- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
2
件
2025年06月22日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 30代活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・Webデザイン経験3年以上 ・Photoshop、Illustrator、Sketchの使用経験 ・チームでのWebサイト制作経験 ・UIデザインの経験 <仕事のマインド> ・meechooの目指す世界観に共感できる ・責任を持って最後まで仕事をやりぬくことができる ・役割に閉じずに、領域を超えることを厭わない ・サービスの改善、改修に対して主体的にデザイン提案ができる
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 青山一丁目駅
仕事内容 担当いただくのは、自社Webサービスであるバースデー総合プラットフォーム「meechoo(ミーチュ)」の、Webデザイン全般です。Webデザイナーとしてプロジェクトマネージャー、コンテンツディレクター、CRMスペシャリスト、エンジニアなどとコミュニケーションを取りながら、デザインからサービスを支えていただきます。アイデア出しから携わることができるので、Webデザイナーとして大きく成長するチャンスも。また、成長期の組織ですので、会社のフェーズを大きく変える施策への貢献も可能です。ベンチャーだからこそできる自由な環境の中で、お持ちのスキルを存分に発揮していただけます。 <具体的な業務内容> ■meechoo事業のWebデザイン・制作 ・企画段階からアイデア提案 ・コーディング以外のデザイン業務全般 ■エージェンシープロジェクトのWebデザイン・制作 ※状況に応じて相談 【仕事の特色】 <仕事の流れ> ■チーム全体でMTGを行い、どのようなページを制作したいのかを各自アイデアを出しながら方向性を探っていきます。 ■打ち合わせの内容に基づきデザインを制作し、チーム内で協議を重ねて最適なデザインを追求。その後は、実装までを担当するエンジニアと連携しています。 ■反響やデータを考慮したうえでデザイン改善を行い、CVアップを目指しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 30代活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・Webデザイン経験(5年以上) ・チームでのWebデザイン ・Photoshop、Illustratorの使用 <仕事のマインド> ・meechooの目指す世界観に共感できる方 ・責任を持って最後まで仕事をやりぬくことができる方 ・役割に閉じずに、領域を超えることを厭わない方 ・サービスの改善、改修に対して主体的にデザイン提案ができる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 青山一丁目駅
仕事内容 大手クライアントのブランドサイト、キャンペーンサイトなど多様な案件のデザイン業務を担当していただきます。 サイトのデザインをただ作るだけでなく、デジタル広告のコミュニケーションを通じて、クライアントの課題を解決するための手法や表現を創り出すことがミッションです。 <具体的な業務内容> オリエンからの参加をはじめ制作の企画段階から関わり、プロデューサー・ディレクターを中心にチームを編成して一つの案件制作に取り組んでいただきます。 メンバー間で情報共有しながら進めるため、自身の意見が反映されるチャンスも。社内には各職種のプロフェッショナルが在籍しており、刺激を受け合いながら制作できる環境です。 「プロダクションで仕事をしてきたが、よりクライアントに近いところで仕事をしたい」という思いがある方にもマッチしています。 【仕事の特色】 <社内環境> ・服装自由 ・希望PCを個別手配 ・書籍購入や勉強会参加費は会社負担 ・フリードリンク(コーヒー、水) ・リラックススペースあり ・リモートワーク主体の勤務体制 <現場で使われている技術> ・プロジェクト管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Googlemeet
さらに表示する
株式会社kiCkに似ている企業
-
・デジタルマーケティング支援事業 ・データマーケティングプラットフォーム構築支援事業 ・マーケティングトレーディング事業
業界:インターネット
-
・スマートフォンアプリ開発 ・Webシステム開発 ・通販システム開発 ・クラウドサービス ・インターネットソリューション ・システムコンサルティング ・ホスティング・ハウジング
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
