仕事の質量を上げていただければと思います
さらに表示する
株式会社Compassに似ている企業
-
■ERP、Analyticsツールなどを活用した経営管理・経営分析システムの導入支援、コンサルティング業務 ■Analyticsツール、企業パフォーマンス管理ツール等のパッケージ販売およびサポート ■AI(人工知能)や機械学習を利用したソリューション提案およびシステム開発
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
-
ナッシュ株式会社は「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」を企業理念に掲げ、世の中の誰もが取り組めていない社会課題の解決を事業ポリシーとして設立されたベンチャー企業です。 ■事業内容 糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍食事プレートを、自社で企画、生産しWEBサイトやアプリを通じて全国のユーザー様にDtoCのビジネスモデルで定期配送するサービス「nosh」を展開しています。 事業としても2018年5月の正式ローンチ以来、順調に拡大し続けており、財務基盤も非常に安定した中で、更なる事業成長を目指しています。 ■同社の思い 長らく解決されていない社会課題である「生活習慣病」を改善するため、このビジネスを展開しています。 生活習慣病の中でも特に患者(予備軍も含む)が多いのは、高血圧や糖尿病に起因するものであり、それは特定の栄養分の過剰摂取が起因となっていることが多くなっています。 そのような食生活を改善するため、「手軽で」「安価」「おいしい」「飽きない」を追求した、「nosh」を提供しています。 同社はこの「食事」を通して、大きな社会問題に立ち向かい、解決することを願っています。
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 10,000万円
-
・ネットビジネスにおける戦略コンサルティング、運営コンサルティング ・サービス開発、システム開発 ・ECサイト、メディアサイトの運営受託
業界:ECサイト
資本金: 1,200万円
-
・インターネット広告事業、インターネットメディア事業 ・ウェブサイト制作事業(企画、マーケティング、デザイン制作)
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
データベース・マーケティング事業
業界:インターネット
資本金: 2,703,700万円
-
リピートや紹介案件多数!顧客からの絶大な信頼で事業を拡大中 株式会社トッカシステムズはIT技術とデザイン技術を活用し、クライアントにシステム・サービスを提供しているシステム開発会社です。2008年の設立から今日に至るまで、品質重視の姿勢で取り組み、一つひとつのプロジェクトを成功に導いてきました。現在は下記の6事業を展開しています。 ・システムコンサルティング IT経営戦略の立案を支援、情報化の企画、開発、運用までをサポート ・システム開発 CMS(Webサイト管理システム)、Web系業務システムの開発 ・システム構築 サーバシステムの構築、ネットワークインフラの構築 ・Web制作 ホームページのデザイン・制作 ・スマートフォンアプリ開発 iOS、Android向けアプリの企画・開発 ・インターネットメディアサービス Webサービス、スマートフォンアプリの企画・開発・運営 品質重視の姿勢は受注する案件特性にも現れており、現在手掛ける案件はリピート案件や紹介案件が多くなっています。また、システム開発で受けるプロジェクトのほとんどが、SESではなく受託開発であるのも同社の特徴です。頻繁に情報交換をしながら開発ができるため、社員同士の距離感も近く、携わったメンバーが共に成長できる環境です。 今後の展望として、CMSやデジタルマーケティングの領域を中心に事業を拡大、ノウハウを社内で蓄積することで、他社との差別化を図っていく予定です。
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
HRコミュニケーション、セールスプロモーション、IR等を含む コーポレート・コミュニケーションの3領域における、企画からコンテンツ制作 ・ブランディング:コーポレートアイデンティティ/ヴィジュアルアイデンティティの設計・構築・IR・CSR ・映像:プロモーション映像・動画広告・TVCM ・Web:サイト構築/運用/マーケティング・SNS・EC ・グラフィック:会社案内・販促ツール・ポスター ・メディア:マス広告/交通広告/屋外広告・オウンドメディアの設計 ・自社メディア(BiZMiL)の開発・運営
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 27,899万円
基本情報
事業内容 |
・新聞・雑誌広告・ポスター・カタログなどのグラフィックデザイン制作
