気になるリストに追加しました
必須条件 |
・動的型付け言語でのWebシステム開発経験 - PHP、Ruby、Python等 ・RDBMS(SQL)の使用、テーブル設計経験 ・dockerコンテナを使用した開発環境の構築経験 ・詳細設計の経験 【語学力】 ・不問 ※ ただし、業務内で英語のドキュメントを読んだり、メールのやりとりをする可能性あり |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
丸の内駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
【具体的な仕事内容】 ▼ 迷惑情報フィルターアプリのバックエンドシステム開発 ・数百〜1千万単位のユーザがアクセスするバックエンドシステム(WebAPI)の開発をご担当いただきます ・Golangを使用した開発が中心となります ・システムの保守運用もご担当いただく範囲となります ・パフォーマンスが非常に重要視されるシステムのため、プログラム開発、サーバ、ネットワークなど幅広い知識が必要とされるポジションです 【仕事の特色】 【企業の魅力】 ▼社会課題の解決に向き合い、より良い未来を創る名古屋発のITベンチャー 特殊詐欺・迷惑電話対策サービス「迷惑情報フィルタ」を主に開発し、テクノロジーの力で社会課題の解決に挑むITベンチャー企業であるトビラシステムズ。 当社が提供する迷惑情報フィルタは、大手モバイル3大キャリアにも採用され、年間1,800万件の迷惑電話をブロック、15.6億件のメッセージの危険を検知し、「詐欺電話や迷惑電話、フィッシングメールから社会を守る」という、社会貢献性の高い事業を展開しています。 ▼東証上場の安定性と高い成長性を両立〜 2004年の創業以来、2019年に株式上場を果たし、売上高・利益ともに過去最高を更新するなど着実に成長を続けています。 その一方で創業当時のチャレンジ精神を失わず、ベンチャー気質が溢れる社風の中、社員全員が高い成長意欲を持って活躍できる、自由度の高い環境があります。 【ポジションの魅力】 大規模なデータ、トラフィックを取り扱う事となるため、日々の業務のなかでプログラム、データベースのパフォーマンスチューニングの知識を身につけることができます。 また、アプリ側とディスカッションしながら開発を進めるため、バックエンドの開発でもエンドユーザとの距離感が近く、リリース時の反響などをダイレクトに感じることができます。 SREのような業務も含まれる点で、フルスタックなスキルを付けることができ、かつご自身の適性を探りながら市場価値を高めることができるポジションです。 【サービス内容】 ■280blocker(https://280blocker.net/) ・国内の広告ブロックでは上位の支持を受けるアプリのAndroid版 ・簡単な設定で、ブラウザで閲覧するWebサイトの広告をブロック ・広告のブロックにより、通信量の節約にも大きく貢献 ■トビラフォンモバイル(https://tobilaphone.com/mobile/landing/) ・膨大な電話番号情報をもとに、知らない相手からの着信時に相手先名称を表示 ・特殊詐欺対策としても効果を発揮 - 詐欺などの危険な電話を警告し、特殊詐欺被害を防止 - 詐欺SMSの警告を表示し、フィッシング被害を防止 ・大手携帯キャリア向けアプリも同様の機能を持つ |
必須条件 |
<経験> ・Webシステムの開発経験 ※経験言語は問わない ・RDBMS(SQL)の使用経験 ・dockerコンテナ環境での開発経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■迷惑電話/SMS対策アプリ、広告ブロックアプリのサーバサイド開発 ・アプリ向けAPIの設計~開発~保守運用を担当していただきます ・Golangでの開発に携わる事ができます ・バックエンド開発の全工程に関わることができ、フルスタックな経験を積むことができます ■データベース管理システム、配信システムの開発 ・大規模データを取り扱うデータ管理、配信システムの設計~開発~保守運用を担当していただきます ・Golangでの開発に携わる事ができます ・Linuxサーバを頻繁に操作するため、サーバエンジニアとしてのキャリアも経験できます ・AI、機械学習を用いたデータ管理手法の研究開発にも携わることができます ・いずれの仕事においても、手を上げれば担当領域を広げ、多岐にわたるキャリアを積むことができる環境です 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■社会課題の解決に向き合い、より良い未来を創る名古屋発のITベンチャー 特殊詐欺・迷惑電話対策サービス「迷惑情報フィルタ」を主に開発し、テクノロジーの力で社会課題の解決に挑むITベンチャー企業であるトビラシステムズ。 当社が提供する迷惑情報フィルタは、大手モバイル3大キャリアにも採用され、年間1,800万件の迷惑電話をブロック、15.6億件のメッセージの危険を検知し、「詐欺電話や迷惑電話、フィッシングメールから社会を守る」という、社会貢献性の高い事業を展開しています。 ■東証上場の安定性と高い成長性を両立〜 2004年の創業以来、2019年に株式上場を果たし、売上高・利益ともに過去最高を更新するなど着実に成長を続けています。 その一方で創業当時のチャレンジ精神を失わず、ベンチャー気質が溢れる社風の中、社員全員が高い成長意欲を持って活躍できる、自由度の高い環境があります。 <プロダクトについて> ■280blocker(https://280blocker.net/) ・国内の広告ブロックでは上位の支持を受けるアプリのAndroid版 ・簡単な設定で、ブラウザで閲覧するWebサイトの広告をブロック ・広告のブロックにより、通信量の節約にも大きく貢献 ■トビラフォンモバイル(https://tobilaphone.com/mobile/landing/) ・膨大な電話番号情報をもとに、知らない相手からの着信時に相手先名称を表示 ・特殊詐欺対策としても効果を発揮 - 詐欺などの危険な電話を警告し、特殊詐欺被害を防止 - 詐欺SMSの警告を表示し、フィッシング被害を防止 ・大手携帯キャリア向けアプリも同様の機能を持つ <募集背景> 各種サービス利用者の増加に伴うシステムの改善、および提供スピードの向上を目的として追加要員の募集を行うこととしました。 <配属予定チーム> ■技術部プロダクト開発室モバイルアプリ開発課 所属人数:約10名 平均年齢:30歳 または ■技術部コアデータベースリサーチ課 所属人数:約20名 平均年齢:32歳 <ポジションの魅力> チームの中で次の開発計画の作成、設計を行いながら開発を進めるため、開発のみならず、上流工程に携わることができます。 また、大規模なデータ、トラフィックを取り扱う事となるため、日々の業務のなかでデータベース、プログラムのパフォーマンスチューニングの知識を身につけることができます。 技術的な側面では、幅広い知識を身につけることができる、新しい技術を導入する過程に携わることができるなど、ご自身の市場価値を高めることができる環境です。 また、所属やポジションを変更することなくマネジメントへの挑戦ができる環境です。 |
必須条件 |
<経験・スキル> ・開発方針・利用技術の選定を牽引できる ・ 開発チームのマネジメント経験 ・フロントエンドからバックエンドまでの幅広い開発経験 <マインド> 特になし |
---|---|
想定年収 |
720~1,020万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
<業務詳細> CTOとして「STUDIO UNBUILT」「madrre」「madreeデータバンク」の3サービスを横断して統括。 <具体的な仕事内容> ■短期 ・開発チームの構築、マネジメント 現在、開発チームは外部のバックエンド、フロントエンド各1名の2名体制です。 今後、必要とされるスキルセットがある人材の採用計画を支援し、外部も含めた開発チームの構築をお願いします。 ・自社プロダクトの開発 既存サービスのさらなる成長のため、顧客体験を向上を目的とした開発計画を立案し、リーダーとして開発の指揮をお願いします。 ■中長期 ・madreeデータバンク、madree、STUDIOUNBUILTの継続的な改善のためのプロダクトマネジメント ・今後開発メンバーの人数が増えても各プロダクトの品質を継続的に向上できる開発体制の構築 【仕事の特色】 <開発環境> ・使用言語/フレームワーク HTML5, CSS3(Sass), Laravel 5, Ruby on Rails 5, Go, Vue.js, Nuxt.js, Python ・インフラ Docker, EC2 (Amazon Linux), Fargate, RDS, S3, SES, API Gateway, Heroku 等 ・ミドルウェア nginx, Redis, MySQL 5.7, PostgreSQL 10.6 ・管理/CI Bitbucket, Pipeline, Trello, Notion ・テスト PHPUnit 7.5 ・監視 Mackerel ・コミュニケーション Slack, Zoom, Discord 等 |
必須条件 |
<経験> ・SLI/SLOの設計をはじめとするSREに関するプラクティスの実践経験 ・Webアプリケーションのパフォーマンスやスケーラビリティを改善した経験 ・Webアプリケーションの開発経験(言語不問) ・GCP、AWS、Azureなどの各種クラウドサービスの利用経験 ・Linuxを用いたWebアプリケーションの運用経験 |
---|---|
想定年収 |
714~1,449万円 |
最寄り駅 |
栄駅 (愛知県) |
会社概要 |
<業務詳細> 「Bill One」のSite Reliabilityエンジニア(SRE)として、急速に成長するプロダクトの信頼性やパフォーマンスを継続的に改善するための全てのプロセスに携わります。 SREチームの一員として開発チームが自律的に信頼性を向上できる仕組みを整えつつ、信頼性と開発効率の向上をリードします。 そのためにBill Oneのアプリケーションを理解するオンボーディングを実施の上で、SREとして信頼性向上に取り組みます。 Webアプリケーションエンジニアやアーキテクトと協力しながら以下のような業務を担当します。 <具体的な仕事内容> ・開発チームが自律的にサービスの信頼性を高められる仕組み作りや文化の醸成 ・システムのパフォーマンス、スケーラビリティーの向上 ・システムのモニタリング、オブザーバビリティーの向上 ・運用作業を効率化、自動化するためのソフトウェアの開発、運用 ・CI/CD 環境の改善 【仕事の特色】 <募集背景> 事業拡大に伴う安定的なサービス提供のため。 Bill Oneは、2020年5月にサービスの提供を開始して以来、コロナ禍におけるリモートワークの推進・BCP(事業継続計画)に関する課題解決などに貢献しており、事業として順調に拡大しています。 更なるスケールアップを目指し、人員を強化していきます。 <ポジションの魅力> ・信頼性に関心があるWebアプリケーションエンジニアと連携しながらプロダクトを改善できる。 ・インフラ管理や運用はSREだけではなくWebアプリケーションエンジニアを含めた組織全体で実施するため信頼性向上に注力できる。 ・急成長中のサービスのため、信頼性における「成長痛」とも言える課題と向き合う機会があり、質の高い実践経験が積める。 ・開発効率の改善に関わる機会があるため、効率化を通して事業に貢献できる。 <開発環境> ・フロントエンド:TypeScript、React ・BFF:TypeScript、Express ・サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Go ・データベース:PostgreSQL (Cloud SQL) ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:Google Cloud(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど) ・監視: Cloud Monitoring、Sentry <参考情報> ・成長痛に立ち向かうBill One SREのミッションと取り組み (Google Innovators Live Japan 登壇資料) https://speakerdeck.com/paper2/cheng-chang-tong-nili-tixiang-kaubill-one-srenomitusiyontoqu-rizu-mi ・SREは何を目指すのか (マネーフォワードSRE Meetup 登壇資料) https://speakerdeck.com/paper2/srehahe-womu-zhi-sunoka ・Bill One SREチームのご紹介|SansanTech Blog https://buildersbox.corp-sansan.com/entry/2023/04/27/110000 |
