気になるリストに追加しました

田町の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 86 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ユーザーリサーチおよびユーザー要件定義のご経験 ・ビジネス要件、業務要件および開発要件を踏まえた提案・交渉・折衝のご経験 ・UIデザインのご経験 ・デザインシステムの設計・構築支援のご経験 ・英語によるテキストコミュニケーション能力(翻訳サービス利用可) ・英語でのコミュニケーションや英語学習に抵抗がないこと ※参考:note ※チームによっては開発組織との英語コミュニケーションが必要となるため、ご入社後に必要に応じて英語を学習いただきます。 ※ご入社時点でのスコアは不問ですが、ご入社後1年程度でTOEIC700点以上かつPROGOS B1以上を目安とした英語力が求められます。 ※ご入社後、必要な方には英語学習プログラムを提供しています。 ・まだ見ぬデジタルバンクの可能性を追求し、主体的にデザインを通じて価値を生み出し、世の中に大きなインパクトを与える意欲のある方 ・ビジネス、開発、そしてパートナー企業といった様々な立場のメンバーと対等にかつ積極的にコミュニケーションを取り、一つの目標に向かって協働できる方。 ・ユーザーリサーチや要件定義といった初期段階からUIのアウトプットまで深く関与し、サービス全体の体験設計に貢献したいという意欲のある方。 ・生成AIなど新しい技術の応用や海外の開発チームとの連携など、変化の多い環境を楽しんで成長できる方。

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    このポジションでは、マネーフォワードと株式会社三井住友フィナンシャルグループとの合弁会社における新規サービスの立ち上げに関わるデザイナーとして、サービス全体の体験設計および世界観の構築、そしてプロダクト開発に深く関わっていただきます。 具体的には、合弁会社のビジネス・開発メンバーと連携し、ビジネス要求やユーザーニーズを的確に捉えつつ、要件定義、ソリューションの提案、情報設計、そしてプロダクトUI設計までをトータルで支援していただきます。 また、マネーフォワードが提供する「マネーフォワード クラウド」をはじめとする既存プロダクトとの共同開発を、各プロダクト所属のデザイナーやプロダクトマネージャーと連携し、シームレスな金融体験を実現するうえでのデザイン支援も重要な業務となります。 関係各所との積極的なコミュニケーションを通じて、圧倒的に利便性の高い金融体験を実現していくことがミッションです。 ・ユーザーリサーチ(定性/定量) ・インサイトや取得データの分析 ・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等を活用した体験設計 ・要件定義および情報設計 ・プロトタイプ(ワイヤーフレーム)および遷移図等の制作 ・Figmaでの最終画面設計(UIデザイン) ・デザインシステムとの連携 [ご志向に応じて携われること] ・プロダクト戦略やプロダクトビジョン策定への関わり ・課題解決のためのワークショップ企画、ファシリテーション ・リリース後の効果検証および改善策の提案 ・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上 ・LPや広告、営業支援等のユーザーコミュニケーションデザインの支援 ・デザイン組織におけるナレッジ共有・カルチャー醸成への貢献 【仕事の特色】 ■募集背景 「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに掲げ、お金の課題解決や働き方改革といった社会課題と向き合っているマネーフォワードは、この度、三井住友フィナンシャルグループとの戦略的パートナーシップのもと、事業会社や金融機関が連携できる革新的なBaaS/デジタルバンク構築プロジェクトを始動しました。 ※マネーフォワード、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行とBaaS/デジタルバンクの提供検討を開始 これまで『マネーフォワード クラウド』をはじめとするバックオフィスSaaSとFintechサービスを通じて、多くのお客様の成長を支援してきた当社は、両社の強みを掛け合わせることで、中小企業を中心としたお客様に新たな金融体験を提供し、さらなるDXを推進することを目指します。 この重要なプロジェクトにおいて、ユーザー中心のデザイン思考に基づき、新しい金融サービスのUI/UX設計に専門性と情熱を持って取り組んでいただけるデザイナーを募集いたします。共に、まだ見ぬ金融サービスの未来を創造しませんか。 初回はカジュアル面談としての設定も可能です。お気軽にご応募ください。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・UI/UXデザイナーとして4年以上の実務経験 ・UX視点で課題解決に向けたプロジェクトを推進させる能力 <マインド> ・プロジェクトをまとめるための進行管理スキルとコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・マルチタスクで業務推進ができる方 ・定性・定量の両面からUIUXを捉えられる方 ・当事者意識をもって挑戦できる方 ・当社のミッション、ビジョン、ストレングスに共感していただける方  -ミッション :暮らしに新しい文化を創る  -ビジョン  :ワンマイル・イノベーション・カンパニー  -ストレングス:寄り添う力 ※参照:https://speakerdeck.com/mapion/onecompath-company-deck