■デジタルゲームの開発 ゲームソフト『某有名ゲーム』シリーズから派生するデジタルゲームや、デジタルコンテンツを企画・開発しています。 同社が開発したニンテンドー3DS『某有名ゲーム』は映画化も実現。 2023 年 10 月にはその続編である Nintendo Switch 帰 ってきた 某有名ゲーム』をリリースしました。 ■某有名ゲーム3DCGの制作 社内開発ソフトのグラフィック制作に加え、某有名キャラの3DCG制作を担当。コンシューマー、モバイル、アーケードなどで展開されている多くの派生ゲームだけでなく、映像、立体物などさまざまなゲームに使用される某有名キャラ3Dモデルの制作、管理を一括して行っています。 ■某有名ゲームの開発 1996年の発売から20年以上続いている『某有名ゲーム』の企画・開発・制作を行っています。 大人から子どもまで、世界中の幅広いユーザーに楽しまれているゲームです。 コレクションするだけでなく、遊びとしても戦略的なプレイを楽しむことができ、例年、大規模な世界大会が開催されています。 英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語(繁体字)、韓国語など多くの言語で展開しており、グローバルで高い成長性が見込まれています。
業界:コンシューマーゲーム
資本金: 9,000万円
-
ナガノサイエンスは国内唯一の「安定性試験保存プロセスソリューション」提供企業です。 安定性試験保存プロセスにおける、 リスクを含むコストを最小化するための製品・サービスの開発を行っています。 保存空間を作り出すチャンバー、装置とデータを管理するシステム、 空間品質を担保するクオリフィケーションは国内の多くの製薬メーカーに採用されています。 また、リスクアセスメント、検体保存といったサービス製品、 独自のフィジカルプラットフォーム上での情報提供やワークショップの実施など、 あらゆる角度から安定性試験保存プロセスをサポートしています。 当社では、これらのソリューションの開発を安定性試験保存プロセスの要素開発と捉えています。 目指すのは、これら要素の相互作用で実現する、プロセス全体の開発です。 そして、プロセス開発と並行して行っているのが、グローバル進出です。 当社が保有している独自の知的資産のライセンシングによる、グローバルエコシステムを構築し、 海外のお客様にも当社ソリューションを提供できる体制をつくりだす活動を進めています。
業界:コンサルティング
資本金: 7,500万円
-
データに基づき、ゲストハウスをトータルプロデュースするベンチャー企業 ハウスバード株式会社は、ゲストハウス投資のトータルプロデュース事業を手がける企業です。「1日単位で誰にでも貸し出せる家づくり」をコンセプトとして、不動産・マーケティング・デザイン・建築・施工・運営管理など幅広い分野を一気通貫でサポートしています。一気通貫で行う事によって、効率を上げ、余分なコストを削減できるため、収益性の高いゲストハウス設立を実現しています。 同社は、これまでにデータや数値がなかなか活用されてこなかった不動産業界を、自社で開発したシステムを用いてデータ視点から改革することで、地方エリアを含む日本全国の不動産価値の向上を目指しています。ゲストハウスで重要となるアメニティやコンセプト決めなど、ゲストハウス完成後の宿泊プロモーションも宿泊サイトなどで行い、広告戦略にも関わっています。
業界:コンサルティング
資本金: 300万円
-
オンライン健康支援事業
業界:インターネット
-
・業務系アプリケーション開発 ・制御系アプリケーション開発 ・医療機関向けシステム ・公共機関向けシステム ・学務情報システム ・運用支援サービス ・製品テスト・評価試験
業界:ソフトウェア
資本金: 4,000万円
-
動画ソリューション事業
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
[1]システムソリューション ・Web系システム ・組込・制御系システム ・C/S型オープン系システム ・Webサイト企画・制作・運用 ※ホームページ、ECサイト、オークションサイト [2]ネットワークソリューション ・ネットワーク・サーバの設計、運用保守 [3]業務支援サービス [4]情報ビジネスに関するコンサルティング
業界:Web・オープンシステム
資本金: 1,000万円
-
