- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・花贈り・花文化の普及(花育活動含む)
・花贈り・花文化に関する研究調査 ・花贈り・花文化の国際交流 ・花き産業の活性化を促進するための人材育成 ・花キューピット取引関連(生花通信配達取引事業) ・花とみどりのギフト券発行 ・会員のための共同事業(共同受注事業、共同購買事業、共同宣伝事業) さらに表示する |
---|---|
社風 |
<基本理念>
親和と誠実
顧客へのよりよいサービス提供を目的としてつくられました。花キューピット取引における信頼性を考慮して考えられています。
<VISION>
豊かな色彩と香りをまとった花々に囲まれ、人々の笑顔が溢れる社会づくりの立役者となること
顧客に感謝され、激励されることが同社メンバーのやりがいに繋がっています。常にチャレンジし、自分を成長させている先輩社員が多く在籍。
同社は花を取り扱う繊細な仕事でもあるため、柔らかい雰囲気のメンバーが多く、アットホームな職場です。幅広い年齢層の方が活躍しています。
顧客のために能動的に動けるメンバーが多く、刺激を受けながら働ける環境と言えるでしょう。コミュニケーションも活発で、メンバー同士の仲は良好です。気軽に声をかけやすいので、業務についての意見交換もスムーズと言えます。ポジションや年齢にとらわれず、一緒にサービスをつくりあげる喜びを実感できるでしょう。居心地が良く、腰を据えて働ける職場です。
さらに表示する |
設立年月日 | 1968年12月24日 |
企業HP | https://www.hanacupid.or.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇 さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
1
件
2025年07月13日
確認済み
-
- 正社員
必須条件 1. システム管理業務経験者(10年程度、内製もしくはベンダ ーコントロールでの開発管理業務3年以上) 2.システム知識や技術のみにとどまらず、システム利用ユーザーや開発ベンダー等と、調整・折衝を円滑に行えるスキルを有していること 3.その他、一般的な事務処理能力を有していること
想定年収 300~450万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 大崎駅
仕事内容 1. JFTD基幹システム(グループ統合基幹システム)の、開発管理業務及び保守運用管理業務 ●当該システムに係る新規機能開発案件の、企画・立案及び開発管理業務全般(要件整理、各部調整、ベンダー依頼、プロジェクト進捗管理、等) ●当該システムに係る保守改修案件(アプリケーション改修、インフラ改修)の、企画・立案及び改修作業管理(ベンダー依頼または内製作業) ●当該システム全般の障害監視の実施、及び障害発生時の復旧対応(ベンダー依頼または内製作業)脆弱性情報調査に基づく、OS・ミドルウェア等のパッチ適用・バージョンアップなどの対応策実施(ベンダー依頼または内製作業) 等) 2. 社内システム(グループ統合社内システム)の、開発管理業務及び保守運用管理業務 ●当該システムに係る新規機能開発案件の企画・立案及び開発管理業務全般(要件整理、各部調整、ベンダー依頼、プロジェクト進捗管理、当該システムに係る保守改修案件(機能改修、インフラ改修)の、企画・立案及び改修作業管理(ベンダー依頼または内製作業) 当該システム全般の障害監視の実施、及び障害発生時の復旧対応(ベンダー依頼または内製作業) 脆弱性情報調査に基づく、OS・ミドルウェア等のパッチ適用・バージョンアップなどの対応策実施(ベンダー依頼または内製作業) 3. JFTD専有システム(ギフト券・事業品、等)の開発及び保守・運用管理 ●当該システムに係る新規機能開発案件の、企画・立案及び開発管理業務全般(要件整理、各部調整、ベンダー依頼、プロジェクト進捗管理、等) 当該システムに係る保守改修案件(機能改修、インフラ改修)の、企画・立案及び改修作業管理(ベンダー依頼または内製作業) 当該システム全般の障害発生時の復旧対応(ベンダー依頼または内製作業) ●脆弱性情報調査に基づく、OS・ミドルウェア等のパッチ適用・バージョンアップなどの対応策実施(ベンダー依頼または内製作業) 4.その他システム関連業務全般 加盟店サポート業務(基幹システム、他) 各部運用サポート業務(社内システム、専有システム、他) リソース管理、資産管理、支払管理等の管理業務全般
