株式会社クルイト

  • 企業情報
  • 募集情報

募集中求人 7
2025年07月09日 確認済み

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <スキル> ・ロジカルで経営者と対等のディスカッションができる方 <仕事のマインド> ・子育て業界に興味がある方 ・ベンチャーのカオスな環境でも楽しんで取り組める方

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    子育て事業部への配属想定です。 ご担当いただくのは、子育て事業部が運営する妊娠妊活子育て中のママパパ向けアプリ『ままのて』事業のプロダクトマネジメント業務全般です。 <具体的な業務内容> ※一例 ・事業計画の策定や予算の管理 ・開発アイテムの起案/優先順位付け ・プロダクトの要件定義 ・メトリクス設計/データ分析 ・新プロダクトや新機能のリリースに向けたプロダクトマネジメント業務 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・子育て総合メディア/アプリサービス『ままのて』(子育て支援サービス事業) 『ままのて』は、子育てに悩むすべての方へ寄り添うべく運営されているメディア/アプリです。 子どもの教育は、民間教育(学習塾など)・学校教育・家庭教育の三つの要素から成り立っています。 『ままのて』は「子供が最も多くの時間を過ごす家庭」でより良い教育を提供できるようにするために開発されました。 民間・学校の教育がより良いものになったとしても、「家庭教育」が疎かである場合、最大限の効果は発揮できないと考えています。 そのため、育児/教育メディアを運営を行い、家庭教育へのアプローチを続けています。 ・『ままのて』は日本一の妊娠/育児アプリを目指しています 『ままのて』は情報アプリとして強みがある一方、ツールアプリとしてはまだまだ伸びしろがあると感じています。 今後は機能開発へ積極的に資金を投下し、子育てアプリといえば『ままのて』といわれる世界を目指しています。 ・新規事業をどんどん立ち上げて行きます ユーザーデータベースは数十万件に上りますが、まだまだそれを最大限活用できているとはいえません。 家庭から教育を変えるべく、幼児教育や保護者向けコーチング、子育て世代向け人材事業など、闇雲にではなく戦略的にどんどん立ち上げていきたいと考えています。 ・妊娠/育児層だけでなく、事業を多角的に展開していきます 同社はマーケティングを強みとする教育IT企業です。 今後はデータベースの幅を広げ、妊活、受験層、高齢者等まで含め、世界一のファミリーデータベースから教育/家庭向け事業を展開していきます。 <ポジションの魅力> ・アプリ『ままのて』は、現在マネタイズに苦しんでいるものの、ユーザー数は20万MAUと業界でも最大級であり、本ポジションはその大きなポテンシャルを活用できる権限があります。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・何かしらのディレクション又はプロジェクトマネジメント経験 <仕事のマインド> ・自ら仕事を取りにいける方 ・ベンチャー規模特有の、決まった職務内容に限定せず、幅広い業務内容に従事することに興味がある方 ・整理されていないものが多分にあることを許容し、改善できる方 ・自ら組織/サービスを作ることにやりがいを感じられる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    子育て事業部が運営する、妊娠子育て中のママパパ向けアプリ/Webメディア『ままのて』事業の記事ディレクション全般をお任せします。 <具体的な業務内容> ・開発ディレクション ・記事ディレクション ・クリエイティブディレクション ・ASO ・CS業務 営業やクリエイティブなど、ご希望/ご経験に応じて業務の幅を広げることが可能です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■子育て総合メディア/アプリサービス『ままのて』(子育て支援サービス事業) 『ままのて』は、子育てに悩む全ての方へ寄り添うべく運営されているメディア/アプリです。 今後は機能を追加し、日本の子育てメディア/アプリシェアNo.1を目指しています。 子どもの教育は、民間教育(学習塾など)・学校教育・家庭教育の三つの要素から成り立っています。 『ままのて』は「子供が最も多くの時間を過ごす家庭」でより良い教育を提供できるようにするために開発されました。 民間・学校の教育がより良いものになったとしても、「家庭教育」が疎かである場合、最大限の効果は発揮できないと考えています。 そのため、育児/教育メディアを運営を行い、家庭教育へのアプローチを続けています。 ■今後の計画 ・『ままのて』は日本一の妊娠/育児アプリを目指しています 『ままのて』は情報アプリとして強みがある一方、ツールアプリとしてはまだまだ伸びしろがあると感じています。 今後は機能開発へ積極的に資金を投下し、子育てアプリといえば『ままのて』といわれる世界を目指しています。 ・新規事業をどんどん立ち上げて行きます ユーザーデータベースは数十万件に上りますが、まだまだそれを最大限活用できているとはいえません。 家庭から教育を変えるべく、幼児教育や保護者向けコーチング、子育て世代向け人材事業など、闇雲にではなく戦略的にどんどん立ち上げていきたいと考えています。 ・妊娠/育児層だけでなく、事業を多角的に展開していきます 同社はマーケティングを強みとする教育IT企業です。 今後はデータベースの幅を広げ、妊活、受験層、高齢者等まで含め、世界一のファミリーデータベースから教育/家庭向け事業を展開していきます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・Web業界でのディレクター経験 <仕事へのマインド> ・ITサービスの立ち上げ、運営経験がある方 ・新規事業立ち上げの経験がある方 ・子育て業界に興味がある方

