- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
11
件
2025年06月20日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 年俸制導入
必須条件 ■エンジニアとして開発経験1年以上 ※言語は問いません
想定年収 360~600万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 オープン系・Web系案件を中心に、10年以上続く安定案件幅など広く手掛けております。 顧客折衝も行うPMを中心としたチーム体制での顧客起点に立った開発にてご評価をいただき、各案件、上流から参画をしております。 そのため、企画段階から参画することも多く、 マネジメントを行うことや技術を極めるなど多彩なキャリアを描くことが可能です。 【具体的な仕事内容】 【開発プロジェクト】※案件例 ■大手監査法人の社内システムPJ 言語:C#.Net,Javascript など FW:ASP.Net OS:Windows Server DB:SQL server ツール:Git,Redmine,Temas など ■to B向けクラウドシステム(親会社プロダクト) 言語:PHP、C#(Xamarin) FW:Laravel DB:AWS Auora 環境:AWS ツール:Slack、Git など ■通信キャリア向け料金管理システム 言語:Java/Javascript/HTML/CSSなど FW:SpringFramework/Angular.jsなど OS:MacOS,AWS DB:PostgreSQL ツール:Git,JIRA,Kibana など ■大手アパレルECサイト 言語:PHP,Javascript FW:Laravel,Vue.js DB:MySQL 環境:EC-ORANGE,CS-Cart ツール:Github,Backlog など ■大手メーカー営業管理システム 言語:APEX,VisualForce など FW:Lightning Components 環境:Sales Cloud,Community Cloud 【仕事の特色】 【魅力】 ■大手SIer、大手ITベンダー、プライム案件との取引多数! エンドユーザーとの距離の近い案件など、豊富な案件を保有しているからこそ、得られる経験も豊富です。 ■キャリア形成が「本当に」できる! 社員の成長を大切にしており、キャリア形成において、どのような経験(案件)を積んでいくのかを会社がしっかりサポートします。 営業がその方の希望を把握したうえで案件を打診。経験豊富な営業が多く、しっかりと話を聞いてくれます。 親身になって希望を叶えてくれる営業は弊社の魅力の一つです。 ■成長をしっかりサポート! 資格報奨金やSchooの活用、書籍購入補助制度をはじめ、スキルアップを応援する制度があります。 さらに、月1回の1on1や年2回の目標管理面談を通して、上司が成長をサポートしてくれます。 ■”見える”化された納得感のある評価制度 エンジニアの声を参考に作り上げた評価制度は、評価理由、役割がわかりやすく、基準が見える化されているため、納得感が強く、向上心を持って取り組めるようになっています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・エンジニアとして3年以上年の実務経験をお持ちの方
想定年収 430~650万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 Web系の業務アプリケーション開発案件を中心に2~3名規模のものから、約30名規模のチームまで、大小さまざまなプロジェクトがございます。 まずはプロジェクトの主要メンバーとしてご参加いただき、入社して数年のうちにリーダー/マネージャーを目指していただけます。 業界や開発工程など特化していないことが強みで、あなたに合った形で経験を積んでいただけます。 <具体的な仕事内容> 大手SIerの直請け案件、社員のアイデアから新規ビジネスが多く生まれている社風のなかで希望・適性に応じて、大手企業を中心とした多彩な業務の中からプロジェクトをお任せします。 非常に幅広い業界で案件実績がございます。(金融・製造・通信・情報サービス・流通・設備管理・印刷・海陸運・官公庁など) もちろん、すでにプロジェクトリーダー、マネージャーとして活躍されている方は、その経験を活かしたプロジェクトにアサインすることも可能です。 ■お任せする開発フェーズ 上流工程の担当、ないしは開発フェーズの中心メンバーとして、ご経験にあった役割をお任せしていきます。 キャリアにあわせ柔軟にご提案しております。 ■実際の案件着任例 ・開発から上流に移りたい:上流案件に入り、いずれはPM・PLを目指していただく ・長年いち開発者として実績あり:技術向上できる環境でスペシャリストを目指していただく ・PM歴は長いが、開発者としてスキルアップしたい:自らも手を動かせる案件でリーダー・サブリーダーとして活躍いただく 【仕事の特色】 <プロジェクト実績例> ■大手監査法人の社内システムPJ 言語:C# など FW:.NET Framework OS:Windows Server DB:SQL server ■官公庁・自治体 保険/共済システム 言語:Java/VB.VET/JavaScript/HTML/CSSなど FW:Spring Framework/.NET Framework/jQueryなど OS:Windows Server DB:Oracle/SQL Server ■駐車場運営会社 管理システム 言語:Java/JavaScript/HTML/CSSなど FW:jQuery OS:Linux系 SESについてもエンドユーザー取引が増えており(5社様の実績)、最新環境での開発案件が増えているのも特長です。 