【テクニカルサポート・ヘルプデスク】技術的な質問に対応する/コネクター検証、ドキュメント作成/週1出社
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 年収
- 500~700万円
- 働き方
- 一部リモート
- 最寄り駅
- 馬喰町駅 (東京都)
- 職種
- テクニカルサポート ヘルプデスク
- 言語
- SQL
仕事内容について
<業務詳細>
「データを誰にとっても身近なものにする」ためのデータ統一クラウド「Srush」のを導入いただいているお客様からの技術的な質問に対応するテクニカルサポートをお任せします。
顧客のあるべきデータ分析体制構築に向けたSrush導入における技術的支援、ビジネスチームとエンジニアの架け橋となる存在です。
<具体的な仕事内容>
・ELTツール、API接続、SQL、Snowflake、QuickSightに関する技術的な課題の解決
・データ抽出/コネクター検証、ドキュメント作成
・顧客からの技術的な質問に対する迅速かつ効果的なチャット(Cannel Talk)やミーティングでのサポート
・ビジネスチームと連携し、顧客のニーズに基づくサポート提供
・プロダクトの改善点をフィードバックし、開発チームと連携 など
顧客の成功は、素晴らしいサポートなくしてあり得ません。
大きな責任と意義のある、とてもエキサイティングなポジションです。
【仕事の特色】
<募集背景>
2023年11月にシリーズAラウンド4億円の調達を実現し、前年比5倍以上の成長を目指しています。
データ量の増加や2025年の崖でデータ活用の必要性が高まる中、専門スキル・知識をもつ人材の不足が深刻化しています。
そのため、私たちはそのような専門人材がいなくてもデータ活用ができるプロダクトを提供しています。
<企業の魅力>
私たちは「データを誰にとっても身近なものにする」をビジョンに創業した5年目のスタートアップです。当社が提供するデータ統一クラウド「Srush」は、BIスキルやSQLが不要な、誰でも簡単にすぐにデータ分析を可能にする、DX時代を牽引するサービスです。
デザインコラボレーションプラットフォームのFigmaがデザインのフローを整え、デザインを身近なものにしたように、Srushも組織と人とデータをつなぐデータプラットフォームを目指しております。
昨今、リモートワークやDXの急激な普及、さらに次世代インターネットWeb3への移行によるデータの分散化により、企業が扱うデータ量が爆発的に増え、データの分断が急速に進んでおります。
加えて、「2025年の崖」*が迫りデータ管理の緊急性が⾼まる⼀⽅で、日本はデジタル人材が諸外国の企業に比べて圧倒的に不足しており、特に「AI・データ解析の専門家」が在籍している日本企業は21.2%と60%を超えている諸外国と比べると深刻な状況です。
データ基盤構築やデータ活用には専⾨性を持った⼈材による各ステップ別の製品導⼊や開発が必要ですが、⼈材不⾜の状況が変わらなければ日本は毎年12兆円もの経済損失を生み出し続けることになります。
(*経済産業省「DXレポート」より)
そこでSrushは、専門スキルを持った人材がいなくても、誰でも簡単にすぐにデータ分析を可能にする、データ統一クラウド「Srush」を提供することでデータ活用が出来る未来を実現していきます。
データ分析の差により経済成長が鈍化している日本をデータ分析先進国に変え、経済損失を穴埋めするに留まらず、経済成長を牽引する企業を目指しています。
■事業内容
Srushは、”誰でもすぐにかんたんにデータ分析が出来る”SaaSを開発・提供するスタートアップです。
データ基盤とBI機能をオールインワンで提供するため、分析に必要な事前準備や、ツールを使いこなすための専門知識は不要。
あらゆる販売データを連携し、だれでも統合・分析することができるサービスです。
SaaS、プラットフォーム、EC、流通・小売など様々な業界のお客様に幅広くご利用いただいており、現在も急成長を続けています。
事業成長を続け、パーパス・ビジョンを実現していくためには、プロダクトを通じた顧客体験をいかに高めることができるかが最重要課題だと考えています。
■提供サービス
データ活用に求められるデータ基盤とBI機能を揃えたオールインワンデータ分析ツール「データ統一クラウドSrush」を開発・提供しています。
分析のための事前準備や、ツールを使いこなすための専門知識は不要。各種ツールや自社システムのCSVデータ、表計算ソフトのKPI管理データなど、複数部門・複数ツールに散財しているデータを統合・集計し、、「だれでも・すぐに」データ分析ができるサービスです。
■サービスの顧客
D2C、SaaS、会員制/サブスク、EC、小売、プラットフォーム、など、データの「幅」や「量」が多く、「購買回数」や「継続期間」が重要指標のスタートアップからエンタープライズまでの幅広い企業様にご利用いただいております。
