気になるリストに追加しました
必須条件 |
■HTML/CSS/JavaScriptを用いたWEBフロントエンドのコーディング実務経験(2年以上) ■WEBサイトのテンプレート編集経験 ■レスポンシブ対応や各種ブラウザ検証の知識・経験 ■複数人チームでの制作・開発・運用経験(タスクの分担・進捗共有などを含む) ■Gitを用いたソース管理の基本知識 ■社内外において円滑なコミュニケーションが取れる方 ■課題解決に向けて自ら動ける方 ■ご自身の知識・スキルに対するブラッシュアップに関心をお持ちの方 ■自社サービスの成長に喜びを感じる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神保町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【仕事内容】 集英社が運営するファッションECサイト『HAPPY PLUS STORE』においてフロントエンドのコーディングを担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■デザインデータの確認 ディレクターやデザイナーから提供されたデザインデータを確認し、UI/UXを考慮した実装の方針を検討・決定します。 ■HTML/CSS/JavaScript等によるマークアップ デザイン案に基づき、各媒体の仕様に合わせたコーティングを行います ■レスポンシブ対応・ブラウザチェック 各デバイス(PC、スマホ、タブレット)や異なるブラウザで適切に表示されるかを確認し、必要に応じて修正します。 ■ECサイトの更新と改修 商品ページやバナー差し替え、キャンペーンページの制作等の作業を行います。 |
必須条件 |
・HTML/CSS/JavaScriptを用いた制作実務経験2年以上 ※必須:ポートフォリオ、またはご実績がわかるサイト・URLなどのご提出 <学歴補足> 高卒以上 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
在宅勤務の推奨によって地域による垣根を超え、東京や大阪の案件が増加している当社。 更に今後は首都圏に本社を置く大手クライアントの支社支店からの案件拡大を計画しており、更なるソリューション拡大を担っていただくため、下記の業務をお任せ出来る方を募集します。 【業務内容】 大手クライアントのWebサイトやECサイトのコーディング・運用業務をお願いいたします。 <具体的には> ■Webサイトの運用 ■HTML・CSS・JavaScriptによるコーディング ■運用までを考慮したコーディング設計/新規サイト構築 スキル、ご経験、お任せしたい案件に合わせて上記の業務をお任せいたします。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる ■大手企業様のWebサイトを手がけます 旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、コーポレートサイト、スマホサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。 ■参考資料 ★職種詳細(フロントエンドエンジニア) https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/frontendengineer/ ★インタビュー(フロントエンドエンジニア) https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/16/ https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/11/ <配属予定チーム> ■チーム組織構成 東京本社と各拠点のメンバーでプロジェクトごとにチームを組んで業務を行います。 SlackやoVice等のオンラインコミュニケーションツールを使いながら密に打ち合わせを行い、担当するWebサイト構築や改善を行います。 中途入社の割合が比較的高く、男女比もほぼ半数、20~30代の方が中心に活躍しています。 <職場環境> ・女性管理職活躍中 ・20代前半~30代の若いメンバーが多く在籍 ・働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性 ・国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2000名という国内最大級規模の体制 ・新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み ・新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実 |
必須条件 |
・HTML/CSS/JavaScriptを用いた制作実務経験2年以上 ※必須:ポートフォリオ、またはご実績がわかるサイト・URLなどのご提出 <学歴補足> 高卒以上 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
旭橋駅 (沖縄県) |
||
会社概要 |
