株式会社アイシン

【電動ポンプ向け小型モータ・アクチュエータ開発・設計】磁気回路設計から適合、筐体設計、量産立上げまでを担当/フルフレックス

年収
600~1,200万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
南桜井駅 (埼玉県)
職種
組込・制御エンジニア

仕事内容について

<業務詳細>
・電動ポンプ向け小型モータ・アクチュエータ開発・設計業務
磁気回路設計から適合・筐体設計・開発評価・量産立上げまでを行って頂きます。

電動ポンプ・アクチュエータの新規開発において、モータ仕様の検討・磁気回路設計、製品化に向けた開発を行って行きます。
メカ・ECU設計、生産技術とワイガヤを行いながら、チームで製品を作り上げて行きます。
小型モータならではの、すべて自分が携わることが出来き、開発・量産設計・製品評価まで一貫で行います。
また、当社では内製で機電一体の設計を行っており、ポンプ・ギア・ECU・筐体設計と幅広く学びながら、モータだけではなく幅広い知識の習得も可能です。

【仕事の特色】
<職場環境>
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)

■体制・教育
スキルアップ研修、社内技術交流会、社外研修受講可、外部勉強会、書籍購入費補助 等

<開発環境>
■使用言語、環境、ツール等
Office(Excel VBA含、Word、PowerPoint)、MATLAB Simulink

<配属予定チーム>
■組織のミッション
・パワートレインカンパニー PT信頼性技術部部
脱炭素社会に向けた環境規制の強化、電動化・カーボンニュートラルの加速度的高まり、市場でのEV化進行による顧客要求変化等、自動車産業においては"100年に1度の大変革期"であり当社は様々なニーズに迅速且つ柔軟な対応が求められている。
当部はパワートレインカンパニーの評価部門であり、多様化する製品開発におけるミニ市場於いて評価技術開発及び活用により、製品設計に必要な信頼性の高い技術情報をタイムリーに提供することで、製品品質の向上に貢献する。

・コンポーネント実験解析室
要素部品開発評価を通した電動化への貢献及び新製品に対する評価技術・設備開発を通した新製品開発基盤整備を実現する。

<募集背景>
モビリティ分野の電動化に伴い、アイシンはBEVの電費向上に貢献するための製品開発を推進している。
電動ユニット、空力デバイス、熱マネジメントデバイス、ブレーキは、電費向上へのキーアイテムでありその開発は急務です。
そのため、熱マネジメント、機械工学・材料力学の一般的な知識や設計・実験に関する専門性を活かして熱マネジメントシステムを開発し、環境にやさしく、お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。

<ポジションの魅力>
・今までの経験・知識を活かして、何か新しい事を成し遂げたい、電動化社会に貢献したい
・世界の顧客とともに電動化製品の高効率化の実現に貢献したい

■キャリアパス
数年後には、熱マネジメントデバイス評価のチームリーダーとして、部下を1~5名程度持ち、将来製品の更なる電費向上に貢献していただけることを期待しています。

<プロダクトの魅力>
■製品・サービスの魅力
オートマチックトランスミッション及びウォータポンプのグローバルサプライヤとして多国籍のOEMと開発、製品化を実現して来たノウハウ保有。

<参考資料>
・株式会社アイシンについては、公式企業サイト
https://www.aisin.com/jp/

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務(役職・部署・会社により変更の可能性あり)

必須条件

<経験>
■下記いずれかの業務経験者
・電磁気回路設計
・機械設計経験(ASSY・筐体・樹脂・金属・すべり軸受け・流体ポンプ・ギア設計のいずれかの設計経験を有すること)

歓迎要件

<語学力>
・英語力

<経験>
・自動車業界での経験

・コミュニケーション能力がある方

想定年収

600~1,200万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)

■募集職種の年収例

・想定年収 600万円~1200万円

■年収例
・750万円/35歳(月給41万円 賞与・家族手当(子2人)含む、残業代含まず)
・1,042万円/管理職 課長クラス
※あくまで目安であり、キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定いたします。

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

株式会社アイシンへの
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • 組込・制御エンジニア
業界
  • メーカー
  • 素材・エネルギー
雇用形態

正社員

予定勤務地
<パワートレーン技術センター>愛知県安城市藤井町高根10番地
予定勤務地
(変更の範囲)
本社及び前項の支店、営業所
就業時間
08:30~17:30  フレックスタイム制 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
121日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
副業

福利厚生

■制度
<福利厚生制度>
持ち株会制度、財形貯蓄制度、確定拠出年金、産休育休制度、寮・社宅、
個人年金など(従業員拠出)への補助、アイシン企業年金基金、退職金、住宅融資、
アイシン総合保障、社内託児所、短時間勤務制度、在宅勤務制度、保養所、
会員制リゾート、契約スポーツ施設、社員食堂

<教育制度>
研修有り、公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援、社内勉強会、社外研修受講可

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、春季休暇(9日)、夏季休暇(9日)、年末年始休暇(11日)、慶弔休暇、永年勤続休暇、年次有給休暇、介護休業

手当

家族手当、通勤手当、超過勤務手当(残業・休出等)、深夜勤務手当、勤務地手当、別居手当、テレワーク手当

・家族手当:18歳以下の子供(扶養1人につき20000円)
・通勤手当:公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給)

選考場所

オンライン/対面

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

【面接について】
・正社員採用
・リモート面接/Web面接/オンライン面接
・対面面接次交通費支給

さらに表示する

株式会社アイシンが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社アイシンについて

設立年月日
1943年01月01日
代表者
取締役社長 吉田 守孝
資本金
4,500,000万円
従業員情報
35,610名
事業内容
自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売

アイシンの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 395件
400万円〜500万円 430件
500万円〜600万円 156件
600万円〜700万円 70件
700万円〜800万円 14件
800万円〜900万円 11件
900万円〜1000万円 0件
1000万円〜 2件

組込・制御エンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

正社員をお探しの企業様へ