気になるリストに追加しました
必須条件 |
・社の担当として顧客の窓口に立ち、顧客課題の可視化/課題解消した経験をお持ちの方 ・ドキュメント作成経験(WBS・課題管理表・業務フロー 等) ・複数部門をまたがって業務遂行した経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂見附駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■概要 新規サービスの開発や業務改善、BPR(業務改革)を支援します。マーケティングリサーチや業務プロセスの可視化、自動化、プロジェクトオーナーである顧客の意思決定をサポートするため、現場と経営層(意志決定者)をつなぐ橋渡し役となることがミッションです。 ■業務内容 体系的なプロジェクト管理・運営として、課題管理・WBS・体制図・ステーク管理表作成といったドキュメント作成や各会議体のコーディネート・ファシリテーションが共通して発生することが多い業務です。その他、サービスごとの特徴的な業務や求められるアウトプットがあります。 ・サービス企画 サービス企画部門において、ポイントサービス、ヘルスケアサービスといったサービス企画における、計画~実行フェーズに携わりながらお客様と一緒に世の中に必要なサービスを作り出していきます。市場調査・競合調査などのマーケティング業務や、上申用の資料作成やクライアント側のアセットの調査、各部門と調整をしていくためのディスカッションペーパー作成が多く発生します。複数社協業でプロジェクト運営しているケースも多いため、関係各所との調整力も求められます。 ・業務設計・構築 BPO統括部門やマーケティング戦略部門における、審査事務局・給付金事務局など大型事務局の立ち上げに伴う業務設計・構築などに携わります。コンタクトセンターやECサイトなどの一括立ち上げといった事案もあり、要件定義から入るケースが多く、設計書の作成・プロセスフロー図(業務・承認フロー)作成・業務マニュアル策定・KPIの制定・各種レポートといったアウトプットが求められます。また、業務設計過程における業務改善も行います。 ・業務改善 通信業界のミドルオフィス(営業企画・推進、マーケティング等)におけるレポーティング業務のプロセス改善や自動化支援などに携わります。現状業務のヒアリング・業務アセスメントから、as is to beを描き、改善提案まで行います。課題・リスクの可視化、業務プロセスの見直しをし、必要に応じてテクノロジ-(AI・RPA・IOT・クラウド製品)の導入により生産性向上に寄与していきます。 ※お任せする業務はご経験やご志向性によって検討していきます。 【仕事の特色】 ■具体的なプロジェクト例 ・大手通信会社でのサービス開発/サービス拡大支援/プロジェクト推進支援/業務改善 ・サービス企業やSI企業での業務コンサル/PMO/情シス改善業務/クラウドポータル導入PMO ・IT戦略本部でのIT案件精査支援業務 ・AI事業推進部でのAIロボ企画推進業務PMO ・推論型AIやRPAを用いた業務プロセス改善/生産性向上プロジェクト ・ドローン事業におけるサービス開発、実証実験プロジェクト ■得られるスキル ・エキスパート人材 大手企業の事業責任者など幹部層が相手のため、高度なステークホルダーマネジメントを経験することができます。 AI、IOT、RPAやクラウドなどの先進的業務知見がつきます。 ・アソシエイト人材 コンサル/PMO業務で不可欠なプロジェクト実行/推進能力が向上します。 様々な難易度の業務に対する汎用的な問題解決能力が身に付きます。 ■同社の特徴・魅力 豊富なキャリアパス:業務領域ごとに専門性を追求することからスタート。 「ラインマネジメント」「業務コンサルタント」 「スペシャリスト」の大きな方向性から伸ばしたいキャリアを選択することができます。 ■当社担当者より コンサル/PMOポジションでは、AI、IoT、クラウド、ドローンなど、最先端の技術を活用したサービス企画に携わることができます。 お客様のビジネス創出に携わり、業務プロセスを構築・改善していく汎用的スキルを身に着け、能力向上をさせることができる成長環境です。 また、将来的には、新規事業立ち上げの責任者として活躍することも可能です。 コンサルタントだけでなく、管理職(マネジメント)や、バックオフィス業務へのキャリアパスも御座います。 パーソルグループのコネクションを最大限生かした多くの案件があります。ぜひエントリーください! |
必須条件 |
・一定規模のプロダクトの開発・運用経験 ・エンジニアとしての開発経験(3年以上) ・エンジニアチームのマネジメント経験(3年以上) ・アジャイル開発プロセスに基づくプロダクト開発経験 ・akippaのMission・Vision・Valueに共感できる方 ・物事の変化に応じて臨機応変且つ柔軟に対応できる方 ・技術追及だけでなく、世の中に根付くサービスをチームで作り上げたい方 ・サービスに関する企画やアイデアを発信して働いていきたい方 ・事業や組織をエンジニアリングを通じて成長させていきたいという考えをお持ちの方 ・現状大きな組織にいて、主力として腕試しをしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