在宅勤務の推奨によって地域による垣根を超え、東京や大阪の案件が増加している当社。 更に今後は首都圏に本社を置く大手クライアントの支社支店からの案件拡大を計画しており、更なるソリューション拡大を担っていただくため、下記の業務をお任せ出来る方を募集します。 【業務内容】 大手クライアントのWebサイトやECサイトのコーディング・運用業務をお願いいたします。 <具体的には> ■Webサイトの運用 ■HTML・CSS・JavaScriptによるコーディング ■運用までを考慮したコーディング設計/新規サイト構築 スキル、ご経験、お任せしたい案件に合わせて上記の業務をお任せいたします。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる ■大手企業様のWebサイトを手がけます 旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、コーポレートサイト、スマホサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。 ■参考資料 ★職種詳細(フロントエンドエンジニア) https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/frontendengineer/ ★インタビュー(フロントエンドエンジニア) https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/16/ https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/11/ <配属予定チーム> ■チーム組織構成 東京本社と各拠点のメンバーでプロジェクトごとにチームを組んで業務を行います。 SlackやoVice等のオンラインコミュニケーションツールを使いながら密に打ち合わせを行い、担当するWebサイト構築や改善を行います。 中途入社の割合が比較的高く、男女比もほぼ半数、20~30代の方が中心に活躍しています。 ※担当業務、チーム構成、働き方等についてはぜひ面接内でお話や擦り合わせをさせてください。 <職場環境> ・女性管理職活躍中 ・20代前半~30代の若いメンバーが多く在籍 ・働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性 ・国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2000名という国内最大級規模の体制 ・新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み ・新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実 |
必須条件 |
・マークアップエンジニアとしての実務経験 (WordPressの利用経験) ■リーダーやサブリーダー的ポジションでのメンバー教育やチームビルディングの経験をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■Webサイト制作を通じて「悩む人の明日をひらく」コーディング担当者を募集! 私たちは、Webサイト制作を通じて「悩む人の明日をひらく」ことを目指しています。 クライアントのサービスを必要とする方々が、適切な情報へアクセスできるよう支援し、Webサイトを通じた集客やブランディングを通じて悩みの解決に貢献しています。 この理念を共に実現するため、Webサイト制作におけるコーディング担当者を募集します! 自社製のWebサイト構築用フレームワークやWordPressを活用し、クライアントのブランド価値を高めるサイトを制作するポジションです。 デザイナーやディレクターと連携して質の高いWebサイトを作り上げながら、実装スキルを磨き、技術力をさらに高めていただけます。 さらに、開発効率や開発体験の向上を目指した自社フレームワークの開発にも参加可能。設計や改善に興味がある方には、積極的に関わっていただける環境です! ■具体的な業務 ・HTML, CSS, JavaScriptを用いたWebサイトのマークアップおよびコーディング ・WordPressを活用したサイト制作および運用 ・チーム内でのコードレビューの実施およびフィードバックの共有 ・パフォーマンス・アクセシビリティの最適化 ・自社フレームワークの開発・改善に関する提案および実装 【仕事の特色】 ■技術スタック・使用ツール HTML: HTML5(PHP製フレームワーク) CSS: CSS3, Sass JavaScript: Babel, Flow(TypeScript移行中), Vue.js, jQuery ツール: Backlog, Chatwork, Figma, Notion, Visual Studio Code, Photoshop その他: モダンフロントエンド技術を用いた自社フレームワークを開発中 |
必須条件 |
・HTML5、CSS3の実装と設計の経験 [目安: 3年以上] ・JavaScriptの実装経験 ・Gitでのバージョン管理システムの活用経験 ・webpack等の利用経験 ・1つのチームとして尊重しながら協力し合い、一緒の目標に向かって走っていける方 ・自らの限界を決めることなく、未知の領域においても積極的にチャレンジできる方 ・新たな視点やアプローチを取り入れることで、創造的な解決策を提示できる方 ・業務に対して計画的に取り組みながら、いま何に集中すべきかを考えられる方 ・改善や仕組み化、ノウハウ共有を行うことで、組織全体の成長に貢献できる方 ・当事者意識が高く、自らが主体となって、仕事を前に進めていくことができる方 ・困難や逆境に直面した時に支え合いながら、問題解決に取り組むことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
外苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社は、自社サービス(主にCMSプロダクト)を次世代向けにアップグレードする中で、Webアクセシビリティを重視しています。 こうしたことから、CSS設計の研究から実現までを力強く担えるマークアップエンジニアの方を募集いたします。 <具体的な仕事内容> ・サービスアップグレードに際する既存のHTML構造の見直し、再設計方針の検討 ・CSS設計を一から考え、統一されたスタイルガイドを作成 ・アクセシビリティに関する最新の標準やガイドラインに従ったマークアップを実装 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社ウェブライフは、創業期にあたる90年代後半から、IT・インターネットの可能性を追い続けてまいりました。 時代の大きな変化を乗り越えながら、世の中を一歩先へ進めるプロダクトを開発すること、新規市場のパイオニアとなること、既存業界にイノベーションを生み出すこと、このようなテーマに創造と革新を持って取り組んできています。 2022年4月より、IT業界で20年以上の連続黒字経営を続けてきたベンチャー3社(関係各社)を合併し、急成長を目指すスタートアップ企業となったことで、当社の新たな挑戦が始まりました。 事業内容は、ECサイト構築〜運用支援の「EC支援事業」、ノーコードでWebサイト作成の「CMS事業」、CG映像・Web制作の「クリエイティブ事業」の3つを展開しています。 EC支援事業(EC SaaS事業)では、世界シェア上位のECプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」に特化したECサイトの構築と運用支援を行っています。 18年を超えるECサイト構築支援の経験とプロダクトの技術開発力をもとに、Shopifyを最大限活用しながら、中堅〜大手企業のECサイト構築〜運用を成功させるためのオールインワンパッケージを提供しています。 <職場環境> ■場所を選ばない働き方 働き方は「フルリモート」を推奨しています。定期的なオフィス出勤日は設けていません。 ■活発なコミュニケーション Slackによるテキストコミュニケーションがメインですが、別途バーチャルオフィス(ovice)がございます。実際に出社している感覚でコミュニケーションが可能です。 ■フラットな組織 自律的な働き方が奨励され、良い意味で上司部下の垣根がなく、風通し良く意見や提案を伝えることができます。 <ポジションの魅力> ・CSS設計を一から考える機会があり、自分のアイデアを形にできる楽しさを味わえます。 ・1-2名の小規模なチームで動くため、深く関わりながら設計や研究に没頭できます。自分のアイデアを存分に試すことが可能です。 <参考情報> ■自社サービス ・ BiNDup(バインド・アップ) https://bindup.jp/ ■コーポレート ・ プレスリリース https://web-life.co.jp/press/ <開発環境> ・開発言語:HTML, CSS, JavaScript, SCSS, Node.js, TypeScript, React ・その他使用ツール:webpack, Git, Github, Slack, Asana, GoogleDrive, Box |
必須条件 |
・HTMLコーディングの実務経験が1年以上 ・新しいニーズに対応していくためにスキルアップやキャリアアップに貪欲な方 ・チームで働きたい方 ・コーディング品質に妥協しない方 ・良いものを作り出すための高い意識のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
表参道駅 (東京都) |
||
会社概要 |
コーダー・マークアップエンジニアとして下記業務をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ・キャンペーンサイト、コーポレートサイト等の各種Webサイトで、マークアップ / コーディング業務 【仕事の特色】 <配属部署> 東京ブランチ テックチーム <仕事の特色> 大手広告代理店やグローバルに活躍するプロダクションとチームを組んで仕事をすることが多いので、難しいがやりがいのある案件が多いです。また、カンヌなどアワードへのチャレンジすることも可能です。 また、大規模なサイト構築案件も多く、最新のCMSを活用した開発や、フルスクラッチでのCMS開発等、広く経験を積むことが可能です。 <入社後の業務イメージ> 1.スキルレベルのヒアリング 先輩スタッフと面談を行い、課題や目標を設定します。 ↓ 2.学習プログラム 目標達成に向けた、課題対策をOJT、またはリモートにて行います。 ↓ 3.アシスタントとして実務へ参加 先輩社員とともに実際の案件に参加し、実務経験を積んでいただきます。 ↓ 4.マークアップ担当として実務へ参加 いちエンジニアとして、実際の案件に参加し、責任をもって業務にあたっていただきます。 |
必須条件 |
・コーディング、CMS構築の実務経験 ・HTML/CSS/javascript/PHP の使用経験 ・Web / javascriptを用いたパララックス・Lottieなどを用いたアニメーションの実装経験 ・CMSを利用したサイト構築経験(Wordpress、Movabletype) ・ウェブアクセシビリティA~AAの実務経験 ・Webデザイン経験 ・最新のWEB表現や新技術への貪欲な姿勢、チャレンジ精神のある方 ・デザインやユーザー体験に対する流行を感度高く情報収集のできる方 ・新しい技術トレンドを追いかけ、自分で学習することのできる方 ・開発するコンテンツやUXが、最終的にユーザーにとって価値があることを重視した制作のできる方 ・柔軟性 率先して課題点の洗い出しを行い、コミュニケーションをとり円滑に作業を進めることのできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
