- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
14
件
2025年03月16日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・測定器の使用経験(オシロスコープ、マルチメーターなど) ・ハードウェアの評価経験
想定年収 450~550万円
募集職種 最寄り駅 JR相模線 厚木駅
仕事内容 ■業務内容:コネクテッドカーの音声認識とスマホ連携機能、車両適用開発などの業務をご担当いただきます。 ■詳細業務内容: ・実験・評価計画の立案 ・実験準備や他部署・サプライヤーとの調整 ・実験データ検証 ・ベンチマーク調査(海外メーカー含む) 【仕事の特色】 ■魅力: 自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 CADを用いた設計経験
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 ■業務内容: ・半導体の製造装置の図面修正や組図の作成、設計業務、付帯業務等がメインです。チーム体制でのお仕事となります。 〈使用ツール〉Solidworks 【仕事の特色】 ■魅力ポイント ◎派遣先が決定した状態でご入社いただきますので、安心して勤務開始することができます。 ◎基本的に会社都合での派遣先変更はなく、1社で長期的にスキルを磨くことができます。 ◎離職率は7%と長期就業しやすい環境面(業界平均は10%前後) ◎当社にとって最も重要な財産はエンジニアであり、エンジニアが安心して業務に打ち込める環境づくりに何よりも力を入れています。 ■エリア内での同じ勤務先(アサイン先)での就業期間 平均3~5年もしくは、それ以上の長期(中には10年以上)もございます。 ■就業環境: 各分野にプロフェッショナルの技術者が所属しておりますので、スキル等に不安がある方でもご安心下さい。 ・研修については同社社員の同じチームのリーダーより直接教えていただく流れとなります。 ・20代~60代のエンジニアが活躍中で、Teamsを利用してのミーティングや情報交換、雑談チャットなど、エンジニア同士のコミュニケーションも活発です。 ・社内アイディアコンテストで採用されたアイディアが事業化に向けて検討されたり、技術部主催でLT大会が開催されるなど、エンジニアが意見を発信する機会も設けられています。 ■キャリア/スキルアップ: ・技術、営業の各リーダークラスが密に連携し、一人ひとりの技術者のスキルアップに役立つ開発案件を担当していただきます。 ・試用期間中は、自社開発のヘルプや次の仕事に向けての勉強をします。その間給与変動もありません。 ・希望するキャリアプランに合わせて、技術を極める「エキスパートコース」または社員育成にも関わっていく「マネジメントコース」を選択できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・機械設計の経験のある方 ・CADを使用した経験がある方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 ■業務概要 以下いずれかの機械設計を担当いただきます。 <業務詳細> ・先行開発車の設計開発、実験・評価 ・産業用ロボット・工作機械・設備装置の機械設計 ・船舶動力部の設計 ・自動車・航空宇宙などのCAE解析・シミュレーション ・電気自動車の電池パック等の生産技術など ※設計者の意思を尊重し、案件を押し付けることはなく、心からモノづくりを楽しみ、長く働いていただきたいと考えております。 【仕事の特色】 ■魅力ポイント ◎派遣先が決定した状態でご入社いただきますので、安心して勤務開始することができます。 ◎基本的に会社都合での派遣先変更はなく、1社で長期的にスキルを磨くことができます。 ◎離職率は7%と長期就業しやすい環境面(業界平均は10%前後) ■活かせるスキル・知識: ・機械/2D/3D-CADの操作経験 AutoCAD、Inventor、M-CADAM、CATIA、CREO、Solid Edge、Solidworks、NX ■就業環境: 各分野にプロフェッショナルの技術者が所属しておりますので、スキル等に不安がある方でもご安心下さい。 ・20代~60代のエンジニアが活躍中で、Teamsを利用してのミーティングや情報交換、雑談チャットなど、エンジニア同士のコミュニケーションも活発です。 ・社内アイディアコンテストで採用されたアイディアが事業化に向けて検討されたり、技術部主催でLT大会が開催されるなど、エンジニアが意見を発信する機会も設けています。 ■キャリア/スキルアップ: ・技術、営業の各リーダークラスが密に連携し、一人ひとりの技術者のスキルアップに役立つ開発案件を担当していただきます。 ・試用期間中は、自社開発のヘルプや次の仕事に向けての勉強をします。その間給与変動もありません。 ・経験の浅い方が客先へ行く際は、少なくとも2名以上のチームで就業します。 ・希望するキャリアプランに合わせて、技術を極める「エキスパートコース」または社員育成にも関わっていく「マネジメントコース」を選択できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・回路設計(アナログ・デジタル回路不問)の経験のある方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 大手メーカーの開発案件の中に入り、回路設計業務に携わっていただきます。 取扱製品:車載搭載機器、舶用機器、家電製品、照明機器、医療機器いずれかの予定です。 ■業務概要: ・商品開発プロセスに基づき、商品の企画~設計検討/検証~試作品の製作、評価~量産化の一連の開発業務及び、既存製品における代替部品の検討~設計検証などを担当頂きます。 ・スケジュールを管理しながら、社内他部署(ソフト、機構チーム)や社外とも上手く連携を取りながら業務を進めて頂きます。 【仕事の特色】 ■魅力ポイント ◎派遣先が決定した状態でご入社いただきますので、安心して勤務開始することができます。 ◎基本的に会社都合での派遣先変更はなく、1社で長期的にスキルを磨くことができます。 ◎離職率は7%と長期就業しやすい環境面(業界平均は10%前後) ◎エンジニアが安心して業務に打ち込める環境づくりに何よりも力を入れています。 ■取扱製品: 兵庫:車載搭載機器、舶用機器/大阪:家電製品/京都:照明機器、医療機器 ※エンジニアの意思を尊重し、案件の押し付けもなく、心からモノづくりを楽しみ長く働ける環境を心掛けております。 ■組織構成: 5~12名(顧客先により異なる) ■活かせるスキル・知識: 回路設計(アナログ)または設計補助・評価経験 ■就業環境: 各分野にプロフェッショナルの技術者が所属しておりますので、スキル等に不安がある方でもご安心下さい。 ・20代~60代のエンジニアが活躍中で、Teamsを利用してのミーティングや情報交換、雑談チャットなど、エンジニア同士のコミュニケーションも活発です。 ・社内アイディアコンテストで採用されたアイディアが事業化に向けて検討されたり、技術部主催でLT大会が開催されるなど、エンジニアが意見を発信する機会も設けてます。 ■キャリア/スキルアップ: ・技術、営業の各リーダークラスが密に連携し、一人ひとりの技術者のスキルアップに役立つ開発案件を担当していただきます。 ・試用期間中は、自社開発のヘルプや次の仕事に向けての勉強をします。その間給与変動もありません。 ・希望するキャリアプランに合わせて、技術を極める「エキスパートコース」または社員育成にも関わっていく「マネジメントコース」を選択できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・回路設計のご経験
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 ■業務内容: ・自動車(EV車・HV車用含)の回路設計開発 ・ADAS車載制御用次世代マイコンのLSI設計開発 ・映像機器の回路設計開発 ・FA装置や医療機器等の回路設計開発 ・次世代モバイル機器の高周波回路設計開発 ・家電IoTモジュールや船舶レーダー等のFPGA設計開発 ・上記、各種評価/信頼性試験/解析業務など ※要件定義~RTL設計~検証評価まで経験に応じてお任せします。 【仕事の特色】 ■魅力: ~自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境~ 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。FA装置から医療機器、民生品から自動車、メカからソフトなど開発分野を超えた挑戦も実績があります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・CAE、CFD解析経験(3年以上) ※要件~モデル作成~解析~検証の解析の一連業務経験
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 ■業務内容: 自動車エンジン部品、産業機械部品等を中心としたCAEツールを使用した解析業務をお任せします。 ・ANSYS、LS-DYNA、NASTRANを使用した構造解析 ・ANSYS FLUENT、Abaqus、NXを使用した流体・熱流体解析 など 【プロジェクト内容の一例】 自動車:エンジン部品強度解析、エンジンの流体解析 カーナビ関連:樹脂部品の強度解析、熱流体・流体解析 産業機械:部品の強度解析、流体解析 【仕事の特色】 ■魅力: 自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・HILSの実務経験をお持ちの方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR相模線 厚木駅