スキルアップを目指したい社員には、外部で受けられる研修や資格の勉強も推奨。もちろん社内でも年に5~6回、機械学習AIの勉強会、コードの書き方、開発言語についてなど様々な勉強会を実施しています。 <ポジションの魅力> 組織横断の研修部門にて、技術研修・階層研修など時世にあった研修をご用意。2020年からは、オンライン研修ツールの導入も始めます。スキル向上に時間を惜しまない環境です。 上長・スタッフとのキャリア面談なども用意しており、より皆さんの経験や志向に合った形で成長を支援できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
必須条件 ■エンジニアとして3年以上年の実務経験をお持ちの方 ■英語に抵抗がない方(翻訳担当者はおりますが、英語会議の出席などは必要となるため) ■主体性:顧客の立場に立って同じ目線で提案できる方 ■スピード:常に変化する状況に対して素早くレスポンスできる方 ■好奇心:顧客のビジネスに興味を持ち「なぜ」を追求できる方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 フランス発グローバル販売管理ソフト「Cegid」の販売・導入・保守を行うチームに参画いただきます。 主な取引先は外資系の著名なアパレル・化粧品メーカー。 こちらの事業は100%エンドユーザー直取引で社内開発(現在はほぼテレワーク)となります。 顧客の基幹システムを担うため責任は重くスピード感も求められますが、その分成長できる環境です。 導入先企業は日本国内に限られますが、業務の性質上、海外とのやり取りも多くグローバルビジネスのダイナミズムも実感頂けます。 弊社が現在最も注力しているプロジェクトです。 是非あなたの力でさらなる事業拡大を実現してください! 【具体的な仕事内容】 ①導入支援 新規でCegidを導入する顧客の支援を行います。 要望ヒアリング・提案~Fit&Gap(要件定義)~構築・テスト~リリースまで全工程を担います。フランスCegid社とチームを組み、一緒に進めることもあります。 ②保守・エンハンス 保守契約をしている顧客のCegid運用とエンハンスを担います。 運用については日々の障害対応、調査・分析、新店対応、改善提案などがメインになります。 エンハンスはCegidのオプション機能追加、連携先インターフェイス追加(ECやBIなど)などCegidをさらに活用いただくための支援が中心となります。 【仕事の特色】 【入社後イメージ】 まずは②のタスクを担当頂きCegidの機能を把握、その後①にステップアップしていただくのが理想です。 ※適正に合わせて変更有 【取引先】 ・外資系のキャンプ用品メーカーやアパレルブランド、化粧品メーカなどのグローバル企業
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
必須条件 <経験・スキル> ・Java/ASP.NET/C#.NET/PHPでの開発経験3年以上(※いずれかの言語での開発経験) ・母国語が日本語、ないしは日本語ネイティブレベルの方 <仕事のマインド> ・能動性:「ないならつくる」「まずやってみる」のできる方 ・正直さ:素直かつ正直に、自分の価値観を発信できる方 ・着実さ:自分のベストを尽くし、自分の力で勝負できる方
想定年収 430~550万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 主にWebアプリケーションエンジニアとしてご活躍いただきます。 同社には、Web系の業務アプリケーション開発案件を中心に2~3名規模のものから、約30名規模のチームまで、大小さまざまなプロジェクトがあります。開発規模・働き方・プロジェクト参画期間まで、自身のキャリアに合った形で上長や営業がじっくり面談し進路を決めるのが、同社のスタイルです。 同社は、社会の根幹を支える金融・保険・流通・官公庁などのWebアプリケーション開発をメインに手掛けています。大手企業を中心に、開発者も長期でプロジェクトに参画。日々小さな貢献を重ねて今日に至っており、これらの案件だからこそエンジニアが成長できる環境が整っています。 Java・ASP.NET・C#.NET・PHPなど、すでにお持ちのスキルで開発者として活躍し、専門職として目の前のシステムをどう構築していくか、クオリティや納期にどうこだわるか。そこに意義を感じながら、「一生現役の開発者」として進むことができるでしょう。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 「会社からはプロジェクトマネージャーを目指してほしいと依頼されているが、現役の技術者でいたい」「長らく地道にエンジニア/プログラマとして活躍したが、社風が変わってしまった」という理由で同社に中途採用で入社した方もいらっしゃいます。 同社には、現場で着実にスキルを高め、自分にできる範囲で地道に成長するタイプの社員が多く在籍しています。高い営業力があるため、豊富な案件がそろっており、一人ひとりに合った開発環境・開発工程での活躍が可能です。