    想定年収

    570~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 電子チラシサービス、Shufoo!(シュフー!)を中心にMapion Biz(マピオンビズ)やaruku&(あるくと)等の自社サービス(アプリ)を展開している当社。 サービス拡大に伴い組織を強化していく中でクリエイティブディレクターとしてご活躍いただける方を募集いたします。 事業や組織を横断しながら戦略立案、進行管理、ディレクション、デザイン等クリエイティブ分野を一気通貫してご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・デザインの戦略立案 ・ステークホルダーとの折衝、調整、クリエイティブディレクション ・プロジェクト全体の進行管理、各部署との調整 ・自社サービスのデザイン制作 等 ※上記内容で、ディレクション業務5割、デザイン業務5割程度を想定しています。 【仕事の特色】 <開発環境> ■制作環境 ・Adobe CC ・Figma ・Sketch ・Zeplin ■取り扱う商材 入社後は、以下のサービスをメインで扱っていただく予定です。 ・「Shufoo!」(http://www.shufoo.net/biz/) 月間1,600万人が利用する電子チラシサービス ・「Mapion Biz(マピオンビズ)」(https://www.mapion.co.jp/sales/) お客様の “どこ?” に応える、行動に繋がる法人向け地図ソリューション ・「aruku&(あるくと)」(https://www.arukuto.jp/) 当社が提供するコンシューマー向けウォーキングアプリ ・「aruku& for オフィス」(https://www.arukuto.jp/biz/office/) aruku& for オフィスは、簡単・低コストで導入可能な企業向け ウォーキングイベントサービスです。    ホワイト500や健康企業宣言の認定基準施策として健康経営を目指す多くの企業様にご活用いただいています。 運動機会の増進に向けた取り組みや、社員のコミュニケーション活性化、それらによる従業員のエンゲージメント強化、ウェルビーイング向上などの効果が見込まれます。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリアパス OJTを通じてサービスやデザインについて理解を深めていただき即戦力としてディレクション業務に取り組んでいただきます。 将来的には適性やご希望に応じてリーダーやマネージャーとして事業を牽引していただきたく考えております。 <配属予定チーム> 買いものエンゲージメント本部 ビジネスデザイン2部 UXデザインG MGR1名、メンバー8名(派遣・業務委託を含む)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    必須条件

    ・HRBrainのPURPOSE・MISSION・VALUEへの共感 ・Webサイトの企画・制作ディレクション経験(2年以上) ・アクセス解析・効果測定に関する知識と経験 ・関係各署との円滑なコミュニケーション能力 ・UI/UXに関する知識と経験 ・SEOに関する知識と経験 ・リーダーシップを発揮し、チームを牽引できる方 ・チームワークを重視し、周囲と協力して目標達成できる方 ・ユーザー視点を持ち、ユーザーにとって最適なWeb体験を追求できる方 ・新しいデザインや技術に興味を持ち、積極的に学び、挑戦できる方 ・データに基づいた改善を継続的に行える方

    想定年収

    420~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    <Webディレクターについて> Webサイトを中心としたデジタルコミュニケーション戦略をリードするWebディレクターを募集しています。 サービスサイト、ウェブメディア、紙媒体など、HRBrainのオンラインにおける顔となるWebサイトの企画・制作・運用ディレクションを通じて、ユーザーに最高の体験を提供し、事業成長を加速させる重要な役割を担っていただきます。 <Webディレクターの業務内容> ・Webサイトの運用・グロース ・コンテンツ企画・制作ディレクション ・アクセス解析・効果測定 ・UI/UX改善 ・SEO対策 ・関係部署との連携・調整 ・プロジェクトマネジメント サービスサイト:https://www.hrbrain.jp/ オウンドメディア:https://www.hrbrain.jp/media/ コーポレートサイト:https://www.hrbrain.co.jp/ 【仕事の特色】 <募集背景> 人口減少に伴う人員不足により、従業員ひとりひとりのパフォーマンスを最大化するための、評価制度の構築・従業員体験の改善によるエンゲージメントの向上等、様々な人事戦略に対する新たな取り組みに対するニーズは非常に強くなっています。 また、企業における人事の現場は、現状でも非効率でアナログな作業も多い状況です。 そのため、HRTechクラウドの市場規模は年平均31.8%増で成長を続け(2024年度以降推定)、2027年度には3,200億円に拡大する見込みであり、大きな成長余地のあるマーケットとなっております。 当社は2016年に創業し、現在累計導入社数3,000社を超える企業に導入されているクラウドサービス「HRBrain」を提供しております。 「HRBrain」シリーズは、タレントマネジメント、組織診断サーベイ、 パルスサーベイ、人事評価、360度評価、労務管理、社内向けチャットボット、ストレスチェックの8サービスからなる、人事業務の効率化から人材データの一元管理・活用までワンストップで実現するクラウドサービスです。 これまで累計資金調達額46億円(借り入れ含む)を達成しており、2023年11月には、北欧スウェーデンを本拠とするプライベートエクイティ(PE)ファンド大手のEQT様が当社に資本参画することとなりました。 <参考;2023/12/19 【独占】国産SaaSベンチャー、上場せず「ファンド傘下」選ぶ理由> https://newspicks.com/news/9341266/body/ マルチプロダクト戦略を掲げており、人事DXのさらなる促進・人的資本経営やESG経営などに対して貢献していくためのプロダクトを今後も積極的にリリースする予定です。 現在8つあるプロダクトも、毎年のように増やしていきたいと思っております。 将来的にはHR領域に留まらない複数のドメインでSaaSを連続的に展開していきたいと考えています。 人材管理の活用は「成長」のためにある。一人ひとりが目的・目標を持ち、上司や同僚と調和を取った上で、いきいきと仕事に臨み、正当な評価を会社から受けられることで人生がより楽しくなる。 私たちはサービスを通して、そのような世の中の実現を目指しています。 本ポジションでは事業成長を加速させる為の人員強化として複数名の募集をさせていただきます。 『事業と一緒に自身も成長したい』『成長環境に身を置いて仕事がしたい』といった方の応募を心よりお待ちしております。 <ポジションの魅力> ■大きな裁量とオーナーシップ ∟Webサイトの戦略立案から実行、そして継続的な改善まで、Webディレクターとして大きな裁量とオーナーシップを持って取り組むことができます。 単なる指示された業務の遂行にとどまらず、自らのアイデアや戦略を積極的に提案し、実現していくことで、Webサイトを通じて事業成長に大きく貢献できます。 ■多様な専門性を持つメンバーとの協業 ∟デザイン、開発、マーケティング、セールスなど、各領域のプロフェッショナルが互いに協力し、最高の成果を目指しています。Webディレクターとして、これらの多様な専門性を持つメンバーと密に連携することで、Webサイト制作における知見やスキルを向上させることができます。 ■プロジェクトを成功に導くリーダーシップ ∟Webサイトの制作・運用には、関係部署や外部パートナーなど、多くのステークホルダーが関わっています。Webディレクターは、これらの関係者を巻き込み、目標達成に向けリーダーシップを発揮することが求められます。 プロジェクトを成功に導く過程で、コミュニケーション能力、交渉力、問題解決能力などのスキルを磨くことができます。 ■キャリアアップの機会 ∟HRBrainは、個人の成長を強く後押しする文化があります。 Webディレクターとしての経験を積み重ねる中で、Webサイト戦略全体を統括するポジションや、デジタルマーケティング領域のリーダー、さらには事業戦略を担うポジションなど、幅広いキャリアパスを描くことができます。 自身の成長意欲と成果次第で、活躍のフィールドを大きく広げることができる、魅力的な環境です。 <評価制度について> ・成果目標&バリュー目標をそれぞれ半期ごとに目標設定。  目標設定は開発チームであれば、各プロダクトのPdM&PjM&TLと相談の元で策定。 ・3ヶ月ごとに振り返り1on1を実施。半期ごとに評価査定を行い、年1回(4月)に昇給査定を実施。3ヶ月の振り返り1on1のタイミングで目線をすり合わせることで評価期のサプライズを防止しております。 <開発環境> ・Google Apps ・Slack ・Zoom(Web会議) ・Figma ・Notion  ・Google Analytics ・Google Search Console など SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。 必要があれば柔軟に見直しを行っています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    必須条件