<ポジションの魅力>
■こんなチャレンジできます
・技術を活かして、顧客・事業にとってレバレッジの高い貢献ができる
・海外の情報を取り入れ、世界でも最先端のあたらしい技術を試すことができる
・社員数1桁台のスタードアップで、強いオーナーシップを持ちながらサービス開発・提供ができる
・あらゆる業界・規模の企業に使っていただけるサービスを通じ、幅広い顧客価値にコミットできる
<開発環境>
・チャットサポート:Cannel Talk
・Generative AI:ChatGPT、NotionAI
・データ分析:Srush
・ナレッジ管理:Notion
・コミュニケーションツール:Slack、Zoom
【仕事内容(変更の範囲)】
無し
必須条件
<経験>
・Tableau, Power BIなどのBIツール活用経験
・SQL初級レベル相当
<マインド>
・技術的な問題解決に情熱を持ち、顧客の成功を最優先に考えることができる方
・主体性を持ち、迅速かつ効果的に業務を遂行できる方
・新しい技術や方法論を学び、積極的に取り組む意欲のある方
・チームワークを重視し、共同での問題解決に取り組め
■全社共通
Srushでは、個人も組織も成長し続け「顧客を飛躍的な成長へと導く」というpurposeを実現するために、以下のvalue「Srush Flow」を設定しています。
「Srush Flow」に共感し、ともに体現いただける方をお待ちしています。
- Fun ポジティブな思考
- Leap インパクトの最大化
- Swift スピードの追求
- Imagine リスペクトと共創
歓迎要件
<経験>
・社内外向けのダッシュボード作成経験
・下記のツール利用経験
‐QuickSight
‐Snowflake
想定年収
500~700万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:
昇給:評価:年2回
※等級・役職により異なります
■募集職種の年収例
・想定年収はあくまで目安となります。ご経験・スキルを踏まえて、当社規定に基づき決定します。
・SO発行実績有り
・コミットメントに応じて付与します。
■給与・評価等備考
・給与:本人の希望と業務内容に応じて決定しています。
株式会社Srushへの
転職を成功させませんか?
レバテックキャリアなら転職成功率96%※1
募集要項
- 募集職・職位
-
- テクニカルサポート
- ヘルプデスク
- 業界
-
- IT・通信
- ソフトウェア
- サービス
- コンサルティング
- 雇用形態
-
正社員
- 予定勤務地
- <本社>東京都中央区日本橋1丁目4番1号日本橋一丁目三井ビルディング5階
- 予定勤務地
(変更の範囲) - 無し
- 就業時間
- 10:00~19:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
週1出社
- 副業
-
可
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 年末年始 / 夏季休暇■制度
<福利厚生制度>
SO制度(ストックオプション)、書籍購入、資格取得費用、勉強会費用、デュアルディスプレイ完備、サンタさんからのクリスマスプレゼント、バリスタ在籍、1on1(月2回)
<事業関連>
全社会議■福利厚生備考
・サンタさんからのクリスマスプレゼント:12月25日利用限定経費1万円 - 試用期間
- 6ヶ月
- 休日休暇
-
■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、忌引休暇■休暇備考
年間休日:120日以上 - 手当
-
リモート手当
- 選考場所
-
オフィス、又はオンライン
- 検査・試験
-
実施される可能性がございます。
- 提出書類
-
履歴書、職務経歴書
- 選考方法備考
-
面接:創業者や代表、MGRとの面接を複数回予定しております。
株式会社Srushについて
- 設立年月日
- 2019年11月21日
- 代表者
- 代表取締役 CEO 樋口 海
- 資本金
- 50,000万円
- 従業員情報
- 15名
- 事業内容
-
・データコラボレーションツール「Srush」の企画・開発・運営・販売
・データコンサルティング事業
株式会社Srushが募集している求人・転職・採用情報
-
【Webエンジニア】「Srush」の企画・開発・運営・販売/方向性・新機能等のディスカッション
想定年収:600~800万円
募集職種:サーバーエンジニア
- Python
- …
-
【オープンポジション】エントリーするポジションにお悩みの方/ポジションや役割については相談/リモート可
想定年収:500~800万円
募集職種:サーバーサイドエンジニア