Sansan株式会社

【新規事業開発室 事業開発担当】プロダクト・サービスの企画設計/プリセールス、事業化/チャレンジングな環境

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
728~1,113万円
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)

多くの求人を見ても、どれも決め手に欠ける...
希望条件で絞っているのになぜ?

自分ひとりで良い求人を見極めるのは難しいから

職場のリアルな声を聞く機会がない 希望の年収・キャリアの実現に何が必要か分からない 自分の市場価値を客観的に把握できない

レバテックキャリアで無料相談すると
今のあなたに必要な求人が分かる!

  • IT専門担当との
    面談で 市場価値 が分かる
  • 多くの
    エンジニアの キャリアパス が分かる
  • 職場の
    エンジニアの話から 職場のリアル が分かる

仕事内容について

<業務詳細>
Sansan株式会社の新規事業開発室はこれまで、「Bill One」や「Contract One」などSansanの非連続な成長のためにさまざまなサービスを生み出してきました。
その営みの中で、課題に向き合い独自の目線や技術をもって解決方法を模索しプロダクトを生み出します。そこから新たなマーケットを創出し、企業に新たな価値を提案していきます。

<具体的な仕事内容>
リーン・スタートアップの手法を基本とし、アイディエーションからリサーチ、プロダクト/サービスの企画設計、プリセールス、事業化までを実行します。
また、その実行の中においては、社内のステークホルダーとの連携や、必要に応じた外部企業とのアライアンスやM&Aの検討を含めて担当する可能性があります。
プロジェクトの規模や進捗度合いによって、柔軟な思考と行動が求められます。

【仕事の特色】
<組織ミッション>
Sansan のミッション「出会いからイノベーションを生み出す」の下、ビジネスに非連続な成長をもたらすこと。

<募集背景>
「出会いからイノベーションを生み出す」という当社のミッションの実現に向けた非連続な成長を実現するための新規事業創出にあたり、新規事業開発室メンバーを募集します。
SansanやBill Oneに次ぐ新たな事業の柱を作るべく、Sansanにおける事業開発組織をリードできる方を採用したいと考えています。

<やりがい>
ゼロから課題に向き合って新しい市場を生み出し、Sansanのビジョンである「ビジネスインフラになる」に足り得るビジネスを生み出していきます。
薄皮を一枚一枚積み重ねるような動きからでしかできない市場創造から、ダイナミックな判断と実行が混在したチャレンジングな環境があります。
また、CEOやCBDOなどの経営陣と、Sansanの中長期先の未来を見据えながら密に仕事ができるため、高い視座を持ちながら事業開発に向き合えます。

<組織構成>
新規事業開発室は約10名程度の組織で、アイディエーション - プロダクト企画 - マーケティング - 営業 - プリセールスなどを一貫してプロジェクトを担い推進しています。
コンサルティング、SaaS事業会社などさまざまな業界からプロフェッショナルが集い、日々スピード感を持って動いています。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

<経験>
■以下のいずれか必須
・事業会社で新規事業開発をリードし、大きな成果を自ら生み出した経験
・コンサルティングファームでの事業開発、支援の経験

<マインド>
・グロースマインドセットを持ち、難解な課題に対して向き合うことができる方
・問題提起から状況の判断や決断をし、解決まで一連の対応ができる方
(問題解決だけではなく、提起からできるという点を重視します)
・流動的なマルチタスクにも対応できる方
(業務に日々動きがあり、決まったタスクが比較的少ない部門です)

この仕事で取り扱う技術

OS

Windows

Sansan株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

簡単なアンケートご協力ください

求人情報は参考になりましたか?

  • まったくならなかった
  • 非常になった
  • 募集要項

    業界
    • IT・通信
    • インターネット
    歓迎要件

    <経験>
    ・起業またはベンチャーなどで、自らリスクをもって判断・実行し成果に向き合った経験
    ・大手企業における新規事業経験によって、具体的なサービスを生み出し成果につなげた経験

    雇用形態

    正社員

    想定年収

    728~1,113万円 (給与形態:月給)

    ■賞与・昇給
    賞与:年2回(1月・7月)
    昇給:年1回(6月)

    ■給与・評価等備考
    給与:経験、能力等に応じて個別に決定いたします。
    ※エンジニア職、研究開発職の方は経験やプログラミング能力に応じて個別に対応いたします。