必須条件 |
<経験> ・開発経験(5年以上) ・開発現場でのマネジメント経験、リーダー経験 <仕事へのマインド> ・成長意欲のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
顧客先にて、システム開発のプロジェクトリーダーとしてご活躍いただきます。 要件定義をはじめとする顧客折衝、プロジェクト推進、メンバー育成、開発~テストなど、幅広い工程を担当。顧客先の信頼を獲得してさらなる案件受注を目指し、支社の規模拡大、組織の発展に貢献いただけることを期待されています。 利益率の高いセキュリティ案件にも強みを持つ同社だからこそ給与水準も高く、やりがいを持ってキャリアアップに励んでいただける環境です。 <具体的な業務内容> 使用技術なども一部記載いたします。 ・大手SI常駐/基幹系業務システム再構築案件/SE/Java ・大手SI常駐/データベースに格納する移行ツールの開発/OracleまたはSQL-Server ・大手SI常駐/生産管理システム/SE/Java、OracleDB、ApacheSubversion ・複数のエンド―ユーザー先/各種案件/SE、PP/Java、PHP、C、C++、C# VB.NET、GO、Python、Ruby、Swift、AWS、Azure、GCP ・大学常駐/システム間連携スクリプト作成/PG/PowerShellによるスクリプト開発、SQLを用いた開発 など 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:ASP.NET、JavaScript、Pro*C ・OS:Linux <競合優位性> 同社は長年にわたり開発・インフラ分野で事業を展開してきました。最近では、セキュリティ領域の事業拡大を進めています。大阪に、自社施設である「セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)」の立ち上げも実現。同社が保有するセキュリティ関連のノウハウがアドバンテージとなっており、案件の引き合いが増加しています。 自社施設を拠点として、顧客に豊かなノウハウに基づいたサービスを提供することが可能。さらに、実務経験を通じて人材の育成を行える環境で、顧客のビジネスの安定と成長に貢献できます。 <職場環境> エンジニアは常に常駐先にいるのではなく、本社・支社への帰社日を設定するなど、社員同士のコミュニケーションを深めるための機会をなるべく多く持てるように組織として心がけています。また、エンジニアの残業にも配慮されており、炎上案件などは一切受けていません。 <福利厚生> ⼊社式、新年祝賀式、社員旅⾏(全社イベント)、歓迎会・納涼会・忘年会などのイベント(各⽀社単位)、出産・育児休暇制度(取得実績あり)、保養所、財形貯蓄 <教育制度・資格補助> ・OJT、スキルアップ/キャリアチェンジを目的とした各種エンジニア育成の研修を随時開催 ・資格取得支援制度:国家資格(情報処理技術者試験)、ベンダー資格の受験料補助、合格祝い金の支給などの補助あり |
必須条件 |
<経験> ■以下全てに当てはまる方 ・Webアプリケーションの設計、開発、運用経験5年以上 ・クラウド(特にAWS)を用いたインフラ設計、構築経験 ・開発チームでのエンジニアマネージメント経験 <マインド> ・最新の技術に興味を持てる方 ・医療従事者と領域を超えてコミュニケーションできる方 ・社会課題の解決にチャレンジしたいエンジニアリングマネージャーの方 ・急成長中のスタートアップで挑戦してみたい方 ・VISION・MISSION・VALUESに共感頂ける方 ・問題に対して、自主性をもち率先して取り組む姿勢をお持ちの方 ・ビジネス目標と優先順位を理解してチームで協力して遂行頂ける方 ・技術選定についてなど積極的にかかわり議論をしていきたい方 ・新しい技術やサービスに対する知識習得や新しいチャレンジに積極的な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新栄町駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社では、大規模な医療データとライフログの活用、そして、そこから生み出される効果的な予防介入の社会実装という大きな課題に全社一丸となって挑み続けています。 その中で、サービスに求められる高いセキュリティ要件を満たせるよう日々バックエンドの実装を見直しています。 『Mystar』だけでなく社内向けのシステムの開発もおこなっており、RESTやGraphQLなどさまざまな実装をおこなっております。 サービスを更に進化させるために、開発チームにエンジニアリングマネージャーとして参加いただきます。 具体的には、下記のような業務を期待しておりますが、まずは得意とされる部分でお力添えいただきたいと考えております。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトマネジメント ・アプリケーションアーキテクチャの設計および実装 ・プロダクトロードマップの策定 ・新技術・サービスの検証・導入 ・メンバーの技術サポート ・開発フロー、リリースフローの整備 ・新機能の仕様作成 など 【仕事の特色】 <企業の魅力> "一病息災の健康支援モデルを社会に" 当社はこのミッションをもとに、生活習慣病を抱えながら生活をされている方に向けて、生活習慣病の重症化予防を予防するサービス「Mystar」アプリを立ち上げました。 ■自社プロダクト 『Mystar』とは、脳・心血管疾患の再発予防やそれにまつわる生活習慣病の予防という領域において、テクノロジーを活用したヘルスケアサービスをBtoBtoCにて提供しているサービスです。 慢性期の疾患マネジメントや、生活習慣の改善を通して、今までは実現できなかった新しい形の医療サービスになります。 また、その中で生まれてくる医療情報やライフログデータを活用して、より精密化された個別医療の提供も進めていきます。 <開発環境> ・開発言語/フレームワーク:Go、Ruby on Rails ・データベース:PostgreSQL ・インフラ:AWS、GCP、Firebase ・各種ツール:GitHub、esa、Slack、CircleCI <配属予定チーム> ■ メンバー構成 ・部長1名、モバイル2名、フロント2名、バックエンド2名、デザイン2名 ・年齢:20代3名、30代4名、40代1名 ・男女比:男7,女1 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・自社アプリの開発を通じた社会課題の解決 ・モダンな開発環境での、エンジニアとしてのキャリアを構築 ・スピード感のあるスタートアップ企業での職務経験 ・スペシャリストとしても、ゼネラリストとしても活躍できるキャリアプラン有り ・アーキテクチャや技術スタックの選定から見直しをしますので、0→1を創る経験 |
必須条件 |
・動的型付け言語でのWebシステム開発経験 - PHP、Ruby、Python等 ・RDBMS(SQL)の使用、テーブル設計経験 ・dockerコンテナを使用した開発環境の構築経験 ・詳細設計の経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
迷惑情報データベースの管理・配信システム開発 ・大規模データを取り扱うデータ管理、配信システムの設計~開発~保守運用の中で、PLとして主導していただくポジションです ・PHP、Golangでの開発に携わる事ができます ・Linuxサーバを頻繁に操作するため、サーバエンジニアとしてのキャリアも経験できます ・いずれの仕事においても、手を上げれば担当領域を広げ、多岐にわたるキャリアを積むことができる環境です 【仕事の特色】 <企業の魅力> ▼社会課題の解決に向き合い、より良い未来を創る名古屋発のITベンチャー 特殊詐欺・迷惑電話対策サービス「迷惑情報フィルタ」を主に開発し、テクノロジーの力で社会課題の解決に挑むITベンチャー企業であるトビラシステムズ。 当社が提供する迷惑情報フィルタは、大手モバイル3大キャリアにも採用され、年間1,800万件の迷惑電話をブロック、15.6億件のメッセージの危険を検知し、「詐欺電話や迷惑電話、フィッシングメールから社会を守る」という、社会貢献性の高い事業を展開しています。 ▼東証上場の安定性と高い成長性を両立 2004年の創業以来、2019年に株式上場を果たし、売上高・利益ともに過去最高を更新するなど着実に成長を続けています。 その一方で創業当時のチャレンジ精神を失わず、ベンチャー気質が溢れる社風の中、社員全員が高い成長意欲を持って活躍できる、自由度の高い環境があります。 <ポジションの魅力> チームの中で次の開発計画の作成、設計を行いながら開発を進めるため、開発のみならず、上流工程に携わることができます。 また、大規模なデータ、トラフィックを取り扱う事となるため、日々の業務のなかでデータベース、プログラムのパフォーマンスチューニングの知識を身につけることができます。 技術的な側面では、幅広い知識を身につけることができる、新しい技術を導入する過程に携わることができるなど、ご自身の市場価値を高めることができる環境です。 また、所属やポジションを変更することなくマネジメントへの挑戦ができる環境です。 <サービス内容> ■280blocker(https://280blocker.net/) ・国内の広告ブロックでは上位の支持を受けるアプリのAndroid版 ・簡単な設定で、ブラウザで閲覧するWebサイトの広告をブロック ・広告のブロックにより、通信量の節約にも大きく貢献 ■トビラフォンモバイル(https://tobilaphone.com/mobile/landing/) ・膨大な電話番号情報をもとに、知らない相手からの着信時に相手先名称を表示 ・特殊詐欺対策としても効果を発揮 - 詐欺などの危険な電話を警告し、特殊詐欺被害を防止 - 詐欺SMSの警告を表示し、フィッシング被害を防止 ・大手携帯キャリア向けアプリも同様の機能を持つ |
必須条件 |
<経験> ・PM/PL/PMO業務経験者 ・システム開発経験5年以上 <マインド> ・能動的でチームワークを大切にできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
これまでの経験やスキルより、Webアプリ案件や公共案件など幅広い案件の中から業務をご担当いただきます。 定期的に営業担当者との面談があるため、目指すキャリアやスキルアップを実現できるでしょう。 <具体的な案件例> 要件定義から基本設計まで幅広く業務に携われます。 ・公共系顧客管理システム開発 ・基幹システム開発 ・鉄道系枕木管理システム ・建築支援システム ・受発注管理システム開発 ■担当工程 企画、要求定義、要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、運用保守 <顧客の業界例> 公共・医療、通信・メディア、金融サービス、製造・流通等等 <主な使用技術> ■言語 Java、C#、PHP、Python、Ruby、Go、Swift、Kotlin、VB.NET、AWS、PLSQL等 ■フレームワーク SpringBoot、Laravel、React、Vue、Django、Flatter、ReactNative等 【仕事の特色】 ~『人が人を育てる風土』を基点に~ これは、ブレーンナレッジシステムズ社の社長自身が大切にしている信念です。