    ・HRBrainのPURPOSE・MISSION・VALUEへの共感 ・Webデザインの実務経験(3年以上) ・Figma、Photoshop、Illustratorなどのデザインツールの高度スキル ・UI/UXデザインに関する知識と経験 ・チーム内でのファシリテーション経験 ・関係各署との円滑なコミュニケーション能力 ・デザインコンセプトの立案から実装までの経験 ・レスポンシブデザインに関する知識と経験 ・ユーザー目線でデザインを考えられる方 ・新しいデザインや技術に積極的に挑戦できる方 ・チームで協力して目標を達成できる方 ・デザインを通して、企業の成長に貢献したい方

    想定年収

    420~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    <Webディレクターについて> 当社のブランドイメージを左右する重要な役割を担うデザイナーを募集しています。 サービスサイト、ウェブメディア、コーポレートサイトといったオンライン上の顔だけでなく、イベントのブースデザインや各種資料のデザインなど、多岐にわたるデザインを通して、HRBrainの魅力を最大限に引き出し、ユーザーに最高の体験を提供することを目指しています。 <Webディレクターの業務内容> ・サービスサイト、ウェブメディア、コーポレートサイトのデザイン ・各種キャンペーンページやバナーのデザイン制作 ・UI/UX改善のためのデザイン提案と実装 ・イベントのブースデザイン ・チラシやパンフレットのデザイン ・営業資料や採用資料のデザイン サービスサイト:https://www.hrbrain.jp/ オウンドメディア:https://www.hrbrain.jp/media/ コーポレートサイト:https://www.hrbrain.co.jp/ 【仕事の特色】 <募集背景> 人口減少に伴う人員不足により、従業員ひとりひとりのパフォーマンスを最大化するための、評価制度の構築・従業員体験の改善によるエンゲージメントの向上等、様々な人事戦略に対する新たな取り組みに対するニーズは非常に強くなっています。 また、企業における人事の現場は、現状でも非効率でアナログな作業も多い状況です。 そのため、HRTechクラウドの市場規模は年平均31.8%増で成長を続け(2024年度以降推定)、2027年度には3,200億円に拡大する見込みであり、大きな成長余地のあるマーケットとなっております。 当社は2016年に創業し、現在累計導入社数3,000社を超える企業に導入されているクラウドサービス「HRBrain」を提供しております。 「HRBrain」シリーズは、タレントマネジメント、組織診断サーベイ、 パルスサーベイ、人事評価、360度評価、労務管理、社内向けチャットボット、ストレスチェックの8サービスからなる、人事業務の効率化から人材データの一元管理・活用までワンストップで実現するクラウドサービスです。 これまで累計資金調達額46億円(借り入れ含む)を達成しており、2023年11月には、北欧スウェーデンを本拠とするプライベートエクイティ(PE)ファンド大手のEQT様が当社に資本参画することとなりました。 <参考;2023/12/19 【独占】国産SaaSベンチャー、上場せず「ファンド傘下」選ぶ理由> https://newspicks.com/news/9341266/body/ マルチプロダクト戦略を掲げており、人事DXのさらなる促進・人的資本経営やESG経営などに対して貢献していくためのプロダクトを今後も積極的にリリースする予定です。 現在8つあるプロダクトも、毎年のように増やしていきたいと思っております。 将来的にはHR領域に留まらない複数のドメインでSaaSを連続的に展開していきたいと考えています。 人材管理の活用は「成長」のためにある。一人ひとりが目的・目標を持ち、上司や同僚と調和を取った上で、いきいきと仕事に臨み、正当な評価を会社から受けられることで人生がより楽しくなる。 私たちはサービスを通して、そのような世の中の実現を目指しています。 本ポジションでは事業成長を加速させる為の人員強化として複数名の募集をさせていただきます。 『事業と一緒に自身も成長したい』『成長環境に身を置いて仕事がしたい』といった方の応募を心よりお待ちしております。 <ポジションの魅力> ■多岐にわたるデザイン経験 ∟ウェブサイトやイベントのブースデザイン、チラシ、パンフレット、営業資料、多岐にわたるデザインに携わることができます。デザイナーとしてのスキルを幅広く磨き、キャリアの可能性を広げることが可能です。 ■ブランドイメージの創造 ∟ユーザーが最初に触れるウェブサイトから、イベントで体験するブランドの世界観まで、一貫したデザインを通して、HRBrainの魅力を最大限に伝え、多くのユーザーにポジティブな影響を与えることができます。 ■裁量の大きさ ∟デザインに関する提案やアイデアを積極的に発信し、実現できる環境です。単に指示されたものを作るだけでなく、自ら考え、提案し、実行することで、デザインを通して事業成長に大きく貢献できます。 ■チームでの協働 ∟デザインチーム内での協力はもちろん、プロダクト、マーケティング、セールスなど、他部署との連携も非常に多い環境です。様々な専門性を持つメンバーと協力することで、より良いものを創り出す経験が得られます。 <評価制度について> ・成果目標&バリュー目標をそれぞれ半期ごとに目標設定。  目標設定は開発チームであれば、各プロダクトのPdM&PjM&TLと相談の元で策定。 ・3ヶ月ごとに振り返り1on1を実施。半期ごとに評価査定を行い、年1回(4月)に昇給査定を実施。3ヶ月の振り返り1on1のタイミングで目線をすり合わせることで評価期のサプライズを防止しております。 <開発環境> ・Google Apps ・Slack ・Zoom(Web会議) ・Figma ・Notion  ・Google Analytics ・Google Search Console など SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。 必要があれば柔軟に見直しを行っています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ■Webデザイン実務経験4年以上 ■サービスサイトのUI設計経験2年以上 ■Adobe Illustrator / Photoshopを用いたグラフィックデザイン経験 ■FigmaなどUI作成ツールを用いたUIデザイン経験 ■柔軟性を持って主体的に行動し目標達成のためにやり切る力のある方 ■インハウスデザイナーとして自社サービスの品質を高めていきたい方 ■Webやデザイン業界への関心が高い方 ■これまで培った経験・技術を活かして、更にステップアップしていきたい方 ■伸びしろのある会社を、自分の手で大きく発展させていきたい方 ■裁量が大きく、尚且つ自由な環境を作り働きたい方