なんば駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
◆ スマート駐車場アプリ「アキッパ」の開発組織マネジメント スマート駐車場アプリ「アキッパ」の開発組織のマネジメントを担当いただきます。 エンジニアの目標設定やタスク管理などのチームビルディングを行い、「リアルの“あいたい”を世界中でつなぐ」というVisionを実現するため、アウトプット最大化を目指していただきます。 ◆ 組織課題の発見と解決 アキッパの開発組織は成長途上にあり、未整備な領域も多く残っています。 組織成長を阻害する課題を発見し、適切な手段を用いて解決に導いていただきます。 ◆ メンバーの目標設定・評価 会社からの期待値を踏まえ、メンバーの自律的思考を促す目標設定・評価を実施。 メンバーの成長を事業・サービス成長とリンクさせるため、評価制度設計も推進していただきます。 ◆ エンジニアの採用・育成・キャリア成長の支援 事業拡大に必要なエンジニアのマインドセット設計、成長機会の提供、キャリア志向に応じたサポート(1on1など)を行い、組織強化をリードしていただきます。 ◆ エンジニアが活躍できるための仕組みづくり アキッパのバリューに基づいたチームビルディングを推進し、エンジニアが最大限パフォーマンスを発揮できる環境を構築していただきます。 ◆ 部門間の連携 マネージャー層の会議などを通じ、部署・プロダクトを横断した課題共有と、共同での解決を推進していただきます。 |
必須条件 |
・自社プロダクトのバックエンド開発経験 ・テックリードまたはそれに準ずるポジションでの実務経験 ・スケーラビリティ、セキュリティ、パフォーマンスを考慮したシステム設計や実装の経験 ・AWS / GCPなどのクラウドサービスによるインフラ構築と運用経験 ・セキュリティやパフォーマンスチューニングの実践経験 ・akippaのMission・Vision・Valueに共感できる方 ・世の中のインフラとなるサービスをチームで作り上げたい方 ・エンジニアリングを通じて事業と組織を前向きに成長させていきたい方 ・変化に応じて臨機応変かつ柔軟に対応し、課題解決を楽しめる方 ・部門を超えた多様なステークホルダーと積極的に連携し、課題解決やプロダクト改善に向けて周囲を巻き込める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
なんば駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
【業務内容】 駐車場マーケットプレイス「akippa」のバックエンド開発におけるエンジニアとして、「リアルの“あいたい”を世界中でつなぐ」ビジョンの実現に向けたシステム設計・開発・運用をリードしていただきます。エンジニアリングの専門性を活かしながら、事業インパクトのある課題解決やプロダクト成長をリードいただきます。ビジネスサイドと連携し、技術とビジネスをつなぐ役割も担っていただきます。 ◆ 主な業務例 ・システム設計・開発・運用 ‐プロダクト要求を正確に把握し、最適な技術選定と実装方針の策定 ‐既存機能の改善および新機能開発 ・技術リード・課題解決 ‐チーム内外への技術的指導、ナレッジ共有、レビュー対応 ‐技術的意思決定のリードとプロジェクト推進 ‐課題に対して迅速かつ本質的な解決策を導出し、再発防止策を構築 ・組織成長・文化醸成 ‐技術基盤の改善や開発プロセスの最適化 ‐チームメンバーの成長を促すための技術指導 ‐他職種との連携を強化し、プロダクト全体の品質向上に貢献 【仕事の特色】 ◆ 開発環境 《バックエンド》PHP / Laravel 《フロントエンド》JavaScript / HTML5 / CSS3 《モバイル》Kotlin / Swift / Flutter 《その他》AWS / Terraform / Docker / Linux / CircleCI / PhpStorm 《コラボレーションツール》Slack / GitHub / Confluence / Miro / Google / Notion ◆このポジションの魅力 ・プロダクトへの直接的なインパクト ‐技術的な意思決定がプロダクト成長やビジネス成果に直結するポジションです。 ・組織全体への影響力 ‐技術だけでなく、組織や開発文化醸成にも積極的に関与できる環境です。 ・柔軟な働き方と裁量権 ‐開発方針や使用技術の選定など、裁量を持って取り組んでいただけます。リモートワークやフレックスタイム制も導入しています。 ・事業成長フェーズでの経験 ‐スタートアップならではのスピード感と変化の多い環境で、課題解決力やビジネス視点を養えます。 |
必須条件 |
・J-SOX監査の経験がある方で1年以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
