エヌシーアイ総合システム株式会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 25
2025年06月20日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・基本設計からシステム(総合)テストまでの開発経験 顧客とコミュニケーションをして仕事を主体的に進めることに抵抗が無い人が向いています。 顧客先に出向いて仕様決定などができる方、そして持ち帰り開発があるのでパートナー会社との関係の中でリーダーシップ、マネジメントを発揮できる方が望ましいです。

    想定年収

    430~880万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    自社開発ワークフローソリューションの要件定義、設計~開発~エンハンスをプロジェクトマネージャ、リーダーあるいはリーダー候補としてご対応いただきます。 自身も手を動かしながら、パートナーをマネジメントしてまとめていただき、要件定義や基本設計以降の全てのフェーズをお任せします。 ご経験・スキルが浅い場合には、まずメンバーからアサインしてキャッチアップしていただきます。 顧客は複数取引があり、ご経歴に応じていずれかの案件から入っていただきます。(通信系、メーカー系など) プライムSIerとして自社開発のパッケージ(ワークフローエンジン)をベースとした業務システム開発を、お客様と直接対話をしながら構築していくカバー範囲の広い業務であり、エンジニア、プレイングマネージャーとしてのキャリアアップが可能です。 勤務形態は本社勤務を基本とし、開発フェーズでは週1くらいのペースで顧客を訪問する業務スタイルです。 ※コロナ禍では会社の方針に準じて在宅勤務を取り入れ、顧客とのやり取りはオンラインで対応しています。 その他、ローコード/ノーコード開発や新規事業開発にも注力しており、レガシーマイグレーション含めたクラウド移行やマーケティング分析ツールを利用した開発など、多様化した顧客課題を解決できるよう開発推進力を強化しているので、新しい開発技術にチャレンジすることが可能です。 【担当フェーズ】 ご希望やご経歴に応じて、PM/PLとしてプロジェクトをけん引する役割から、SEとして開発案件を対応する役割など幅広く担当していただく予定です。 【想定キャリアプラン】 まずは案件のPM/PLあるいはメンバーとしてご担当いただき、その先に1アカウント(顧客)を引き取ってご自身の裁量で回していただくキャリアを想定しています。案件のフェーズによりますが、基本的には要件定義などの上流から入り、保守フェーズに至るまで一通りの経験を積んでいただく予定です。 【仕事の特色】 【ビジネスの展望 】 ワークフローは様々な業種で使用されるので、業種に縛られることはありません。通信系、メーカー系などワークフローの稟議システム、購買システムなどがありますが、ほぼプライムとして対応しています。 ローコード/ノーコード開発、新規事業開発はDX事業拡大のため、少しずつではありますが案件を獲得しています。 現状は社員が複数案件を兼任してたり、パートナー会社に協力してもらいながら案件対応を進めていますが、中途入社された方に案件を引き継いでいただき、担当を分散することでバッファを作り、今後の受注を増やしていきたいと考えています。 【強みや特色】 自社開発ワークフローソリューションはプライム案件なので顧客と直接話して提案することができます。案件規模は中小規模のため裁量は広く、全工程に携われることができます。 また、ご希望やスキル次第ではご自身で新しい案件を開拓することもできます。 ワークフローソリューションの強みは、通常の申請系であればプログラミング不要で導入が可能であり、また、フレームワークとして使用した場合はスクラッチの部分を高効率で開発ができます。通常のスクラッチ開発よりも、フレームワークとして使った開発の方が高い生産性を確保できるので、顧客にとっては優位な選択肢となります。 ローコード/ノーコード開発、新規事業開発では今後のDX事業拡大を目指す上で、様々な案件にチャレンジすることができます。" 【部やチームの雰囲気、人柄】 言いたいことを言える、話のしやすい雰囲気のチームです。パートナーもかなりコアな方が安定して入っているため、非常に頼りになります。どの案件においても、コミュニケーションがとりやすく、相談がしやすい環境の部署です。 ・使用技術:Java/.NET/Oracle/SQL Server

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Webアプリケーションの基本設計~結合試験、リリースの経験(3年以上) ・顧客とコミュニケーションをして仕事を主体的に進めることができる方。 ・顧客側の要望を踏まえ、待ちにならず、積極的に提案ができる方。 ・スクラムマスターにむけた成長の意欲と、アジャイル開発のリーダーシップを取れる方

    想定年収

    430~880万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    産業システム事業部では、お客様の業務効率化を目的としたDX推進に伴いアジャイル開発を数年前から進めており、今期からはアジャイル開発を推進する専門チームを立ち上げて実プロジェクトの中で教育しながら課題の解消を含め強化しています。 今後NCIスクラムチーム体制の増員することで事業規模の拡大、さらには教育の場として活用して技術者を育成した上で、アジャイル開発手法を他案件へ適用して組織内へ浸透、定着を図りたいと考えています。 最終的にはスクラムマスターとして成長、活躍いただくだけでなく、事業部のアジャイル開発体制全体の拡大にも携わり、幅広いスキルアップ・キャリアアップが期待できる魅力的なポジションです。 進行中のアジャイル開発案件では比較的新しい技術を採用しており、1週間スプリントを採用し、テンポよく新しいことにチャレンジしていきたい方に合うポジションです。 【案件例】 某通信キャリアでのアジャイル開発 ・複数スクラムチームの大規模スクラム(LeSS) ・現行アプリの刷新 使用技術:Typescript/Vue.js/Node.js/Python/AWS ※生成AIの活用検討もされているので、今後触れるチャンスもあります 製造業様のDX化に向けたアジャイル開発(PoC~本格開発) 【担当フェーズ】 スクラム開発におけるスプリントのプロセス全般 【仕事の特色】 【ビジネスの展望】 ・既存顧客へのDX対応による、案件の深堀りと、パートナーシップの深化 ・新規顧客へのDX対応による、新規案件の獲得 ・スキルフルな人材の獲得によるチーム力の強化。若手メンバーの意欲・スキル向上による組織力の強化。 【想定キャリアプラン】 入社後は、経験に応じて当社内アジャイルチームのメンバーまたはリーダーとして案件に携わっていただき、案件を推進・管理して頂きます。また将来的には、チームメンバーを育て、アジャイル開発チームの育成にも力を発揮して頂きたいです。その中でスクラムマスターへの成長を遂げ、将来的には、複数チームの管理や品質管理を行うマネージャーへのステップアップや、アジャイル開発の推進役のような立ち位置での活躍を期待しています。 【強みや特色】 これまではJavaの開発案件が多かったのですが、最近はHTML5言語や、JavaScriptを使った案件や、AWSクラウドでも、コンテナやサーバレスアーキクチャーを使った開発を行うなど、経験豊富なパートナー社員と協業しながら新しい技術を活用した案件に積極的に取り組んでいます。自分で企画し、事業戦略を検討しながら、ビジネスを推進していくことが可能です。 【部やチームの雰囲気、人柄】 新規技術にアンテナを張っている社員が多く、積極的に技術スキルの獲得を各自で行っています。どうやって新しい技術を使って効率よく開発するか、お客様のビジネスに付加価値をつけられるかを各自が検討し、切磋琢磨しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    下記いずれかの経験がある方 ・パッケージの導入経験(ツール不問) ・ローコード/ノーコードの開発経験 ・これまでエンジニアとして開発をしてきた方で、今後リーダーとして成長していきたい方。 ・エンジニアとして開発力に自信があり、理解力と対応力をもって業務に取り組める方。 ・ビジネスプロセスの理解と分析能力の高い方 ・コミュニケーション能力の高い方

    想定年収

    430~880万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 東京駅

    仕事内容

    当社金融システム事業部は、メガバンクや信託銀行を中心に大小20ほどの案件があり、特にデリバティブ取引関連や市場リスク管理、信託業務EUC開発に強みを持っています。 これらの領域を軸にしつつ、BIツールやETLツールを用いたデータ利活用案件やESG関連ビジネスなど新しい分野にも幅広くビジネス展開しており、将来的に案件をリードして活躍していただけるようなポテンシャルのあるSE、リーダー経験のあるPL/PM、組織をけん引するベテランの方まで幅広く募集をいたします。 プライム~準プライムとして顧客に直接対応できるポジションであるため、これまで培った設計力や実装力をベースに、上流工程やリーダー、さらにはPMやグループリーダー(課長)や部長など組織マネジメントへの成長が可能です。 金融以外の領域にも挑戦しているので、業界知識も金融を極めるだけでなく幅広く身につけられます。 技術面では、Pythonや各種クラウド技術、アジャイル開発など比較的新しい技術に加え、将来を見据えたローコード領域にも積極的に取り組んでいます。 【募集ポジション】 EPM(企業パフォーマンス管理)およびIBP(統合ビジネス計画)ツールの導入・実装経験のあるエンジニア。 ビジネス要件の分析、データ統合やシステム設定/カスタマイズ、ノーコード開発によるシステムの構築、 及び、ユーザートレーニングを担っていただきます。 【案件例、環境】 メガバンク/大手生保等へのIBPツール(Anaplan)の導入・トレーニング 【担当フェーズ】 ユーザ要件整理~各種設計~製造/検証までの開発工程全般を経験に応じて担当 【仕事の特色】 【ビジネスの展望】 デリバティブ取引を中心としたメガバンク向けシステム構築を長年手掛けており、これらのシステムのアーキテクチャ見直しによる全面改修など大型案件が多く予定されています。また、一方でパッケージやサービスを利用した機動力あるシステムの導入も手掛けており、金利上昇局面を背景としたローン系ビジネスや、サステナブルファイナンスなど新領域への展開も進めています。その他、大規模データを利活用する新たな銀行サービスに関する領域へも展開しており、金融業務知識をベースに銀行や証券に留まらず、商社やエネルギー企業など非金融機関向けビジネスも展開しています。 【想定キャリアプラン】 当社社員が在籍する案件にアサインして当社カルチャーに対する理解を深めつつ、顧客/パートナーとの人脈や金融業務システム開発のキャリアを形成しながら、上流工程、リーダーへのステップアップを目指していただきます。その後はリテンション案件のPL/PM補佐を務めつつ、新規案件の提案活動にも加わっていただきます。さらに、PMを担っていただき、将来的にはグループリーダーとして部下5~10名のラインマネジメントをお任せする想定です。さらにマネジメント経験を積んで部長を目指していただくことも可能です。 金融の業務知識をお持ちでなくてもキャッチアップに向けたサポートを行っていきますので、特に若手の方は金融業務に対する興味や理解を深めるマインドさえあれば十分に対応可能です。 【強みや特色】 当社の中でも育成マインドの強い部署であり、パートナーも含め多くの若手社員がステップアップしています。また、長年積み重ねてきた金融業務知見の深さもあり、銀行員と対等に会話をして業務理解した上で仕事を進めており、ユーザーに近いポジションへ深く関わっていけるメンバーがいます。 【部やチームの雰囲気、人柄】 全体的に風通しの良いチーム運営を心がけており、パートナーや顧客との垣根も低く、和気あいあいと仕事をしています。また、比較的穏やかな人が多い部署です。男女比は男性2:女性1の割合で、若手の比率が高く4割強が20代となっています。 月1回の事業部会にて各プロジェクト間の情報共有をしてほか、各組織での定例会や懇親会などによりメンバー間の交流を図っています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・サブリーダーもしくはリーダー補佐の経験  ・顧客対応経験  ・開発経験 ・これまでエンジニアとして開発をしてきた方で、今後リーダーとして成長していきたい方。 ・エンジニアとして開発力に自信があり、理解力と対応力をもって業務に取り組める方。 ・これまでリーダーとして活躍してきた方で、組織マネジメントを通じてグループや部を推進する立場を担っていきたい方。 ・ご自身の開発/リーダー経験を活かして、リーダとしてプロジェクトを推進し、後輩の育成など、意欲的にプロジェクト・組織運営を担っていきたい方。