    想定年収

    450~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な仕事内容】 ■ワイヤーフレーム作成、メディアサイト、コーポレートサイト、サービスサイト、LP、バナー等のWebデザインやUIデザインのほか、ロゴ、ブランディングに関わるグラフィック作成など ■今後企画している新事業の案件への参画 【仕事の特色】 【仕事の魅力】 生徒数4万人超の金融・資産運用スクール「お金の学校GFS」事業や企業動画制作事業などグループ運営事業全般のデザイン業務を担当していただけます。 ■メディアサイト ■コーポレートサイト ■会員制サービスサイト ■集客LPや広告バナー など、インハウスながらも多様な案件に携わる事が可能です。 【この仕事で得られる物】 ■大きな裁量とキャリア 裁量が大きく、さまざまな領域でチャレンジできます。 希望があればマネジメントや企画・提案にも挑戦でき、幅広い経験が積めます。 ぜひあなたのキャリアビジョンをお聞かせください。 ■改善が盛んな環境 意見や提案がしやすく自由度の高い環境です。あなたの改善案を共有しチーム全体で生産性を向上させて、働きやすい環境を作ることが可能です。 ■働きやすい環境と仲間 フルフレックスなので勤務時間に融通が効くため、あなたの生活スタイルに合わせた勤務が可能です。 共に働くチームメンバーとノウハウや情報を共有し日々の業務を効率化しながら楽しく働くことができます。 困った時はバーチャルオフィス(oVice)やチャットで気軽に相談してチームでサポートしながら成長できます。 【デザイン部について】 ■属人化を防ぎ、改善を重視する文化 ■業務でわからない事があればオフィスやチャット上でいつでも相談やフィードバックがもらえる環境です。 チームでともに成長していきましょう。 ■デザイナーは2段階のフィードバック制度を導入し、ユーザーにとって最適なデザインを提供できるように努めています。デザイナー同士のFBはチーム意識が高まり、スキル向上にもつながります。 ■ なんでも挑戦できる環境 「やりたい!」と思ったことは自由に提案・挑戦できます。業務時間の20%を新しい技術学習や業務改善に活用できる20%ルール制度で柔軟にスキルアップが可能です。 【配属部署】 システムデザイン本部 デザイン部 【組織構成】 ディレクター4名、デザイナー10名、フロントエンドエンジニア10名 【職場環境】 ■服装、髪型、髪色、ピアス、ネイル自由

