- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
2
件
2025年04月19日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・プロダクトデザイン企画開発に関わった事がある方 ※illustrator・Photoshopの実務経験必須 ・盤面・役物・筐体などのプロダクト経験者 ・プロジェクト運営・管理のスキルを重視 ・コミュニケーションをとって仕事を行う事が得意な方(社内外で調整・ディレクション業務が発生するため)
想定年収 500~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 ■遊技機(パチンコ・パチスロ)の盤面・役物・筐体デザイン業務 ■その他製品、販促グッズ等のデザイン業務 【業務内容】遊技機の企画コンセプト・仕様を受けてのトータルデザインから、製品設計への落とし込み・量産方法の選定・デザイン仕様書作成など、モノづくりの一連の流れを担当して頂きます。具体的には、商品企画と考案したデザイン案を、外部の協力会社(デザイン制作会社)等にディレクションしながら具現化していく業務です。 企画の構想段階から関わるため、自らのアイデアを搭載することも出来ます。プロジェクトでの役割のほか、関係部門との調整や協力企業との協業など広く人と関わる仕事です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・プロダクトデザイン企画開発に関わった事がある方※業界未経験者可 ※illustrator・Photoshopの実務経験必須 ・コミュニケーションをとって仕事を行う事が得意な方(社内外で調整・ディレクション業務が発生するため)
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 ■遊技機(パチンコ・パチスロ)の盤面・役物・筐体デザイン業務 ■その他製品、販促グッズ等のデザイン業務 【業務内容】遊技機の企画コンセプト・仕様を受けてのトータルデザインから、製品設計への落とし込み・量産方法の選定・デザイン仕様書作成など、モノづくりの一連の流れを担当して頂きます。具体的には、商品企画と考案したデザイン案を、外部の協力会社(デザイン制作会社)等にディレクションしながら具現化していく業務です。 企画の構想段階から関わるため、自らのアイデアを搭載することも出来ます。プロジェクトでの役割のほか、関係部門との調整や協力企業との協業など広く人と関わる仕事です。
さらに表示する
株式会社ディ・ライトに似ている企業
-
①FA・自動化システム、ロボットシステム、画像処理システム、IoT(情報)システムの設計・製作・販売 ②自動制御機器(FAパーツ)の販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 8,100万円
-
アルファテクノロジー社は、通信や情報、半導体、家電、自動車輸送機器といったさまざまな製品の領域において、優れた技術力を駆使したサービスを提供されています。 「総合技術サービス会社として100年企業を目指す」を目標に、国内の「モノづくり」を支援している企業です。 Kinectを適用した高精度人物切り抜きシステム「SUGUKIRI」を始め、ノンタッチでのコンピュータ操作を可能にする超小型認識モジュール「tefuri」といった製品を開発。さらに、アドオン型でファイル内を一括で全文高速検索できる「Search Mission」という製品の提供も行っています。 また、スマートフォンアプリ開発においては、企画や設計、開発〜リリース後の運用までを一貫して提案。多くの車載機器メーカーとの取引も行っており、自動車制御ソフトウェア開発は同社の得意分野となっています。 その他、自動圧力検査システム、画像の処理やセンシングなど幅広い分野を手掛けられている企業です。
業界:ソフトウェア
資本金: 2,000万円
-
デンタルエステサロン ホワイトエッセンスのフランチャイズ本部事業・医療機器の製造販売
業界:医薬品・医療機器
資本金: 7,750万円
-
michibiku の企画・開発・運営・販売
業界:クラウドサービス
資本金: 10,000万円
-
・技術者派遣 ・各種設計開発 ・各種コンピュータソフト開発 ・各種研究開発 ・技術者教育
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
・アウトソーシング事業:業務運用、顧客オンサイト運用 ・マネージドサービス事業
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
【Made in Japan から Designed in Japanへ!】 「株式会社アウトソーシングテクノロジー」は、製造関連業務の受託・派遣企業として、日本のものづくりを長年支えてきた株式会社アウトソーシングのグループ企業です。 親会社が日本の産業界に「力(パワー)」を提供する会社なら、アウトソーシングテクノロジーは「技(テクノロジー)」を提供する会社です。 東京駅直結のトラストタワー本館にある本社をはじめとして、日本を中心に世界に拠点を持ち、社員数は11,000名を超えます。 当社の強みは、「技術力」に加え、個々の「人間力」にあります。 社員一人ひとりが、ハングリー精神と向上心を持ち、新しい価値や技術を探求することこそが、お客様と社会の利益につながるという考えのもと、この「強み」を強固なものとするため、創業以来、先進のテクノロジーに触れる機会や、新しい技術習得のための人材教育に力をいれています。 2014年には、技術者育成に特化した教育会社を子会社化。学校としての運営だけではなく、社員研修においても大きな成果を上げています。 また、採用においては、一人ひとりが最大限に活躍できるステージと、それぞれの将来像を大切にし、入社後にステップアップできる環境の整備にも力を注いでいます。 日本のモノづくりで、世界をつなげたい。 アウトソーシングテクノロジーは、世界に評価されてきた『Made in Japan』の新しいカタチ、『Designed in Japan』の価値を信じ、技術大国日本と地域社会に貢献しながら、お客様とともに未来を創ります。 【サービス内容】 ■エンジニア派遣 ■SES ■業務請負(常駐・持ち帰り) ■人材紹介 ■プロダクトパッケージサービス