これまで培ったスキルを存分に活かし、活躍し続ける環境が同社にはあります。 <配属予定チーム> SI事業部 <企業の魅力> 同社は1991年創業のシステム開発会社です。 受託開発を行うITソリューション事業と、エンジニアリングサービス(SES)事業を手掛けています。 ■常に新しいことに挑戦する 「常に新しいことに挑戦する」という姿勢で経営を続けてきたこと、そして営業力により、業務系システムからBtoCサービスのアプリまで取り揃えていることはもちろん、RPAやチャットボットなど最新の案件や、受託案件もお任せいただいています。 受託開発では、タワーレコードオンラインの検索機能や、化粧品メーカー「POLA」のAIチャットボットを開発。SESでは、大手SIer直取引案件も多く、キャリアパスに沿った案件を選んで経験とスキルと実績を積める環境が用意されています。 ■エンジニアの育成支援に本気 同社はキャリア支援に力を入れており、細かく設定された社員評価制度をステップアップすれば、スキルアップが望めるだけでなく、収入も連動してアップする仕組みがあります。 目標設定面談・キャリア支援なども定期的に行い、入社後も本人の希望を最重視したプロジェクトを選んでいます。 <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの 同社の自慢は、豊富な案件です。工程も上流から下流まで網羅しているため、自分のレベルに応じたステップアップがしやすいという特徴もあります。 さらに選考を通し、キャリアプランや自身に合う案件の提案を行っているのも同社の魅力といえるでしょう。 <案件事例> ■生命保険/契約管理システム開発プロジェクト(約12名体制) エンハンス開発を中心に、要件定義~総合テストまで担当。 UI最適化の検討などにも対応しています。 開発環境:Windows,Java(Spring),Oracleなど ■官公庁/帳票作成処理プロジェクト(約10名体制) 基本設計・詳細設計・開発・テストまで担当。 追加開発だけでなく、新規開発も行います。 開発環境:Windows,Java,Oracleなど ■金融・証券/コアシステム開発プロジェクト(約15名体制) 新規開発で、実装~結合テストを担当。実装ではレビュー、結合テストでは試験項目作成から実施。 開発環境:Windows,C#.NET,SQLServerなど 上記のほか、エンドユーザー直取引も増えており(5社の実績)、より顧客ニーズに近い立場での開発も可能です。 <職場環境> ■現場外でのキャリアアップに本気の体制 高い営業力とフォロー体制により、「本人志向と現場スキル」「労働環境や時間」「モチベーション」に関して、一人ひとりに合う形でバックアップすることに注力。安心してスペシャリストを目指すための、独自の評価制度も充実しています。 組織横断の研修部門にて、技術研修・階層研修など時世にあった研修を用意。2020年からは、オンライン研修ツールの導入も始めるなど、スキル向上に時間を惜しまない環境です。 ■社員のケース ・ケース1 15年間、C#.NET一筋でやってきた方ですが、会社の方針が変わり、プロジェクトリーダーを目指すよう言われ、技術に誇りを持ち現役で開発し続けたいと思い転職。お持ちの実力を活かし、同社でC#.NETを中心とした技術のスペシャリストして現場で活躍しています。また、自主学習にも意欲的です。 ・ケース2 大手企業でプロジェクトマネージャーを7年経験した方ですが、開発スキルはなくプロジェクトマネージャーを続けてよいのか疑問を抱き、派遣社員(他社)として3年間下流工程で技術を学習。一生開発者もしくは、開発者兼リーダーのどちらも選べるという理由から同社に転職し、上流~下流までの理解と実直な姿勢で現場で活躍しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・エンジニアとして2年以上の開発経験 (インフラ/汎用機/組込/ゲームなどの経験者も内定実績あり) <仕事のマインド> ・能動性:「ないならつくる」「まずやってみる」のできる方 ・正直さ:素直かつ正直に、自分の価値観を発信できる方 ・着実さ:自分のベストを尽くし、自分の力で勝負できる方
想定年収 360~600万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 オープン系・Web系案件を中心に、10年以上続く安定案件からRPA/AIなど先端技術案件まで、幅広く手掛けている同社においてシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。 顧客折衝も行うプロジェクトマネージャーを中心としたチーム体制での顧客起点に立った開発にてご評価をいただき、各案件、上流から参画をしています。そのため、企画段階から参画することも多く、マネジメントを行うことや技術を極めるなど多彩なキャリアを描くことが可能です。 <具体的な業務内容> ■生命保険/契約管理システム開発プロジェクト(10~12名体制) 要件定義・総合テスト・保守・エンハンス開発などを担当。 UI最適化の検討などにも対応しています。 開発環境:Windows,Java,Oracleなど ■RPA導入支援プロジェクト(4~6名体制) 要件定義から構築・テストまで全工程を対応。 外資系コンサルタントとの要件調整も担当しています。 開発環境:UiPath(VB.Net系) ■チャットボット導入支援プロジェクト(3~5名体制) 大手化粧品会社との直接取引で、製品選定・ベンダー交渉~カスタマイズ開発までを担っています。 