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    Webディレクター・PM候補として、子育て事業部が運営する、妊娠子育て中のママパパ向けアプリ・Webメディア「ままのて」事業のディレクション全般をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・Webメディア、アプリの開発/デザイン/コンテンツのディレクション ・広告/SNS運用のディレクション ・各種取引先様管理(クライアント/業務委託先など) ・CS業務 【仕事の特色】 <採用背景> 「ままのて」は妊娠中、子育て中のパパ・ママの情報格差をなくすことをミッションにサービスを提供してきました。 医師など専門家と一緒に作る信頼あるコンテンツを強みに、今では月間200万人以上の方にご利用いただけるプラットフォームに成長しています。 しかし、まだまだママ・パパの悩みを解決しきれていません。「ままのて」があれば出産・子育てで困ることがなくなるだけではなく、出産・子育てが楽になる、楽しくなるためにこれからサービスをもっと拡充していきたいと考えられています。 日本でも有数の子育てプラットフォームを作るための仲間を募集中です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    必須条件

    <経験など> ・マーケティング関連業務の知識/経験 <仕事へのマインド> ・ITサービスの立ち上げ、運営経験がある方 ・新規事業立ち上げの経験がある方 ・子育て業界に興味がある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    子育て事業部が運営する、妊娠子育て中のママパパ向けアプリ・Webメディア「ままのて」事業のマネジメント全般をお任せします。 <具体的な業務内容> ・各メンバーのマネジメント/採用/評価査定 ・部門の予算作成/予実分析/コストコントロール ・各種マーケティングによる許容CPA内での新規ユーザーの獲得 ・コンテンツのディレクション ・営業戦略の立案&実行 ※具体的には、以下の内容です。 1.既存クライアントへ定期サポート、アップセル提案  2.新規顧客開拓 ・新規事業の立案&実行 ※仮説立て/シミュレーション作成/現状分析/メンバー管理など 【仕事の特色】 <採用背景・ミッション> 現在事業責任者を含め、営業メンバーが20代~30代前半の若い組織です。若手の優秀なメンバーばかりだからこそ、この部署を柔軟にまとめ、引っ張っていけるようなマネジメントができる方を募集しております。 今後、幹部となっていただくことも考えられています。 <魅力> ・優秀なメンバー…平均年齢は20代後半と若手が多く、元大手人材会社の営業MVP保持者やコンサル会社出身、元官僚などさまざまな経歴を持ったメンバーが活躍中です。多種多様な業種/業界での経験を持つメンバーが集結しているため、いろいろな角度から議論が展開されております。 ・フラットな組織…年齢や役職ではなく、実力で評価される社風です。意志の強さや行動力次第では、裁量大きく業務に取り組むことができます。また、一人ひとりのキャリアを大切にしており、キャリアについて1対1で話し合う面談制度「1on1」も実施。同社にて育児をしながら活躍しているメンバーは、「1on1」を利用し自身の働き方を調整しています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    必須条件

    <スキル> ・ロジカルで経営者と対等のディスカッションができる <経験> ・有名企業やプロファームのリーダー/マネージャークラス経験者 <仕事へのマインド> ・現教育に問題意識を持ち、ご自身でそれを変えていきたいという気概のある方 ・大手予備校運営企業のエリア統括マネージャー以上のご経験がある方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    IT事業本部配下の、子育て事業部への配属想定です。 業務内容は、子育て事業部が運営する妊娠妊活子育て中のママパパ向けアプリ・Webメディア「ままのて」事業のマネジメント全般になります。 <具体的な業務内容> ・各メンバーのマネジメント/採用/評価査定 ・部門の予算作成/予実分析/コストコントロール ・新規事業開発/機能開発 ・各種マーケティングによる許容CPA内での新規ユーザーの獲得 ・コンテンツのディレクション ・営業戦略の立案&実行  具体的には、以下の内容です。 1.既存クライアントへ定期サポート、アップセル提案  2.新規顧客開拓 【仕事の特色】 <本ポジションの魅力> ・業界未経験者でも可(同社で働きながら教育業界に関する知見を深めていくことが可能) ・組織がまだまだ仕組み立っておらず改善余地が多いにあるため、組織改革や仕組み作りにご関心のある方はやりがいを感じられる環境 ・場合によっては、キミノスクールも含む教育事業全体の責任者をお願いすることもあり得、新たな教育のあり方をご自身で事業として具現化していただくチャンスあり <配属部署> IT事業本部