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    【デザインスキル】 ・スマートフォンアプリのUIUXデザイナーとして5年以上の事業会社での経験 ・プロトタイピング、MVPの制作経験 ・マネージャー、エンジニア、ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 ・デザインを論理的に説明できるコミュニケーション力 ・開発チーム内、または開発チームと連携してのプロダクト開発の経験 【マネジメントスキル】 ・リードプロダクトデザイナーとしてのチーム牽引した経験 ・ジュニアデザイナーの育成経験 ・デザインレビューに参加し、フィードバックを提供した経験 ・デザインカルチャーの向上に貢献したい意欲がある方 ・デザインプロセスの改善に興味がある方 ・ユーザー体験の向上に強い関心があり、サービスの価値に情熱を持っている方 ・エンジニアやPdMと円滑に連携しながら、プロダクトの成長をデザインで支えたい方 ・自ら課題を発見し、デザインの力で解決に導ける方 ・組織マネジメントよりも、プロダクトのデザインに深く関わりたい方 ・ビジネス視点を持ち、デザインの影響力を最大化できる方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    【主な業務内容】 リードデザイナーとして、PdM・エンジニアとともに開発チームに参加し、以下の業務を担当していただきます。 1. UI・UXデザインのリード ・『マネーフォワード ME』のUIUXデザイン改善 ・ユーザーインタビュー、ユーザビリティテストの実施 ・プロダクトの新機能や改善施策のデザイン提案と実装 ・PdMやエンジニアと連携した要件定義・仕様策定 2. ブランド・デザインシステムの強化 ・ブランドの一貫性を維持するためのデザインガイドライン策定 ・UIコンポーネント・デザインパターンの設計と改善 ・チーム全体で活用できるデザイン資産の整備 3. デザインプロジェクトの推進 ・施策ごとにデザインの方向性を決定し、開発チームと連携して実装をリード ・既存プロダクトのデザイン課題を発見し、優先順位をつけて改善 ・他職種(エンジニア・マーケター・CSなど)と連携し、ユーザー体験全体を向上 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、「すべての人のお金のプラットフォームになる」というビジョンを実現するために、お金に関する課題を解決し、より多くの方の人生や毎日を豊かにするサポートを行っています。 『マネーフォワード ME』は、「お金の見える化」を軸としたサービスですが、それだけでは終わりません。見える化によって生まれる「気づき」や、そこからの「アクション」につなげることで、ユーザーの生活がより良いものになるように進化させていきたいと考えています。その結果、多くの方が「お金の悩み」から解放され、「人生を楽しむ」ことができるサービスを目指しています。 デザイン部では、『マネーフォワード ME』におけるユーザー体験向上のため、 UIUXの改善、コミュニケーション最適化、ブランドの醸成 を担っています。各事業部に配置されたデザイナーがプロダクトの成長を支え、 アイデアの提案から実装までのプロセスを推進する役割 を果たします。 例えば、エンジニアやプロダクトマネージャー(PdM)と密接に連携し、 ユーザーインタビューやユーザビリティテストを通じて課題を深く理解し、より良い体験を提供するデザインを形作る ことが求められます。 現在、プロダクトの成長とともに、 よりスピーディかつ質の高いデザイン実装を進めるため、デザインの推進力を強化 するリードデザイナーを募集しています。 UIUXの設計と改善に深く関わりながら、プロダクト開発の中心的な役割を担うポジション です。 プロダクトのデザインをリードし、エンジニアやPdMと共にサービスの価値を高めることに注力 したい方、ぜひご応募ください! 【このポジションの魅力】 ・自社サービスの成長に直接関わることができる ・ユーザーの声を直接聞きながらデザインに活かせる環境 ・PdMやエンジニアとの連携が強く、デザインがプロダクト開発の中心となる環境 ・デザインシステムやUIの改善を推進し、プロダクト全体に影響を与えられる ・リモートワークや柔軟な働き方が可能