その信念の実現のために取り組んでいる制度として、専任講師による育成支援やエンジニアのモチベーションUPを図る評価制度などが挙げられます。同社の理念に共感できる方は、納得して働けるでしょう。 <教育カリキュラムと評価制度の連動> 同社では、eラーニング形式での独自カリキュラムを用意しています。個別選任講師が一人ひとりにつくため、着実なスキルアップが可能です。 初級技術者スキル習得から始まり、中級/上級(SE~PM)カリキュラムなど、入社時に限らず長期的な支援を実地。カリキュラムの修了試験に合格した場合は期間を短縮して昇給・昇格を果たせるようにするなど、評価制度とも連動しています。 また、半期に一度のペースで、上司による面談も実施。技術習得度合だけに留まらず、過程と行動も指標に含めて評価してもらえます。 <会社の強み> ・プライム比率70% ・年案休日125日 ・フルフレックス ・創業社長 ・平均残業時間10h未満 ・転勤なし ・創業以来黒字経営 ・自社持ち帰り案件多数 ・エンジニアファースト ・自社ラボに検証環境を完備 ・大手メーカーとの取引多数 ・主要取引先:トヨタシステムズ社、中部電力社、三菱電機社 ・AWSから表彰された実績あり ・全10階級からなる昇給制度で、5等級からマネジメント、スペシャリストを選択可能 ・アサインフロー:希望を聞いた上で、配属先案件をいくつか明示。その中から選択可能 <服装> 客先により異なりますが、過半数以上はオフフィスカジュアルです。 ■例 ・オフィスカジュアル ・完全スーツ ・私服7割、オフィスカジュアル2割、スーツ1割(選択可能です) |
必須条件 |
<経験> ・複数言語での開発 ・新技術の検証/導入 <経験・スキル> ・複数人でのWebアプリケーションの開発経験および優れたスキル <マインド> ・プロダクト開発を通して価値を生み出すことに興味がある方 ・世の中を変えることへの思いがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
Webアプリケーションエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■プロダクトおよび機能の企画・設計 ・ロードマップをたたき台に、PM/UXに実現可能な企画、機能の提示 ・今後の拡張性を考慮した設計 ■実装・テスト ・サーバサイド/フロントの実装 ■計測・改善 ・プロダクトの改善につながる数字を計測する仕組みの実装 ■新規技術、コア技術に関する研究開発・調査 ・プロダクトの進化に必要な技術検証やプロダクトへの導入ロードマップの作成 ※全て同時に行っていただくことはありません。しかし、必要に応じて柔軟に役割を変えて行っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 開発組織拡大に伴い、東京/大阪に続き開発拠点を増やします。 この拠点で行うのは、クラウド型プロジェクト管理ソフト『freee会計』の開発。この業務をしっかり把握し、Freee会計の開発をリードしていただきたいです。 それを行っていく中で中部開発拠点で日本一のソフトを作るチームを作っていただく方を募集しています。 <職務の特徴> ■プロダクトへの技術選定からの参画×高速な開発サイクル freeeはプラットフォーム化を目指し、毎年新サービスをリリースしています。 そのため、新サービスの開発に携わることも多く、最適な技術の選定からプロダクトの立ち上げに挑戦していただくことも多くあります。会計や人事といった複雑なドメインの中で堅牢さと高パフォーマンスの両立が求められる中、毎日デプロイを行うなどの高速な開発サイクルを実現しています。 <幅広い開発領域×新技術のキャッチアップ> 基本的にUX・PMとエンジニアがプロジェクト単位チームを組んで開発を行います。 そのため、サービスによってはフロントエンド、バックエンドはもちろん、インフラ構築までチャレンジできる環境です。ほかにもサービス品質を維持しながら、新しい技術に置き換えるチャレンジも常に行っています。会社として新しい技術を取り入れたり部門を超えた展開に積極的なのが同社の開発の特徴です。 <仕事×家庭=両立の実現> CEOやCTOなど経営陣をはじめ、男性マネージャーの多くも、育休取得の実績があります。性別に関係なく、仕事も子育ても大切にできる環境を整備している会社です。そのため家族や子どもの病気など突発的な家庭の都合にも、出勤時間や自宅勤務含め柔軟な対応ができます。 毎年、ファミリーデーに遊びに来るご家族も多く、平日に遊びに来るお子さんもいるほど。家庭も仕事も両立して働けます。 <開発体制> 同社ではユニークなシステムを多数導入しています。 ■例 ・巨匠システム: 投票で選ばれたエンジニア1人がfreeeの環境やプロダクトの新規提案/改善をコミットし、1ヶ月業務をストップし圧倒的なアウトプットを出す期間を設けるシステム ・委員会制度: フロントエンド委員会、開発生産性向上委員会等のエンジニアリング全体での有志の委員会があり、自由参加可能 ・品質改善: 品質改善のための工数が取れる ・立候補制異動制度: 半年に一度自ら手を上げての異動希望を加味した異動により異なるドメインや技術を身につけて成長につなげる ・開発合宿: 毎年温泉宿に宿泊し、各人がコミットした開発に集中できる。2019年はCEOの佐々木も参加し、新卒からレビューを受ける ・キーボード配列を選択可: MacPCはキーボード配列(JIS/US)が選べる ・どんなリポジトリにもコミットOK: レビューでLGTMが出ればやってはいけないルールはない ・チーム開発重視: プロセスはチームで決められます。