    予定勤務地
    東京都渋谷区
    予定勤務地
    (変更の範囲)
    会社の定める勤務地
    就業時間
    09:30~18:30 
    就業時間備考
    ※一部、9:00〜18:00の部署があります。
    平均残業時間
    10~30時間
    年間休日
    125日
    服装
    私服
    福利厚生

    ■保険制度
    健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

    ■制度
    <福利厚生制度>
    社員持株会、Know Me(のーみー)、H2O(近隣住宅補助制度)、OYAKO(育児サポート制度)、どにーちょ(出勤日振替制度)、GEEK SEEK(クリエイター・エンジニア向け)、
    M2O(新卒社員限定の引っ越し補助制度)、チャージ休暇(特別休暇制度)

    ■福利厚生備考
    〈Know Me〉
    異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。
    〈Geek Seek〉
    知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。
    ※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象
    〈Geek Seek Plus〉
    ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。
    ※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象
    〈H2O〉
    自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。
    ※正社員のみが対象
    〈M2O〉
    新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。
    ※新卒入社の社員のみが対象
    〈どに〜ちょ〉
    休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。
    ※正社員のみが対象
    〈OYACO〉
    小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。
    ※正社員のみが対象
    〈チャージ休暇〉
    7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。
    ※正社員のみが対象

    ※ 社内制度については、公式メディア「mimi」でも紹介しています。
    https://jp.corp-sansan.com/mimi/

    休日休暇

    ■休日制度
    完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、チャージ休暇

    ■休暇備考
    ・チャージ休暇:7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度(正社員のみが対象)

    手当

    通勤交通費、残業手当

    ・通勤交通費:上限は1日あたり5,000円かつ1ヶ月定期代10万円を上限とします(往復分合計。特急券及び航空券は会社負担はいたしかねます)。

    Sansan株式会社について

    設立年月日
    2007年06月11日
    代表者
    代表取締役社長 寺田 親弘
    資本金
    663,300万円
    従業員情報
    1,421名(2022年05月31日時点)
    事業内容
    働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売

    ■Sansan株式会社とは
    「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」、契約DXサービス「Contract One」を国内外で提供しています。

    ■営業を強くするデータベース「Sansan」 https://jp.sansan.com/
    Sansanは、名刺管理を超えた営業 DXサービスです。名刺やメールの署名、ウェブフォームの入力内容といった顧客との接点から得られる情報を正確にデータ化し、接点情報の一元管理を可能にします。また、 100万件以上の企業情報をあらかじめ搭載し、企業の業種や従業員規模、売上高、役職者情報といった、あらゆる顧客に関する情報を営業やマーケティング活動に活用できます。さらに、外部システムと連携しデータを統合させることで、ガバナンス強化やリスクマネジメントなど営業以外の目的でデータを幅広く活用することも後押しします。


    ■請求書受領から、月次決算を加速する「Bill One」https://bill-one.com
    Bill Oneは、Sansan株式会社が提供するインボイス管理サービスです。郵送やメールといったさまざまな方法・形式で届く請求書をオンラインで一括受領し、素早く正確にデータ化。請求書をクラウド上で一元管理することで、アナログで非効率な請求書業務をデジタル化します。インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応し、月次決算業務を効率化することで、企業経営における意思決定のスピードを加速します。

    ■契約データベースが、ビジネスを強くする「Contract One」https://contract-one.com
    Contract Oneは、Sansan株式会社が提供する契約DXサービスです。過去に取り交わした契約書とこれから取り交わす契約書を正確にデータ化して、データベースを構築。契約情報をビジネスにおける資産として、法務部門に限らず全社員で活用できる環境を作り、さまざまな部門の課題解決を後押しします。部門や拠点を問わず契約データベースを活用することで、社内のあらゆる取引を見える化し、リスクマネジメントの強化や取引条件の最適化などを推進します。

    ■タッチで交換。スマートに管理。「Eight」https://8card.net
    Eightは価値ある出会いをタッチでつなぐ、ビジネスのための名刺アプリです。
    つながった相手の昇進・異動・転職などの情報が自動で更新されるため、周囲の近況をスマートに把握できます。これからの名刺交換は、お互いのスマホをかざすだけ。
    昔、知り合ったあの人と。転職した元同僚と。いつかまたビジネスの機会があるかもしれません。Eightは価値ある出会いをタッチでつなぐ、ビジネスのための名刺アプリです。

    Sansanの企業情報を見る

    Sansan株式会社が募集している求人・転職・採用情報

    同じ職種の似ている求人で探す

    エリアから探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

    正社員をお探しの企業様へ