仕事内容 ■業務内容: HILSを使用したエンジンの机上検討業務をお任せ致します。 ・エンジン主体のHILSモデルSim対応 (技術系から条件提示された条件のSim対応) ・MATLAB/Simulinkを使用しての簡単なシミュレーション ・簡単モデル修正 将来的にはモデル構築もお任せすることが可能です。 【仕事の特色】 ■魅力: 自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。FA装置から医療機器、民生品から自動車、メカからソフトなど開発分野を超えた挑戦も実績があります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・自動車関連の機械設計実務経験をお持ちの方
想定年収 420~700万円
募集職種 最寄り駅 JR相模線 厚木駅
仕事内容 ■業務内容 EV、HEV、ガソリンエンジン等のフロアレイアウトの設計※エンジン部品単体(モーター・バッテリーアクチュエーター等)をご担当いただきます。主に、「仕様検討~評価」まで、PJTの配属ポジションによります。※ご入社のタイミング、スキルにより変わってきます。 ・部品設計/レイアウト検討/強度、構造検討/部品の互換性確認、サプライヤーとの折衝業務など 機械設計の配属先は、厚木のプロジェクトだけども複数ございますので、個々のスキルによりご担当の範囲は変わってきます。 【仕事の特色】 ■魅力: 自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・設計、生産技術のご経験 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 ■業務内容 生産設備設計及び治工具の設計業務をご担当いただきます。 ・新製品の生産計画及び企画立案・既存の製造、生産計画 ※計画~進捗管理まで、治工具の設計、生産部門や開発部門との調整や折衝業務 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力:次世代の自動車開発に幅広く携われます。 ■魅力: 自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。FA装置から医療機器、民生品から自動車、メカからソフトなど開発分野を超えた挑戦も実績があります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・機械設計の実務経験をお持ちの方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 ■業務内容: ・自動車の設計開発 Lエンジン、トランスミッション、ボディー、フロアレイアウトの設計開発 ・自動車内外装部品の機械設計 L車載電装部品、スイッチ、ランプ等の構造設計、機構設計 ・先行開発車両の試作設計 L開発コンセプトに沿った車両の構想立案及び開発計画の策定 ・産業用ロボットや設備装置の機械設計 Lロボットアームなどの水平多関節ロボットの設計開発・試験業務 ※構想設計~詳細設計~モデリング~図面作成~検図まで経験に応じてお任せします。 【仕事の特色】 ■魅力: ~自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境~ 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。FA装置から医療機器、民生品から自動車、メカからソフトなど開発分野を超えた挑戦も実績があります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・NXを使用した設計経験
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 JR相模線 厚木駅
仕事内容 ■業務内容: ・モーターショーの出展車の先行開発・EV・HEVの先行開発・次世代エンジン・プラットフォームの開発 ■詳細業務内容: ・材料・機能・性能・モーター等の調査・選定・調査結果のデータ作成・分析・仕様書作成・サプライヤーとの折衝・納品物の品質検証 【仕事の特色】 ■魅力: ~自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境~ 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。FA装置から医療機器、民生品から自動車、メカからソフトなど開発分野を超えた挑戦も実績があります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・制御設計経験