・インタラクティブをはじめとする新メディア領域のコンテンツの企画・制作 ・イベントプロデュース、企画、実施運営及びキャスティング ・サイン・ディスプレイ・POP・パッケージのデザイン制作 ・TVCM、Webムービー、プロモーションVTRなどの映像コンテンツ制作 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2010年11月01日 |
代表者 | 代表取締役 上原 真 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | https://www.m2-compass.jp/ |
従業員情報 | 20名(2020年06月17日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏季休暇、特別休暇、年末年始休暇 休暇備考 ・夏季休暇:7月1日~10月31日の間で5日間 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(全額支給)、残業手当
さらに表示する |
企業の特徴
- クライアントの8割は大手企業。広告やブランディングなど、幅広いクリエイティブ制作を担当
株式会社Compassはコミュニケーションデザインに関する様々なソリューションを手掛けるクリエイティブ企業です。
主にクリエイティブ事業とイベントコンテンツ事業を展開しており、
クリエイティブ事業では、Webデザインや紙媒体を中心としたカタログ制作などのグラフィックデザイン制作、TVCMなどの映像コンテンツの制作を行っています。
クライアントの8割が大手企業で、自動車業界や、不動産業界など多岐に渡ります。長年携わっている大手自動車会社の高級ブランドの案件では広告やカタログ、映像といったさまざまな領域を手掛けるなど、クリエイティブの高さが評価されています。
イベントコンテンツ事業では、社録イベントや出典展示会のプロデュースなどを行っており、大手テレビ局などとの長年の取引があります。
2018年に親会社から独立したばかりの同社では、今後は顧客に対して今まで専門性を高めてきたWebやクリエイティブの部分を組み合わせて複合的にプロモーションを提案できる会社を目指していきます。また、クリエイター人ひとりの個の力を高め、クライアントのビジネスをデザインできるクリエイター集団として事業拡大を目指します。
新規事業にも果敢に取り組んでおり、コンテンツホルダーとしてサービスを展開できるようなプロジェクトも進んでいます。
- 経験豊富な少数精鋭のチームの中で、やりたいことに挑戦できる環境
同社の従業員は全体で約20名ほどで、そのうちクリエイターは17名です。
メンバーの7割ほどは独立に伴い親会社から移ってきた社員で、平均年齢は34歳です。入社15年目のメンバーや、広告代理店で10年以上経験があるメンバーなど、経験豊富なメンバーが揃っています。
制作の際はプロジェクトごとにチームを構成しており、本人の希望を踏まえた上で、プロデューサーがチームメンバーをアサインしていきます。半期に1回プロデューサーと1対1での面談も実施しており、業務に関する希望を気軽に話すことができる環境です。実際に、要望をうけてデザイナーにアートディレクターの作業を任せるなど、担当領域を拡大したり、関心のある業務にチャレンジしたりできる環境です。
制作のスピード感も特徴的で、他社では半年程の期間を要するLP制作の業務を2週間で仕上げるなど、経験を多く積める環境です。
少数精鋭のチームのため、一人ひとりが高みを目指すというという意識が高く、職種を越えたコミュニケーションも活発な組織です。
また、そのため自分の意見を積極的に発信でき、コミュニケーションが円滑に取れる方に向いていると言えます。
- ワークライフバランスを実現しながら、クリエイターとしての成長をサポート
- オフィスはワンフロアで風通しが良く、ポスターやカタログなど紙媒体のデザイン制作なども多いことから、デザイナーのデスクの近くには作業台が用意されています。
また、会議室のほかにミーティングスペースが用意されており、デザインの打ち合わせなどに気軽に使用することができます。
裁量労働制を取り入れている同社では、メンバーの平均の出社時間は11時台で、21時にはほとんどんメンバーが退社しています。自身の任された作業が終わっていれば時間の使い方は自由で、仕事とプライベートを両立させながら働くことができます。中には勤務時間内に制作に必要な資料を探しに社外に出かけたり、社外イベントに参加したりする社員もいるなど、自身が成長するために自分の時間を有効に使うこともできます。
また、クリエイターのスキルアップ支援の一環として、社内勉強会を実施しています。実際の案件に基づくテーマで一人複数デザイン案を出し、新人、ベテラン関わらずメンバー全員でフィードバックすることで、お互いのスキルを高め合っています。
独立して間もないため、現在はまだ基本的な福利厚生しかありませんが、
リモートワークや社内システムの導入など今後も社員が働きやすい制度や環境を整えていく方針です。
代表的な開発環境
- OS
- Windows