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ソフトウェア開発またはプロジェクト管理の経験(3年以上) ・開発者とのスムーズなコミュニケーションを可能にする技術的知識 ・プロジェクト管理経験(スケジュール、リスク、ステークホルダー管理など) ・Linuxシステムの基本知識 ・GitやGitLabなどのバージョン管理システム使用経験 ・英語コミュニケーション能力(読み書き) ・技術実装と顧客価値を結びつけるプロダクト思考 ・技術的課題とビジネス要件のバランスを取りながらプロジェクト推進できる方 ・複数ステークホルダー間の調整を円滑に行える方 ・顧客の技術課題を理解し、開発チームと協力して解決策を見出せる方 ・変化の激しい環境でも柔軟に対応し、プロジェクトの継続的改善を推進できる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    プロダクト思考を持ち、技術的視点からプロジェクトを管理・推進するテクニカルプロジェクトマネージャーとして、 開発チームと協力しながらプロジェクトの成功を導きます。 【プロジェクト概要】 Fixstars AI Boosterは、ハードウェアリソースを継続的に監視し、AIモデルの学習・推論処理を高速化することで、 コスト効率の高いAI開発・運用を実現するアクセラレーションプラットフォームです。 1台のノードから大規模クラスタまで、多様なハードウェア環境にスケーラブルに対応します。 以下のようなコンポーネントの開発をリードする、テクニカルプロジェクトマネージャーを募集します。 ・Performance Observability (PO): システム性能情報を非侵襲的に収集・分析するソフトウェア ・Performance Intelligence (PI): アプリケーション処理を高速化するフレームワークおよびプロフェッショナルサービス 【具体的な職務内容】 ・開発プロジェクトの計画立案と進捗管理 ・技術的課題の特定と解決策の検討・実行 ・開発チームとプロダクトオーナー間のコミュニケーション橋渡し ・顧客要件の技術的解釈と開発タスクへの落とし込み ・リリース計画の策定と実行管理 ・プロジェクトの技術リスク管理 【仕事の特色】 【プロジェクトのやりがい】 ・最先端AI/機械学習基盤技術の開発に携わる機会 ・パフォーマンスエンジニアリングの知識を活かした実践的な顧客課題解決 ・オープンソースと独自技術を融合した革新的プロダクト開発への参画 ・国内外大手企業との協業を通じたビジネスインパクトの実感 【開発環境】 ・基盤: Linux、AWS/GCP/オンプレミス環境 ・言語: C/C++、Python、Go、BPF ・ツール: Git、GitLab、Docker、Kubernetes、Grafana、Prometheus ・開発タイプ: B2B、SaaS、オンプレミスソフトウェア

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下の経験をお持ちであること。 ・事業会社でのプロダクトマネジメント経験3年以上 ・ユーザーリテンション等のKPIを持ち、開発チームを推進した経験 ・RedashやLookerを用いたデータ分析が可能なSQLスキル ・高速でPDCAを回し、作って検証しながら改善を重ねるマインドセットをお持ちの方

    想定年収

    570~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    <お任せしたい業務> ScrumのPdMとして、プロジェクトオーナーが定めたKPIの達成に向けてScrumチームのマネジメントをお任せします。 具体的には、KPI達成に向けた機能開発、データ分析、バックログや優先順位管理など経営ビジョンの達成に向けて経営と現場の接着を行いながら、開発チームを推進するチームマネジメントを実施いただきます。 <想定している業務内容> ・プロダクトバックログのプランニング ・機能の要件定義、導線設計、デザイナーとのコミュニケーション ・SQLを用いたデータ分析、リリース機能の検証 ・Karteを活用したノーコード検証 ・検証結果を元にバックログ作成、プロジェクトオーナーと優先順位の調整を行いチームをリード 【仕事の特色】 <関わるサービス> 「クラシルリワード」は、ユーザーが商品を購入することでリワード(報酬)を受け取れる国内の買い物サポートアプリです。 現在、既に700万以上のDLを誇り、今後さらに成長を加速させるため、新規事業の立ち上げに伴うPdMを募集します。 <業務で利用するツール> ・Redash ・Notion ・Figma ・Looker ・Karte(ノーコード検証) ・SQL <この仕事の魅力> ■事業・サービスの魅力 ・700万DLを超えるユーザー基盤を持つクラシルリワードの成長をプロダクトマネジャーとしてリードする経験を積める ・物価高騰の中でクラシルリワードを通じて新しい購買体験を提供し、新しい形のサービス価値創出にチャレンジできる ■チーム・ポジションの魅力 ・意思決定の速さ  事業解像度が高い組織づくりに注力をしているので、迅速な意思決定と高速開発が可能 ・挑戦できる環境  「とりあえずやってみよう!」というアグレッシブな文化の中、新規サービス開発に失敗を恐れず積極的にチャレンジできる環境 ・アジャイル開発の浸透  デザイナー・エンジニアなど多彩な職種のメンバーと密にコラボレーションし、ユーザー価値創出を推進できる ・リリース後すぐに成果が見える環境  データを基にロジカルに価値検証をする文化が根付いている

