- 社宅・家賃補助制度
- 育児支援制度
- 交通費補助
- 研修制度・勉強会充実
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- BtoB向け
- 外国籍の方も活躍中
事業内容
■フィナンシャル・アドバイザリー事業
・M&Aアドバイザリー
・バリュエーション&モデリング
・デューディリジェンス
・取得価額配分(PPA)
・PMI(Post Merger Integration)
・事業承継
・クロスボーダーM&A
■Accounting Tech® Solution事業
・RPA(Robotic Process Automation)の導入
・経理・財務部門の業務改善
・連結決算早期化
・システム導入
・プロジェクトマネジメントサポート
・CFOアドバイザリー
■ベンチャーキャピタル事業
・経営全般サポート
・資本政策支援
・IPO支援
■人材紹介事業
・採用戦略策定、実行
・採用に関する課題解決
・採用チャネルの最適化
続きを読む
企業概要
- 設立年月日
- 2005年08月01日
- 代表者
- 代表取締役CEO 佐野 哲哉
- 資本金
- 3,500万円
- 従業員情報
- 85名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
<福利厚生制度>
・資格維持費用:公認会計士、税理士の資格を維持するために必要な費用は会社が負担。
・確定給付型企業年金(選択制退職金制度)/退職金制度/住宅補助(諸条件あり)
・結婚、出産祝金
・短時間勤務制度/在宅勤務制度
・提携保養施設利用可
<教育制度>
・新卒社員研修:入社後1ヶ月、コンサルタントとして必要なスキルを取得することを目的にした基礎的な研修を実施
※ビジネス基礎(時間管理/レジデンス)、コンサルタントとしての在り方、ビジネスマナー、ロジカルシンキング、インサイダー、議事録作成、ワークショップ、プレゼンテーション(基礎)、インタビュー/ヒアリング(基礎)、提案書作成(基礎)、財務定量分析(基礎)、IT(ネットワーク・アプリケーション)、PC基礎(Excel、PowerPoint)
・職位別研修:職位に応じて求められるスキル、能力を開発することが目的。インプットとアウトプットを組み合わせた実戦的な研修を行います。
※コンサルティングメソッド、プロジェクトマネジメント、セールス、コーポレートファイナンス、経営戦略の立て方、組織構造、業務フロー作成、デューデリジェンス/バリュエーション、プレゼンテーション(実践)、インタビュー/ヒアリング(実践)、提案書作成(実践)、財務定量分析(実践)、IT(基盤)、ナレッジ研修(M&A、会計、財務等)
・随時研修:経済状況、業界動向、法律・制度改正、新しいビジネスやテクノロジーの進化に合わせて、必要な教育研修を随時行います。
<休日・休暇>
・年間休日120日
・完全週休2日制(土曜、日曜)/祝日
・夏季休暇/年末年始休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休職/有給休暇/介護休暇/介護休業
<保険>
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)