    想定年収

    530~880万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 東京駅

    仕事内容

    当社金融システム事業部は、メガバンクや信託銀行を中心に大小20ほどの案件があり、特にデリバティブ取引関連や市場リスク管理、信託業務EUC開発に強みを持っています。これらの領域を軸にしつつ、BIツールやETLツールを用いたデータ利活用案件やESG関連ビジネスなど新しい分野にも幅広くビジネス展開しており、将来的に案件をリードして活躍していただけるようなポテンシャルのあるSE、リーダー経験のあるPL/PM、組織をけん引するベテランの方まで幅広く募集をいたします。 プライム~準プライムとして顧客に直接対応できるポジションであるため、これまで培った設計力や実装力をベースに、上流工程やリーダー、さらにはPMやグループリーダー(課長)や部長など組織マネジメントへの成長が可能です。金融以外の領域にも挑戦しているので、業界知識も金融を極めるだけでなく幅広く身につけられます。技術面では、Pythonや各種クラウド技術、アジャイル開発など比較的新しい技術に加え、将来を見据えたローコード領域にも積極的に取り組んでいます。 【募集ポジション】 金融SE:金融の業務知識を蓄えながら上流から下流工程を経験し、将来的には全工程・マネジメントとマルチに成長していけるポジションです。 【案件例、環境】 市場系金融取引管理システム、銀行データ利活用システム、メガバンクALMシステム、新電力リスク管理システム構築 Java、C言語、JavaScript(React)、Python、AWS、Azure、Microservice、CI/CD、BI(Tableau)、Kubernetes、REST 【担当フェーズ】 ユーザ要件整理~各種設計~製造/検証までの開発工程全般を経験に応じて担当 【仕事の特色】 【想定キャリアプラン】 当社社員が在籍する案件にアサインして当社カルチャーに対する理解を深めつつ、顧客/パートナーとの人脈や金融業務システム開発のキャリアを形成しながら、上流工程、リーダーへのステップアップを目指していただきます。その後はリテンション案件のPL/PM補佐を務めつつ、新規案件の提案活動にも加わっていただきます。さらに、PMを担っていただき、将来的にはグループリーダーとして部下5~10名のラインマネジメントをお任せする想定です。さらにマネジメント経験を積んで部長を目指していただくことも可能です。 金融の業務知識をお持ちでなくてもキャッチアップに向けたサポートを行っていきますので、特に若手の方は金融業務に対する興味や理解を深めるマインドさえあれば十分に対応可能です。 【強みや特色】 当社の中でも育成マインドの強い部署であり、パートナーも含め多くの若手社員がステップアップしています。また、長年積み重ねてきた金融業務知見の深さもあり、銀行員と対等に会話をして業務理解した上で仕事を進めており、ユーザーに近いポジションへ深く関わっていけるメンバーがいます。 【部やチームの雰囲気、人柄】 全体的に風通しの良いチーム運営を心がけており、パートナーや顧客との垣根も低く、和気あいあいと仕事をしています。また、比較的穏やかな人が多い部署です。男女比は男性2:女性1の割合で、若手の比率が高く4割強が20代となっています。 月1回の事業部会にて各プロジェクト間の情報共有をしてほか、各組織での定例会や懇親会などによりメンバー間の交流を図っています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・オープン系言語での開発経験(Java/JavaScript/Python/C/C#/C++など) ・設計経験 ■マインド ・学習意欲がある ・コミュニケーション能力がある

    想定年収

    450~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    プライム・準プライムの案件へ上流~下流までプロジェクトに一貫して関わり、裁量を持ったプレイングマネージャーとして携わっていただきます。 ※ご経歴・ご経験に応じてのアサインとなりますが、経験が浅い場合はメンバーとして下流工程から入ってリーダーを目指し、経験豊富な方はプレイングマネージャーとして案件のリーダーを担いながら技術面でも実力を発揮していただくことが期待されます。 ■案件例 ・損保会社のDX推進案件(PoCの計画から開発までをスクラム開発手法で推進) ・大手通信キャリア向けウェブサイトの各種コンテンツのアジャイル開発案件 ・小売業向けクラウド基盤でのECサイト構築とエンハンス案件 ・人事採用代行サービスの基幹システム刷新案件(クラウド移行、現システムの課題解決) ・オープンソースERP導入案件(販売管理/購買管理/生産管理/会計管理) ・大手旅行業ネット販売サイトシステムのエンハンス案件 ・自社開発ワークフローシステムの導入開発案件 ・メガバンク向け市場系システム構築案件(デリバティブ等) ・銀行経営分析システムや富裕層向けビジネスに向けたデータ利活用案件 ・金融システムの知見を活かした非鉄金属、穀物等のコモディティ取引管理、リスク管理案件 【仕事の特色】 【NCIでキャリアを築くメリット】 ①プライム比率が高く(6割)、上流から顧客に近い立場で案件に携わることができる。 ②NCI-SEという人材像があり、設計開発・プロマネ・コンサルのシステム開発工程全般に携わることができる。 ③顧客業界が広く、ひとつの業界に専門性を深める/幅広く経験して汎用性を高める、どちらのパスもある。 ④数千万円~数億程度の案件規模を担う中で、裁量を持って新しい領域・技術に積極的に挑戦することができる。 ⑤大企業のジョイントベンチャーだからこそ、福利厚生や各種制度が整っており、安定した基盤がある。 【想定キャリアプラン】 一人3役のNCI-SE(エンジニア/プロジェクトマネージャー/コンサルタント)を目指して、上流~下流までを経験してプロフェッショナル人材に成長していただきます。将来的にはアカウント(顧客)を担うプレイングマネージャーとしてのビジネス推進、新規事業や新規顧客開拓などのチャレンジなども期待されます。 【強みや特色】 ・日本製鉄・伊藤忠商事という業界最大手のグループ会社としての安定感 ・プライムSIerとして上流から下流工程、マネジメントと幅広くスキルを身につけられる ・裁量を持ったプレイングマネージャーとして活躍ができる ・社風として挑戦のしやすさ、風通しの良さ、フットワークの軽さがある 【部やチームの雰囲気、人柄】 いずれの部署・チームも、お互いを尊重し、アイデアを積極的に出しながら協力してプロジェクトを動かしていく風通しの良い雰囲気があります。社員は自分で考え行動に起こしていくことを楽しめる主体性のある人が多いです。有志によるLT会も毎月実施しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <SE> ■以下を利用した開発に、基本設計から製造UT、結合テストまで対応できる方 ・Javaの経験 ・Struts(もしくはその他Java系フレームワーク)の経験 ・Oracle(もしくはその他RDBMS)の経験 ・フロントエンド(基礎的なHTML、JavaScript) <プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー> ・オープン系言語での開発経験(Java/JavaScript/C/C#/C++など) ・Web系の要件定義~結合試験、リリースの経験 ・チームリーダまたはサブリーダ、もしくは顧客折衝の経験 <ITディレクター> ・Webシステムの開発経験 ・Webシステムの基本的な知見、基本設計の経験 ・工数管理を行う立場で、一代の案件を遂行した経験があること ・エンドユーザー、またはそれに近い立場の顧客との要件定義の経験 <SE・プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー> ・顧客や開発メンバーとコミュニケーションを取りながら、Webシステムの開発を進められる方 <ITディレクター> ・顧客要件を理解して、かつ設計もイメージしながら、最適な形での案件をまとめられる方 ・関係各所との調整、コミュニケーションが得意な方 ・基本設計以降を行う開発チームへ必要な、要件インプットをイメージできる方

    想定年収

    480~820万円

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅

    仕事内容

    【業務詳細】 大手旅行業のECサイト、有名フードデリバリーサイト、アミューズメントパークのホテル予約サイトなど、複数の流通系案件の中で、顧客と対話しながら要件を固め、開発を実施していくエンハンスグループに所属していただきます。 親会社経由の案件ではありますが、顧客との折衝や要件定義、開発を含め、上流から下流まで一連のスキルが身につくのが魅力です。 将来的にはリーダーとなっていただく想定となります。 経験やスキル、志向に合わせて以下3ポジションで募集をしております。 ■担当フェーズ 要件定義~リリース 【募集ポジション】 ■SE 要件定義~リリースまでを小規模短工期で開発するチームのメンバーとしてアサインされます。 設計開発を中心に、顧客折衝や要件定義といった上流工程もスキルに応じてお任せします。 ■プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー 要件定義~リリースまでを小規模短工期で開発するチームのリーダーとなっていただきます。 顧客折衝、要件定義等の上流工程はもちろん、ソースレビューなど下流工程もカバーしていただくプレイングマネージャーです。 パートナーも自ら選定するため、リーダーとしてのキャリアアップができます。 ■ITディレクター 顧客の立場で開発側の対面に立ち、顧客のビジネスサイドと開発側との橋渡し役を行うチームに所属していただきます。 ビジネス要件をシステム要件に落とし、開発側から見積もりを取り、スコープや進め方を決めつつ開発側をコントロールしていく役割となります。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 産業2・3部 ■ビジネスの展望 親会社との連携の中で、流通系で複数の案件があり、今後も増えていく可能性があります。 ■プライム比率 100%準プライム ■案件規模 20~100人月/6ヵ月~1年超 ■チーム規模 ・産業2部17名 ∟部長(50代)  ∟担当部長5名(40~60代)  ∟グループリーダー2名(40代~50代)   ∟メンバー9名(20~50代) ・産業3部26名 ∟部長(40代)  ∟担当部長(40代)  ∟グループリーダー3名(30代~40代)   ∟メンバー21名(20~40代) ■強みや特色 顧客側の視点に立ち、サービスを考えるような深い部分まで食い込んだ開発を行っています。 同業他社のサイトが導入した機能があれば後追いで開発案件立ち上げて優先して走らせる、サイトの新しい機能を検討して提案する、開発プロセスを改善するなど、新しいモノは受け入れられやすい環境です。 親会社経由の案件ではありますが、顧客と直接やり取りしており、プライム色が強くなっています。 ■チームの雰囲気 案件に寄りますが、中途採用で最近入社した人も多い案件もあり、溶け込みやすい雰囲気があります。 ■アサイン方法 お任せするポジションは経験・スキルを考慮して決めます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・Javaの開発経験(SpringBootを利用した開発経験があれば尚可) ・顧客の構想をシステム要件に落とし込んだ経験(設計フェーズ以降は特別問わない) ・チームリーダまたはサブリーダ、もしくは顧客折衝の経験 ・顧客のサービス向上のために熱意と野心を持って取り組める方