府中駅 (広島県) |
||
会社概要 |
当ポジションの職務定義 ■責任・役割:全社のIT監査の責任を負っており、基幹システムのJ-SOX対象システムのIT監査対応と証跡管理対応 ■具体的な業務内容:J-SOX年間計画に沿った対応で、現法、工場、本社のITGC,ITCLC証跡提出依頼、内容確認、不備修正の対応を行い、無事に監査を通すことがミッションとなる。 ■他部署との関わり:TELグループ、監査センタ、コンプライアンス部、現法、工場のIT部門と綿密な連携をとり、証跡や監査の対応を依頼する。 【仕事の特色】 応募職種・業務の魅力 ・TELグループとしてJ-SOX監査は、会社経営上必ずパスしなけれならない監査であり 重要な仕事でミッションです。 ・仕事を進めるにあたり、責任・裁量をもって、社内関係者とも連携して対応します。 ・海外のメンバーともかかわり、英語ができればさらにコミュニケーションとしてはGood。 ・これからの会社の成長とガバナンスの統制を担う仕事で必須の仕事です。 採用部門が社内で担う機能とミッション 東京エレクトロングループのITユニットは、企業活動を支える基幹システムのITインフラ・各種システムのITサービスの提供と保守・運用、企画を行っている部門です。 近年求められている、情報の有効活用やDX,Cloud 推進し、業務改革を推進してビジネスパフォーマンス、業務効率に貢献し、更に毎年のJ-SOX監査はは、会社の運営上 重要ミッションの一つです。 |
必須条件 |
以下いずれかの経験をお持ちの方 ・電磁界解析ツール、もしくは 回路解析ツールを使った設計経験 ・EDA/CAEベンダーや半導体ベンダーでのアプリケーションエンジニアの経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
仕事内容 当社の技術担当として、電磁界分野のCAE解析におけるプリセールスを提供いただきます。 ・ANSYS社の電磁界解析及び回路シミュレータに関する技術営業 ・新規顧客への課題のヒヤリングや提案とその解決方法の提示 (電気系以外の熱、流体、構造などの分野は別部門が担当しています。) 売上の多くはAnsys社製品です。当社は代理店の立場で製造業顧客向けに製品を販売しています。 ※Ansysとは・・・CAEを中心とする世界有数のシミュレーション技術を提供しているプロダクトベンダーです。 ■業務の流れ: 顧客からの問い合わせに対し、ニーズの発掘、技術説明、技術提案などのプリセールス業務に従事頂きます。 営業と連携をしながら、受注活動を行い、受注後は顧客に導入時の技術指導を行う場合もあります。 また、社内業務として、営業向けの販促資料の作成も重要なミッションです。 【仕事の特色】 業務のやりがい ★競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。 ★Ansys社の製品はマルチフィディックス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と、組み合わせられることが可能です。 ★大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業向けに業務を行います。 ★落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。 |
必須条件 |
・自社Productの開発・運用経験 ・Androidアプリ開発・運用経験 3年以上 ・Kotlinの利用経験 1年以上 ・ソースコードホスティングサービス (GitHubなど) を利用したコードレビュー前提な開発/レビューの経験 ・akippaのMission・Vision・Valueに共感できる方 ・事業や組織をエンジニアリングを通じて成長させていきたいという考えをお持ちの方 ・現状大きな組織にいて、主力として腕試しをしたい方 ・物事の変化に応じて臨機応変且つ柔軟に対応できる方 ・技術追及だけでなく、世の中に根付くサービスをチームで作り上げたい方 ・サービスに関する企画やアイデアを発信して働いていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
なんば駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