アジャイル開発が主流だがスクラムでもカンバンでもXPでもチームで決めてやる ・EM、PM、QA、UX組織はスキルカット、仕事はフィーチャーカット <開発環境> ・Webサーバーサイド:Ruby on Rails、Go+gRPC、Node.js ・Webフロントエンド:React、Redux、TypeScript、webpack、styled-components、Storybook ・データベース:MySQL、Aurora、Redis ・インフラ:AWS(EKS、ELB、EC2、RDS、S3、SQS、ElastiCache、Redshiftなど)、Kubernetes、Docker、Jenkins、CircleCI、Fluentd、Ansible、HashiCorpツール、Elasticsearch+Kibana、Google BigQuery、Embulk ・モバイル:Swift、Kotlin、Objective-C、Java、Firebase(Analytics、 Notifications、Remote Config)、Bitrise、fastlane、RxSwift、RxJava ・デスクトップクライアント:Xamarin、WPF ・Biz基盤:Salesforce/Apex/Visualforce、Marketo、Pardot ・AIラボ:Python3、Flask、TensorFlow、Keras、scikit-learn ・その他:GitHub、Kibela、JIRA、Slack、Workplace by Facebook |
必須条件 |
・MySQL(マネージドサービス含む)運用経験(2年以上) ・AWS / Google Cloud など Public Cloud の知識 ・クラウドベンダーが提供する公式のクラウド資格のアソシエイトレベル以上の知識 ・クラウドサービスを用いたシステム開発・構築・運用の経験 ・Python, Goを用いたコーディング経験 ・モノゴトを自責として捉え、他力を効果的に活用し自力を最大化する姿勢を持っている方 ・自ら考え、行動する積極性を持っている方 ・前向きに仕事に取り組む姿勢を持っている方 ・コミュニケーションを積極的に行い、協調性がある方 ・コーディングに対するアレルギーがない方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
490~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
DBRE の一員として活躍してくれるメンバーを募集しています。 私たちの最も大きな役割は Database という観点から「KINTO テクノロジーズのサービスの持続可能性を上げ、失敗率を下げることを推進し続ける」ことです。 そのために DBRE としての知見や技術をアプリケーションエンジニアへ横展開、CloudNative な DBRE Platform の開発/提供を通して社内のエンジニアがより優れたソフトウェアを迅速に開発できる様に支援します。 <具体的な業務内容> ■Database Platform Engineering ・Database に関わる様々なモノゴトを誰でも、同じように実行できるようにするための Platform 開発 ・インフラ基盤を AWS、Google Cloud として主に Go を使用して開発を実施 ■監視改善の推進 ・SLO 設定とそれに合わせた SLI ダッシュボードの提供を行い、稼働率を可視化、改善を促す ■事業支援/教育 ・現場のエンジニアの Database スキルレベル向上 ・業務上の現場の課題解決 ・Database 勉強会の実施 ・現場の課題を収集し、Platform 開発への企画提案 <今後の想定業務> ■Database Platform Engineering ・Database ドキュメント自動生成 ・Database ガードレール Platform ・Masking Platform ・Aurora への Safety Login 機構 ・監視改善の推進 -SLO 設定と SLI ダッシュボードの提供 ・業務支援/教育 -クエリチューニング、スキーマ設計相談 【仕事の特色】 <DBREグループについて> KINTO テクノロジーズにおける DBRE は横断組織です。 自分たちのアウトプットがビジネスに反映されることによって価値提供されます。我々 DBRE グループは Database の知識を還元して KINTO テクノロジーズの提供するサービスの Reliability を守る、その手段として Engineering で解決する方法を選択しました。 Cloud を適切に活用して Agility を確保しつつ、Database の Security と Governance を守る、それを Platform へと昇華させ、KINTO テクノロジーズ全体に展開することでビジネスに良い影響を与え続けることが重要です。 <ポジションの魅力> ■・Database の課題とビジネスの課題をマッチングさせて、それを戦略に適用することでビジネスの課題解決につなげることができます ・横断組織として活動する上で最も難しいことは「正しい課題を発見すること」です。DBRE を推進する私たちには様々な Database に関するデータがありますが、現状ではそれを十分に活用できているとは言い難い状況です。発見された問題が本当に全社に適用することに価値があることなのか、を分析して横断部署として取り組むべき課題にすることでより効果の高い価値提供ができます。 ■価値に向き合っいつつ、How は モダンなプラットフォームを開発できます ・Masking や Database ドキュメントなど提供している Platform はこれまで様々な方法で実現されてきていることです。 ・私たちの価値の提供は Platform として組織横断的に使い続けられることによって発揮されます。 ・そのために CloudNative なアーキテクチャを導入したり、Go 言語での開発にチャレンジしたり、常に新しい刺激を得ることができます。 <開発環境> ■PC:WindowsとMacより自由に選択可 ■開発言語:Go(現在 Database Reliability Engineering を行う上で必要なツールの言語は Go をメインで使用しています) ■Public Cloud:AWS, Google Cloud (下記一部抜粋) ・Compute:Amazon ECS, Amazon EC2, AWS Lambda, Cloud Functions ・Storage:Amazon S3, Cloud Storage ・Database:Amazon Aurora MySQL, BigQuery ・Application Integration:AWS Step Functions ・Management & Governance:Amazon CloudWatch, AWS CloudTrail ■DevOps ・IaC:Terraform ・CI/CD:Github Actions ■ツール:Docker, Github, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など |