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 ■業務内容: 工場の装置などのPLC/シーケンサーを駆使した設備制御をお任せします。 ※スキルに合わせた案件・工程をお任せします。 【仕事の特色】 ■魅力ポイント ◎派遣先が決定した状態でご入社いただきますので、安心して勤務開始することができます。 ◎基本的に会社都合での派遣先変更はなく、1社で長期的にスキルを磨くことができます。 ◎離職率は7%と長期就業しやすい環境面(業界平均は10%前後) ◎当社にとって最も重要な財産はエンジニアであり、エンジニアが安心して業務に打ち込める環境づくりに何よりも力を入れています。 ■エリア内での同じ勤務先(アサイン先)での就業期間 平均3~5年もしくは、それ以上の長期(中には10年以上)もございます。 ■自社開発について 自社製品開発に関われる可能性もございます。 時期については、ご経験や開発状況に応じて変わってくる為、入社後●年等、規定の時期はございません。 ■就業環境: 各分野にプロフェッショナルの技術者が所属しておりますので、スキル等に不安がある方でもご安心下さい。 ・研修については同社社員の同じチームのリーダーより直接教えていただく流れとなります。 ・20代~60代のエンジニアが活躍中で、Teamsを利用してのミーティングや情報交換、雑談チャットなど、エンジニア同士のコミュニケーションも活発です。 ・社内アイディアコンテストで採用されたアイディアが事業化に向けて検討されたり、技術部主催でLT大会が開催されるなど、エンジニアが意見を発信する機会も設けられています。 ■キャリア/スキルアップ: ・技術、営業の各リーダークラスが密に連携し、一人ひとりの技術者のスキルアップに役立つ開発案件を担当していただきます。 ・試用期間中は、自社開発のヘルプや次の仕事に向けての勉強をします。その間給与変動もありません。 ・希望するキャリアプランに合わせて、技術を極める「エキスパートコース」または社員育成にも関わっていく「マネジメントコース」を選択できます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 Verilog-HDLでのコーディング経験
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 JR東海道本線(東京〜熱海) 川崎駅
仕事内容 ■業務内容:衛星装置や車載向けLSI設計をご担当いただきます。 ■詳細業務内容: ・詳細仕様書作成・コーディング(Verilog-HDL、SystemC)・Simulation・ucfファイルの作成・エラー発生時の対応(RTL変更等) 【仕事の特色】 ■魅力: ~自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境~ 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。FA装置から医療機器、民生品から自動車、メカからソフトなど開発分野を超えた挑戦も実績があります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・PLCを用いた制御設計のご経験をお持ちの方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 ■業務概要: ・半導体製造工程に用いられる半導体製造装置や生産工程に用いられる自動化装置の制御設計(PLC)に携わって頂きます。 ・装置の制御設計において、ハードウエア担当orソフトウエア担当の増員を行います。ソフト設計はタッチパネルのUI設計及びPLC(三菱、オムロン、キーエンス、シーメンス等)にてラダー図作成を行って頂きます。ハード設計はE-CADまたはAUTO-CADを使用します。 ・製品はオーダーメイド製品や標準品のカスタマイズ、ディスコン対応等があります。 ※エンジニアの意思を尊重し、案件を押し付けることはなく、心からモノづくりを楽しみ、長く働いていただきたいと考えております。 【仕事の特色】 ■魅力ポイント ◎派遣先が決定した状態でご入社いただきますので、安心して勤務開始することができます。 ◎基本的に会社都合での派遣先変更はなく、1社で長期的にスキルを磨くことができます。 ◎離職率は7%と長期就業しやすい環境面(業界平均は10%前後) ◎当社にとって最も重要な財産はエンジニアであり、エンジニアが安心して業務に打ち込める環境づくりに何よりも力を入れています。 ■取扱製品: ・兵庫:自動組立装置(FA機器)/大阪:製造関連装置/京都:半導体製造装置 ■活かせるスキル・知識: PLC(シーケンサ)/制御盤設計や知識 ■組織構成: 現在4名体制の小規模により開発体制のため、ごれまでの経験やスキルを積極的に提案し活かし反映して頂けます。 ■就業環境: 各分野にプロフェッショナルの技術者が所属しておりますので、スキル等に不安がある方でもご安心下さい。 ・20代~60代のエンジニアが活躍中で、Teamsを利用してのミーティングや情報交換、雑談チャットなど、エンジニア同士のコミュニケーションも活発です。 ■キャリア/スキルアップ: ・技術、営業の各リーダークラスが密に連携し、一人ひとりの技術者のスキルアップに役立つ開発案件を担当していただきます。 ・希望するキャリアプランに合わせて、技術を極める「エキスパートコース」または社員育成にも関わっていく「マネジメントコース」を選択できます。
さらに表示する
アルファテクノロジー株式会社に似ている企業
-
デンタルエステサロン ホワイトエッセンスのフランチャイズ本部事業・医療機器の製造販売
業界:医薬品・医療機器
資本金: 7,750万円
-
電子機器の設計、試作、生産、サービス役務提供全般
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 10,000万円