一般的なWebサイトのほか、大ヒットアニメやゲームの版権(IP)イラストなど、グラフィックを多用するアニメ、ゲーム系のサイト制作まで、幅広くお任せいたします。 華やかなものが多いのが特徴で、動画や診断などインタラクティブなコンテンツや、ゲーム、広告など、他チームと共同で進める複数メディアにまたがるプロジェクトにも携わることができます。 Web制作をするだけのスタッフになるのではなく、マネージャー・ディレクターと共により良い制作方針を考え、顧客の成功を考えた設計をすることのできるかたとお会いしたいと思っています。 <具体的には…> ・WEBサイトやランディングページなどのコーディング ・ディレクター・デザイン担当者と横断的なコミュニケーションを取り、SEOやUI/UXなどを意識したコーディング設計 ・CMSの構築 WordPressやMTなどを使用したサイト制作業 【仕事の特色】 <現在のチーム構成> ・全体統括 1名 ・Webディレクター 3名 ・Webデザイナー 1名 ・Webコーダー 1名 ・業務委託 Webディレクター2名 ・業務委託 Webコーダー 2名 <開発環境> 環境:macOS、Windows デュアルディスプレイ コード管理:GitHub プロジェクト管理:Backlog インフラ環境:AWS/Xsever他 社内ツール:Google Workspace、Lineworks、chatworks デザインツール:イラストレーター、フォトショップ、XD <主要言語> 開発言語:JavaScript、HTML、CSS、PHP他 |
必須条件 |
・React, Vue, Angularいずれかの経験がある方 ・package.jsonを触ったことがある人 ・SQLのCRUDが理解出来る方 ※金融未経験者、大歓迎 ■こんな方と一緒に働きたい 技術的にはReactが中心ですが、VueやAngularを使用しているサービスもあります。 GMOフィナンシャルHDは親会社として様々なプロジェクトに関わっている関係で、新規プロジェクトの立ち上げに携われる機会も多いです。新規プロジェクトの立ち上げ時にはエンジニアとして成長出来るモダンな技術をチョイスしています。変化の速いフロントエンド技術にアンテナを張って、時代にあった適切な技術を選べるメンバーは大歓迎です。 また、最近はSSR(Server Side Rendering)、BFF(Backends For Frontends)といったサーバサイドに関連する領域もセットで考えなければいけなくなりました。実際にGMOオフィスサポート(※バーチャルオフィス事業)の立ち上げ時にはフロントエンドチームがサーバサイド(Node.js)とインフラ(AWS)も含めて担当しました。「サーバレス」や「GraphQL」という技術も初めて導入して、社内の技術力アップに貢献しています。フロントエンドエンジニアだけでなく、フルスタックエンジニアとしてご活躍されたい方のご応募、大歓迎です |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
GMOフィナンシャルホールディングス株式会社(以下「GMOフィナンシャルHD」といいます。)は社会にとってより価値のある会社となるため、既存事業(証券/FX事業、暗号資産事業)の強化を図りつつ、新規事業戦略をますます加速させています。 我々は先進的な金融関連サービスを提供していくためにサービスの本質とは別に「利用者はこう見たいよね、こうしたいよね」というようなUI/UXの価値も加えていくことが大事だと考えています。そんな我々と一緒にGMOフィナンシャルHDのサービス/アプリの将来を作っていくメンバーを募集しています。 <具体的な業務内容> ・株式、FX、CFD、暗号資産など金融商品取引システムのフロントエンドの要件定義・設計・開発・運用 ・新規事業のシステムのフロントエンドの要件定義・設計・開発・運用 ・GMOオフィスサポート全般の保守開発。※インフラ、サーバサイドを含む |
必須条件 |
・マークアップエンジニアとしての実務経験2年以上(HTML、CSS、JavaScript) ・Web制作会社でチームリーダーとして設計提案・リソース管理やプロジェクト管理・後輩指導に携わり、キャリアアップを望んでいる方 ・Web制作会社で、一般スタッフとして、一人でのコーディング業務や後輩指導を行い、キャリアアップを望んでいる方 ・フリーランスとして、コーディングから簡単な開発までを行っており、フリーでは不安があるため正社員として働きたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
麹町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手広告代理店からの案件をメインに担当する部署にて、ナショナルクライアントを中心とした、さまざまなWebサイトのマークアップ全般を担当していただきます。 有名なインフルエンサーや芸能人、アイドル等を起用したWebサイトの作成、体験コンテンツを用いたスペシャルサイト、CMと連動した商品サイト、SNSと連携したキャンペーンサイトなど、業界業種問わず幅広いジャンルの案件に携わることが可能です。 シンプルで静的なものよりも、遊びゴコロがあり訪れた人の印象に残るサイトを手掛けることが多いため、幅広い表現方法や仕組みを考えることができます。 同じ部署内にディレクター、デザイナーが在籍しているため、エンジニア視点での提案や連携が取りやすいのが利点。一緒に新しい表現方法を考えることも多くあります。 <具体的な仕事内容> (1)HTML・CSSによるサイト設計及びコーディング (2)JavaScriptやJavaScriptのフレームワーク・ライブラリを使ったフロントエンド開発 (3)SEOやWeb解析に関する知識に基づいた設計及びコーディング (4)各種CMSにおけるフロント設計及びコーディング ■職務内容の比重と内訳 6:2:2= (1,2):(3):(4) ※上記項目番号参照 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語(フロントエンド) : pug、Sass、JavaScript、TypeScript、jQuery ・ローカル環境 : webpack、Gulp、npm-scripts ・スタイルガイド : BEM、FLOCSS ・リポジトリ管理:Git ・デザイン: Illustrator、Photoshop、XD ・インフラ:AWS ・CMS : WordPress、MovableType、WEB Release、AEM ・プロジェクト管理:Backlog ・PC : Windows or Mac選択可能 <案件事例> ■主なクライアント先、案件一例 ・大手化粧品メーカーの新商品ブランドサイト ・人気アーティストを起用し、CMやTwitterと連動したPCメーカーのスペシャルサイト ・大手自動車メーカーのブランドサイト ・大手お菓子メーカーの人気商品PRサイト <ポジションの魅力> ・案件に対してフロントエンジニアからの自主的な提案がおこなえる ・常に新しいことが求められる環境で新しい技術の習得&チャレンジをすることができる ・チームで働き、成し遂げる達成感が得られる |
必須条件 |
<経験> ・WebサイトのUI/UXデザインおよびコーディング(3年以上) ・HTML/CSS/ jQueryなどを用いた経験 ※応募時のポートフォリオ提出は必須です。 <マインド> ・自身に与えられたミッションを的確に理解し、実践できる方 ・主体的に行動ができる、状況に応じて臨機応変に対応できる方 ・立場や分野の異なるメンバーと協働し、業務を遂行するリーダーシップのある方 ・ベンチャーマインド、成長意欲がある方 ・プロとしてご自身のスキルを高く維持し続けられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、医療用医薬品プロモーションに関わるWebコンテンツ制作/コーディングです。 <具体的な業務内容> ・『m3.com』に掲載する医師向けコンテンツ制作、運用 ※製薬メーカー/医療機器メーカーの製品や企業ブランドに関するWebサイト/Webコンテンツの企画、制作、運用 ※社内案件も対応する可能性があります。 【仕事の特色】 <身につけられること> ・医療業界にインパクトの大きいHTMLコーディング経験 ・事業拡大中のベンチャー企業で基礎を構築する経験 ・速やかな意思決定と施策実行環境での業務経験 <職場環境> ・フラットなコミュニケーションを大切にしているので、論理的思考のもと意見を出し合うことができる環境です ・リモート勤務も柔軟に取り入れています ・より良い医療の実現につながっていく社会的意義のある事業です |
必須条件 |
<経験> ■以下いずれも必須 ・HTML/CSS、JavaScript(jQuery可)を使用した開発経験2年以上 ・CSSを利用した演出実装 ・クライアント折衝の期待ができる方(ロジカルに話せる、提案ができる、受け身ではない など) <マインド> ・新しい技術を学ぶことが好きな方 ・アウトプットにこだわりを持つ方 ・チームワークを大切にし、メンバーと協力してプロジェクトを進められる方 ・先陣を切って行動できるフットワークの軽さがある方 ・責任をもって、最後までPJTを完遂する意欲のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
IPビジネスやゲームなど、エンタメコンテンツに特化したWebサイトの運用、新規制作のお仕事です。 運用業務はニュースやページの更新対応がメインでHTML,CSSによるコーディング業務となります。 ディレクターやデザイナーと協力して更新手順やスケジュールの調整から実作業までをおこないます。 新規制作業務はトレンドのWebデザインや新しい技術などを取り入れた、ユーザーを楽しませるWebサイトを制作いただきます。 JavaScriptなどを用いて、新しい表現方法を追求したスペシャルコンテンツの制作企画や、デザイン段階からプロジェクトに入り、デザインやインタラクションに関して提案や調整をおこないます。 <PJT例> ・某キャラクター企業のオフィシャルサイト運用 ・某キャラクター企業のアジア10カ国グローバルサイトの運用 ・某キャラクター企業のスペシャルサイト制作 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・大規模ウェブサイトの制作/運用ができる ・利用ユーザー数が多いので影響が大きい ・新しい技術を学びながら習得できる ■この仕事で得られるもの ・スピードの早い経営判断や、ボトムアップの企業文化からそれぞれが持つ裁量が大きく、自身の提案をプロジェクトで実現できる ・クライアントは日本を代表する企業ばかりで、そんな顧客と共にサービスやシステムを創り上げる面白みがある ・一人ではできない大きな仕事をチームでやり遂げるやりがいや楽しさがある <開発環境> ・言語:HTML, CSS, pug, Sass(SCSS), JavaScript, TypeScript ・フレームワーク:React, next.js, Vue, Nuxt.js ・インフラ:AWS, Docker etc ・開発ツール:Github, Slack, Zoom, Google, Backlog <配属予定チーム> マーケティング事業部 <企業の魅力> Shift the Direction ~改善から革新へ~ AMBLは4つの成長領域(AI/人工知能、クラウドネイティブ/システム開発、UXデザイン、マーケティング)からお客さまのDX推進を支援しております。 