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■経験 ・開発業務経験3年以上 ・Gitを用いたチーム開発経験 ■マインド ・プロダクトを作る側になりたいと考えている方 ・チームで議論し、何かを成し遂げることが好きな方 ・技術を用いたプロダクトの改善、グロースが好きな方 ・継続的に技術の学習をし、日々新しい知識を吸収している方 ・エンジニアとしてプロダクトの成長に積極的に関わっていきたい方 ・フロントエンド、サーバサイド、インフラなど幅広い分野の経験を積みたい方

    想定年収

    320~700万円

    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    Webエンジニアとして、サーバサイド、フロントエンドの開発に携わっていただきます。 【開発サービス例】 ・ままのて(Web) ・ままのて(モバイルアプリAPI) ・じゅくみ〜る 【仕事の特色】 同社は現在『ままのて』の事業拡大に向け、開発組織の拡大および強化に注力。複数のアプリケーションにまたがって構成されるプロダクトの基盤となる部分を含め、刷新しています。 日々の業務においては、新機能開発や既存機能の改修、アーキテクチャの刷新などを含め、企画、設計、開発、運用のプロダクト開発に必要な一連の業務に携わることが可能。年齢や職種、役割に関係なく、プロダクト・チーム・ビジネスにおいて良い意見であれば、積極的に取り入れていく環境です。 【所属部署】 開発部 【この仕事で得られるもの】 技術を通じたユーザーへの価値提供、プロダクトの成長を大切にし、企画から開発まで一気通貫して携わることができる環境です。 複数のプロダクトの開発が並列して進んでいるため、プロダクトを横断して技術的な知見を得ることができます。さまざまな技術的な取り組みにも挑戦できる点も魅力です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Flutterによるモバイルアプリ開発経験 ・モバイルアプリ開発経験1年以上(言語不問) ・チームで議論し、何かを成し遂げることが好きな方 ・継続的に技術の学習をされている方 ・技術を用いたプロダクトの改善、グロースが好きな方 ・クルイトのミッションに共感できる方

    想定年収

    320~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    主な業務は、ままのてアプリの機能実装やアドバイザー業務関連です。 「世界の社会問題を解決する」というグループミッションを掲げている同社。ビジョンの実現に向けてプロダクトを共にグロースさせるエンジニアを募集されています。 同社では、既に要件定義が済んでいる機能を実装するだけでなく、エンジニアが施策考案→要件定義→実装→検証という事例も多く存在。 年齢・職種に関係なく、プロダクト・チーム・ビジネスにおいて良い意見であれば積極的に取り入れていく環境です。 <技術スタック> ■モバイルアプリ ・言語:Flutter ■API ・バックエンド:golang ・インフラ:AWS(Fargate) ・CI/CD:CircleCI ■その他使用ツール ・Github ・Slack ・Figma ・DataDog 【仕事の特色】 同社は現在『ままのて』の事業拡大に向け、開発組織の拡大および強化に注力。複数のアプリケーションにまたがって構成されるプロダクトの基盤となる部分を含め、刷新しています。 日々の業務においては、新機能開発や既存機能の改修、アーキテクチャの刷新などを含め、企画、設計、開発、運用のプロダクト開発に必要な一連の業務に携わることが可能。年齢や職種、役割に関係なく、プロダクト・チーム・ビジネスにおいて良い意見であれば、積極的に取り入れていく環境です。 【所属部署】 開発部 【この仕事で得られるもの】 技術を通じたユーザーへの価値提供、プロダクトの成長を大切にし、企画から開発まで一気通貫して携わることができる環境です。 複数のプロダクトの開発が並列して進んでいるため、プロダクトを横断して技術的な知見を得ることができます。さまざまな技術的な取り組みにも挑戦できる点も魅力です。

さらに表示する

株式会社クルイトに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社クルイト
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?