開発環境:専用開発環境 ■大手アパレルECサイト/保守・エンハンス開発(複数名体制) 要件定義から開発・テストまでアジャイル型で対応。 新規決済モジュールの導入も行いました。 開発環境:Linux,PHP,MySQLなど 【仕事の特色】 <配属予定チーム> SI事業部 <企業の魅力> 同社は1991年創業のシステム開発会社です。 受託開発を行うITソリューション事業と、エンジニアリングサービス(SES)事業を手掛けています。 ■常に新しいことに挑戦する 「常に新しいことに挑戦する」という姿勢で経営を続けてきたこと、そして営業力により、業務系システムからBtoCサービスのアプリまで取り揃えていることはもちろん、RPAやチャットボットなど最新の案件や、受託案件もお任せいただいています。 受託開発では、タワーレコードオンラインの検索機能や、化粧品メーカー「POLA」のAIチャットボットを開発。SESでは、大手SIer直取引案件も多く、キャリアパスに沿った案件を選んで経験とスキルと実績を積める環境が用意されています。 ■エンジニアの育成支援に本気 同社はキャリア支援に力を入れており、細かく設定された社員評価制度をステップアップすれば、スキルアップが望めるだけでなく、収入も連動してアップする仕組みがあります。 目標設定面談・キャリア支援なども定期的に行い、入社後も本人の希望を最重視したプロジェクトを選んでいます。 <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの 同社の自慢である「案件の豊富さ」を活かし、自分のレベルに応じたステップアップができます。 若手エンジニアのキャリアチェンジを積極的に応援し、開発環境など希望に沿った形で着任できるように最大限配慮している点も魅力です。さらに、選考を通し、キャリアプランや自身に合う案件の提案も行っています。 ■実際の案件着任例 ・運用保守エンジニア→開発エンジニアへ ・インフラエンジニア→Pythonエンジニアへ ・半導体組込エンジニア→Rubyエンジニアへ ・Java開発エンジニア→上流工程担当のソリューションエンジニアへ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・エンジニアとして3年以上の実務経験 <仕事のマインド> ・能動性:「ないならつくる」「まずやってみる」のできる方 ・正直さ:素直かつ正直に、自分の価値観を発信できる方 ・着実さ:自分のベストを尽くし、自分の力で勝負できる方
想定年収 430~650万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 主にプロジェクトリーダー/マネージャー候補として、上流工程の担当または開発フェーズをお任せします。 Web系の業務アプリケーション開発案件を中心に2~3名規模のものから、約30名規模のチームまで、大小さまざまなプロジェクトがあります。 まずはプロジェクトの主要メンバーとして参加いただいき、その数年の間にリーダー/マネージャーを目指せます。一つの業界や開発工程などに特化していないため、自身に合う形で経験を積むことが可能です。 <具体的な業務内容> 希望・適性に応じて、大手企業を中心とした多彩な業務の中からプロジェクトをお任せします。 同社には、大手SIerの直請け案件、社員のアイデアから新規ビジネスが多く生まれており、非常に幅広い業界での案件実績もお持ちです。(金融・製造・通信・情報サービス・流通・設備管理・印刷・海陸運・官公庁など) もちろん、すでにプロジェクトリーダー、マネージャーとして活躍している方は、その経験を活かしたプロジェクトにアサインすることも可能です。 ■お任せする開発フェーズ 上流工程の担当もしくは開発フェーズの中心メンバーとして、経験にあった役割をお任せします。 下記のように、一人ひとりのキャリアに合わせた柔軟な案件の提案が可能です。 <実際の案件着任例> ・開発から上流に移りたい→上流案件に入り、いずれはプロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーを目指していただく ・長年いち開発者として実績あり→技術向上できる環境でスペシャリストを目指していただく ・プロジェクトマネージャー歴は長いが、開発者としてスキルアップしたい→自らも手を動かせる案件でリーダー/サブリーダーとして活躍いただく 【仕事の特色】 <配属予定チーム> SI事業部 <募集背景> 取引社数・案件数が増えてきたため、中途採用を実施。特に今後の同社を担う中堅層として、現在のスキルを活かし社内外で活躍したい方を積極的に募集しています。 <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの 同社の自慢は、豊富な案件です。工程も上流から下流まで網羅しているため、自分のレベルに応じたステップアップがしやすいという特徴もあります。 さらに選考を通し、キャリアプランや自身に合う案件の提案を行っているのも同社の魅力といえるでしょう。 <案件事例> ■RPA導入支援プロジェクト(4~6名体制) 要件定義から構築・テストまで全工程を対応。 外資系コンサルタントとの要件調整も担当しています。 開発環境:UiPath(VB.NET系) ■チャットボット導入支援プロジェクト(3~5名体制) 大手化粧品会社との直接取引で、製品選定・ベンダー交渉~カスタマイズ開発までを担当。 