業界:SIer
資本金: 48,365万円
-
地元岐阜・愛知の産業機械関連・自動車関連・搬送機器関連など幅広い分野で下記のような技術提供を展開しています。 【機械設計】 輸送機器、搬送機器、産業機械など各種機械の設計から製作、組立、試運転、立ち上げ(現地デバッグ)までの業務に対応いたします。 ・設計、図面作成、強度解析、信頼性試験、試作作成などCAD(2次元/3次元)を使用して技術サポートをいたします。 ・シフトレバーの新機構開発 ・スタートスイッチの製品設計 ・バスシートの製品設計 ・自動車ボディのモデリング 【電気制御設計】 工作機械、搬送機器など各種製品、装置の電気制御設計を行っております。 PLC回路設計及びシーケンスプログラムを用いた開発業務を中心に仕様の検討、図面作成、制御盤等の試作制作などの業務に対応いたします。 ・工作機械の設計開発 ・搬送機器の設計開発 【電子回路設計】 各種製品に組み込まれるICや回路基板の開発・設計を行っております。回路基板のハード設計から開発、シミュレーション解析、試作、評価試験などの業務に対応致します。その他、新しいセンサーを利用するための検証回路の設計開発も対応いたします。 ・車載部品用IC、回路基板の設計開発 ・基盤開発 【ソフトウェア開発】 マイコンの組込ソフト設計開発を中心に、工作機械、搬送機器、無線通信機器等の組込み系ソフトウェア開発を行っております。 仕様検討、設計からプログラミング、デバッグ、実機試験などの業務に対応いたします ・工作機械の制御ソフト開発(C言語) ・搬送機器の制御ソフト開発(C言語) ・無線通信機器のソフト開発(C言語、C++) ・総合行政情報システムの開発(Java、Oracle) 【ネットワーク構築】 自動車業界を中心としたネットワーク設計、構築、運用管理業務を行っております。 仕様検討、要件定義、基本設計、詳細設計、ネットワークの評価・検証から保守まで多岐に渡り対応いたします。 ・グローバルネットワークの設計構築 ・各種サーバー構築 ・ネットワーク運用管理
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 1,000万円
-
当社は『誰もがスポーツが上手くなれる環境』をミッションに掲げ、スポーツとテクノロジーを融合させたソフトウェアやアプリケーションの企画・開発・運用を行っています。 2021年12月より最先端のテクノロジー技術を取り入れた「外苑前野球ジム」を運営し、プロ・アマチュア選手に向けたトレーニング施設も提供しています。 現在日本のプロ野球チーム(NPB)へ、AI技術を活用したデータ解析ツール「SmartScout」 を展開し共同研究も進めております。 選手のパフォーマンスを可視化することで、データの力を活かして野球業界全体の成長を目指しています。 また、 元プロ野球選手・斎藤佑樹氏の出資も受けるなど、今多くの注目を集めています! さらに、2024年12月からは代表自らがアメリカへ移住し、メジャーリーグ(MLB)との契約を進めるなど、グローバル展開も加速させています。 将来的には野球以外のスポーツでも同様のアプローチを取っていくことを考えており、そのためにもまずは野球でAI×スポーツの可能性を証明してまいります。 <提供するサービス例> (1)スイング解析 ┗ スマートフォンやセンサーを利用し、バットスイングを高精度にトラッキン グ・分析 (2)投球モーション診断 ┗ AIを活用した投球フォーム解析でパフォーマンス改善ポイントを可視化。 (3)パフォーマンスデータの可視化: ┗選手ごとの成績や成長を簡単に把握できるダッシュボード機能を開発。 など その他にも現状業界で展開されているサービスを塗り替える革新的なサービスを開発しているため、詳細は非公開とさせていただいております。 面接の中でお話しいたしますので、もし少しでもご興味をお持ちいただけましたら是非ご応募ください!
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
基本情報
事業内容 |
遊技機の企画・開発および製造
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2000年06月08日 |
代表者 | 代表取締役 市原 高明,安藤 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | https://daiichi777.jp/ |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・借上社宅制度:通勤不可の方向けに社宅補助制度を完備しております。※対象条件有 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、年末年始休暇、GW、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇 休暇備考 ※祝日の一部が出勤となります(会社カレンダーによる) さらに表示する |
手当 |
家族手当、地域手当、残業手当、別居手当、役職手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator