気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・組み込みソフトウェアの開発実務経験 (言語:C言語、C++ OS:RTOS、Android、Linux) ・即戦力となるマネージャー、プロジェクトリーダー、メンバーの経験 <マインド> ・マネージャー、プロジェクトリーダーへキャリアアップしたい方 ・身に付けた技術スキルをさらに極めていきたい方 ・技術トレンドに興味があり、ものづくりが大好きな方 ・自身のスキルチェンジのため、これまでと違う分野の開発に携わりたい方 ※コミュニケーション能力およびモチベーション重視 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
315~615万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
刈谷駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
主な業務は、車載関連のシステム開発です。 <具体的な業務内容> ■車載システム開発 ・車載制御システム(ECU) ・自動運転、インパネ、ボデー、エンジン、HV ・ECU基盤プラットフォーム など <この仕事の魅力> スペシャリスト・ゼネラリストを⽬指すいずれのキャリアパスも⽤意されているため、エンジニアとして成⻑していくための幅広い選択肢があります。 刈谷オフィスは2013年に新設。4年前にオフィスを移転しました。部門の成長とともに、自らのキャリアアップを目指すことができ、大きなやりがいを感じられるでしょう。 【仕事の特色】 <名古屋事業所の組織体制> エンジニアは約50名所属。車載用システムと業務システムで8:2の割合の在籍です。 <配属部署> システム&ソリューション事業本部 ITソリューション事業部 名古屋事業所 部署ミッション:「業務系システム開発の分野において、先進のデジタルテクノロジーと、専門特化メーカー様との協業でシェアを拡大する! 」 ※ご経験・ご希望に応じて配属先を相談させていただくことがあります。 <勤務地> 案件によってはお客様先勤務となります。 <教育制度> ・新入社員向け:コミュニケーションスキルや詳細設計など多様なジャンルの研修 ・中堅社員向け:階層別と各種技術、コンプライアンス、情報セキュリティ等の研修 <キャリアパス> 「マネジメント職」と一定の技術分野で豊富な知識とノウハウを持ち専門技術に特化した「テクニカル職」と言う2パターンのキャリアパスがあります。 <評価制度> 評価は年2回(1月/春季、7月/秋季)、決められた評価項目に基づき実施され、社員へ評価のフィードバック面談を年2回定期的に行います。 |
必須条件 |
<経験> ・C/C++/Javaのいずれかを使った組込み開発(年数不問) ・チームマネジメント <仕事のマインド> ・自己学習に励める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
刈谷駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<プロジェクト例> 車載ECUの開発設計をご担当いただきます。 (1)ボディーECU向けBSW開発業務 担当工程:ご経験に応じて要求分析~システム評価まで 開発言語:C言語 (2)ブレーキECU 故障診断機能開発 担当工程:ご経験に応じて要件抽出~結合検査まで 開発言語:C言語 (3)ブレーキECU プロジェクト管理業務 担当工程:ご経験に応じてプロジェクトリーダーとして要求仕様書の管理・内容把握、要件定義といった上流の工程から下流 工程まで 開発言語:C言語 (4)EV・HV向け車載ECU 組み込み開発案件 担当工程:機能単位で基本設計~結合評価までの一連の工程 EV・HV向けのモーター/ジェネレータ/インバーターを制御する車載ECUの組み込み開発 開発言語:C言語またはMATLAB/Simulink (5)車載自動運転の組み込み開発(ADAS開発)案件 担当工程:要求定義~結合評価までの一連の工程 開発規模:全体50~60名規模のPJでMB~PLを募集 開発言語:C言語、C#、C++、Java、Matlab、Simulink (6)製造業向け生産技術案件 担当業務:企業の工場や生産現場において生産ラインにセンサーを取り付けて、データを取得、解析する 使用言語:Python <具体的な業務内容> 次世代自動車開発の最前線で、電動化・自動化・コネクティッド化に携われる貴重なポジションです。 ご経験とご希望に応じて要件定義・開発工程へのアサインも可能です。 次世代自動車の開発に欠かせない、コックピットや各種ECUの開発などの開発をご担当いただきます。世界最高峰の技術を最前線で体験できるため、エンジニアとしてのキャリアパスが広がります。 <開発例> ・次世代コックピット開発 /各種ECU開発 ・ナビ開発 /次期車載セキュリティ開発など 【仕事の特色】 <同社の概要> 東海エリアの社員数:30~40名 東海エリアの取引者数:5社(少数の顧客に深く入り込んでいます) 東海エリアの案件数:約100件 主要取引先企業:大手メーカー、大手SIer <同社の特長> 単なるマネジメントは求めておらず、現場で手を動かしながらマネジメントができるプレイイングマネージャーを求めています。 そのため、長くエンジニアとして活躍できる環境があります。 プロジェクト内でもキーマンとして増員方針や教育方針を固めていく経験が積めるため、技術力、マネジメント能力だけでなく問題解決能力やコミュニケーション能力を身につけることが可能です。 人員も1年間で130%に増加しており、さらなる拡大を目指しております。 また、適切な教育を行いたい背景からチーム案件を増やし、自社の体制化を作ることを方針として掲げております。 <同社の制度> 社外カウンセラーと提携しております。 そのため、希望者は無料でキャリアカウンセリングを受けることができます。 また、星野リゾート等のリゾート施設やスポーツクラブと提携しており、リーズナブルに使用ができる福利厚生もございます。 また、スキルアップの観点では通信教育の受講を支援しており、最高で満額の受講料キャッシュバックを行っております。 <同社の強み/歴史> 元々機械設計に強みを持っており、大手企業の主要ベンダーとして参画しておりました。 昨今のソフトウェアブームを背景に、顧客からソフト開発のニーズをもらったことでソフトウェアへの参画をしております。 そのため顧客との信頼関係が強く、機械設計の知見をもとに質の高いソリューション提供を行っております。 |
必須条件 |
■基本/詳細設計・プログラム実装の経験(言語・開発環境不問) ■第一種運連免許普通自動車 ■学歴:専修、短大、高専、大学、大学院 |
---|---|
想定年収 |
538~587万円 |
最寄り駅 |
新安城駅 (愛知県) |
会社概要 |
主にトヨタ自動車と取引のある企業等、かんばん方式を用いた業務を行うメーカー向けのパッケージシステムの開発~導入~サポートまで一連をお任せします。 【詳細】 要件定義、各種設計から実装、テスト、導入後のサポートまで一連の経験が出来ることに加え、経験・自身のキャリア志向に合わせてシステム企画までお任せ。 将来のリーダー候補も見据え、まずはひと通りの経験を積んでいただきます。 【開発環境】 ■言語:自社オリジナル言語(C言語ベース)、shell等 ■FW:自社オリジナルFW ■DB:自社オリジナル専用DB (isam構造に近い物)、PostgreSQL ■OS:RHEL,CentOS ■その他:AWSを活用したクラウド化も進めています 【仕事の特色】 【魅力】 ■在宅勤務制度有、最大月稼働日の6割まで利用可 【開発製品】 「TOPICS」とはトヨタ生産方式に基づくシステム。「かんばん」と呼ばれる、製品タグから読み取ったデータ等を基に調達・出荷・生産に関わる基幹業務を処理できます。 在庫・経費の無駄を削減し生産を行うには在庫管理が必要不可欠。 かんばんの導入により生産・運搬の指示の必要性を見える化しているのが「TOPICS」です。 |
必須条件 |
・組み込みソフトウェアの開発実務経験1年以上の方 (言語:C言語、C++ OS:RTOS、Android、Linux) ・プロジェクトリーダーなどのマネジメント経験が1年以上ある方。(目安1年) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
515~755万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
ソフトウェアの受託開発を軸に、多様なニーズに適う高品質なソフトウェアを提供する当社にて、車載関連のシステム開発を中心にお任せします。主な開発案件としては、下記となります。 ・車載制御システム(ECU) ・自動運転、インパネ、ボデー、エンジン、HV ・ECU基盤プラットフォーム など ・産業用ロボット開発 【仕事の特色】 ■主な開発環境 【言語】C言語、C++ 【OS】RTOS、Android、Linux ■当ポジションの役割 スキルや経験に応じてPMやPL、チームリーダーとしてプロジェクトのマネジメントやメンバー育成、お客様とのリレーション構築などもお任せします。 ■業務の魅力: スペシャリスト・ゼネラリストを目指すいずれのキャリアパスも用意されていますので、エンジニアとして成長していくための幅広い選択肢があります。 また、勤務地の一つである刈谷オフィスは、車載開発をメインターゲットにしたオフィスとなっています。 2008年に5名のメンバーでスタートしましたが、現在100名規模の組織へ拡大中。部門の成長とともに、自らのキャリアアップを目指すことができ大きなやりがいを感じていただけます。 |
必須条件 |