    想定年収

    480~820万円

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅

    仕事内容

    【業務詳細】 健康食品やサプリメントで有名な小売業のECサイト案件(主にバックエンド)にて、集客力の向上を目的に、顧客に提案・対話しながら要件を固めて開発していくエンハンス案件のプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーを担っていただく方を募集いたします。 プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー経験がなくても、これまでのリーダー経験を活かしてプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーへ成長していきたいという方も歓迎します。 プライム案件のため、プロジェクト全体のマネジメントや顧客折衝・要件定義等の上流工程はもちろん、ソースレビューなど下流工程も見るため幅広いスキルを活かし、さらに磨くことができます。 技術面でも、AWSサービス、Java/JavaScript (React) を使用しているため、アプリケーション/インフラ、フロントエンド/バックエンドと幅広く知見・スキルを活かしていける魅力的なポジションです。 ■担当フェーズ 要件定義~リリース 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 産業2部 ■ビジネスの展望 最先端のECサイトを追随すべく、今後1~2年は追加機能の提案・開発を重ねていくことを想定しています。 ■プライム比率 100%プライム ■案件規模 60~70人月/1年超 ■チーム規模 ・産業2部16名 ∟部長(50代)  ∟担当部長4名(40代~50代)  ∟グループリーダー3名(40代~50代)#1名担当部長と兼任   ∟メンバー9名(20~30代) ■強みや特色 新しい技術を積極的に学べる環境があります。(ECサイトに活用できる知見を広げるため、AWS関連の講習会に参加したり、機械学習/ディープラーニングの勉強会を開いています) ■チームの雰囲気 社内の中でも技術に強い部署で、新しい技術への関心が強いメンバーが多いです。 プロフェッショナルとして裁量権大きく仕事を任せてもらえる一方、メンバーは話しやすいのでヘルプや相談をしやすい雰囲気も魅力です。 ■アサイン方法 アサイン先は小売業の案件になり、お任せするポジションは経験・スキルを考慮して決めます。 <ポジションの魅力> ■想定キャリアプラン 志向や適正により以下の2パターンが考えられます。 ①5名程度の体制のマネジメント経験を1~2年積み、その後さらに大きな案件(10~15人)のプロジェクトマネージャーを目指していただく ②ECサイトの知見を活かして顧客にECサイト構築や改善の提案を行う上流寄りなSEになっていただく

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・Webアプリケーションの開発経験 ・基本設計の経験 ・単体テスト~結合テストの経験 ・サブリーダー経験あるいはそれに類する経験 ・協調性を大切にしチームワークよく業務に取り組める方 ・顧客との対話が出来る方(伝える力と聞く力がある方) ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーへの成長意欲の有る方

    想定年収

    480~820万円

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅

    仕事内容

    【業務詳細】 同社の産業システム事業部ではこれまで基幹システム導入案件(販売管理/購買管理/生産管理/会計管理など)を手がけ、実績とノウハウを蓄積してきました。 現在、オープンソースERPのiDempiere(アイデンピエレ)を活用した基幹システム構築ソリューションを立上げ、複数の案件実績を重ねております。 今後この事業展開を一緒に推進してくださるSEの方を募集いたします。 プライムのERPパッケージ案件で上流~下流工程・マネジメントを経験できるため、幅広いスキルアップが期待できる魅力的なポジションです。 ■担当フェーズ 要件定義~設計~開発~保守の工程の中でご経験に応じてお任せいたします。 最終的には上流から案件に入ってプロジェクトの全体をカバーしていただくことを想定しております。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■iDempiere(アイデンピエレ)について ライセンス料無料で使用することができるオープンソースのERPパッケージです。 市販有償ERPと比べ、初期構築・運用コストを抑えられるというのが最大の強みです。 ・卸売業の業務機能を標準網羅(販売/購買/債権債務/在庫/原価/会計) ・豊富なアプリケーション基盤(内部統制、グローバル対応、権限管理、標準UI) ・高度なローコード開発フレームワーク(ノンコーディング画面開発、プラグインJava開発) ・実行環境を選ばない(同社はAWS利用を標準としています) <配属予定チーム> 産業1・3部 ■ビジネス展望 ・中堅中小企業向けに安価なクラウド型ERPソリューションの導入ビジネスを展開します ・ERP導入時に、周辺システム構築のSI対応を行い、顧客の長期アカウント化を目指します ・子会社/グループ会社への横展開導入も提案します ■案件規模 30~100人月/6ヵ月~1年超 ■プライム比率 100%プライム ■チーム規模 ※下記2つの部ERP関連の案件を担当しております ・産業1部16名 ∟部長(40代)  ∟担当部長(40代)  ∟グループリーダー2名(40代)   ∟メンバー12名(20~50代) ・産業3部26名 ∟部長(40代)  ∟担当部長(40代)  ∟グループリーダー3名(30代~40代)   ∟メンバー21名(20~40代) ■強みや特色 当事業部は長年基幹システム構築案件を担当しており、生産、販売、会計に関する業務知見が深いメンバーが多く在籍しています。 上流(要件)が分かってマネジメントができ、人員の確保もでき、顧客に入り込んで顧客社員と同等の役割ができることが高く評価されています。 例えば、顧客の予算策定の支援など、SIerの領域を超えて顧客と協働することもあります。 ■チームの雰囲気 同社ビジネス推進、顧客満足の向上に向けて、熱意をもって取り組む社員が多いです。 困難な状況でもチーム力を最大限発揮して、確実な実行・実践を成し遂げる力があります。 近年、若手社員を増やしており比較的若いメンバーが多いことも特徴です。 月1回の部会で各プロジェクトの状況や最新動向などを共有し推進しています。 ■アサイン方法 本人の意思を確認したうえで、部内で決定します。 <ポジションの魅力> ■想定キャリアプラン 同社は、上流~下流工程を一貫して担うことができ、マネジメントもできるSE像を掲げています。 入社時に20代であればメンバーとしてアサインして、サブリーダーを目指していただきます。 パートナーを指揮して1つのチーム任せられるようになり、30代半ばくらいに1領域を任されるリーダーになっていただくキャリアプランです。 入社時に30代後半であれば、新規案件ですぐにリーダーを任せてプレイングマネージャーとして自走していただきます。 マネジメントだけでなく、技術の評価ができるレベルで新規案件の獲得・拡大に注力していただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・Webアプリケーションの開発経験(ただし、開発メインではないので開発業務のみ希望の方はNG) ・リーダー志向の方 ・協調性を大切に積極的なコミュニケーションを取りながら業務に取り組める方

    想定年収

    480~820万円

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅

    仕事内容

    【業務詳細】 同社は建設機械メーカーの基幹システムのメインパートナーとして、Javaベースのアプリ開発をプライムベンダーとして10年以上長期取引をしており、年々規模も拡大させています。 顧客の立場で物事を考え、スピード感を重視した対応を高く評価いただいております。 以前はERPパッケージ(会計・生産管理・原価管理・在庫管理・販売管理など)のカスタマイズを行っておりましたが、2018年頃からスクラッチ開発に移行し、製造業向け基幹システムの構築を行いました。 現在では、同システムの保守フェーズに入っており、システム内3領域にて運用保守や機能設計、開発を行っております。 ・生産管理(原価、在庫管理)・サービスパーツ事業・建設機械メーカーグループ会社向け生産管理パッケージ チーム規模はパートナーを含めて全体で50名ほどで、パートナーを率いて顧客と密にコミュニケーションを取りながら案件を推進していただける方を募集しております。まだ経験がなくても、これから上流・マネジメントに挑戦していきたい方も歓迎いたします。 担当フェーズはチームや領域による部分もありますが、要件定義から、設計、製造、保守の上流~下流まで幅広くカバーしています。 ■担当フェーズ 経験に応じて、要件定義~設計~開発~保守の上流から下流まで。 ■開発環境:Java、JavaScript、Oracle SQL、Azure 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 産業1部 ■チーム規模 産業1部1グループ10名 ∟グループリーダー(40代)  ∟メンバー9名(20~40代 パートナーも含めたチーム規模 約50名 ■案件規模 50~100人月/6ヵ月~1年超 ■プライム比率 100%プライム ■強みや特色 長年案件を担当してきたので、製造業に関する業務知見が深いメンバーが多く在籍しています。 茨城県内の地元SIerを抑えて同社に案件を任せていただけるような関係を築いています。 上流(要件)が分かってマネジメントができ、人員の確保もでき、顧客に入り込んで顧客社員と同等の役割ができることが高く評価されています。 例えば、顧客の予算策定の支援など、SIerの領域を超えて顧客と協働することもあります。 ■チームの雰囲気 同社ビジネス推進、顧客満足の向上に向けて、熱意をもって取り組む社員が多い部署です。 困難な状況でもチーム力を最大限発揮して、確実な実行・実践を成し遂げる力があります。 ■アサイン方法 希望を確認の上、上司がアサインを決定します。 <ポジションの魅力> ■想定キャリアプラン 入社時に20代であればメンバーとしてアサインして、まずはサブリーダーを目指していただきます。 パートナーを指揮して1つのチーム任せられるようになり、30代半ばくらいに1領域を任されるリーダーになっていただくキャリアプランです。 入社時に30代後半であれば、今の建機メーカー以外の新規案件で、すぐにリーダーを任せてプレイングマネージャーとして自走していただきます。 マネジメントだけでなく、技術の評価ができるレベルで新規案件の獲得・拡大に注力していただきます。 <開発環境> Java、JavaScript、Oracle SQL、Azure

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • フルスタックエンジニア
    • ...
    必須条件

    ・Java/C#/VB.NET/C++いずれかの実装経験 ・業務系アプリケーションの開発経験(金融系システムであれば尚可) ・新しい業務・技術に挑戦する意欲のある方 ・リーダーへの意欲(経験不問) ・学習意欲がある ・コミュニケーション能力がある