【業務内容】 ◆ 駐車場マーケットプレイス「akippa」の機能開発 駐車場マーケットプレイス「akippa」のAndroidアプリの開発を担当していただきます。少数精鋭のメンバーで開発組織を組成しており、一人のエンジニアが担う業務領域の幅が広いことが特徴です。 ◆ スペシャリスト志向・マネジメント志向いずれも可 定期的にエンジニアとマネージャーとの面談の場を設け、キャリア成長の支援をしています。akippaでは技術特化のスペシャリストのキャリアも歓迎していますし、本人の志向や希望があればチームマネジメントにも携わる事が出来ます。 ◆ 主な業務例 ・既存アプリの設計、開発、運用、保守 ・サービス改善、UI/UX改善の企画・仕様検討・実装(PM/デザイナー/カスタマーサポート/営業などの各チームとの連携) ・OSバージョンアップへの対応 ・新規技術の選定と導入 ・外部サービスとのシステム連携、開発フローの構築 【仕事の特色】 ◆ 開発環境 ・《Android》Kotlin、 Java、 Kotlin Coroutines、RxJava、 Jetpack Compose、Dagger Hilt、Retrofit など ・《CI》GitHub Actions ・《ソースコード管理》GitHub ・《タスク管理》Redmine ・《コミュニケーションツール》Slack、Chatwork ・《iOS》Swift、RxSwift、CocoaPods、Carthage(※参考) |
必須条件 |
リーダーやサブリーダーなどの何らかのシステム開発プロジェクトで管理経験がある方 <学歴補足> 大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校 ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~810万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社各本部が受託した案件の基本設計~総合テストをメインスコープとして、開発業務を担当いただきながら、サブリーダーとして、若手メンバーをフォローする役割を期待します。慣れた段階でメンバーのサポートや品質・コスト・納期管理などのプロジェクト進捗管理全般を担当いただく予定です。 ※プロジェクトは外部パートナー含めた10名~20名ほどの規模のチームで対応予定です。 ※リリース後の保守開発工程(エンハンス)は、当社各本部へパスアップし、次の開発プロジェクトへ参画していきます。 【仕事の特色】 ■配属先 ・ソフトウェア開発本部 社内の生産力強化およびプライム案件の強化に向けて、「案件受入体制の集約」と「子会社、オフショア、ニアショアのリソース活用」をミッションとする組織。開発工程をメインで対応し全社横串での技術支援を進める。現在は約20名が在籍しています。 ■プロジェクト例 ・大手物流会社 利用者がセンター店で送り状を印刷するためのWEBシステムの派生開発やエンハンスを実施。EC拡大で伸び続ける宅配需要の根底を支え、荷主/荷量の維持・拡大を支援しています。 ・大手生命保険会社 従業員向け保険手続きサポートシステムや請求、契約変更などの既存契約の保全システムのエンハンスを実施。当該システムとその周辺システムとの連携含め、基幹システムのアーキテクトを支援します。 その他、官公庁や電力会社などのソーシャル領域のDX案件も多数対応中です。 ■開発環境 ・OS Linux、Windows、iOS、Android ・DB Oracle、PostgreSQL、MySQL、SQL Server ・言語 Java、C、COBOL、PL/SQL、PHP、Python、.NET(C#、ASP、VB)、HTML、CSS、Typescript、Javascript ・フレームワーク Spring、React、Angular、Vue.js ■ポジションの魅力 ・自社の生産体制(開発)を担う部署で、業界、案件種別に関わらずテクニカルスキルを磨くことができるため、スキル幅・業務知識幅を広げていきたいご志向の方にぴったりの環境です。 ・社員1人1人の志向に応じて、マネジメント職(部室長、マネージャ等)とプロフェッショナル職(プロジェクトマネージャー、ITアーキテクト等)の2つのキャリアコースをご用意。自己申告に基づきご自身が歩みたいキャリアを選択することができます。 ■当社紹介 当社はプライム市場上場、創立50年以上のSIerです。金融・流通・通信・運輸・製造・官公庁など、幅広い業種のお客様にシステム構築サービス(ヒアリングから課題発見、システムの提案、設計、開発、保守・運用)を通じて人々の豊かな暮らしを支えています。また、DXの一環としてブロックチェーン技術やAIを活用した「スマイルシェアプロダクト」やAI顔認証入場管理システムなど、最新技術を用いた独自サービスも展開しています。 ■当社の特色 ・AIやAWS等に関わるDX人材を公募して育成する「トップランナー制度」! ・平均年齢32.6歳。若手から積極的に役職登用されて活躍可能! ・充実した資格取得支援制度(最大50万円)! ・プロフェッショナル研修(ITスキル基礎研修・テーマ別技術研修・オープン研修)や階層別研修等、全社員対象の研修体系完備! ・アプリケーションスペシャリストやテクニカルスペシャリスト、システムコンサルタント等、専門性を明確化したキャリアフィールド! ・有給休暇とは別にリフレッシュ休暇完備 ・リモートワーク環境あり(※顧客要望によって適宜適用しています) ・有給取得率71.3%(2023年度実績) ・育休取得者18名(男性:11名、女性:7名)(2023年度実績) ・健康経営有料法人2023認定企業! ・「クラウド技術共有会」や「コンベンション」等、他本部/部門の活動を共有する機会多数! ・社員1人1人の志向に応じて、組織管理職(部室長、マネージャ等)と専門職(プロジェクトマネージャー、ITアーキテクト等)の2つの昇進コースを用意! |