■人をうるおす「浄水器事業」 「毎日使うものだから、健やかな水を上手に使っていただきたい」という思いを持つ株式会社タカギ。浄水器をハンドシャワー水栓のグリップに内蔵した、蛇口一体型浄水器「みず工房」を開発しています。 「みず工房」は2000年の発売以来、「浄水でシャワーが使える」「毎日の捨て水不要」など、使いやすさと環境に配慮した機能が認められ、新築マンションで高い採用率を誇っています。 ■家をうるおす「散水事業」 1980年に水の出方を5種類に変えられる散水ノズル「ノズルファイブ」を発売し、散水用品市場を開拓した同社。HI(ホームインプルーブメント)商品によって、ガーデニングや洗車などを行う人々の暮らしを快適・便利にしています。 ユーザー目線での新規提案や豊富な品揃えにより、園芸散水用品分野で国内有数の販売シェアを誇る企業です。 ■技術をうるおす「金型事業」 同社がものづくりを迅速かつ柔軟に行えている理由は、自社で金型を製作しているためです。また、プラスチック射出成形用の金型設計・製作、設計変更に伴う金型改修およびメンテナンス事業も展開しています。 同社は1961年に九州でいち早くプラスチック射出成形用金型の制作を始め、現在までにおよそ7500型の金型を製作してきました。ミクロンの精度を追求した精密加工技術と熟練の技術者は、同社のものづくりの要といえます。
業界:商社
資本金: 9,800万円
-
同社は、「世界の社会問題を解決する」ことをグループミッションとして掲げ、イトグチとCluexという事業会社2社により「教育」からこのミッションを達成することを目指しています。 妊活・妊娠・子育てメディアの運営や自立学習支援事業、キャリア教育事業など幅広く事業を展開する教育系ベンチャー企業で、「リアル×教育」「IT×教育」というように、教育に関する多様なサービスを提供し、社会問題を解決することを目的としています。 主に下記事業の運営をしています。 ■ままのて 『誰かに相談したいとき、先が見えないとき、ほっと一息つきたいとき、ママに寄り添うパートナー』 子どもは育った環境によってその後の人生が大きく変わります。 その環境の1つに家庭があり、家庭の子育て支援として、親自身が子育てについて気軽に学び、家庭で実践出来る環境を整えることが、教育水準の向上に繋がるのではないか、という思いから、親御さん向けの子育て情報メディアを立ち上げました。 正確で分かりやすい情報提供を心掛け、妊娠・育児の悩みを解決するメディアとして業界最大級のユーザー数に。 今後は、子どもが挑戦できる、個性を発揮できるような環境創りに向けて取り組んでいきます。 ■じゅくみ~る 『塾がみえる、行きたいがみつかる』 子ども一人ひとり、その子に合った学び方は違います。 また、塾の教育方針や教室の雰囲気は、塾を運営している母体やそこで働く人によって違います。 子ども達がそういった情報を十分得てから塾選びをすることで、「ここで学んでみたい」「自分でもできるかも」「行きたい!」と思えるような塾を見つけられるのではないか、という思いで立ち上げ、全国の塾に関する情報発信を行っています。 今後は、塾運営側が子ども達の教育に専念できるよう、業務効率化のサポートをITの力を使って実現していきます。 また、今後のビジョンとして、通信制の学校と提携したカリキュラム提供など、学校の領域にも進出していく予定です。
業界:人材・教育
資本金: 1,000万円
基本情報
事業内容 |
・コミュニケーションプランニング
・クリエイティブプランニング ・制作・ディレクション ・キャンペーンプランニング ・商品企画・開発 ・プロデュース ・タレントキャスティング ・広告代理業 ・エンタテインメントコンテンツ開発・運営 さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社kiCkは、クリエイティブ集団です。
多種多様な業界・業種から同社に転職したクリエイティブ・プロデューサーやクリエイターが60名以上も集まっています。ディレクターもプランナーもコピーライターも、その職種の人材もそれぞれの領域のスペシャリストばかり。みんなが力を合わせてワンチームとなり、さまざまなま形で最適となるコミュニケーションプランを作り上げています。
そんな同社が目指すのは「フラットな組織」です。一人ひとりが確固たる仕事観・クリエイティブ観を持ち、自由な環境で働いています。そのため、全員が各人に刺激を与えながら成長し、1つのプロジェクトを完成させているのです。人としての魅力を持ち合わせている社員ばかりなので、職場が荒れることもありません。切磋琢磨しながら自分自身も仲間も成長していくことのできる環境です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2013年06月01日 |
代表者 | 代表取締役 藤川 大詩 |
資本金 | 5,000万円 |
企業HP | https://kick.co.jp/ |
従業員情報 | 60名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)
さらに表示する |
代表的な開発環境
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator
- 開発ツール
- Backlog