・学歴:専門学校卒以上 ・ソフトウェア開発の経験※自動車に関する業務知識は問いません ・C言語での開発経験3年以上 -組み込み開発、評価のご経験 -マイコン周辺機能、ハードウェア制御の知見 ・プロジェクトリーダー経験1年以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
刈谷駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
・2~5名程度のチームメンバを配下に、プロジェクト開発を担当 ・プロジェクトリーダーとして要件に従って設計/開発/評価を実施 システム仕様書、要求書より、ソフト設計、コーディング、机上評価、結合テスト,システム評価 顧客実務担当窓口として社内、社外DR参画、業務計画、案件内容見積り、実案件を担当いただきます( メンバー、協力会社の育成指導、改善業務含む) 【仕事の特色】 ■主なツール ・OS Windows10 ・言語 C言語 ・ツール Excel,Word,PowerPoint,CANoe、オシロスコープ ※あくまで現受注範囲の内容となりますので対応製品等によって変化します ■募集背景 受託業務規模拡大に向けてPL候補人員を募集します。 これまでの経験、知識を生かして更にステップアップしたい方 共に会社の成長、新たな可能性にチャレンジしてくれる仲間をお待ちしています! ■この求人の魅力 ・受託開発案件の為、受注案件に応じて幅広い製品に携わることができますのでエンジニアとしての習熟度を高めていただけるとともに、上流工程(仕様設計)~評価実施まで幅広いスキルを身に着ける事ができます。 ・将来のPM候補としてステップアップを目指していくことができます |
必須条件 |
★メンバー候補 ・機能安全規格を利用した開発経験がある方 ・ソフトウェア開発が全工程(仕様定義~実装~テスト実施まで)を経験している方 ★リーダー候補 ・メンバー+顧客との技術的議論、提案が可能な方 ★マネジメント候補 ・顧客との商談・提案が可能な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
栄駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
■製品ターゲット:自動車、建機、その他ターゲットも可能性あり(いずれも組込開発)■工程:機能仕様定義・設計、システム仕様定義・設計、ソフトウェア仕様定義・設計、及びそれらの安全分析とテストケース作成 【案件名】ISO26262対応 ADAS開発支援 【詳細】ISO26262に対応した機能仕様定義・設計、システム仕様定義・設計、ソフトウェア仕様定義・設計、およびそれらの安全分析とテストケース作成、※実装・テスト実施はない 【開発手法】ウォーターフォール型 【体制】13名体制予定 【作業期間】クォーターの開始タイミングから~長期の案件 【仕事の特色】 【主に使用する言語】C言語 【環境】Windows 【キャリアパス】 ■1年後:担当案件のうち、複数モジュールのリーダーを兼任で担当。 ■3年後:担当案件全体のPMとして対象顧客の案件全体のマネジメントを実施。 |
必須条件 |
・マイコンを使用した開発経験 ・自動車の構造が分かる/電子回路図が読める ※第一種普通自動車免許が必須資格です。 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~820万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤池駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
メーカー共同開発の試作車両や自社開発モビリティの各種ECU開発、電気回路設計のいずれかをお任せします。 顧客からの要望によりECUの設計開発や、自社開発のモビリティのシステム開発を行います。試作品としてマイコンや電子回路を作製し、評価に使用する事もあります。 【仕事の特色】 ■AZAPAエンジニアリングの特徴 私たちは自動車の制御分野のプロフェッショナル集団です。 中でも自動車の最先端の開発プロセスである「モデルベース開発(MBD)」に強みを持っており、創業から一貫して推進しています。 経済産業省が主導しているプラントモデルI/Fガイドラインでは、当社グループが提案した手法が採用されています。 注目を浴びているMBDを用いて開発ができることは当社の魅力です。 ■モデルベース開発とは "動く仕様書"となる「モデル」を作成し、そのモデルをベースにシミュレーション機能を活用することで、開発期間の飛躍的な短縮とソフトウェアの品質を向上させる革新的な開発手法です。車載システム開発のみならず、医療機器開発やロボット開発など今後はより幅広い先進分野での活用が期待されている開発手法です。 【開発ツール】 ルネサス統合開発環境(HEW、CS+)、simulinkツール、Labviewツール、arduino開発環境、canalyzer、シリアルモニタ 【言語】 C言語、MATLAB/simulink、Labview、C#、Java、swift、アセンブラ言語(左記いずれか) |