開発環境:専用開発環境 ■生命保険/契約管理システム開発プロジェクト(10~12名体制) 要件定義・総合テスト・保守・エンハンス開発などを担当。 UI最適化の検討などにも対応しています。 開発環境:Windows,Java,Oracleなど ■SESについてもエンドユーザー取引が増えており(5社の実績)、最新環境での開発案件が増えているのも特長です スキルアップを目指したい社員には、外部で受けられる研修や資格の勉強も推奨。もちろん社内でも年に5~6回、機械学習AIの勉強会、コードの書き方、開発言語についてなどさまざまな勉強会を実施しています。 <職場環境> 組織横断の研修部門にて、技術研修・階層研修など時世にあった研修を用意。2020年からは、オンライン研修ツールの導入も始めます。スキル向上に時間を惜しまない環境です。上長・スタッフとのキャリア面談なども用意しており、より一人ひとりの経験や志向に合った形で成長を支援できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・Linux、Windowsサーバの運用経験 ・ZABBIX、JP1、HULFT等の運用プロダクト経験 <マインド> ・ITサービスを広く捉え、運用にやりがいを感じる方 ・ITIL等のサービスマネジメントに興味のある方 ・能動的に動くことができ、改善意識、問題解決の意識がある方
想定年収 380~500万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 主な業務は、大手通信キャリアの基幹業務のシステム運用保守です。 主にリリース管理、IT運用管理(サーバ、アプリケーション)の役割で常時10~20名程度がチーム体制で参画。また、定常運用以外も、システム導入時の環境構築や運用設計などの上流にも幅広く対応しています。 <具体的な業務内容> ■プロジェクト担当業務 ・リリース管理 ・ライブラリ管理およびステージング環境、本番環境への資材の導入/環境保守など ・IT運用管理 ・リソース監視、イベント管理、アクセス管理、脆弱性対応など、サーバ周り全般に関わる運用 ・インシデント管理、ユーザ問い合わせ対応、データ抽出、ジョブ管理などユーザ業務に関わる運用 【仕事の特色】 <募集背景> こちらのプロジェクトは15年ほどの取引があり、同社でもっとも参画社員の多いプロジェクトです。大手通信事業者のプロジェクトに対して、同社の基盤運用サービス拡大に伴う人材強化を進めています。 定常業務ではルーティンのオペレーション作業もありますが、迅速なインシデント対応や品質向上提案など、システムの安定性を追求した質の高いサービス、且つスピート感を持った攻めの運用を目指しています。ITを最前線で支えるサービスマネジメントの仕事で活躍することができるでしょう。 <配属予定チーム> ITマネジメントサービス部 基盤運用グループ <企業の魅力> 同社は1991年創業のシステム開発会社です。 ■常に新しいことに挑戦する 「常に新しいことに挑戦する」という姿勢で経営を続けてきたこと、そして営業力により、業務系システムからBtoCサービスのアプリまで取り揃えていることはもちろん、RPAやチャットボットなど最新の案件や、受託案件もお任せいただいています。 受託開発では、タワーレコードオンラインの検索機能や、化粧品メーカー「POLA」のAIチャットボットを開発。SESでは、大手SIer直取引案件も多く、キャリアパスに沿った案件を選んで経験とスキルと実績を積める環境が用意されています。 ■エンジニアの育成支援に本気 高い営業力とフォロー体制により、「本人志向と現場スキル」「労働環境や時間」「モチベーション」に関して、一人ひとりに合う形でバックアップすることに拘りをお持ちです。 同社はキャリア支援に力を入れており、細かく設定された社員評価制度をステップアップすれば、スキルアップが望めるだけでなく、収入も連動してアップする仕組みがあります。 <案件事例> ■生命保険/契約管理システム開発プロジェクト(約12名体制) エンハンス開発を中心に、要件定義~総合テストまで担当。 UI最適化の検討などにも対応 開発環境:Windows,Java(Spring),Oracleなど ■官公庁/帳票作成処理プロジェクト(約10名体制) 基本設計・詳細設計・開発・テストまで担当。 追加開発だけでなく、新規開発も実施 開発環境:Windows,Java,Oracleなど ■金融・証券/コアシステム開発プロジェクト(約15名体制) 新規開発で、実装~結合テストを担当。 実装ではレビュー、結合テストでは試験項目作成から実施 開発環境:Windows,C#.NET,SQLServerなど <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの 同社は「運用のプロフェッショナル」は、マネジメントに最も近い立場だとお考えです。そのため、上流工程に携わるにつれ、プロジェクトマネージャー補佐やPMOにも近い立場で活躍することができます。 この仕事は、Webサーバやアプリケーションサーバなどのミドルウェアから、OS、ネットワーク、セキュリティなど幅広い知識が必要です。これから広くIT基礎知識を身に付けたい方、または開発経験などのベースを活かしIT運用の上流を経験したい方にマッチするでしょう。 ITILベースのサービスマネジメントの知識が身に付き、社会性・公共性の高いサービスを担当しているやりがいを得られます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・エンジニアとして2年以上の開発経験 ※インフラ・汎用機・組込・ゲームなどの経験者も内定実績ございます <マインド> ・能動性:「ないならつくる」「まずやってみる」のできる方 ・正直さ:素直かつ正直に、自分の価値観を発信できる方 ・着実さ:自分のベストを尽くし、自分の力で勝負できる方