必須条件 |
<経験> ・システム開発経験が3年程度ある方 <仕事のマインド> ・能動的でチームワークを大切にする方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
480~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
システムエンジニアとして以下の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> 自転車/架電/セキュリティー等様々な業界の大手メーカーを中心とした基幹システム/販売管理/顧客管理/在庫管理システム等の開発 ■担当工程 企画、要求定義、要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、運用保守 <顧客の業界例> 公共・医療、通信・メディア、金融サービス、製造・流通等等 <主な使用技術> ■言語 Java、C#、PHP、Python、Ruby、Go、Swift、Kotlin、VB.NET、AWS、PLSQL等 ■フレームワーク SpringBoot、Laravel、React、Vue、Django、Flatter、ReactNative等 【仕事の特色】 ~『人が人を育てる風土』を基点に~ これは、ブレーンナレッジシステムズ社の社長自身が大切にしている信念です。その信念を実現させるために取り組まれている制度は、専任講師による育成支援やエンジニアのモチベーションUPを図る評価制度などが挙げられます。同社の理念に共感していただける方は、納得してご活躍いただけるでしょう。 <配属先> SEサービス部 <教育カリキュラムと評価制度の連動> 同社では、eラーニング形式での独自カリキュラムを用意しています。個別選任講師が一人ひとりにつくため、着実にスキルアップを図ることが可能です。 初級技術者スキル習得から始まり、中級/上級(SE~PM)カリキュラムなど、入社時に限らず長期的な支援を実地。カリキュラムの修了試験に合格した場合は期間を短縮して昇給・昇格を果たせるようにするなど、評価制度とも連動しています。 半期に一度のペースで、上司が面談を実施。技術習得度合だけに留まらず、過程と行動も指標に含めて評価されています。 <会社の強み> ・プライム比率70% ・年案休日125日 ・フルフレックス ・創業社長 ・平均残業時間10h未満 ・転勤なし ・創業以来黒字経営 ・自社持ち帰り案件多数 ・エンジニアファースト ・自社ラボに検証環境を完備 ・大手メーカーとの取引多数 ・主要取引先:トヨタシステムズ社、中部電力社、三菱電機社 ・AWSから表彰された実績あり ・全10階級からなる昇給制度で、5等級からマネジメント、スペシャリストを選択可能 ・アサインフロー:希望を聞いた上で、配属先案件をいくつか明示。その中から選択可能 <服装> 客先により異なりますが、過半数以上はオフフィスカジュアルです。 ■例 ・オフィスカジュアル ・完全スーツ ・私服7割、オフィスカジュアル2割、スーツ1割(選択可能です) |
必須条件 |
<経験> ■C#、C++、Java、JavaScript、Go言語、Unityなどでの開発経験(プラットフォーム不問) ■以下のいずれかのご経験 ・GISやカーナビなど、地図を使った製品あるいはサービスの開発や利用経験 ・地図関連ライブラリ/API(GoogleMapsAPI、Mapbox、ArcGISなど)を利用した開発経験 ・地図データ関連の開発 <マインド> ・新しい手法や、データ構造の見直しなど、機能の改善やエコシステムへ積極的に関わり続けられる方 ・協調性、献身性、やり遂げる力がある方 ・コミュニケーション力がある方 ・日常/ビジネスにおいて日本語のコミュニケーションをとることができる方 ※外国籍の方はビジネスレベル、ネイティブレベルの日本語力をお持ちの方で、日常的に日本語でのコミュニケーションを取ることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
主な業務は、Web APIやJavaScriptなどで用いる地図機能開発です。 地図を配信する仕組みや地図描画、道路ネットワークを用いたルート探索など、さまざまな地図関連機能の開発を担当いただきます。 ※担当いただく開発領域はご経験や希望を考慮の上で決定します。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は、地図領域で上位クラスを誇る株式会社ゼンリンを親会社に有し、地図に関するさまさまなサービスを提供しています。例えばGoogle mapやカーナビの地図データ、役所に置かれている『住宅地図』『ブルーマップ』など、普段の生活で見かける地図のほとんどが同社のサービスです。 今後も自動運転技術の進歩に伴う正確な地図データの需要拡大が見込まれており、同社は成長し続けています。 |
必須条件 |
<経験> ・サーバーまたはネットワークの構築経験 <仕事のマインド> ・能動的でチームワークを大切にする方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