必須条件 |
・少しでもアプリケーションエンジニアとしての実務経験をお持ちの方 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
461~543万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
■プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー エンジニア/アーキテクト ・車両開発支援システムの企画・開発 ・大規模基幹システムの企画・開発 ・業務システム向け共通基盤の企画・開発 【仕事の特色】 <募集背景> 当社の「アプリ」系職種の中で幅広く検討致します。 ・現職ではなかなか上流工程に携われない。 ・技術が身につく環境ではないと感じている。 ・教育体制に不安がある。 等に該当する場合はぜひエントリーください。 ・どのポジションが経験を活かせるか分からない。 ・明確に希望ポジションは定まっていない。 上記に該当する方でも、ご登録いただいた情報を拝見し、現在募集していないポジションも含めて広く検討させて頂きます。 <会社説明資料> http://recruiting-site.jp/s/toyotasystems/file?key=m1EWvWtkfiSEl0Bf <開発環境> ・Windows、Linux、タブレット、メインフレーム等 ・言語…Java、Cobol、C言語、.NET等 |
必須条件 |
・C言語またはMATLAB Simulinkによるソフトウェア開発経験が3年以上ある方 ※自動車に関する業務知識は不問 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三河安城駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
当社は、設計専門会社として、「安心・安全」「快適・利便」の充実を実現するモビリティシステムの電子制御装置(ECU:Electric Control Unit)の開発・設計・量産化に貢献しています。 【業務内容】 ・制御仕様書に基づいた、ソフトウェアの設計~検査 ・OEMの要求仕様書に基づいた、CAN、Diag機能のソフトウェアの設計~検査 ・AutoSar準拠の基盤ソフトの実装(コンフィグ) ・クロスドメイン開発に向けたソフトアーキの開発 ・プロジェクトリーダとして、担当車両を持ち、OEMやシステム、制御、ハードとの仕様決めや日程調整などの折衝、およびソフトウェアの品質保証を行い、出荷報告まで実施 ※車種のソフトウェア開発だけでなく、基盤ソフト実装や検査に特化した役割もあります。希望やキャリアプランを踏まえ、入社後の役割を決めていきます。 【仕事の特色】 【担当製品】 ■カーエアコンECU、ヒートポンプECU カーボンニュートラルな社会の実現を目指し、燃費と車両快適性を両立する最適制御の実現に向けたカーエアコンとヒートポンプシステムの開発に取り組んでいます。 車両電動化に向けた開発が加速する中、エアコンシステムも多様化かつ複雑化しており、新しいシステムへのチャレンジと共に、並行して標準化も進めています。また量産開発のため、多くの車種に対応しなければならず、一筋縄ではいきません。より良い解決策を導き出すため、システム・制御・ハードが連携し、OEMや顧客とも常に議論しながら、車種単体やOEM全体を考慮したソフトウェア開発を行っています。 担当規模はソフト全体に及び、C言語だけで無く、MATLAB/Simulinkも使用して開発を行います。また、アプリケーションだけでなく、BSWやマイコン関連など、幅広いソフト機能の開発に携わることができます。 【期待すること】 これまで培ってこられた知識や経験を発揮していただき、より強力な組織への成長に、ご協力いただきたいです。 プロジェクトを進めるには、多くの関係部署やチーム関係者とのコミュニケーションが必要になります。受け身ではなく自主的に提案型で動ける人材を求めています。また、今後、大きく変化していくモビリティシステムの開発に向けて、自己研鑚、向上心のある人材を求めています。 |
必須条件 |
・組み込みソフトウェアの開発実務経験1年以上の方 (言語:C言語、C++ OS:RTOS、Android、Linux) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
435~535万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