-
[1]次の機器、装置及びシステム機器の開発、設計、製造、販売、賃貸、工事の施工、修理、保守、輸出入並びに試験及び検査の請負 ・制御、計測機器及び装置並びにシステム機器 ・電気、通信、精密機器及び装置並びにシステム機器 ・空気調和制御機器、装置及びシステム機器 ・防災、防犯機器、装置及びシステム機器 ・光学用機器及び装置並びにシステム機器 ・医療用電子及び電気機器並びに医療用機械器具 ・環境に関する水、油、空気等の浄化処理機器及び装置並びにシステム機器 ・高齢者及び身体障害者介護用機器、装置並びにシステム機器 ・ガスメータ及びガス供給に関連する機器 ・水道メータ、温水メータ及び水供給、温水供給に関連する機器 [2]前項に関するプラスチック部品、ダイカスト部品及び金型の製造並びに販売 [3]金属材料の売買及び鋳造品の製造、加工並びに販売 [4]建物及び施設の建設、警備、総合管理並びに施設の運営及び運営に関するコンサルティング、情報提供サービス [5]建築物の設計、監理 [6]環境対策、管理に関するコンサルティング [7]電気、熱等の供給事業 [8]コンピュータソフトウェアの開発、販売及び情報提供サービス [9]介護保険法による居宅サービス及び指定居宅介護支援事業 [10]医療及び介護に関する人材育成のための教育並びに研修 [11]生命保険募集に関する業務及び損害保険代理業 [12]労働者派遣事業 [13]前各項に附帯関連する一切の事業
業界:ソフトウェア
資本金: 1,052,272万円
-
IT・メカトロニクス・エレクトロニクスのエンジニア派遣および受託開発事業
業界:インターネット
資本金: 2,000万円
-
エレクトロニクス製品のソフト開発事業およびハード開発事業、並びに各種システム開発事業 ■家庭用電気機械器具、電子映像・音響機器、電子通信用機器、生産用設備機器等の設計開発 ■業務システム、サーバーサイドのwebアプリ等のソフト開発 ■DWH構築、データ分析、モデル構築、検証、課題解決等のデータサイエンス ■要素技術開発(先⾏開発)から量産化に⾄るまで幅広く対応 ■自社製品開発や要素技術の提案、設計支援&コンサルなど新規事業にも積極的に取り組んでいます
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
洋菓子の製造販売・喫茶
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 8,000万円
-
①FA・自動化システム、ロボットシステム、画像処理システム、IoT(情報)システムの設計・製作・販売 ②自動制御機器(FAパーツ)の販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 8,100万円
-
遊技機の企画・開発および製造
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 1,000万円
-
michibiku の企画・開発・運営・販売
業界:クラウドサービス
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
アルファテクノロジー社は、通信や情報、半導体、家電、自動車輸送機器といったさまざまな製品の領域において、優れた技術力を駆使したサービスを提供されています。
「総合技術サービス会社として100年企業を目指す」を目標に、国内の「モノづくり」を支援している企業です。 Kinectを適用した高精度人物切り抜きシステム「SUGUKIRI」を始め、ノンタッチでのコンピュータ操作を可能にする超小型認識モジュール「tefuri」といった製品を開発。さらに、アドオン型でファイル内を一括で全文高速検索できる「Search Mission」という製品の提供も行っています。 また、スマートフォンアプリ開発においては、企画や設計、開発〜リリース後の運用までを一貫して提案。多くの車載機器メーカーとの取引も行っており、自動車制御ソフトウェア開発は同社の得意分野となっています。 その他、自動圧力検査システム、画像の処理やセンシングなど幅広い分野を手掛けられている企業です。 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2004年09月10日 |
代表者 | 代表取締役会長 兼 社長 吉田 岳彦 |
資本金 | 2,000万円 |
企業HP | http://www.alphatc.co.jp/ |
従業員情報 | 420名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・まとめて福利厚生 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業 休暇備考 ・土曜出社:年7回有り(全体会議、部門会議、勉強会、面談、研修、健康診断、レクレーション等) さらに表示する |
手当 |
通勤手当(全額支給)、時間外手当、子ども手当、役職手当、単身赴任手当
・子ども手当:扶養する子供1人につき1万円(規程有り)。 さらに表示する |