インフラエンジニアとして以下の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> 自転車/架電/セキュリティー等様々な業界の大手メーカーを中心とした基幹システム/販売管理/顧客管理/在庫管理システム等の開発 ■担当工程 企画、要求定義、要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、運用保守 <顧客の業界例> 公共・医療、通信・メディア、金融サービス、製造・流通等等 <主な使用技術> ■言語 Java、C#、PHP、Python、Ruby、Go、Swift、Kotlin、VB.NET、AWS、PLSQL等 ■フレームワーク SpringBoot、Laravel、React、Vue、Django、Flatter、ReactNative等 【仕事の特色】 <配属先> SEサービス部 <教育カリキュラムと評価制度の連動> 同社では、eラーニング形式での独自カリキュラムを用意しています。個別選任講師が一人ひとりにつくため、着実にスキルアップを図ることが可能です。 初級技術者スキル習得から始まり、中級/上級(SE~PM)カリキュラムなど、入社時に限らず長期的な支援を実地。カリキュラムの修了試験に合格した場合は期間を短縮して昇給・昇格を果たせるようにするなど、評価制度とも連動しています。 半期に一度のペースで、上司が面談を実施。技術習得度合だけに留まらず、過程と行動も指標に含めて評価されています。 <会社の強み> ・プライム比率70% ・年案休日125日 ・フルフレックス ・創業社長 ・平均残業時間10h未満 ・転勤なし ・創業以来黒字経営 ・自社持ち帰り案件多数 ・エンジニアファースト ・自社ラボに検証環境を完備 ・大手メーカーとの取引多数 ・主要取引先:トヨタシステムズ社、中部電力社、三菱電機社 ・AWSから表彰された実績あり ・全10階級からなる昇給制度で、5等級からマネジメント、スペシャリストを選択可能 ・アサインフロー:希望を聞いた上で、配属先案件をいくつか明示。その中から選択可能 <服装> 客先により異なりますが、過半数以上はオフフィスカジュアルです。 ■例 ・オフィスカジュアル ・完全スーツ ・私服7割、オフィスカジュアル2割、スーツ1割(選択可能です) |
必須条件 |
<経験> ・Web、オープン系言語での設計、開発経験をお持ちの方 <マインド> ・多種多様なプロジェクトに携わり、上流フェーズを経験していきたい方 ・自社製品開発に関心がある方 ・成長フェーズの会社で、切磋琢磨し、成長意欲が高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
メーカー系顧客を中心にWeb・オープン系のエンジニアとして活躍頂きます。 個人のスキルに応じたフェーズの業務をお任せします。 割合は要件定義~設計・開発・試験フェーズと一貫して仕事があります。 チームでの作業を行うことで、エンジニアとしてスキルを醸成できる環境があります。 平均年齢も31.9(2020年1月時点)歳と若く上昇志向が強いメンバーが多数在籍しております。 ・顧客(業界):IT・通信、製造業、不動産、金融、エネルギー、流通 ・担当工程:企画、要求定義、要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、運用保守 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Java、JanaScript、C言語、C#、C++、VB.NET、VBA、PHP、Python、Ruby、Go ・クラウド/サーバレス:AWS(EC2,RDS等)/Azure <企業の魅力> ■会社の強み ・プライム比率70% ・年案休日125日 ・創業社長 ・平均残業時間10h未満 ・転勤なし ・創業以来黒字経営 ・エンジニアファースト ・大手メーカーとの取引多数 ・主要取引先:中部電力社、三菱電機社、名鉄グループ ・AWSから認定パートナー ・マネジメント、スペシャリストを選択可能 ・アサインフロー:希望を聞いた上で、相談のうえ配属先案件をいくつか明示。その中から選択可能。 ・リモート環境:リモート環境もあり、プロジェクトにより可 ・キャリアパス:何やりたいかを確認したうえで配属先を提案 ・服装:女性:オフィスカジュアル(100%)/男性:スーツ(70%) |
必須条件 |
<経験> ・Laravel, Nuxt.js,Goのいずれかを用いたWebサービスの開発経験 ・PCやスマートデバイスに対応したWebサービスの設計・開発経験 ・フロントエンド、バックエンドどちらの経験も有しており、合計3年以上の開発経験 <マインド> ・他責しない方 ・内省力がある方(結果が芳しくない時に、自ら原因を考え対策を講じれる人) ・他人をリスペクトする方 ・コミュニケーション力がある方 ・自分の成長だけを重視しない方 ・ものごとから逃げない方 ・自分から動ける方(能動的) ・スタートアップへの理解・適正のある方 |
---|---|
想定年収 |
400~650万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
<業務詳細> ■短期: ・madreeデータバンクの設計・構築 ・madreeの設計・構築 ■中長期: ・今後開発メンバーの人数が増えてきた場合にはディレクションやマネジメント業務も行ってもらう可能性がある 【仕事の特色】 <開発環境> ・使用言語/フレームワーク HTML5, CSS3(Sass), Laravel 5, Ruby on Rails 5, Go, Vue.js, Nuxt.js, Python ・インフラ Docker, EC2 (Amazon Linux), Fargate, RDS, S3, SES, API Gateway, Heroku 等 ・ミドルウェア nginx, Redis, MySQL 5.7, PostgreSQL 10.6 ・管理/CI Bitbucket, Pipeline, Trello, Notion ・テスト PHPUnit 7.5 ・監視 Mackerel ・コミュニケーション Slack, Zoom, Discord 等 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