必須条件 |
・全社のネットワークを技術的に管掌し、トラブル対応から運用保守、構築及びベンダーコントロールまで一手に担ってきていたご経験をお持ちの方 社内SEとしての業務経験をお持ちの方は戦力性高くご活躍いただけます。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務内容: 当社の情報システム部門における社内ネットワークの構築・運用・改善を中心に業務に従事して頂きます。 実務面では、当社のネットワーク(無線及び、LAN、インターネット全て)において、年々脅威が増すセキュリティ面や、多様化する勤務体制を見据えたネットワークの改善活動を中心に、ITインフラ・セキュリティに関わる業務(サーバー構築、ライセンス管理など)についても、関わって頂くため、幅広い領域で実務経験を積むことができるポジションになります。 具体的な業務内容は以下の通りです。 (1)全社的な中長期ITインフラ戦略に基づく社内ネットワーク投資計画の策定 (2)社内ネットワーク及び、関連機器(社内ネットワーク用サーバー)などの企画・開発・構築・保守・障害対応・維持管理など (3)社内ネットワーク及び関連機器に関連した情報セキュリティ対策全般 (4)社内ネットワーク及び関連機器に関連するIT統制対応 (5)ITインフラ・セキュリティ全般に関する企画・開発・構築・保守・障害対応・維持管理など (6)業務遂行に必要なITインフラ全般の定常的・日常的運用業務 (7)当該ITインフラの利用者に対する一次サポート業務 (8)グループ経営の視点に基づく関係会社のITインフラ支援に関する事項 (9)部門サーバの初期セットアップ、セキュリティパッチ処理、バックアップポリシー定義 (10)前各号のほか、ITインフラに関する事項および特命事項 入社後は当社のシステム環境を理解していただきつつ、組織の強化にも貢献していただける方にぜひエントリーいただきたいです。 【仕事の特色】 ■業務のやりがい: ★社内インフラ担当として上流工程~開発工程~運用まで一貫して携わることが可能です。 |
必須条件 |
・流体解析に関して知見をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
仕事内容 CAEのAnsys流体関連製品の技術サポートおよび教育セミナー対応を行っていただきます。 ・技術サポート対応(主にWebテキストですが、対面や電話対応、Web会議も発生します) ・教育セミナー(サイバネット社内での開催に加え、稀にオンサイト有) ・ユーザー向け資料作成業務(サポートシステムのFAQ作成やPPT資料、動画コンテンツなど) 適性に応じて、樹脂流動解析や反応解析、燃焼解析、粒子解析等のサポート対応も行っていただきます。 【仕事の特色】 業務のやりがい ★競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。 Ansys社の製品はマルチフィジクス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と掛け合わせることが可能です。設計製造の前の段階まで、サードパーティの商品もかけ合わせたり、自社や自社外のIT関連の製品もかけ合わせられるため、自社の製品に絞られず、顧客のニーズに沿ったソリューション提供を行うことが出来ます。 ★大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業相手に業務を行います。 ★落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。 |
必須条件 |
■何かしらのITエンジニアの業務経験(1年以上) ※担当業界や工程、アプリ/インフラは不問 ◎自分の目指すキャリアを実現したい方 ◎クラウドのスキルを身につけたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浜松町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務概要:情報系インフラの構築、アプリケーション開発、システム保守・運用までワンストップで提供する当社において、プライムベンダーとしてエンドユーザーと直接関わりを持って、先進技術、クラウドソリューション(OCI / Azure / AWS)の提供を軸とし、顧客の未来の IT を支えるサービスを提供していきます。OCI および Azure および AWS といったクラウドソリューションを中心に、企画・コンサルティング、アセスメント、要件定義、設計、開発・構築・テスト、導入後の運用支援まで、トータルで携わっていただきます。クラウド導入案件を幅広く扱っています。 ■主な業務内容: ・インフラのシステム企画~要件定義 ・プリセールス案件 ・プラットフォーム環境構築 ・セキュリティ環境構築 ・ネットワーク環境構築 ・クラウドサービスの導入・構築 ・仮想化ソリューション ・運用・保守 など 【仕事の特色】 ■業務の特徴: ・お客さま企業の業界は、通信キャリア、通信機器メーカー、自動車メーカー、インターネットビジネス企業、金融、製造・流通、通信、メディア、外資系企業など様々です。 ・マルチベンダーの強みを活かしてクラウド/オンプレミスといった環境に縛られず、ハイブリッド構成を含む、トータルITシステムを見据えてお客さまをご支援しています ・クラウド活用のニーズがより強くなっており、トレンドに合わせて最新技術に携わる機会が多くあります ■プロジェクト例: ・OCI、Azure、AWS をはじめとしたクラウド活用・移行プロジェクト ・クラウドグランドデザイン策定支援、クラウド利用ガイドライン策定支援 等 ・クラウドベースの仮想デスクトップ基盤(Windows Virtual Desktop)導入プロジェクト ・各種ハードウェアメーカー、ソフトウェアメーカーの製品を活用したソリューション案件 ・仮想デスクトップ(WVDを利用)の導入 ・Microsoft365+SSO/アクセスコントロール導入支援 ・Microsoft365導入コンサルティング ・AzureハイブリッドIdP基盤の構築 ・クラウド移行プロジェクトのプロジェクト管理 ・仮想化案件の設計・構築・運用・保守 ・データセンターなどオンプレミス環境のインフラ設計・構築・運用・保守 \キャリアパス/ ★一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップが可能! ・プロジェクトマネージャー(リソースマネジメント) いわゆる「ヒト・モノ・カネ」や、情報、時間などの有限な資源を有効活用し、チームを統括しながら、プロジェクトを成功に導きます。 ・上級システムエンジニア(設計・開発マネジメント) お客様の要望を整理して、要件定義・仕様設計を行い、開発計画や品質計画を策定、開発メンバーをリードし、チームの工程や品質のマネジメントを行います。 顧客の課題を解決するためのITシステムのコンサルから企画・提案までを行うコンサル系SE業務もあります。 ・スペシャリスト 豊富な業務知識や技術知識、卓越したITスキルを持ち、プロジェクトにおけるモノづくりの中核を担うとともに、新技術を開発していくパイオニア的な役割を果たします。 \評価制度/ 評価結果を本人に公開した上で面談を行うなど透明性を高めた人事評価を採用しており、 年齢・社歴に関係なく、努力と能力に見合ったポジション・役割を積極的にお任せしていきます。 当社では、挑戦しようとする人には何度でもチャンスを与えていきますので、積極的に取り組んでいきましょう! 以下のような評価軸、評価方法のもと、出来る限り公正な人事評価に取り組んでいます。 ■評価軸 □成果(品質、生産性など目に見える結果) □プロセス(仕事の取り組み方や姿勢、意欲など) □能力(成果には表れない、その人が持っている知識や技術力、コミュニケーション力) ■評価方法 自己評価、直上司の評価に加え、 さらにその上の上長が評価を行う、複数名による多面的な評価方法により、公正さを担保しています。 ※参考求人:https://sfa.levtech.jp/recruits/80244/edit ========================== <参考サイト> ■システナ社 採用ブログ https://systena-itmanagement.recruitment.jp/blog/ ■開発実績紹介 https://www.systena.co.jp/case/ ■健康経営の取り組みについて https://www.systena.co.jp/about/health.html ■ITサービス部門を数字でみる https://systena-itmanagement.recruitment.jp/number/ ========================== |
必須条件 |
・システム運用のご経験 ・運用設計のご経験 ・SQLを用いた業務経験(データ出力、更新等) ・チームマネジメントのご経験 ・主体的に動ける方 ・チームプレイヤー ・マルチタスクに抵抗が無い方 ・成果最大化を意識し、チームを牽引できる方 ・メンバーの成長を促すフィードバックやサポートができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三越前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