さらに表示する
一般社団法人JFTDに似ている企業
-
・デジタルトランスフォーメーション支援 ・IT人材調達支援
業界:ソフトウェア
資本金: 56,600万円
-
大手~新進気鋭まで、メーカーやSierの商品開発/システム開発に携わっています。 ●業務系システム/Webアプリをはじめとする各種システム開発 ●Linux/Windowsの物理サーバ設計構築~仮想化 ●Ciscoをはじめとするネットワーク設計構築~セキュリティ対策 ●車載/医療/家電/設備等各種機械/機構設計 ●アナログ/デジタル回路設計~EMC対策 ●マイコン組込み~各種制御ソフト開発 ※多くの客先を抱え、様々な日本のモノづくりに貢献しています
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
東京、上海、香港、を拠点として、Webサイト制作、システム開発、マーケティング支援、プロダクト開発を行っているデジタルプロダクションです。 ・日本国内マーケティング支援 ・中華圏マーケティング支援
業界:Webサイト
資本金: 5,000万円
-
・「LOGICA」 デジタルサービスの全ての機能を一つにまとめたサービスです。コンテンツ管理・顧客管理・マーケティング・アナリティクス・eコマース、さらにABテストやPUSH通知といったエンハンスまで、デジタルコンテンツを顧客に提供するために必要なさまざまな機能を備えたバックエンドパッケージです。 ・「STREAKS」 国内のプレミアムコンテンツを配信するメディア企業に、OTT配信に要する全てのワークフローを提供するオンライン動画配信プラットフォームです。Pre-Title Encoding/3-Pass Encoding/4K HDKといった最先端の技術により、高画質かつ高圧縮を実現。柔軟なDRMのセキュリティコントロールと、数十万同時再生の実績を持つスケーラビリティを誇り、国内のOTTサービスのVoD/LIVE/リニア配信を実現しています。 ・「ULIZA」 動画配信における多様な課題を、ワンストップに解決するサービスです。動画配信の導入や運用に必要な多くの標準機能(プロダクト)、動画配信サービス構築のための柔軟なシステムインテグレーションや運用支援(プロフェッショナルサービス)をラインナップ。必要な機能のサポートだけを行う効率的な提供~ワンストップでの大規模動画配信サービスの構築・運用までをカバーしています。 ・「PLAY STUDIO」 セミナー・イベントといったライブ配信や動画コンテンツ制作・番組収録のための撮影など、多種多様な用途で利用できるレンタルスタジオを運営しています。
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
・開発 ・インフラ ・ITコンサルティング ・自社アプリ
業界:インターネット
資本金: 2,000万円
-
・各種システムの開発・販売 ・コンピュータシステムに関する調査・研究・コンサルテーション ・コンピュータシステムの運営管理 ・その他、各種コンピュータ関連事業 ・労働者派遣事業 許可番号(派 13-040363) ・KITARO
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
・無線ハンディターミナル事業 モノの商品データをリアルタイムに無線でやりとりし、モノの情報化や業務支援を実現する無線ハンディターミナルやミドルウェアを提供。 無線ハンディターミナルの導入実績は、5000サイトを超え、物流業界をはじめ、卸業、流通業、製造業、病院、自治体などの情報インフラを支える企業として、お客様の企業価値の向上に貢献しています。 ・無線LAN事業 スマートフォンやタブレットの普及により、無線LANは学校、自治体、病院、商業施設、倉庫、企業などあらゆる分野に広がっています。 フルノシステムズ社は無線LANのプロフェッショナルとして、アクセスポイントと無線ネットワーク管理システムを通じ、高速、省エネ、高セキュリティの業務用無線LANの導入をサポートしています 。