想定年収 350~600万円
最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 オープン系・Web系案件を中心に、10年以上続く安定案件からRPA/AIなど先端技術案件まで、幅広く手掛けている同社においてシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。 顧客折衝も行うプロジェクトマネージャーを中心としたチーム体制での顧客起点に立った開発にてご評価をいただき、各案件、上流から参画をしています。そのため、企画段階から参画することも多く、マネジメントを行うことや技術を極めるなど多彩なキャリアを描くことが可能です。 <具体的な業務内容> ■生命保険/契約管理システム開発プロジェクト(10~12名体制) 要件定義・総合テスト・保守・エンハンス開発などを担当。 UI最適化の検討などにも対応しています。 開発環境:Windows,Java,Oracleなど ■RPA導入支援プロジェクト(4~6名体制) 要件定義から構築・テストまで全工程を対応。 外資系コンサルタントとの要件調整も担当しています。 開発環境:UiPath(VB.Net系) ■チャットボット導入支援プロジェクト(3~5名体制) 大手化粧品会社との直接取引で、製品選定・ベンダー交渉~カスタマイズ開発までを担っています。 開発環境:専用開発環境 ■大手アパレルECサイト/保守・エンハンス開発(複数名体制) 要件定義から開発・テストまでアジャイル型で対応。 新規決済モジュールの導入も行いました。 開発環境:Linux,PHP,MySQLなど 【仕事の特色】 <配属予定チーム> SI事業部 <職場環境> スキルアップを目指したい社員には、外部で受けられる研修や資格の勉強も推奨。もちろん社内でも年に5~6回、機械学習AIの勉強会、コードの書き方、開発言語についてなどさまざまな勉強会を実施しています。 組織横断の研修部門にて、技術研修・階層研修など時世にあった研修を用意。2020年からは、オンライン研修ツールの導入も始めています。スキル向上に時間を惜しまない環境のため、マネジメント・スキル向上などキャリアの幅を広げられます。 <企業の魅力> 同社は1991年創業のシステム開発会社です。 受託開発を行うITソリューション事業と、エンジニアリングサービス(SES)事業を手掛けています。 ■常に新しいことに挑戦する 「常に新しいことに挑戦する」という姿勢で経営を続けてきたこと、そして営業力により、業務系システムからBtoCサービスのアプリまで取り揃えていることはもちろん、RPAやチャットボットなど最新の案件や、受託案件もお任せいただいています。 受託開発では、タワーレコードオンラインの検索機能や、化粧品メーカー「POLA」のAIチャットボットを開発。SESでは、大手SIer直取引案件も多く、キャリアパスに沿った案件を選んで経験とスキルと実績を積める環境が用意されています。 ■エンジニアの育成支援に本気 同社はキャリア支援に力を入れており、細かく設定された社員評価制度をステップアップすれば、スキルアップが望めるだけでなく、収入も連動してアップする仕組みがあります。 目標設定面談・キャリア支援なども定期的に行い、入社後も本人の希望を最重視したプロジェクトを選んでいます。 <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの 同社の自慢である「案件の豊富さ」を活かし、自分のレベルに応じたステップアップができます。 若手エンジニアのキャリアチェンジを積極的に応援し、開発環境など希望に沿った形で着任できるように最大限配慮している点も魅力です。さらに、選考を通し、キャリアプランや自身に合う案件の提案も行っています。 ■実際の案件着任例 ・運用保守エンジニア→開発エンジニアへ ・インフラエンジニア→Pythonエンジニアへ ・半導体組込エンジニア→Rubyエンジニアへ ・Java開発エンジニア→上流工程担当のソリューションエンジニアへ
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ■下記いずれかに該当する方 ・経理や総務など、管理部門としてのITツール(CRMや請求、会計システム)を使用経験がある方 ・業務システムの知識があり、上流経験をお持ちのベテランエンジニアの方 ・SalesforceやKintoneを用いた実装経験をお持ちのエンジニアの方 <マインド> ・主体性:顧客の立場に立って同じ目線で提案できる方 ・スピード:常に変化する状況に対して素早くレスポンスできる方 ・好奇心:顧客のビジネスに興味を持ち「なぜ」を追求できる方