各領域単独での支援も、それぞれの領域をかけあわせた支援の実績もあり、様々なニーズにお答えするケーパビリティを持っています。 また、各サービスと併せて当社が持つテクノロジーを組み合わせて、企業特有の問題や前例のないDX課題にも柔軟に対応します。 ■エンジニアのキャリア ・上流工程も手がけられるスキルを身につけたい ・TLやPMとしてチームを引っ張りたい ・フルスタックとしてテックリードエンジニアになりたい 社風として個人のキャリアに合わせ、役割やミッションを決めるので、一人一人のキャリアビジョンが異なる会社です。 また、上下関係が非常にフラットで、役職者でも役員でも社長でも1on1で意思や提案を伝えることができます。 |
必須条件 |
・マークアップエンジニア経験(3年程度または10サイト以上担当した経験) ・HTML5 / CSS / JavaSript を用いたコーディング経験 ・サイトの新規構築経験 ・CMSを用いたコーディング経験 ・ECサイト構築に携わった経験 ・人に対してオープンで、素直、謙虚、感謝できる人柄の方 ・ものづくりが好きな方 ・新しい技術に興味のある方 ・チームでコミュニケーションをとって活動することが得意な人、苦にならない方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多南駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
株式会社インターファクトリーでは、現在ハイエンドなEC事業者向けに新しいクラウド型コマースプラットフォームを開発しています。 そのシステムのHTMLコーディングのプロフェッショナルとして、マークアップ業務の全般を担当していただきます。 <仕事内容詳細> ・HTML5/CSS3を用いたレスポンシブコーディング ・jQueryなど各種Javascriptライブラリの実装 ・ネイティブJavascriptの開発 ・CMSの構築 【仕事の特色】 <募集背景> 2020年8月に東京証券取引所マザーズ市場に上場し、会社としても現在成長軌道に乗っている中で『ebisumart』の店舗数としても5年で1.3倍、売り上げとしては3.4倍に成長しています。 お客様の「幸せ」実現に向けて、『ebisumart』のターゲット層をより拡大して新しい層に向けたECプラットフォームの新サービスを立ち上げています。 技術選定からの新しい開発になるので、現在のサービスとは異なる開発を進めています。 そのため、新サービス開発を担っていただくメンバーを増やし、開発力強化を行っていきたいと考えています。 <主な役割> 配属後は、主にデザイナーやフロントエンドエンジニアと連携して業務を行っていただきます。 【プロダクトの魅力】 ■株式会社インターファクトリーについて 「関わる従業員、お客様、取引先様の幸せを実現する」ことを企業理念に掲げ事業運営を行っているクラウドサービス企業です。 市場シェアトップクラスのクラウドコマースソリューション「ebisumart」を開発・提供しています。 2020年8月に東証マザーズに上場し、企業理念の実現に向けてさらなる事業拡大に社員一丸となって取り組んでいます。 ■ebisumartについて 「ebisumart」とは、ECサイトを運用したい企業が手軽に自由に最適なECサイトをつくれるクラウドコマースプラットフォームです。 テクノロジーの発展により消費のデジタル化が進み、日本のEC市場は約370兆円規模の巨大市場に成長しました。 また、昨今のコロナ禍により購買オンライン化の需要はますます高まっており、EC市場は今後さらなる拡大が見込まれています。 そのような状況の中、優れた「拡張性」と「最新性」を両立させた当社のクラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」は株式会社スクウェア・エニックス、ラルフローレン株式会社など大手企業を中心に利用されており、全店舗合計の月間流通総額は92億円、登録ユーザー数は合計のべ2948万人(2020年11月)と大規模なサービスに成長しました。 <技術に対する魅力> ■魅力その1 新規システム開発に中核メンバーとして携わることができます! 新規の大規模クラウドシステムを1から構築するフェーズに参画することができる為、運用フェーズでは経験できない工程に携わることができます。 またプロジェクトは始動したばかりなので、中核メンバーとして開発に関わり、あなたの意見も取り入れることも可能です! ■魅力その2 フロントエンドエンジニアやWebデザイナーへのスキルアップも可能! 今回のポジションでは、フロントエンドエンジニアやデザイナーとも協業して業務に取り組んでいただきます。 業務の中でスキルを習得し、スキルアップしていくことが可能です。 もちろん現在のポジションでプロフェッショナルとして活躍していただくこともできるので、あなたの希望や適性に合わせて方向性を選択することができます。 <職場環境> ■残業平均12時間 ワークライフバランスの整った環境で働くことができます! 同社の企業理念は「当社に関わる従業員、お客様、取引先様の幸せの実現」です。 この理念に沿って、顧客の役に立つことでまず社員が仕事に喜びや誇りを持てること、また、仕事だけではなく家庭生活や自己実現においても充実できることを会社としてとても大切にしています。 