    想定年収

    450~820万円

    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    主に、上流から下流工程まで一気通貫でお任せします。 ■担当する案件 メガバンクの市場系システム(金融デリバディブ取引、市場リスク管理など)が中心。 ※大小合計12~13案件 ※リテンション案件が7~8割、新規案件が2~3割 ※ご自身の希望・経験に応じてアサインするプロジェクトを決定します。 ※金融の業務知識があれば、すぐに上流工程から入っていただきます。ない場合は基本設計等から担当していただきます。営業活動は部長や他メンバーが行います。 ■案件規模 ・年間で200人月前後 ・直営4~5名+パートナ10~20人のメンバーが稼働 <具体的な業務内容> ・システム開発(ユーザー要件整理~各種設計~製造/検証まで) ・銀行業務のヘルプデスク ・ユーザー側としてのPM支援 ■開発環境: Java、C言語、JavaScript(React)、Python、AWS、Azure、Microservice、CI/CD、BI(Tableau)、Kubernetes、REST 【仕事の特色】 ■この仕事に望めること ・リーダーを任せられる可能性がある※将来も含 ・金融系エンジニアとしてキャリアアップできる ・プライム~準プライムの立場で、直接ユーザー対応ができる ・これまでに習得した開発力を基に上流工程に挑むことができる ■客先のマーケット感 メガバンクなどの金融機関は低金利の長期化によるビジネスモデルの転換期となっており、小中規模でスピーディかつ収益性の高いシステム投資にシフトしてきています。また、金融機関と一般事業法人との垣根も低くなっているため、非金融機関でもノウハウが活かせる分野には積極的に取り組んでいく方針です。 このような外部環境を踏まえ、更なる業容拡大に向けてファンド運用や富裕層向けビジネスといった新規分野や、商社/エネルギー関連企業といった非金融機関領域にもビジネスを展開。実際に2018年度には、金融勘定系にも初めて着手しました。他の業界へのチャレンジを行うとしても、まずは金融案件で同社のことをしっかりと理解した上でお任せしています。 ■案件規模 50~300人月/6カ月~1年超 ■チーム規模 金融1部23名 メイン顧客:メガバンク/関連証券会社  ∟部長(50代)  ∟グループリーダー2名(40代)  ∟メンバー20名(20代~30代中心) 金融2部4名 メイン顧客:信託銀行  ∟部長(50代)  ∟メンバー3名(20代~30代中心) 金融3部15名 メイン顧客:金融庁、非金融機関  ∟部長(40代)  ∟グループリーダー2名(40代)/メンバー12名(20代~30代中心) ※新卒を毎年配属しており若手層が厚い部署。 ※アサイン先の部やグループは客先や業務による分け方をしています。 ※事業部内は縦割りではなく部内で柔軟に動いており、流動性が確保されています。 ※上記に加えパートナーが100名前後います。 ■チームの雰囲気 ・ベテランの情報を共有できるようにWikiを作成するので、若手も知識が豊富 ・部会は月1回実施。各部署の情報を共有 ・周りの先輩社員に話せる/分からないことを聞きやすい環境。パートナーとの信頼関係があり、和やかに仕事ができる ・部署のメンバーは穏やかな人が多く、女性社員も約3割在籍 ・若手社員も多く活躍中で、在籍している社員の約4割は20代 ■想定キャリアプラン ・入社後は現場でのOJTで知識、経験を深めていただきます。 ・大規模PJや新規案件にチャレンジし、対応力を高めていただきます。 ・金融の業務知識をお持ちでなくてもキャッチアップに向けたサポートを行っていきますので、金融業務に対する興味や理解を深めるマインドさえあれば十分に対応可能です。 ※同社社員が多い案件にアサインすることで、会社の文化への理解を深めます。 ※同社の中でも育成マインドの強い部署であり、パートナーも含め多くの若手社員がステップアップしています。 また、長年積み重ねてきた金融業務知見の深さもあり、銀行員と対等に会話をして業務理解した上で仕事を進めており、ユーザーに近いポジションへ深く関わっていけるメンバーがいます。 ■ビジネスの展望 メガバンクなどの金融機関は低金利の長期化によるビジネスモデルの転換期です。このため、数千人月を超えるような大型案件は減少し、小中規模でスピーディかつ収益性の高いシステム投資にシフトしてきています。 また、金融機関と一般事業法人との垣根も低くなっているため、今後は非金融機関でも当社ノウハウが活かせる分野であれば積極的に取り組んでいく方針です。 ソリューションではEDIに関する案件も検討中であり、今後そのようなビジネス展開に協力いただける方も歓迎です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・オープン系言語での開発経験(Java/JavaScript/Python/C/C#/C++など) ・設計経験 ■マインド ・学習意欲がある ・コミュニケーション能力がある

    想定年収

    450~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    プライム・準プライムの案件へ上流~下流までプロジェクトに一貫して関わり、裁量を持ったプレイングマネージャーとして携わっていただきます。 ※ご経歴・ご経験に応じてのアサインとなりますが、経験が浅い場合はメンバーとして下流工程から入ってリーダーを目指し、経験豊富な方はプレイングマネージャーとして案件のリーダーを担いながら技術面でも実力を発揮していただくことが期待されます。 ■案件例 ・損保会社のDX推進案件(PoCの計画から開発までをスクラム開発手法で推進) ・大手通信キャリア向けウェブサイトの各種コンテンツのアジャイル開発案件 ・小売業向けクラウド基盤でのECサイト構築とエンハンス案件 ・人事採用代行サービスの基幹システム刷新案件(クラウド移行、現システムの課題解決) ・オープンソースERP導入案件(販売管理/購買管理/生産管理/会計管理) ・大手旅行業ネット販売サイトシステムのエンハンス案件 ・自社開発ワークフローシステムの導入開発案件 ・メガバンク向け市場系システム構築案件(デリバティブ等) ・銀行経営分析システムや富裕層向けビジネスに向けたデータ利活用案件 ・金融システムの知見を活かした非鉄金属、穀物等のコモディティ取引管理、リスク管理案件 ■開発環境: Java/JavaScript/Vue.js/Node.js/React/TypeScript/Kotlin/Spring Boot/.NET/Python/C言語/C#/.Net/Bash/PHP/k-shell/ SAP S/4 HANA/VBA/RPA/UiPath/BI(Tableau)/Kubernetes/REST/SQL/Oracle SQL/Azure/AWS Linux/Aurora PostgreSQL/AWS/Azure/GCP/CI/CD 【仕事の特色】 【NCIでキャリアを築くメリット】 ①プライム比率が高く(6割)、上流から顧客に近い立場で案件に携わることができる。 ②NCI-SEという人材像があり、設計開発・プロマネ・コンサルのシステム開発工程全般に携わることができる。 ③顧客業界が広く、ひとつの業界に専門性を深める/幅広く経験して汎用性を高める、どちらのパスもある。 ④数千万円~数億程度の案件規模を担う中で、裁量を持って新しい領域・技術に積極的に挑戦することができる。 ⑤大企業のジョイントベンチャーだからこそ、福利厚生や各種制度が整っており、安定した基盤がある。 【想定キャリアプラン】 一人3役のNCI-SE(エンジニア/プロジェクトマネージャー/コンサルタント)を目指して、上流~下流までを経験してプロフェッショナル人材に成長していただきます。将来的にはアカウント(顧客)を担うプレイングマネージャーとしてのビジネス推進、新規事業や新規顧客開拓などのチャレンジなども期待されます。 【強みや特色】 ・日本製鉄・伊藤忠商事という業界最大手のグループ会社としての安定感 ・プライムSIerとして上流から下流工程、マネジメントと幅広くスキルを身につけられる ・裁量を持ったプレイングマネージャーとして活躍ができる ・社風として挑戦のしやすさ、風通しの良さ、フットワークの軽さがある 【部やチームの雰囲気、人柄】 いずれの部署・チームも、お互いを尊重し、アイデアを積極的に出しながら協力してプロジェクトを動かしていく風通しの良い雰囲気があります。社員は自分で考え行動に起こしていくことを楽しめる主体性のある人が多いです。有志によるLT会も毎月実施しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・SE経験1年以上 ・詳細設計以降の経験 <マインド> ・協調性を大切にし、チームワークよく業務に取り組める方 ・顧客と、率直かつ親身な対話が出来る方(伝える力と聞く力がある方) ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーへの成長意欲の有る方 ・SAPへの関心がある方

    想定年収

    480~1,000万円

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社の産業システム事業部ではこれまで基幹システム導入案件(販売管理/購買管理/生産管理/会計管理など)を数多く手がけ、実績とノウハウを蓄積してまいりました。 2024年春から親会社CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)とともに上流から参画を予定する1.5次受け案件が控えており、共にご活躍いただける方を募集いたします。 SAPを活用した案件になるため、経験者はもちろん、これからSAPの経験を積みたい方も大歓迎いたします。 必要に応じて、SAPの外部研修を受けていただくことも想定しております。 SAP導入に向けて顧客要件とパッケージ標準要件とのギャップを明確化し、ギャップのある部分についてはアドオン開発を行います(技術要素:ABAP、Java、HTML5)。 SAPで上流~下流工程を経験できるため、幅広いスキルアップが期待できる魅力的なポジションです。 実案件を通してERPパッケージのノウハウを習得することで、多角的な業務システム知見が身に付きますので、数段上のSE能力のステージアップにつながり、ご自身の今後のキャリア形成にも非常に有効なポジションです。 ■担当フェーズ 要件定義~設計~開発~保守の工程の中でご経験に応じてお任せいたします。 最終的には上流から案件に入ってプロジェクトの全体をカバーしていただくことを想定しております。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 産業1部 当事業部は長年基幹システム構築案件に参画しており、生産、販売、会計に関する業務知見に富むメンバーが数多く在籍しています。 上流(要件)を的確に把握し、人員の調達も含め遺漏なくマネジメントを遂行し、顧客にしっかり寄り添い顧客社員と同等の役割まで提供可能な点が、高く評価されています。 例えば、顧客の予算策定やリソース配分の支援など、狭義のSIerの領域を超えて顧客と緊密に協働することもあります。 ■部やチームの雰囲気、人柄 当社社員は、熱意をもって積極果敢にビジネス推進、顧客満足の向上に向け取り組んでいます。 困難な状況でもチーム力を最大限発揮して、確実な実行・実践を成し遂げる力があります。 近年、若手社員の採用にも注力しており、比較的若いメンバーが多く、月1回の部会では、各プロジェクトの状況や最新動向などの共有を励行しています。 ■アサイン方法 本人の意思を確認したうえで、部内で決定します。 ■チーム規模 産業1部11名 ・部長(50代)  -担当部長(40代)  -グループリーダー2名(40代)   -メンバー7名(20~50代) ■ビジネスの展望 SAP市場規模は右肩上がりの拡大傾向(特に、クラウドSaaS領域)が継続中につき、今回のビジネスフレームは未経験者でも参画可能な立て付けとなっておりますので、当社としては本ビジネスの本格的な立上げ~拡大を狙ってまいります。 <プロダクトの魅力> ・プライム比率:100%準プライム ・案件規模:協業企業(CTC)が組成するコンサルチームに、NCIからも2~3名参画し、約1年で1案件を導入していくフレームを、現在は想定しております。 <ポジションの魅力> ■想定キャリアプラン 当社は、上流~下流工程を一貫して担うことができ、マネジメント力も兼ね備えたSE像を標榜しています。 入社時に20代であれば、まずはメンバーとしてアサインされ、サブリーダーを目指していただきます。 サブリーダーとして、パートナーを指揮しつつチーム運営の実績を積み、30代半ばくらいには、1領域を任されるリーダーになっていただくキャリアプランです。 入社時に30代後半であれば、新規案件で早速リーダーをお任せし、プレイングマネージャーとして自走していただきます。 マネジメントにとどまることなく、ご自身の培った技術評価を踏まえ、新規案件の獲得・拡大にも注力していただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発の経験3年以上 ・基本設計~実装の経験 ・リーダー経験 ・顧客とコミュニケーションをして仕事を主体的に進めることができる方 ・顧客側の要望を踏まえ、待ちにならず、積極的に提案ができる方 ・スクラムマスターにむけた成長の意欲と、アジャイル開発のリーダーシップを取れる ・スクラム開発の経験を活かし、それを伸ばしながらメンバーの育成に取り組もうという意欲のある方 ・アジャイル開発の知見と関心がある方