デジタルギフト「QUOカードPay」のシステム運用をお任せします。 システムの安定稼働のための運用管理や障害発生時の原因究明・復旧だけでなく、ユーザー体験を向上させるための運用設計や構築、新規開発に伴う運用設計など、課題解決に向けて主体的に取り組んでいただきます。 また、適性やチームのフェーズを見極めたうえで、将来的にはリーダーとしてメンバーのマネジメントをお任せする可能性があります。 ■具体的な業務内容 ・運用設計 ・データ出力、データ補正 ・メンテナンスや障害発生時の社内外への連絡、調整 ・インフラ設定変更 ・MSPからのアラート対応 ・システム連携先企業や社内他部署からの問い合わせ対応(1日1件〜7件程) ・各サーバーのアカウント管理、リソース状況確認、レポート作成 ・各作業の自動化 【仕事の特色】 ■運用体制 6名のチームで対応しています。 監視業務はMSPにアウトソースしている為、定常的な夜勤はありませんが、障害発生時は土日・夜間の対応をお願いします。 休日の前日や夕方のリリース・システム更新はできる限り避けることで、土日や夜間のオンコールが発生しにくいルールを整備しています。 (前年度の年間の夜間及び休日の対応数は、問い合わせ:2件、障害対応:8件(内5件はソフトウェアエンジニアにエスカレーション)) ■システム環境 ・DB:Aurora/PostgreSQL ・インフラ:AWS ■利用ツール ・監視:Datadog /Sentry ・ドキュメント管理:Google Workspace /Miro/Microsoft 365 ・プロジェクト管理:Backlog /Jira ・コミュニケーション:Slack ・生成AI:ChatGPT/Devin ・パスワードマネージャー:1Password ■募集の背景 現在、運用チームではQUOカードPayの安定稼働と業務効率化に向けて取り組んでいます。 決められた作業を行うだけではなく、ユーザー体験を向上させるための運用設計や構築、新規開発に伴う運用設計なども推進していただくため、増員採用を行っています。 主体性を持ち、必要に応じて開発エンジニアや他部署を巻き込みながら課題解決に向けて取り組んでいただける方の入社をお待ちしています。 ■配属部署 ・デジタルイノベーションラボ エンジニア、デザイナー合わせて35名程が在籍しています。 現在は基本的に全員フルリモートで働いています。 リモート環境でも円滑なコミュニケーションで生産性を高めるための仕組みをを取り入れています。 また、勤務体制は裁量労働制のため、通院や子供の送迎による中抜けなども可能で柔軟な働き方ができます。 ■本ポジションの魅力 ・「課題を解決する存在」として幅広い業務に携わりスキルアップできる環境 クオカードではエンジニアは「ユーザーの課題を解決する存在」として、主体的に行動しています。障害が発生した後の対応だけではなく、「安定した運用を実現するための運用設計や自動化」などご自身の経験を活かして幅広い業務に携わっていただくことができます。 ・チーム内外で協力しながら進められる環境 現在、アプリ・インフラ・運用・QA(Quality Assurance)・UI/UXの各チームが専門領域を担い協力して業務に取り組んでいます。 また、チームの枠を超えて密に連携することで、それぞれの専門知識を融合しプロジェクトを推進しています。 ・柔軟性のある環境 「デジタルイノベーションラボ」では、エンジニアが生き生きと働ける環境を作るため、フルリモートや裁量労働制、エンジニア専門の評価制度やスキルアップ支援としてACM's O'Reilly Online Learning Platform(O'Reillyの書籍が読み放題となるサービス)を導入しています。今後も良い変化を生む施策については柔軟性/スピード感をもって実行・改善される環境です。 |
必須条件 |
・Webアプリケーションの開発経験5年以上 ・パブリッククラウド(AWS、GCP等)でのサーバレスアーキテクチャの設計経験 ・APIの設計経験(REST、GraphQL、gRPC等) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~730万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日吉駅 (京都府) |
||
会社概要 |
【職 務 内 容】 自社のプリントシール機で撮影した画像を保存して共有できるスマートフォン向けサービス「ピクトリンク」のバックエンドの設計・開発・運用をお任せいたします。新機能の開発から既存機能の改修、WebAPIの開発や運用業務など職務内容は多岐に渡ります。ビジネスインパクトの非常に大きいサービスなので、やりがいを持って取り組んでいただける職務となります。 【仕事の特色】 【所属部】 プリントシール機事業部 ピクトリンク開発部 |
必須条件 |
・データ分析によってビジネス課題を解決した経験 ・非エンジニアと分析結果を共有し、施策合意や改善提案を進める力 ・DB・SQLの知識、複雑なクエリ作成スキル ・主体的に問題定義ができ、論理的なコミュニケーションができる方 ・わかりやすいパワーポイント資料の作成やプレゼンテーション力スキルがあるなど、 多くのステークホルダーの中でプレゼンスを発揮できる方 ・データ分析を手段としてビジネスをスケールさせたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
445~710万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
海浜幕張駅 (千葉県) |
||
会社概要 |