ソフトウェアの受託開発を軸に、多様なニーズに適う高品質なソフトウェアを提供する当社にて、車載関連のシステム開発を中心にお任せします。主な開発案件としては、下記となります。 ・車載制御システム(ECU) ・自動運転、インパネ、ボデー、エンジン、HV ・ECU基盤プラットフォーム など ・産業用ロボット開発 【仕事の特色】 ■主な開発環境 【言語】C言語、C++ 【OS】RTOS、Android、Linux ■業務の魅力 スペシャリスト・ゼネラリストを目指すいずれのキャリアパスも用意されていますので、エンジニアとして成長していくための幅広い選択肢があります。 また、勤務地の一つである刈谷オフィスは、車載開発をメインターゲットにしたオフィスとなっています。 2008年に5名のメンバーでスタートしましたが、現在100名規模の組織へ拡大中。部門の成長とともに、自らのキャリアアップを目指すことができ大きなやりがいを感じていただけます。 |
必須条件 |
<経験> ・ソフトウェアの開発経験(設計、コーディング、検査等) <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> モデルベース開発エンジニアチームにて、業務をお任せします。 近年の自動車は多数のECUや電子部品が搭載されるようになっており、高機能化・複雑化しています。 これらをより安全に・確実に・短期間で開発できるよう、同社では様々なメーカー向けに、PC上の仮想空間内で複雑な部品の動作検証や機能実験を行える「仮想化技術」を提供しています。 <具体的な業務内容> ・制御モデルの開発(トランスミッション制御、ブレーキ制御、モーター制御 等) ・シミュレーション環境の開発(MATLAB/Simulink、CarSim、Unreal Engine、Unity 等) ・プラントモデルの開発(エンジン、トランスミッション、ブレーキ、各種センサモデル 等) ・高速化及び自動化技術の開発 【仕事の特色】 <開発環境> Matlab/Simulink/Dymola/MapleSim/AMESim/C言語、C++、C#、VBA、Perl、Python 等 |
必須条件 |
<経験> ・Web、オープン系言語での設計、開発経験をお持ちの方 <マインド> ・多種多様なプロジェクトに携わり、上流フェーズを経験していきたい方 ・自社製品開発に関心がある方 ・成長フェーズの会社で、切磋琢磨し、成長意欲が高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
メーカー系顧客を中心にWeb・オープン系のエンジニアとして活躍頂きます。 個人のスキルに応じたフェーズの業務をお任せします。 割合は要件定義~設計・開発・試験フェーズと一貫して仕事があります。 チームでの作業を行うことで、エンジニアとしてスキルを醸成できる環境があります。 平均年齢も31.9(2020年1月時点)歳と若く上昇志向が強いメンバーが多数在籍しております。 ・顧客(業界):IT・通信、製造業、不動産、金融、エネルギー、流通 ・担当工程:企画、要求定義、要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、運用保守 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Java、JanaScript、C言語、C#、C++、VB.NET、VBA、PHP、Python、Ruby、Go ・クラウド/サーバレス:AWS(EC2,RDS等)/Azure <企業の魅力> ■会社の強み ・プライム比率70% ・年案休日125日 ・創業社長 ・平均残業時間10h未満 ・転勤なし ・創業以来黒字経営 ・エンジニアファースト ・大手メーカーとの取引多数 ・主要取引先:中部電力社、三菱電機社、名鉄グループ ・AWSから認定パートナー ・マネジメント、スペシャリストを選択可能 ・アサインフロー:希望を聞いた上で、相談のうえ配属先案件をいくつか明示。その中から選択可能。 ・リモート環境:リモート環境もあり、プロジェクトにより可 ・キャリアパス:何やりたいかを確認したうえで配属先を提案 ・服装:女性:オフィスカジュアル(100%)/男性:スーツ(70%) |
必須条件 |
<経験> ・C、C++、Javaのいずれかを使った組み込み開発(年数不問) <仕事のマインド> ・自己学習に励める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
刈谷駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<プロジェクト例> 車載ECUの開発設計をご担当いただきます。 (1)ボディーECU向けBSW開発業務 担当工程:ご経験に応じて要求分析~システム評価まで 開発言語:C言語 (2)ブレーキECU 故障診断機能開発 担当工程:ご経験に応じて要件抽出~結合検査まで 開発言語:C言語 (3)ブレーキECU プロジェクト管理業務 担当工程:ご経験に応じてプロジェクトリーダーとして要求仕様書の管理・内容把握、要件定義といった上流の工程から下流 工程まで 開発言語:C言語 (4)EV・HV向け車載ECU 組み込み開発案件 担当工程:機能単位で基本設計~結合評価までの一連の工程 EV・HV向けのモーター/ジェネレータ/インバーターを制御する車載ECUの組み込み開発 開発言語:C言語またはMATLAB/Simulink (5)車載自動運転の組み込み開発(ADAS開発)案件 担当工程:要求定義~結合評価までの一連の工程 開発規模:全体50~60名規模のPJでMB~PLを募集 開発言語:C言語、C#、C++、Java、Matlab、Simulink (6)製造業向け生産技術案件 担当業務:企業の工場や生産現場において生産ラインにセンサーを取り付けて、データを取得、解析する 使用言語:Python <具体的な業務内容> 次世代自動車開発の最前線で、電動化・自動化・コネクティッド化に携われる貴重なポジションです。 ご経験とご希望に応じて要件定義・開発工程へのアサインも可能です。 次世代自動車の開発に欠かせない、コックピットや各種ECUの開発などの開発をご担当いただきます。世界最高峰の技術を最前線で体験できるため、エンジニアとしてのキャリアパスが広がります。 <開発例> ・次世代コックピット開発 /各種ECU開発 ・ナビ開発 /次期車載セキュリティ開発など 【仕事の特色】 <同社の概要> 東海エリアの社員数:30~40名 東海エリアの取引者数:5社(少数の顧客に深く入り込んでいます) 東海エリアの案件数:約100件 主要取引先企業:大手メーカー、大手SIer <同社の特長> 単なるマネジメントは求めておらず、現場で手を動かしながらマネジメントができるプレイイングマネージャーを求めています。 そのため、長くエンジニアとして活躍できる環境があります。 プロジェクト内でもキーマンとして増員方針や教育方針を固めていく経験が積めるため、技術力、マネジメント能力だけでなく問題解決能力やコミュニケーション能力を身につけることが可能です。 人員も1年間で130%に増加しており、さらなる拡大を目指しております。 また、適切な教育を行いたい背景からチーム案件を増やし、自社の体制化を作ることを方針として掲げております。 <同社の制度> 社外カウンセラーと提携しております。 そのため、希望者は無料でキャリアカウンセリングを受けることができます。 また、星野リゾート等のリゾート施設やスポーツクラブと提携しており、リーズナブルに使用ができる福利厚生もございます。 また、スキルアップの観点では通信教育の受講を支援しており、最高で満額の受講料キャッシュバックを行っております。 <同社の強み/歴史> 元々機械設計に強みを持っており、大手企業の主要ベンダーとして参画しておりました。 昨今のソフトウェアブームを背景に、顧客からソフト開発のニーズをもらったことでソフトウェアへの参画をしております。 そのため顧客との信頼関係が強く、機械設計の知見をもとに質の高いソリューション提供を行っております。 |
必須条件 |
■下記いずれかに該当する方 <経験> ・大学が情報系の学部でプログラミング等を経験している方 <スキル> ・独学でも良いのでプログラミングの学習をされている方 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手自動車メーカーのグループ会社様向けに、コンサルタント(戦略提案等)、要件定 義、設計、開発、テストまで一貫して参画。その他にも、小売業界や物流業界向けに生 産管理システムや納期管理システム、物流システムなどを開発しています。7~8割の 案件が上流工程からの参画です。 ■顧客(業界) 某大手自動車メーカー、小売、物流、官公庁等 ■プロジェクト例 ・大手自動車メーカー向けに、生産管理システム、納期管理システムの開発 ・小売業界向けに、販売管理システム、売上管理システムの開発 ・物流業界向けに、配車管理システムの開発 【仕事の特色】 <案件割合> ・1次請け:約6割 ・1.5次請け:約3割 ※一部、2次請け案件あり <配属予定チーム> 名古屋支社は、150名程度在籍しており、平均年齢は36.7歳、男女比は7:3です。 ・チーム人数:3~5名程度 ・雰囲気:おおらかで人当たりのよい人が多い <募集背景> プライム市場上場を果たし、現状経常利益は右肩上がりです。 今後、規模・プロジェクトの拡大や新規事業の立ち上げを計画しており、事業拡大期の同社にてご活躍を頂ける方の募集をしたいと考えています。 <ポジションの魅力> ■PJの特徴 大手、上場企業からの直請け多数、エンドユーザーからの直接受注に拘っております。 業界の偏りがなく、大手製造メーカー・情報通信業など業界は様々で、AI・RPA・クラウド・ビックデータの先端開発、教育におけるプロジェクト等幅広く多数の大規模案件実績がございます。 また、SEの意向に沿う案件を意識しており、スキルアップが望める環境です。 <技術に対する魅力> ・プライム案件にこだわっているからこそ、プロジェクトの最上流から参画する事ができ、よりスキルを身に着ける事ができます。 ・情報収集にあたり、最新のITサービスを先取りして学んでいただくことができます。 (当社は新サービスやテクノロジーのリサーチに注力しており、米シリコンバレーに拠点を置き、最新のITに関する調査・研究を行っています) <アサイン方法> 営業の方や技術部門長と面談を実施し、ご本人の希望とスキルを総合的に判断し、案 件へアサインされます。 <企業の魅力> ■国内上位レベルの資格保有者数が実証する技術力 Oracle Cloud技術者の認定資格の保有者は国内第2位です。 会社を挙げて取得支援する環境の元、向上心ある技術者が多数在籍しています。 ■Googleのプレミアムパートナーに認定 上位3%の企業のみがパートナー契約を結ぶことができる、Google Cloud Sell および Service エンゲージメント モデルのプレミアパートナー認定を取得。 ■ServiceNowの最高位ランクのEliteパートナー 2021年のFortune誌において、「世界で最も称賛される企業」の1社に選出されたグ ローバルカンパニーServiceNowのEliteパートナー認定を取得。 ■Verified Services Partnerに認定 RPAの世界的リーダーであるAutomation Anywhereの「Verified Services Partner Program」において、2022年5月17日付で、「Verified Services Partner」に日本企業と して初めて認定されました。 ■手を挙げた社員が新事業にチャレンジできる環境 「いいね!やってみまっし制度」という、 新規サービス創出のための制度があり、自分 がやりたいことを経営陣に訴え、自ら推進することができます。現在、システムサポート 社の自社サービスはすべてこの制度から誕生しています。 サービス例:Voicetant、就業役者、建て役者、ADDPLAT ■キャリアパス マネジメントとスペシャリストの両方のキャリアパスが用意されており、望むキャリアを 叶えられる環境が整っています。 <開発環境> ・Java、C言語、PHP、JavaScript、Swift等 |
必須条件 |
・学生時代に理系学科にて、何らかの技術系要素を学ばれたことのある方 ・多数の関係者とうまく連携を取りながら、業務を遂行できる能力 ・自動車業界でエンジニアとして活躍し、新たな価値を世の中に提供したい情熱をお持ちの方 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~450万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
丸の内駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
モビリティメーカーの制御システムの構築に関するプロジェクトで、設計~評価の業務をご担当いただきます。あなたの学ばれた内容やこれまでのキャリアに合わせて、スタートいただきやすい業務からスタートいただきます。自社チームのプロジェクトなので、先輩社員がついてフォローします。 制御仕様の取り纏め、プロジェクトマネジメント、各種ECUのモデルベース開発(MBD)におけるモデル作成、評価環境構築~評価、実機評価など、様々な業務の中から、ご希望のエリアや業務内容を考慮して配属いたします。 自動車、自動二輪、船舶、農機、建機等、モビリティ全般の完成車メーカーから要望をいただいており、様々な製品の制御、最新の技術に携われます。 【仕事の特色】 ■AZAPAエンジニアリングの特徴 私たちは自動車の制御分野のプロフェッショナル集団です。 中でも自動車の最先端の開発プロセスである「モデルベース開発(MBD)」に強みを持っており、創業から一貫して推進しています。 経済産業省が主導しているプラントモデルI/Fガイドラインでは、当社グループが提案した手法が採用されています。 注目を浴びているMBDを用いて開発ができることは当社の魅力です。 ■モデルベース開発とは "動く仕様書"となる「モデル」を作成し、そのモデルをベースにシミュレーション機能を活用することで、開発期間の飛躍的な短縮とソフトウェアの品質を向上させる革新的な開発手法です。車載システム開発のみならず、医療機器開発やロボット開発など今後はより幅広い先進分野での活用が期待されている開発手法です。 ■教育研修について チームにアサインし、OJTを中心に実務を覚えていきただきます。 マネージャーや先輩がフォローにつきますのでご安心ください。 全社員向けに実施しているWeb研修や、自社開発の学習アプリ(HRSP)等を活用して、 基礎知識の習得を図っていきます。 ●HRSP:組み込み・制御エンジニアに特化したコンテンツが豊富に揃っています。 説明動画・テキスト・確認テストの3部構成で、スマホ等でスキマ時間に学習できます。 ・C言語 ・MATLAB/Simulink ・数学 ・物理 ・制御工学 ・自動車工学 ・電子回路など |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