    想定年収

    480~820万円

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅

    仕事内容

    【業務詳細】 産業システム事業部では、お客様のDX推進に伴いアジャイル開発を数年前から進めており、今期からはアジャイル開発を推進する専門チームを立ち上げて実プロジェクトの中で教育しながら課題の解消を含め強化しています。 今後NCIスクラムチーム体制の増員することで事業規模の拡大、さらには教育の場として活用して技術者を育成した上で、アジャイル開発手法を他案件へ適用して組織内へ浸透、定着を図りたいと考えています。 いずれの案件も最終的にはスクラムマスターとして成長し、活躍いただくだけでなく、事業部のアジャイル開発体制全体の拡大にも携わり、幅広いスキルアップ・キャリアアップが期待できる魅力的なポジションです。 ■担当フェーズ アジャイル工程全般 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 産業3部 ■ビジネスの展望 ・既存顧客へのDX対応による、案件の深堀りと、パートナーシップの深化 ・新規顧客へのDX対応による、新規案件の獲得 ・スキルフルな人材の獲得によるチーム力の強化。若手メンバーの意欲・スキル向上による組織力の強化 ■プライム比率 直近では50%程度。今後はプライム比率を高めていく予定です。 ■案件規模 (例)30人月~100人月/1~2年 ■チーム規模 ・産業3部26名(各スクラムチームは6名~10名規模) ∟部長(40代)  ∟担当部長(40代)  ∟グループリーダー3名(30代~40代)   ∟メンバー21名(20~40代) ■強みや特色 これまではJavaの開発案件が多かったのですが、最近はHTML5言語や、Pythonを使った案件や、AWSクラウドでも、コンテナやサーバレスアーキクチャーを使った開発を行うなど、経験豊富なパートナー社員と協業しながら新しい技術を活用した案件に積極的に取り組んでいます。 自分で企画し、事業戦略を検討しながら、ビジネスを推進していくことが可能です。 ■チームの雰囲気 新規技術にアンテナを張っている社員が多く、積極的に技術スキルの獲得を各自で行っています。 どうやって新しい技術を使って効率よく開発するか、お客様のビジネスに付加価値をつけられるかを各自が検討し、切磋琢磨しています。 ■アサイン方法 本人の意見を確認したうえで、部内で決定します。 <ポジションの魅力> ■想定キャリアプラン 入社後は、同社内アジャイルチームリーダーとして案件に携わっていただき、案件を推進・管理して頂きます。 また、チームメンバーを育て、アジャイル開発チームの育成にも力を発揮して頂きたいです。 その中でスクラムマスターへの成長を遂げ、将来的には、複数チームの管理や品質管理を行うマネージャーへのステップアップや、アジャイル開発の推進役のような立ち位置での活躍を期待しています。 <案件事例> ■現在のアジャイル開発案件例 ①大手通信キャリアのお客様のサービス立ち上げに必要な情報システムの開発 ・FAQや問い合わせチャットボットなどのウェブサイトの各種コンテンツ開発 ・携帯販売店舗の店員が使用する料金試算システム開発 ②損保会社のDX推進(PoCの計画から開発までをスクラム開発手法で推進) ・火災保険の申し込みをウェブ完結化 ・自動車事故が起きた際の修理工場のオンライン検索 ・エクセルのツールをDX化 ※AI/IoTの活用検討もされているので、今後触れるチャンスあり

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Anaplanの開発経験 ・顧客ヒアリング等のコミュニケーションに長けた方 ・リーダー志向のある方

    想定年収

    500~820万円

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅

    仕事内容

    【業務詳細】 Anaplan(ローコード開発基盤でのSaaS)を利用した開発案件をご担当いただくエンジニアを募集しております。 同社ではAnaplanを新規ソリューションとして拡大させていく方針としており、現在は大企業中心にニーズも旺盛にあります。 Anaplan経験者にご参画いただくことでチームの戦力拡大を図ります。 ■案件概要 Excelなどで行われている計画・実績集計などの業務をAnaplanを活用して効率化します。 顧客は金融機関を中心として、PoCから導入・横展開も含めてカバーしており、ユーザーと要件ヒアリングをしながら試作版を作成して、開発・保守まで一気通貫で対応します。 【具体的な仕事内容】 以下の中からご経験に応じてお任せいたします。 将来的にはコンサルタントとしてのスキルアップも可能です。 ・顧客とAnaplanの仕様検討 ・要件定義 ・基本設計(外部IF含む) ・Anaplanの導入の為のモデルケース作成(ノーコード開発)、テスト業務 ・導入後の運用サポート、定着化の支援 ■担当フェーズ 仕様検討~要件定義~設計開発~保守の工程の中でご経験に応じてご担当いただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 金融システム事業部 ■ビジネスの展望 クラウドを利用した分析や事業プランニングは今後需要が拡大するサービス領域ですので、今後は金融機関だけではなくほかの業界のお客様への展開も検討しています。 ■プライム比率 35%プライム、65%準プライム ■案件規模 20人月弱/4カ月~6か月 ■チーム規模 パートナー含め10名ほどで案件を行っています。 ■チームの雰囲気 全体的に風通しの良いチーム運営を心がけており、パートナーや顧客との垣根も低く、和気あいあいと仕事をしています。 また、比較的穏やかな人が多い部署です。 月1回の部会にて各プロジェクト間の情報共有をしています。 また、ML等を用いて業界動向の情報共有なども実施しています。 全社的に見ると女性が多い部署です。(約3割) また、若手の比率が高く、4割強が20代となっています。 ■強みや特色 同社の中でも育成マインドの強い部署であり、パートナーも含め多くの若手社員がステップアップしています。 また、長年積み重ねてきた金融業務知見の深さもあり、銀行員と対等に会話をして業務理解した上で仕事を進めており、ユーザーに近いポジションへ深く関わっていけるメンバーがいます。 Anaplan経験者も複数おりますので、知見・ご経験を深めていくことが可能です。 ■アサイン方法 Anaplan案件にアサインします。 <ポジションの魅力> ■想定キャリアプラン Anaplanに関するスキルは稀少性が高く一定のニーズがあります。 さらにコンサルタントやプロジェクトリーダーの経験も経て、より高度で専門的なキャリアを形成することができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・Webサービスの基盤(ECS、RDS、ALB…)をAWSで構築した経験 ・運用監視の基礎知識、及び設計・構築経験 ・顧客折衝経験、リーダー経験(スケジュール管理、案件推進マネジメント) ※若手の方であれば、数年後にこのようなポジションを希望する方であれば可 ・顧客や開発メンバーとコミュニケーションを取りながら案件を推進できる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅

    仕事内容

    【業務詳細】 産業システム事業部では、昨今AWSサービスを活用したシステム開発を行う案件が多数あり、体制強化のため、AWSの知見・ご経験のある方を募集いたします。 業務内容としては、プロジェクトリーダー候補としてお客様への提案・折衝を通してAWS構築を推進していただきます。 クラウド化、サービスの改善など大きなテーマを要件定義から設計構築まで裁量権を持って推進することができるポジションとなっております。 若手の方であればリーダー経験がなくても、志向があれば歓迎します。 ■担当フェーズ 要件定義~運用保守 【仕事の特色】 <案件事例> ・オンプレで稼働しているシステムのAWSへの移行(サービスの選定、構成の検討、運用設計含めて) ・CICD、SREのための基盤構築 ・アプリケーションのリファクタに伴う、一部機能(認証、データ転送など)のAWSへの移管 <配属予定チーム> 産業2・3部 ■ビジネスの展望 大手ECサイトは軒並み業績好調でシステム拡張が追いついていない現状があるため、拡大傾向にあります。 今後も幅広い顧客業界にAWSを活用した案件を展開していくことを想定しております。 ■プライム比率 100%準プライム ■案件規模 20~100人月/6ヵ月~1年超 ■チーム規模 ・産業2部17名 ∟部長(50代)  ∟担当部長5名(40~60代)  ∟グループリーダー2名(40代~50代)   ∟メンバー9名(20~50代) ・産業3部26名 ∟部長(40代)  ∟担当部長(40代)  ∟グループリーダー3名(30代~40代)   ∟メンバー21名(20~40代) ■強みや特色 顧客側の視点に立ち、サービスを考えるような深い部分まで食い込んだ開発を行っています。 同業他社のサイトが導入した機能があれば後追いで開発案件立ち上げて優先して走らせる、サイトの新しい機能を検討して提案する、開発プロセスを改善するなど、新しいモノは受け入れられやすい環境です。 親会社経由の案件ではありますが、顧客と直接やり取りしており、プライム色が強くなっています。 ■チームの雰囲気 案件に寄りますが、中途採用で最近入社した人も多い案件もあり、溶け込みやすい雰囲気があります。 ■アサイン方法 複数の案件、ポジションがあるため、ご担当業務は、ご希望するキャリアプランや、経験・スキル等を考慮して決定します。 <ポジションの魅力> ■想定キャリアプラン 若手であればAWSの構築経験を積みながらリーダー業務・顧客折衝ができるように成長していただく想定です。 ベテランであればプレイングマネージャーとしてチームの全体のAWSの知見を補填していただく役割も担っていただきたいと考えております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・Webサービスの基盤(ECS、RDS、ALB…)をAWSで構築した経験 ・運用監視の基礎知識、及び設計・構築経験 ・顧客折衝経験、リーダー経験(スケジュール管理、案件推進マネジメント) ※若手の方であれば、数年後にこのようなポジションを希望する方であれば可 ・顧客や開発メンバーとコミュニケーションを取りながら案件を推進できる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅

    仕事内容

    【業務詳細】 産業システム事業部では、昨今AWSサービスを活用したシステム開発を行う案件が多数あり、体制強化のため、AWSの知見・ご経験のある方を募集いたします。 業務内容としては、プロジェクトリーダー候補としてお客様への提案・折衝を通してAWS構築を推進していただきます。 クラウド化、サービスの改善など大きなテーマを要件定義から設計構築まで裁量権を持って推進することができるポジションとなっております。 若手の方であればリーダー経験がなくても、志向があれば歓迎します。 ■担当フェーズ 要件定義~運用保守 【仕事の特色】 <案件事例> ・オンプレで稼働しているシステムのAWSへの移行(サービスの選定、構成の検討、運用設計含めて) ・CICD、SREのための基盤構築 ・アプリケーションのリファクタに伴う、一部機能(認証、データ転送など)のAWSへの移管 <配属予定チーム> 産業2・3部 ■ビジネスの展望 大手ECサイトは軒並み業績好調でシステム拡張が追いついていない現状があるため、拡大傾向にあります。 今後も幅広い顧客業界にAWSを活用した案件を展開していくことを想定しております。 ■プライム比率 100%準プライム ■案件規模 20~100人月/6ヵ月~1年超 ■チーム規模 ・産業2部17名 ∟部長(50代)  ∟担当部長5名(40~60代)  ∟グループリーダー2名(40代~50代)   ∟メンバー9名(20~50代) ・産業3部26名 ∟部長(40代)  ∟担当部長(40代)  ∟グループリーダー3名(30代~40代)   ∟メンバー21名(20~40代) ■強みや特色 顧客側の視点に立ち、サービスを考えるような深い部分まで食い込んだ開発を行っています。 同業他社のサイトが導入した機能があれば後追いで開発案件立ち上げて優先して走らせる、サイトの新しい機能を検討して提案する、開発プロセスを改善するなど、新しいモノは受け入れられやすい環境です。 親会社経由の案件ではありますが、顧客と直接やり取りしており、プライム色が強くなっています。 ■チームの雰囲気 案件に寄りますが、中途採用で最近入社した人も多い案件もあり、溶け込みやすい雰囲気があります。 ■アサイン方法 複数の案件、ポジションがあるため、ご担当業務は、ご希望するキャリアプランや、経験・スキル等を考慮して決定します。 <ポジションの魅力> ■想定キャリアプラン 若手であればAWSの構築経験を積みながらリーダー業務・顧客折衝ができるように成長していただく想定です。 ベテランであればプレイングマネージャーとしてチームの全体のAWSの知見を補填していただく役割も担っていただきたいと考えております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・オブジェクト指向言語の経験(できればJava/.NET) ・Oracle(もしくはその他RDBMS)の経験 ・詳細設計の経験 ・リーダー/サブリーダー経験(志向あり、勉強中も含む) ・顧客とコミュニケーションをして仕事を主体的に進めることに抵抗が無い方

    想定年収

    480~820万円

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅

    仕事内容

    【業務詳細】 自社開発ワークフローソリューションでの設計~開発~エンハンスをリーダーあるいはリーダー候補としてご対応いただきます。 自身も手を動かしながら、パートナーをリーダーとしてまとめていただき、基本設計以降のフェーズをお任せします。 ご経験・スキルが浅い場合には、まずメンバーからアサインしてキャッチアップしていただきます。 顧客は複数取引があり、ご経歴に応じていずれかの案件から入っていただきます。 (通信系、メーカー系など) プライムSIerとして自社開発のパッケージ(ワークフローエンジン)をベースとした業務システム開発を、お客様と直接対話をしながら構築していくカバー範囲の広い業務であり、エンジニア、プレイングマネージャーとしてのキャリアアップが可能です。 自社開発であるため本社勤務を基本とし、開発フェーズでは週1くらいのペースで顧客を訪問する業務スタイルです。 ※コロナ禍では会社の方針に準じて在宅勤務を取り入れ、顧客とのやり取りはオンラインで対応していました。 パッケージとはいえ、ワークフローをフレームワークとして使用した業務システムの開発が中心であり、自由度の高い提案や開発が可能です。 また、導入して終わりではなく、ワークフローを中心としたアカウント(顧客)ビジネスであるため、客先の業務に深く入り込んだ提案や開発が可能です。 ■担当フェーズ ご希望やご経歴に応じて、プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーとしてプロジェクトをけん引する役割から、SEとして開発案件を対応する役割など幅広く担当していただく予定です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 産業DWP企画推進グループ ■ビジネスの展望 ワークフローは様々な業種で使用されるので、業種に縛られることはありません。 通信系、メーカー系などワークフローの稟議システム、購買システムなどがありますが、ほぼプライムとして対応しています。 現状は社員が複数案件を兼任してたり、パートナーに案件対応を頼ったりしていますが、中途入社された方に案件を引き継いでいただき、担当を分散することでバッファを作り、今後の受注を増やしていきたいと考えています。 ■プライム比率 70%プライム ■案件規模 10~30人月/3~5ヵ月 ■チーム規模 ・産業DWP事業企画推進グループ10名 ∟統括(60代)  ∟グループリーダー(50代)   ∟メンバー8名(20~60代) ■チームの雰囲気 言いたいことを言える、話のしやすい雰囲気のチームです。 パートナーもかなりコアな方が安定して入っているため、非常に頼りになります。 ワークフローとして共通のパッケージを扱うため、話が通じやすい、相談がしやすい性質の部署です。 ■強みや特色 プライム案件なので顧客と直接話して提案することができます。 案件規模は小さいので裁量は広く、全工程に携われることができます。 また、ご希望やスキル次第ではご自身で新しい案件を開拓することもできます。 ワークフロー製品としての強みは、通常の申請系であればプログラミング不要で導入が可能であり、また、フレームワークとして使用した場合はスクラッチの部分を高効率で開発ができます。 通常のスクラッチ開発よりも、フレームワークとして使った開発の方が高い生産性を確保できるので、顧客にとっては優位な選択肢となります。 同社ワークフローは簡易な申請系と、複雑なフレームワーク利用のどちらも対応ができます。(どちらかというとフレームワーク利用の方が強いです) ■アサイン方法 基本的に1アカウント(顧客)の対応をしていただきますが、パッケージに強い方の場合は横断的に複数案件を見る場合もあります。 <ポジションの魅力> ■想定キャリアプラン まずは案件のプロジェクトリーダーあるいはメンバーとしてご担当いただき、その先に1アカウント(顧客)を引き取ってご自身の裁量で回していただくキャリアを想定しています。 案件のフェーズによりますが、基本的には要件定義などの上流から入り、保守フェーズに至るまで一通りの経験を積んでいただく予定です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    ・Java/C#/VB.NET/C++いずれかの設計開発経験 ・サブリーダーまたは銀行案件のご経験 ・これまでエンジニアとして開発をしてきた方で、今後リーダーとして成長していきたい方 ・ご自身の開発・リーダー経験を活かして、リーダとしてプロジェクトを推進し、後輩の育成など、意欲的にプロジェクト・組織運営を担っていきたい方

    想定年収

    450~1,000万円

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅

    仕事内容

    【業務詳細】 同社金融システム事業部は、メガバンクや信託銀行を中心に大小20ほどの案件があり、特にデリバティブ取引関連や市場リスク管理、信託業務EUC開発に強みを持っています。 これらの領域を軸にしつつ、アセットマネジメントやコモディティ取引パッケージなど新しい分野にも幅広くビジネス展開しており、将来的に案件をリードして活躍していただけるようなリーダー経験のあるプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー候補の方を募集をいたします。 プライム~準プライムとして顧客に直接対応できるポジションであるため、これまで培った設計力や実装力をベースに、上流工程やリーダー、さらにはPMやグループリーダー(課長)や部長など組織マネジメントへの成長が可能です。 金融以外の領域にも挑戦しているので、業界知識も金融を極めるだけでなく幅広く身につけられます。 ■担当フェーズ ユーザ要件整理~各種設計~製造/検証までの開発工程全般を経験に応じて担当。 【仕事の特色】 <案件事例> ・市場系取引管理システム ・ファンド運用支援システム構築 ・内部監査サービス化 ・新電力リスク管理システム構築 <開発環境> Java、C言語、JavaScript(React)、Python、AWS、Azure、Microservice、CI/CD、BI(Tableau)、kubernetes、REST <配属予定チーム> 金融システム事業部 ■ビジネスの展望 メガバンクなどの金融機関は低金利の長期化によるビジネスモデルの転換期となっており、小中規模でスピーディかつ収益性の高いシステム投資にシフトしてきています。 また、金融機関と一般事業法人との垣根も低くなっているため、非金融機関でも同社ノウハウが活かせる分野には積極的に取り組んでいく方針です。 このような外部環境を踏まえ、更なる業容拡大に向けてファンド運用や富裕層向けビジネスといった新規分野や、商社/エネルギー関連企業といった非金融機関領域にもビジネス展開しています。 ■プライム比率 35%プライム、65%準プライム ■案件規模 50~300人月/6カ月~1年超 ■チーム規模 ・金融1部30名(※メイン顧客:メガバンク/関連証券会社)  ∟部長(50代)   ∟グループリーダー4名(40代)#1名部長と兼任    ∟メンバー26名(20代~30代中心) ・金融2部5名(メイン顧客:信託銀行)  ∟部長(50代)    ∟メンバー4名(20代~30代中心) ・金融3部16名(※メイン顧客:金融庁、非金融機関)  ∟部長(40代)   ∟グループリーダー3名(40代~50代)#1名部長と兼任    ∟メンバー13名(20代~30代中心) 新卒を毎年配属しており若手層が厚い部署です。 アサイン先の部やグループは客先や業務による分け方をしています。 事業部内は縦割りではなく部内で柔軟に動いており、流動性が確保されています。 上記に加えパートナーが100名前後おります。 ■チームの雰囲気 全体的に風通しの良いチーム運営を心がけており、パートナーや顧客との垣根も低く、和気あいあいと仕事をしています。 また、比較的穏やかな人が多い部署です。 月1回の部会にて各プロジェクト間の情報共有をしています。 また、ML等を用いて業界動向の情報共有なども実施しています。 全社的に見ると女性が多い部署です。(約3割) また、若手の比率が高く、4割強が20代となっています。 豊富な金融業務知見を背景とした案件引き合いも多いですが、規模拡大に向け組織マネジメントを担える上位ポジションも必要としております。 ■強みや特色 同社の中でも育成マインドの強い部署であり、パートナーも含め多くの若手社員がステップアップしています。 また、長年積み重ねてきた金融業務知見の深さもあり、銀行員と対等に会話をして業務理解した上で仕事を進めており、ユーザーに近いポジションへ深く関わっていけるメンバーがいます。 ■アサイン方法 案件状況に寄りますが、希望の案件に立候補することができます。 <ポジションの魅力> ■想定キャリアプラン 同社社員が在籍する案件にアサインして同社カルチャーに対する理解を深めつつ、顧客/パートナーとの人脈や金融業務システム開発のキャリアを形成しながら、上流工程、リーダーへのステップアップを目指していただきます。 その後はリテンション案件のプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー補佐を務めつつ、新規案件の提案活動にも加わっていただきます。 さらに、プロジェクトマネージャーを担っていただき、将来的にはグループリーダーとして部下5~10名のラインマネジメントをお任せする想定です。 さらにマネジメント経験を積んで部長を目指していただくことも可能です。 金融の業務知識をお持ちでなくてもキャッチアップに向けたサポートを行っていきますので、特に若手の方は金融業務に対する興味や理解を深めるマインドさえあれば十分に対応可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・オブジェクト指向言語の経験(できればJava/.NET) ・Oracle(もしくはその他RDBMS)の経験 ・詳細設計の経験 ・リーダー/サブリーダー経験(志向あり、勉強中も含む) <仕事のマインド> 顧客とコミュニケーションをして仕事を主体的に進めることに抵抗のない人が向いています。 お客さんが多く、客先に出向いて仕様決定などができる方、そして持ち帰り開発があるのでパートナー会社との関係の中でリーダーシップを発揮できる方が望ましいです。