全社で残業削減に取り組み、残業時間は平均で月およそ12時間、有給取得率は82%(2019年度)です。 副業も推奨。ご自身に合ったライフスタイルを設計することが可能です。 ■19時30分ルール 原則19時30分以降の残業を行えません。 夜間の残業を減らすことで日中の業務の生産性、質の向上に繋げます。 やむを得ず19時30分を超えてしまう場合は申請が必要になります。 ■リモートワーク 最近はリモートワークが中心で部署に応じて出社頻度などは任されていますが、出社可能性はありますので、福岡開発ラボに通える範囲にお住まい(予定)の方を想定しています。 研究開発チームではプロダクトの進捗に応じて、集合日を設定し、出社にて対面での作業日を設けています。 そのほかの日程についてはメンバーそれぞれ仕事の内容に応じて働き方を選択し、業務にあたっています。 リモートワークであっても毎日チームメンバーでのコミュニケーションタイムや進捗共有の時間を設けています。 また、リモートワーク時の電気代・通信代の補助手当が支給されます。 ■スキルアップ支援 ナレッジ支援のため、チーム内の技術情報の交換会を隔週で実施しています。 毎月社内でLT大会(毎回6名ほどが登壇し発表)を開催しています。 資格取得手当、自己啓発支援金の制度を導入し、資格取得、書籍購入、外部勉強会への参加なども積極的に推奨しています。 <作業環境> ・HTML・CSS ・インフラ:AWS ・コンテナ管理:Kubernetes ・サーバーサイド開発言語:Go ・フロントエンド:React.js ・データベース:MySQL、Elasticsearch、Redis等 ・ソースコード管理:GitLab ・ドキュメント管理:G Suite、Microsoft 365 ・課題/タスク管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack、Google Meet ・(支給マシン) CPU:core i5~7 メモリ:8~16G SSD:256~512GB程度のWindowsノートPC ディスプレイ:1台(希望に応じて複数台支給) <配属予定チーム> ・配属予定事業部/基盤開発部 研究開発チーム ・エンジニア数(男女割合)/女性2名、男性8名 ・プロジェクトのメンバー構成/ マネージャー(PM)1名(30代) WEBアプリケーションエンジニア(開発)4名(20代/30代/40代) フロントエンドエンジニア(開発)2名・20代 デザイナー 2名・(30代/40代) インフラエンジニア(他チーム所属・兼務)1名 <就業時間備考> ・就業時間/標準的な時間です。 ・標準労働時間/8時間 <休日休暇> 年間休日 120日(土曜 日曜 祝日) ※別途、夏季休暇など以下の休暇も取得可能 有給 (半休・4分の1休暇制度有り) 夏季休暇 年末年始休暇 インターホリデー(土曜が祝日の場合の振替休日) 誕生日休暇 記念日休暇 慶弔休暇 育児・産前産後休暇 看護・介護休暇 <福利厚生> 社会保険完備(健康保険(関東ITS健保)、厚生年金、雇用保険、労災保険) リモート手当 コミュニケーション奨励金 自己啓発支援金 シエスタ(昼寝)制度 フレックスタイム制度 配偶者・子供への誕生日プレゼント制度 ファミリーデー 私服勤務可 |
必須条件 |
・HTML/CSS/JavaScriptを用いた制作実務経験2年以上 ※必須:ポートフォリオ、またはご実績がわかるサイト・URLなどのご提出 <学歴補足> 高卒以上 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
在宅勤務の推奨によって地域による垣根を超え、東京や大阪の案件が増加している当社。 更に今後は首都圏に本社を置く大手クライアントの支社支店からの案件拡大を計画しており、更なるソリューション拡大を担っていただくため、下記の業務をお任せ出来る方を募集します。 【業務内容】 大手クライアントのWebサイトやECサイトのコーディング・運用業務をお願いいたします。 <具体的には> ■Webサイトの運用 ■HTML・CSS・JavaScriptによるコーディング ■運用までを考慮したコーディング設計/新規サイト構築 スキル、ご経験、お任せしたい案件に合わせて上記の業務をお任せいたします。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる ■大手企業様のWebサイトを手がけます 旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、コーポレートサイト、スマホサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。 ■参考資料 ★職種詳細(フロントエンドエンジニア) https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/frontendengineer/ ★インタビュー(フロントエンドエンジニア) https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/16/ https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/11/ <配属予定チーム> ■チーム組織構成 東京本社と各拠点のメンバーでプロジェクトごとにチームを組んで業務を行います。 SlackやoVice等のオンラインコミュニケーションツールを使いながら密に打ち合わせを行い、担当するWebサイト構築や改善を行います。 中途入社の割合が比較的高く、男女比もほぼ半数、20~30代の方が中心に活躍しています。 <職場環境> ・女性管理職活躍中 ・20代前半~30代の若いメンバーが多く在籍 ・働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性 ・国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2000名という国内最大級規模の体制 ・新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み ・新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実 |