データ分析基盤のデータ活用全般をデータアナリストの立場から担当するポジションです。構築したデータ基盤をこれから展開していくフェーズにおいて、活用提案をするだけではなく、導入した事業会社側が自らデータ基盤を活用できるよう従業員教育プログラムを設計、実施します。また、各種問い合わせに対応し、必要に応じて機能追加などに応じます。 ※業務例 ・データ分析結果を元にした活用提案を行い、ビジネスの意思決定をサポート ・新規サービス・データ活用の導入検証 ・社内を含むグループ各社のサポートや教育 ・分析基盤の構築のためのデータの加工や整理、統合 ・CDP・BIなどのデータ基盤上でのプロダクトの展開、機能追加、サポート 【仕事の特色】 ■チーム構成 データアナリストチームはメンバー5名で構成されています。 グループにデータドリブンな事業推進のため、データ分析領域を強化しています・ |
必須条件 |
・基幹系(会計、営業、販売、生産、購買、在庫等)システム開発経験2年以上 <マインド> ・自発的に発信できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北新地駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
プライム市場グループ/ERPコンサルティング・クラウドソリューション・システム構築を展開しています <具体的な業務内容> ・ERP(主にOracle製品)に関わるコンサルティングならびにシステムインテグレーション業務 ・パッケージ導入支援・保守、サポート業務 ※ご経験や得意分野、ご志向性を考慮の上、柔軟に業務をお任せ致します。 ※社内SEからの転職も歓迎。 大阪支社では、業務知識やプロジェクト管理経験を活かしながら、 パッケージ製品や技術スキルを習得し、市場価値の向上 (キャリアアップ) を実現しているメンバーもいます。 【仕事の特色】 <特徴・魅力> ・RP分野における20年以上の豊富な実績・ノウハウを土台に、時代・顧客ニーズに応じて高付加価値を提供できる環境 ・ERP以外にも、クラウドソリューションやビジネスコンサルティング・海外展開支援等、多角的なソリューションを提供 ・今後、更にプライム案件比率を拡大し、高収益・高付加価値を提供していく事業方針 <キャリアパス> ・職種:コンサルタント・プロジェクトマネージャ、技術スペシャリストとご経験・ご志向性に応じて多角的なキャリア形成が可能 ・職責:スタッフ⇒リーダー(30代前後)⇒グループ長(30~40代)⇒部長 <配属部署について> 本職では少数精鋭にて、ERPソリューションを軸に展開する大阪支社での採用を想定しています。大阪支社では、プライム案件が多数。上流工程から下流工程、保守運用までを提供しており、ご自身のスキルや志向性に合わせてアサインしています。 <当社の特徴> ・Oracleゴールドパートナーとして20年近くの実績あり。強いつながりを武器に、プライムとして大規模案件の受注もあり ・年間休日122日(土日祝休み)&残業月平均20時間以下&フルフレックス制度 ・全社的にリモートワークを推奨、フルリモートも相談可(状況に応じて出社の可能性あり、面談時にご相談ください) ・厚生労働省が女性の活躍推進企業を認定する「えるぼし認定」を取得 当社は、同等規模の企業ではクラウドERPの導入提案実績数トップクラスです。 コンサルティングファームでは企画だけ、SIerでは設計だけと役割が限定されるケースがありますが、当社はコンサルティングの実施から構築、保守まで、すべて自社でサービス提供を行います。 特定の工程のみでなく、業務観点・システム観点で全体像を見ながらクライアントの業務改革や事業発展に貢献することができます。 |
必須条件 |
・C++、C#、Unityを使用した開発経験を3年以上お持ちの方 ・コード設計能力 ・開発/企画といった職種の枠にとらわれず、サービスの成長・成功のために自らの能力を発揮したい、貢献したいという意欲のある方 ・社外コミュニティ活動やカンファレンスに積極的に参加する、技術書籍で情報を収集する等、技術力を向上する意欲の高い方 ・チームで円滑に仕事を進めるためのコミュニケーション力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430~610万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日吉駅 (京都府) |
||
会社概要 |
【職 務 内 容】 <プリントシール機にかかわるソフトウエア開発> 以下のいずれかを担当していただきます。 ・企画担当者と仕様を調整しながらGUIの開発 ・プリンターやデジタルカメラを制御するソフトの開発 ・画像処理をプリントシール機向けにアルゴリズムから開発 ※ジョブローテーションがあり、すべて経験することも可能です 【仕事の特色】 【所属部】 プリントシール機事業部 開発1部 ソフトウエア開発課 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