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    自社開発ワークフローソリューションパッケージでの設計~開発~エンハンスを、リーダーあるいはリーダー候補としてご対応いただきます。 <具体的な業務内容> 自身も手を動かしながら、パートナーをリーダーとしてまとめていただき、基本設計以降のフェーズをお任せします。 ご経験・スキルが浅い場合には、まずメンバーからアサインしてキャッチアップしていただきます。 顧客は複数取引があり、ご経歴に応じていずれかの案件から入っていただきます。(通信系、メーカー系など) ご希望やご経歴に応じて、プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーとしてプロジェクトをけん引する役割から、SEとして開発案件を対応する役割など幅広く担当していただく予定です。 ・アサイン方法:基本的に1アカウント(顧客)の対応をしていただきますが、パッケージに強い方の場合は横断的に複数案件を見る場合もあります ・プライム比率:70%プライム 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ワークフロー製品としての強みは、通常の申請系であればプログラミング不要で導入可能であり、また、フレームワークとして使用した場合はスクラッチの部分を高効率で開発できます。 通常のスクラッチ開発よりも、フレームワークとして使った開発の方が高い生産性を確保できるので、顧客にとっては優位な選択肢となります。 同社のワークフローは簡易な申請系と、複雑なフレームワーク利用のどちらも対応可能です。(どちらかというとフレームワーク利用の方が強いです) <技術に対する魅力> プライム案件なので、顧客と直接話して提案できます。 案件規模は小さいので裁量は広く、全工程に携われます。 また、ご希望やスキル次第ではご自身で新しい案件を開拓することも可能です。 プライムSIerとして、自社開発のパッケージ(ワークフローエンジン)をベースとした業務システム開発を、お客様と直接対話をしながら構築していくカバー範囲の広い業務であり、エンジニア、プレイングマネージャーとしてのキャリアアップが図れます。 自社開発のため本社勤務を基本とし、開発フェーズでは週1くらいのペースで顧客を訪問する業務スタイルです。 ※コロナ禍では会社の方針に準じて在宅勤務を取り入れ、顧客とのやり取りはオンラインで対応しています。 パッケージとはいえ、ワークフローをフレームワークとして使用した業務システムの開発が中心であり、自由度の高さが魅力です。 また、導入して終わりではなく、ワークフローを中心としたアカウント(顧客)ビジネスのため、客先の業務に深く入り込んだ提案や開発ができます。 <職場環境> 言いたいことを言える、話がしやすい雰囲気のチームです。 パートナーもかなりコアな方が安定して入っているため、非常に頼りになります。 ワークフローとして共通のパッケージを扱うため、話が通じやすい、相談がしやすい性質の部署です。 <今後の展望> ワークフローはさまざまな業種で使用されるので、業種に縛られることはありません。 通信系、メーカー系といったワークフローの稟議システム、購買システムなどがありますが、ほぼプライムとして対応しています。 現状は社員が複数案件を兼任してたり、パートナーに案件対応を頼ったりしていますが、中途入社された方に案件を引き継いでいただき、担当を分散することでバッファを作り、今後の受注を増やしていきたいと考えています。 ■想定キャリアプラン まずは案件のプロジェクトリーダー、あるいはメンバーとしてご担当いただき、その先に1アカウント(顧客)を引き取ってご自身の裁量で回していただくキャリアを想定しています。 案件のフェーズによりますが、基本的には要件定義などの上流から入り、保守フェーズに至るまで一通りの経験を積んでいただく予定です。 <配属予定チーム> ■チーム規模 産業1部22名 ・部長(40代)、担当部長(50代) ・グループリーダー3名(30~50代)※うち一名は担当部長が兼任 ・メンバー18名(20~30代)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・Javaの開発経験(SpringBootを利用した開発経験があれば尚可) ・顧客の構想をシステム要件に落とし込んだ経験(設計フェーズ以降は特別問わない) ・チームリーダまたはサブリーダ、もしくは顧客折衝の経験 <仕事のマインド> 即戦力としてプロジェクトをマネジメントできる方が一番必要としている人材です。 顧客のサービス向上のために、熱意と野心を持って取り組める方がより活躍いただけると考えています。

    想定年収

    600~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    プロジェクトリーダーとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> お任せする案件は、健康食品やサプリメントで有名な小売業のECサイト案件(主にバックエンド)です。より多く集客できるECサイトにしていくことを目的に、顧客に提案・対話しながら要件を固め、開発を実施していくエンハンス案件のプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーを担っていただきます。 プライム案件のため、プロジェクト全体のマネジメントや顧客折衝・要件定義などの上流工程はもちろん、ソースレビューなど下流工程も見るため、幅広いスキルを身につけることが可能です。 技術面でも、AWSサービス、Java/JavaScript(React)を使用しているため、アプリケーション/インフラ、フロントエンド/バックエンドと幅広く知見・スキルを身につけて活かしていける魅力的なポジションです。 ・担当フェーズ:要件定義~リリース ・アサイン先:アサイン先は小売業の案件になり、お任せするポジションは経験とスキルを考慮して決定 ・プライム比率:100%プライム ・案件規模(人月/期間):60~70人月/1年超 【仕事の特色】 <職場環境> 新しい技術を積極的に学べる環境があります。(ECサイトに活用できる知見を広げるため、AWS関連の講習会に参加したり、機械学習/ディープラーニングの勉強会を開いています) 社内の中でも技術に強い部署で、新しい技術へ強い関心を持つンバーが多いです。 最近は若手も増えてきて、より活気のある部署になってきました。 プロフェッショナルとして裁量権大きく仕事を任せてもらえる一方、メンバーは話しやすいのでヘルプや相談をしやすい雰囲気も魅力です。 <今後の展望> 最先端のECサイトを追随すべく、今後1年~2年は機能の追加開発を重ねていくことを想定しています。 ■想定キャリアプラン 志向や適正により以下の2パターンが考えられます。 ・5名程度の体制のマネジメント経験を1年~2年積み、その後さらに大きな案件(10人~15人)のプロジェクトマネージャーを目指していただく ・ECサイトの知見を活かして、顧客にECサイト構築や改善の提案を行う上流寄りなSEになっていただく <配属予定チーム> ■チーム規模 産業2部17名 ・部長1名・担当部長4名(40代~50代) ・グループリーダー3名(40代~50代) ・メンバー10名(20~30代)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> 以下を利用した開発に、基本設計から製造UT、結合テストまで対応できる方 ・Java系のWebフレームワーク ・Oracle(もしくはその他RDBMS) ・フロントエンド(基礎的なHTML、JavaScript) <仕事のマインド> ・顧客や開発メンバーとコミュニケーションを取りながら、Webシステム(フロント、バックエンド、バッチ含め)の開発を進められる方

    想定年収

    600~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    業界大手旅行業ネット販売サイト案件で、顧客と対話しながら要件を固め、開発を実施していくエンハンスグループに所属していただきます。 要件定義~リリースまでを小規模短工期で開発するチームの要員としてアサインされます。 親会社経由の案件ではありますが、顧客との折衝や要件定義、開発を含め、上流から下流まで一連のスキルを身につけることが可能です。 ・担当フェーズ:要件定義~リリース ・アサイン先:アサイン先は基本的に旅行業の案件になり、お任せするポジションは経験/スキルを考慮して決定 ・プライム比率:100%準プライム ・案件規模(人月/期間):20~100人月/6ヵ月~1年超 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 顧客側の視点に立ち、サービスを考えるような深い部分まで食い込んだ開発を行っています。 同業他社のサイトが導入した機能があれば後追いで開発案件立ち上げて優先して走らせる、サイトの新しい機能を検討して提案する、開発プロセスを改善するなど、新しいモノが受け入れられやすい環境です。 親会社経由の案件ではありますが、顧客と直接やり取りしており、プライム色が強いです。 ■想定キャリアプラン ご自身の志向、特性により、以下のようなパターンが例として考えられます。 ・開発チームのリーダー ・開発チーム内でのテックリード ・顧客の立場での案件の起案や、エンドユーザと開発との橋渡し役 <職場環境> 中堅のエンジニアが率いるチームで、年齢層が30代中心でまとまっており、比較的若めのチームです。 中途採用で最近入社した人も多く、溶け込みやすい雰囲気があります。 <今後の展望> アフターコロナでの旅行需要回復を見据え、顧客投資は高い状態が今後も続くと予想されます。 <配属予定チーム> ■チーム規模 産業3部20名(当該案件に携わるメンバーはBP含め5名程度) ・部長(40代) ・グループリーダー2名(40代) ・メンバー17名(20~30代)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・オープン系言語でのウェブシステムの新規開発経験(Java/JavaScript/C/C#/C++など) ・要件定義~リリースまでのご経験(一つの案件でではなく、複数案件を通した経験でOK) ・リーダー/マネジメント経験(スケジュール管理、見積もりなど) <仕事のマインド> ・プロジェクトリーダーとしてを裁量権を持って案件を進められる方