必須条件 |
・HTML/CSS/JavaScriptを用いた制作実務経験2年以上 ※必須:ポートフォリオ、またはご実績がわかるサイト・URLなどのご提出 <学歴補足> 高卒以上 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
旭橋駅 (沖縄県) |
||
会社概要 |
在宅勤務の推奨によって地域による垣根を超え、東京や大阪の案件が増加している当社。 更に今後は首都圏に本社を置く大手クライアントの支社支店からの案件拡大を計画しており、更なるソリューション拡大を担っていただくため、下記の業務をお任せ出来る方を募集します。 【業務内容】 大手クライアントのWebサイトやECサイトのコーディング・運用業務をお願いいたします。 <具体的には> ■Webサイトの運用 ■HTML・CSS・JavaScriptによるコーディング ■運用までを考慮したコーディング設計/新規サイト構築 スキル、ご経験、お任せしたい案件に合わせて上記の業務をお任せいたします。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・国内外の大手クライアント、大規模プロジェクトに関わることができる ■大手企業様のWebサイトを手がけます 旅客、通信、メーカー、飲料、エンタメなど各業界を代表する大手企業様のWebサイト制作に携わることができ、コーポレートサイト、スマホサイト、CMS、スマホアプリなど多種多様な経験ができます。 ■参考資料 ★職種詳細(フロントエンドエンジニア) https://www.trans-cosmos.co.jp/di/jobtype/frontendengineer/ ★インタビュー(フロントエンドエンジニア) https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/16/ https://www.trans-cosmos.co.jp/di/interview/details/11/ <配属予定チーム> ■チーム組織構成 東京本社と各拠点のメンバーでプロジェクトごとにチームを組んで業務を行います。 SlackやoVice等のオンラインコミュニケーションツールを使いながら密に打ち合わせを行い、担当するWebサイト構築や改善を行います。 中途入社の割合が比較的高く、男女比もほぼ半数、20~30代の方が中心に活躍しています。 ※担当業務、チーム構成、働き方等についてはぜひ面接内でお話や擦り合わせをさせてください。 <職場環境> ・女性管理職活躍中 ・20代前半~30代の若いメンバーが多く在籍 ・働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、制作チームの約6割が女性 ・国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図っており、制作リソースは、国内外の拠点合わせて約2000名という国内最大級規模の体制 ・新技術や市場の変化に合わせ最適な広告ツールへの取り組み ・新サービス、Web解析ツール・広告関連業務、ビジネススキルなど、幅広い研修や社内外の勉強会が充実 |
必須条件 |
・HTML、CSSなどによるコーディングの実務経験2年程度 ・Photoshop、Illustratorなどを用いたデザインの実務経験 ・周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を遂行できる方 ・より自分の力を伸ばしていきたいと考えている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務としては、自社サービスにおける下記内容です。 <具体的な業務内容> ・HTMLコーディング(HTMLやCSSなど) ・Webデザイン(Photoshopを用いたバナー作成やUIデザインなど) ・自社で運営している学習塾予備校検索サイト「塾ナビ」や「家庭教師比較ネット」「医学部予備校ガ イド」「みんなの学校情報」等教育メディアのコーディング/デザイン業務 機能追加やマーケティング施策、ABテストに伴う小さなデザイン変更などを多数実行。現行サイトに沿った形でのコーディングやデザイン業務に携わっていただきます。 経験や能力に応じ、サイトのリニューアルや新規立ち上げに伴うCSS設計、コーディング、LPのデザイン作成にも携わっていただけます。 【仕事の特色】 ■プロダクトの魅力 自社サービスのコーダー、デザイナーだからこそ「作ったら終わり」ではなく、自身の仕事の結果まで知ることができ、⾧期的にサービスを成⾧させていく面白さを実感できる環境です。 デザイナー・コーダーも複数人在籍。お互いに支え合い、フィードバックしながら進められるため、コーディングスキルのさらなる向上やデザインスキルの習得も可能な環境です。 プランナーやエンジニアと共に業務を行うため、サービスの企画や機能改善の発案にも携われます。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