業界:通信
資本金: 9,000万円
-
<ソフトウェア受託開発・保守> エンタープライズ向けのWebシステム・iOSアプリ・Androidアプリをメインに、受託開発・保守を行っています。クライアントの要望にしっかりと耳を傾けて対応することはもちろん、プラスαの提案もできるように尽力。優れたユーザーインタフェースの提供に尽力しています。 <プロダクト企画開発・販売> コンシューマー向けのWebサービス・iOSアプリ・Androidアプリをメインに、企画開発・販売を行っています。特徴は、コンパクトかつ優れたコストパフォーマンスを提供できる点です。これらの特徴を備えた、良質なプロダクトの提供に努めています。 <ウェブコンテンツ制作・デザイン> インタラクティブなコンテンツをはじめ、コンテンツ管理システムの構築やスマートフォン・タブレット端末にも対応。クライアントの幅広いニーズを踏まえたサービスを展開しています。
業界:インターネット
資本金: 500万円
-
・プロダクト&サービス ・アプリケーション ・ネットワーク
業界:ソフトウェア
資本金: 4,000万円
-
・マネーフォワード ME 2012年にサービスを開始したBtoC向け資産管理・自動家計簿サービスです。銀行やクレジットカード、証券会社など複数の口座情報を一元管理し、ユーザーのお金の流れや資産状況を可視化しています。Web版だけでなく、iPhoneやiPad、Android向けアプリケーションも展開。順調にユーザー数を増やしている、同社を代表するサービスです。 ・マネーフォワード クラウドシリーズ 個人事業主や法人などを対象とした、BtoB向け経営サポートツールです。会計業務の自動化や簡略化、経営判断サポートなどを目的に作成されました。主に、「マネーフォワード クラウド会計」や「マネーフォワード クラウド確定申告」、「マネーフォワード クラウド請求書」、「マネーフォワード クラウド勤怠」などを展開中。今後もクライアントの「お金」にまつわる面倒な処理をスムーズにする、新たなサービスを展開予定です。
業界:インターネット
資本金: 2,670,186万円
-
不動産買取再販事業
業界:不動産
-
不動産売買業務の画期的な効率化ツール『キマール』 リマールエステート株式会社では売買仲介プラットフォーム『キマール』を自社開発し、提供しています。 『キマール』は不動産売買業務における業務効率を向上させ、仲介成約数を増加させる不動産業者同士の売買に特化した業務支援システムです。当サービスを利用することで、業務時間の短縮・簡略化、物件と顧客の情報の一元管理が可能となります。 これまでの投資用・事業用不動産売買の課題として、メールや資料送付に莫大な手間とコストがかかること、物件に対する顧客の現状が分からずフォローも不十分になってしまうこと、情報管理ができておらず紹介漏れが発生することの3点が挙げられていました。 そこで同社は『キマール』を2018年2月にリリース、2018年秋に本格的なサービスを開始。ITリテラシーが高くない方でも利用できるよう、物件と資料の登録、顧客の登録、物件商談・成約という3つのステップにフローを簡略化しました。 今までメール・電話・FAXとアナログな手法だった紹介先への連絡もチェックマークを入れるだけで可能になり、顧客の関心がどこにあるかを定量化して分析し状況を把握することも可能になりました。更に、顧客情報と物件を一元管理することで全ての流れ・情報を見える化、商談状況を社内共有することで成約数の増加を図っています。 同様のサービスモデルは今までにリリースされておらず、BtoBにおける不動産売買業界の中では画期的なサービスでした。現在は、野村不動産アーバンネットや丸紅リアルエステートマネジメントなどの大手不動産会社を含む20社程度が『キマール』を導入・活用しています。 2016年の12月に設立された当社ですが、数億円規模の資金調達を直近でも予定しており、それに合わせてサービスの追加・強化を行い、さらなるユーザーの拡大を目指しています。
業界:ソフトウェア
資本金: 6,500万円