    想定年収

    600~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    人事採用代行サービスの基幹システムを刷新する新規案件にて、プロジェクトリーダーを担っていただく方を募集しております。 <具体的な業務内容> 刷新の内容は、大きく以下の3点です。 ・クラウドマネージドサービスを活用したシステム基盤の実現 ・事業の継続発展を支える柔軟なシステム基盤の実現 ・現システムの課題解決に繋がる業務改善の実現 対象のシステムは、応募者、採用担当者、システム管理者が利用するWebシステムです。 2022年4月から業務要件定義が始まる想定で、初年度はフェーズ1の開発であり、段階リリースとなる案件です。 参画後はいかに、お客さま要望を実現するシステム基盤の構築や他の競合サービスと比較してUI&UXをどう改善できるかなど、プライムベンダーとしてお客さまと直接対話し、提案できます。 また、プロジェクトリーダーとして、多いときでBP含め10人~20人弱の体制のマネジメントをお任せいたします。 クラウド化・サービスの改善という大きなテーマを、プロジェクトリーダーとして上流から裁量権を持って推進することができるポジションです。 ※担当フェーズとして要件定義~リリースを担当します。 ・プライム比率:100%プライム ・アサイン方法:アサイン先は上記の人事採用代行サービスを想定 プロジェクトリーダーを担っていただく想定ですが、案件での最初の役割についてはご経験やスキルに応じて決定 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 同ポジションは新規案件です。それ以外の案件でも顧客側の視点に立ってサービスを考えるような、深い部分まで踏み込んだ開発を行っているのが部署の強みであり特徴です。 ■ビジネスの展望 こちらのお客さまは採用代行サービスのほか、人事領域で幅広いサービスを展開しているため、今の案件を皮切りに他領域の案件も獲得することを目指しています。 ■想定キャリアプラン プロジェクトリーダーとして活躍・経験を積んでいただいた後、人事採用代行サービス案件または部内の他案件のプロジェクトマネージャーとして成長いただくことを想定しています。(こちらの部署はヘルスケア、旅行業、製造業など幅広い顧客を持っているのが特徴です) <職場環境> 中堅のグループリーダー(PM)が率いるチームで、年齢層が20代中心でまとまっており、比較的若めのチームです。 中途採用で入社した人も多く、溶け込みやすい雰囲気があります。 チャレンジを大切にする社風も相まって、意見を言いやすい風通しの良い職場環境です。 <配属予定チーム> ■チーム規模 産業3部25名(募集案件に携わるメンバーはBP含めピーク時は10~20人弱の体制を想定) ・部長(40代) ・グループリーダー3名(40代) ・メンバー21名(20~30代)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験など> ・基幹系システム(販売管理/購買管理/生産管理/会計管理など)についての知見 ・Webアプリケーションの開発経験 ・基本設計の経験 ・単体テスト~結合テストの経験 ・サブリーダー経験あるいはそれに類する経験 <仕事のマインド> ・協調性を大切にしチームワークよく業務に取り組める方 ・顧客との対話が出来る方(伝える力と聞く力がある方) ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーへの成長意欲のある方

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    産業ERPパッケージ案件SEのPL/PM候補として活躍いただきます。 同社の産業システム事業部では、大手建機メーカーをはじめとした顧客向けERPパッケージ導入案件(販売管理/購買管理/生産管理/会計管理など)を手がけ、実績とノウハウを蓄積してきました。現在、ERPソリューションで顧客向けの提案をいくつか手がけながら、実案件を実行しており、さらなる事業規模の拡大を狙い、ERPパッケージ案件を一緒に進めるエンジニアを募集しています。 今後の可能性として、同社が持つ「NCI-WF」というワークフロー製品との組み合わせなどを新しい足掛かりに、独自性を持ってさらなるビジネスの拡大を目指しています。 プライムのERPパッケージ案件で上流~下流工程・マネジメントを経験できるため、幅広いスキルアップが期待できる魅力的なポジションです。 <具体的な業務内容> ・中堅中小企業向けに安価なクラウド型ERPソリューションの導入ビジネスを展開 ・ERP導入時に、周辺システム構築のSI対応を行い、顧客の長期アカウント化 ・子会社/グループ会社への横展開導入も提案 <顧客先例> ECサイト事業者、商社、メーカーなど ※案件規模(人月/期間):30~100人月/6ヵ月~1年超 【仕事の特色】 <配属先チーム> ■産業1部22名 ・部長(40代) ・グループリーダー3名(40~50代) ・メンバー18名(20~30代) ■産業3部20名 ・部長(40代) ・担当部長(60代) ・グループリーダー2名(40代) ・メンバー16名(20~30代) ※上記2つの部がERP関連の案件を担当 <強みや特色> 長年基幹システム構築案件を担当している同事業部。生産・販売・会計に関する業務知見が深いメンバーが多く在籍しています。上流(要件)を理解したマネジメントができ、人員の確保もでき、顧客に入り込んで顧客社員と同等の役割ができることが高く評価されています。例えば顧客の予算策定の支援など、SIerの領域を超えて顧客と協働することもあります。 <部やチームの雰囲気、人柄> 同社ビジネス推進、顧客満足の向上に向けて、熱意をもって取り組む社員が多い部署です。困難な状況でもチーム力を最大限発揮して、確実な実行・実践を成し遂げる力があります。 近年、若手社員を増やしており比較的若いメンバーが多いことも特徴です。 月1回の部会で各プロジェクトの状況や最新動向などを共有し推進しています。 <想定キャリアプラン> 上流~下流工程を一貫して担え、マネジメントもできるSE像を掲げている同社。入社時に20代であればメンバーとしてアサインし、サブリーダーを目指していただきます。パートナーを指揮して1つのチーム任せられるようになり、30代半ばくらいに1領域を任されるリーダーになっていただくキャリアプランです。 入社時に30代後半であれば、新規案件ですぐにリーダーを任せてプレイングマネージャーとして自走していただきます。マネジメントだけでなく、技術を評価できるレベルで新規案件の獲得・拡大に注力していただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・アジャイル開発案件に携わった経験 ・スクラムマスターの経験 ・Angular、React、Vue.jsのいずれかの経験が半年以上 ・AWS、GCP、Azureなどのクラウド基盤上でのシステム構築経験 <仕事のマインド> ・顧客とコミュニケーションをして仕事を主体的に進めることができる方 ・顧客側の要望を踏まえ、待ちにならず、積極的に提案ができる方 ・スクラムマスターとして、アジャイル開発のリーダーシップを取れる方 ・スクラム開発の経験を活かし、それを伸ばしながらメンバーの育成に取り組もうという意欲のある方

    想定年収

    660~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    主に通信キャリア、インターネットサービス、ヘルスケアなどのスクラムマスターに携わっていただきます。 同社の産業システム事業部では、大手通信キャリアの顧客の新サービス立ち上げに必要な情報システムを構築するプロジェクトをアジャイル開発で行っており、こちらのプロジェクトにスクラムマスターとして参画いただける方を募集しています。 同社は顧客のDX推進に伴いアジャイル開発を数年前から進めており、そのニーズの高まりを受け、今期からはアジャイル開発を推進する専門チームを立ち上げて実プロジェクトの中で教育しながら課題の解消を含め強化していく予定です。大手通信キャリアの案件にてNCIスクラムチーム体制の増員することで事業規模の拡大、さらには教育の場として活用して技術者を育成した上で、アジャイル開発手法を他案件へ適用して組織内へ浸透、定着を図りたいとお考えです。 スクラムマスターとして活躍いただくだけでなく、事業部のアジャイル開発体制全体の拡大にも携わり、幅広いスキルアップ・キャリアアップが期待できる魅力的なポジションです。 <具体的な業務内容> ・既存顧客へのDX対応による、案件の深堀りと、パートナーシップの深化 ・新規顧客へのDX対応による、新規案件の獲得 ・スキルフルな人材の獲得によるチーム力の強化。若手メンバーの意欲やスキル向上による組織力の強化 <顧客先例> 通信キャリア、インターネットサービス、ヘルスケア等 【仕事の特色】 <配属先チーム> ■産業3部20名 ・部長(40代) ・担当部長(60代) ・グループリーダー2名(40代) ・メンバー16名(20~30代) <強みや特色> これまではJavaの開発案件が多かったのですが、最近はHTML5言語や、Pythonを使った案件や、AWSクラウドでも、コンテナやサーバレスアーキクチャーを使った開発を行うなど、経験豊富なパートナーさんと協業しながら新しい技術を活用した案件に積極的に取り組んでいます。 新しい部署であるため、自分で企画し、事業戦略を検討しながら、ビジネスを推進していくことが可能です。 <部やチームの雰囲気、人柄> 新規技術にアンテナを張っている社員が多く、積極的に技術スキルの獲得を各自で行っています。どうやって新しい技術を使って効率よく開発するか、顧客のビジネスに付加価値をつけられるかを各自が検討し、切磋琢磨されています。 <想定キャリアプラン> 入社後は、スクラムマスターとして案件に携わり、案件を推進・管理していただきます。また、チームメンバーを育て、アジャイル開発チームの育成にも力を発揮。そのうえで、複数チームの管理や品質管理を行うマネージャーにステップアップできる可能性もあります。将来的にはアジャイル開発の社内伝道師のような立ち位置で活動することも歓迎されます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・クラウドを活用したシステムアーキテクト設計の経験 ・AWS、GCP、Azureなどのクラウド基盤上でのシステム構築経験 ・Webアプリケーションの設計、開発の経験(5年以上) <仕事のマインド> ・アーキテクトとしてアプリ/インフラの知見を活かして新しいビジネス創出、プロジェクト立ち上げに携わっていきたい方 ・コミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    850~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 中野坂上駅

    仕事内容

    主にAWS活用アーキテクトとしてご活躍いただきます。 同社の産業システム事業部では、ヘルスケア業界の顧客に対するSIサービスを展開しています。AIを活用した「未病 疾病リスク予測ソリューション」に取り組んでおり、大きく2つのチャネルで活動しています。 ①AIベンチャーとの協業によるビジネス化検討。保険会社様や健診代行業者様へのPoC ②大手SIerが構築している未病プラットフォームの構築支援 今回は、アーキテクトとして案件に参画してシステム全体の構想・設計を主導し、その後のチーム開発をリードしていただける方を募集しています。AWSを活用したクラウドインフラ環境を想定しているため、AWSを活用したアーキテクト設計経験がある方を歓迎。例えば②では、以下のような技術に知見・経験のある方を求めています。 ・AWS Lambdaを使った、サーバレスアーキテクチャの構築 ・AWS Fargate :ECSと共に利用し、コンテナを実行できる環境の構築 など AIなどの最新技術を活用するヘルスケア案件において、アプリ・インフラの知見・マネジメント両方をカバーするプレイングマネージャーとして活躍するケースが想定され、キャリアアップができる魅力的なポジションです。 <具体的な業務内容> 同社事業領域の拡大のため、アーキテクトとしてヘルスケア領域の新規ビジネス開拓やプロジェクトの立ち上げ、要件定義、基本設計をを主に担当していただきます。 【仕事の特色】 <配属先チーム> ■産業3部20名 ・部長(40代) ・担当部長(60代) ・グループリーダー2名(40代) ・メンバー16名(20~30代) <強みや特色> 同部署の中でも、ヘルスケア領域は3年ほど前から新しく取り組み始めた領域であり、担当しているチームは新規ビジネス創出に期待をかけられた優秀で熱意のあるメンバーが所属しています。健康診断や医療機器の顧客向け基幹システムを作っているので、そのつながりから新規ビジネス創出を目指しています。 <部やチームの雰囲気、人柄> 新しいチームということもあり20代の若手が多くいます。コミュニケーションも活発に交わされており、勢いのある部署です。 <想定キャリアプラン> 同社事業領域の拡大のため、アーキテクトとしてヘルスケア領域の新規ビジネス開拓やプロジェクトの立ち上げ、要件定義、基本設計を主に担当していただきます。 <今後の展望> 未病の分野では、顧客が保有しているデータを活用してビッグデータやAIを使う仕組みも今後提案します。医療費削減に向けて政府がアクションを取っており、成長のチャンスがある分野で、アプローチしていきたいとお考えです。 総じてヘルスケアは今後伸びる業界であり、ビジネスチャンスの見込みがあります。

さらに表示する

エヌシーアイ総合システム株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

エヌシーアイ総合システム株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?