想定年収 350~420万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 主な業務は、顧客先のDX化の推進です。 事務書類の電子化が進むなか、見積書や請求書発行もクラウド型システムを利用するのが急務になりつつあります。 企業のバックオフィス業務におけるExcel管理を、クライアントとコミュニケーションを図りながら、クラウド型システム(楽楽販売)に移行します。 <具体的な業務内容> ■移行する主な業務 ・見積管理、受注/発注管理、売上管理、月額管理など Excelで管理している業務をクラウド型システムへ移行します。 立ち上げ1年で、4大商社の1つの人事総務部門や大手航空会社の情報システム子会社など、好調に受注を行っています。 不変的なサービスなので、顧客一社一社と丁寧に向き合い、チームでナレッジを蓄積しながら、収益拡大を目指します。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> P&D事業部 <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの クライアントワークから上流、下流すべての工程を身に着けることができます <職場環境> ■教育体制 トレーニング実施後(約1~2カ月)、プロジェクトに参画します。 コミュニケーションツール:Slack/Zoom
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・エンジニアとして3年以上の実務経験 <マインド> ・主体性:顧客の立場に立って同じ目線で提案できる方 ・スピード:常に変化する状況に対して素早くレスポンスできる方 ・好奇心:顧客のビジネスに興味を持ち「なぜ」を追求できる方
想定年収 450~540万円
最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 主な業務は、企業の会計部門のユーザー、税理士・会計士に向けた、税務・会計のポータルサイトの開発です。 税制の改訂や関連するさまざまなニュースをタイムリーにユーザーにお届けするため、使い勝手の向上に向けた機能改善や、開発の効率化をメンバー間で話し合いながら推進しています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> P&D事業部 ■チーム体制 3~4名のチーム体制です。各種ツール(Zoom、Slack、Kibela)を活用し、ナレッジをチームで蓄積・共有する体制を構築。ナレッジを蓄積、共有することでムダ、ムリ、ムラを大幅カットしています。 コミュニケーションツール:Backlog/Slack/Zoom <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの ・上流工程から開発、テストまで一気通貫した経験ができます ・フロントエンド、サーバーサイド、インフラなど、幅広い領域をチームで対応するので、フルスタックに近い経験をや知見を高めることができます <開発環境> JavaScript/Java/AWS/Git/MySQL/HTML/CSS/PHP/C#/VBScript/Eclipse/Apache/Tomcat 等 ■開発手法 チームを組んでタスクを分散するスクラム開発。エンハンスの際は、ウォータホールでプロジェクトを推進します。
-
- 正社員
必須条件 ・エンジニアとして何らかの実務経験:2年以上
想定年収 300~600万円
最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 開発エンジニアとして活躍いただきます。 【仕事の特色】 金融~エンタメまで広範な業界との繋がりがあります。開発から運用まで広く担っています。希望や適性を見てプロジェクトをアサインする予定です。お客様先での開発が8割、自社開発が2割です。 1991年の設立以来、「ITによる社会への価値創造」を目的に、様々なIT製品の開発、情報サービスの実現に取り組んできたウエルストーン社。現状に満足することなく「お客様の期待を超えるITサービスの実現」を目指すことによって、これまで数多くの大手企業とのお取引を実現してきました。 依頼は増加傾向にあるため、エンジニアとして活躍してくださる方を求めています。 <プロジェクト例> ・RPA導入支援プロジェクト(4~6名体制) 要件定義から構築・テストまで全工程を対応。外資系コンサルタントとの要件調整も担当しています。 ・チャットボット導入支援プロジェクト(3~5名体制) 大手化粧品会社との直接取引で、製品選定・ベンダー交渉~カスタマイズ開発までを担っています。 ・生命保険/契約管理システム開発プロジェクト(10~12名体制) 要件定義・総合テスト・保守・エンハンス開発などを担当。UI最適化の検討などにも対応しています。 ・大手アパレルECサイト/保守・エンハンス開発(複数名体制) 要件定義から開発・テスト、アジャイル開発などを担当。新規決済モジュール導入にも対応しています。 最近は話題のRPA(Robotic Process Automation)やA.Iチャットボットの開発・導入にも注力しています。スキルアップを目指したい社員には、外部で受けられる研修を推奨。もちろん社内でも年に5~6回、機械学習AIの勉強会、コードの書き方、開発言語についてなど様々な勉強会を実施しています。
さらに表示する
株式会社ウエルストーンに似ている企業
-
コンベンション事業 ・医歯薬系会議 ・国際会議、企業会議、企業イベント ・通訳サービス ・翻訳サービス 人材派遣サービス 公共サービス MICE施設管理運営 MICE都市研究所 ・調査、研究 ・国際会議誘致 ・教育、研修
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
-
・携帯アプリゲームコンテンツの企画・開発・配信 ・スマートフォンアプリ・ソーシャルゲーム企画・開発 ・ソーシャルゲーム・オンラインゲーム運営・KPI分析 ・サイトデザイン・UI/UXデザイン・キャラクターデザイン ・MSPサービス(サーバl構築・保守・運営)
業界:ソフトウェア
資本金: 2,500万円
-
・インターネットを利用したシェアリングサービスの展開 ・インターネット、その他通信網を利用した情報提供及び情報処理サービス ・Webサイト及びEC(電子商取引)サイトの企画、制作及び運営並びにそれらに関するコンサルティング業務 ・各種情報システム、ソフトウェア、アプリケーション、ウェブサイト及び装置の企画、開発、制作、運用、保守、販売、修理、賃貸並びにそれらの受託
業界:Webサイト
-
「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
-
・システムサービスグループ:受託開発、システムエンジニアリングサービス ・フードサービスグループ:丸中華そば
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 800万円
-
・システム開発 ・システム第三者検証サービス ・プロジェクト支援サービス ・データ入力/アウトソージング
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
IT資産管理・セキュリティソフトウェア『LANSCOPE シリーズ』、業務自動化サービス『SYNCPIT』の企画・開発、販売、保守、カスタマーサポート
業界:ソフトウェア
資本金: 2,000万円
-
理系の研究生を対象にした人材紹介サービス、研究者向けのメディア運営などを展開している企業です。 <提供中のサービス> ・LabBase(ラボベース) ・LabBase X(ラボベース クロス) ・Lab-On(ラボオン)
業界:インターネット
資本金: 61,313万円
-
同社は、ベネッセグループの情報資産を安全に保守・管理するために、ベネッセホールディングスや日本の官公庁や金融機関などに対して、日本最高レベルのセキュリティソリューションサービスを提供する株式会社ラックとの合弁会社として2015年1月15日に設立された会社です。 ベネッセグループは、教育、語学、生活、シニア・介護の分野で事業を展開し、お客様1人ひとりの学びと成長を一生涯にわたって支援する企業グループです。 グループ全体の経営方針策定および経営管理を行うベネッセホールディングス(プライム市場上場)以下、通信教育講座「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」、妊娠から出産・子育てをサポートする「たまごクラブ」「ひよこクラブ」等の出版・Webサービス事業を行うベネッセコーポレーション、個別指導塾を運営する株式会社東京個別指導学院、大学受験予備校を運営するお茶の水ゼミナール、高齢者介護サービスと保育事業を行うベネッセスタイルケア、外国語会話学校事業を行うベルリッツ・ジャパンなど、国内および海外に拠点を持つ事業会社で構成されています。 同社は、お客様からお預かりした情報を守ることを最も大切にしています。 そのために、ベネッセグループ内で定められた情報セキュリティルールを高いレベルで執務環境や仕組みとして実現するとともに、妥協や抜け道の一切を許さない運営を日々行っています。 このような環境の中で、ベネッセグループの各事業会社に対し、基幹情報システムおよび、各事業のコンピュータシステムの管理、データベースの運用・保守、ネットワークインフラの整備、セキュリティシステムの導入などを行っています。 「情報セキュリティ」と「運用効率」。 この相反する2つの要素をお互いに切磋琢磨し高めながら、ベネッセグループのなかでシステムの運用・保守を担当し、各社が事業に集中できるよう、支援をすることが同社の使命です。
業界:インターネット
資本金: 15,000万円
基本情報
事業内容 |
・エンジニアサービス
・ソリューション/コンサルティング ・プロモーションサービス さらに表示する |
---|---|
社風 |
『社員の満足はお客様の満足に繋がる!!』
ウエルストーンでは協力し、支えてくれる仲間がいます。
その為の「一人ひとりの環境」というのをとても大切にしています。
このような考えなのも、弊社社長や役員など、元技術者が多いからかもしれません。
技術者の立場を知っているからこそ、一人ひとりの立場を考えてあげられる社風です。
さらに表示する |
設立年月日 | 1991年06月18日 |
代表者 | 代表取締役 最高経営責任者 石井 宏則 |
資本金 | 5,000万円 |
企業HP | https://www.wellstone.co.jp/ |
従業員情報 | 83名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・資格取得費用補助・奨励金支給制度:資格により受験費用も。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏期休暇(3日間)、年末年始休暇(6日間)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、結婚休暇、介護休暇、特別休暇 休暇備考 ・年間休日:120日以上 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)、時間外手当(全額支給)、出張手当、役職手当、皆勤・精勤手当(2万円)
さらに表示する |