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下の経験をお持ちであること。 ・事業会社でのプロダクトマネジメント経験3年以上 ・ユーザーリテンション等のKPIを持ち、開発チームを推進した経験 ・RedashやLookerを用いたデータ分析が可能なSQLスキル ・高速でPDCAを回し、作って検証しながら改善を重ねるマインドセットをお持ちの方

    想定年収

    570~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    <お任せしたい業務> ScrumのPdMとして、プロジェクトオーナーが定めたKPIの達成に向けてScrumチームのマネジメントをお任せします。 具体的には、KPI達成に向けた機能開発、データ分析、バックログや優先順位管理など経営ビジョンの達成に向けて経営と現場の接着を行いながら、開発チームを推進するチームマネジメントを実施いただきます。 <想定している業務内容> ・プロダクトバックログのプランニング ・機能の要件定義、導線設計、デザイナーとのコミュニケーション ・SQLを用いたデータ分析、リリース機能の検証 ・Karteを活用したノーコード検証 ・検証結果を元にバックログ作成、プロジェクトオーナーと優先順位の調整を行いチームをリード 【仕事の特色】 <関わるサービス> 「クラシルリワード」は、ユーザーが商品を購入することでリワード(報酬)を受け取れる国内の買い物サポートアプリです。 現在、既に700万以上のDLを誇り、今後さらに成長を加速させるため、新規事業の立ち上げに伴うPdMを募集します。 <業務で利用するツール> ・Redash ・Notion ・Figma ・Looker ・Karte(ノーコード検証) ・SQL <この仕事の魅力> ■事業・サービスの魅力 ・700万DLを超えるユーザー基盤を持つクラシルリワードの成長をプロダクトマネジャーとしてリードする経験を積める ・物価高騰の中でクラシルリワードを通じて新しい購買体験を提供し、新しい形のサービス価値創出にチャレンジできる ■チーム・ポジションの魅力 ・意思決定の速さ  事業解像度が高い組織づくりに注力をしているので、迅速な意思決定と高速開発が可能 ・挑戦できる環境  「とりあえずやってみよう!」というアグレッシブな文化の中、新規サービス開発に失敗を恐れず積極的にチャレンジできる環境 ・アジャイル開発の浸透  デザイナー・エンジニアなど多彩な職種のメンバーと密にコラボレーションし、ユーザー価値創出を推進できる ・リリース後すぐに成果が見える環境  データを基にロジカルに価値検証をする文化が根付いている

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下の経験をお持ちであること。 ・事業会社でのアプリデザイン経験3年以上、または自社サービスのグロース経験3年以上 ・アプリデザインに必要なアイコンやグラフィックデザインスキル ・Figmaを活用したUIデザインおよびコンポーネント設計 ・高速でPDCAを回し、作って検証しながら改善を重ねるマインドセットをお持ちの方 ・デザインプロセスを可視化し、日々エンジニアと密に連携しながらスピーディーな開発を推進できる方 ・手法にこだわりすぎず、柔軟にユーザー価値の最大化を追求できる方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    <お任せしたい業務> クラシルリワードアプリのUI/UXデザイン全般をお任せします。Scrumメンバーの一員として、事業理解を深めながらユーザー体験を改善する取り組みをミッションとしてお任せします。 <具体的な業務内容> ・Figmaを活用したiOS/AndroidアプリのUIデザイン ・サービス成長に伴うバナーやLPなどのクリエイティブ制作 ・機能リリース後のデータをもとにUI改善を提案 ・データ分析やユーザーインタビューを通じた課題発見 【仕事の特色】 <関わるサービス> 本ポジションでは、「クラシルリワード」の新規事業に関わるUI/UXデザインを担当いただきます。クラシルリワードは、既に700万DLを誇る人気サービスであり、さらなる成長を見据えて新しいユーザー体験を創出していきます。物価高騰の影響がある中、ユーザーの購買体験を便利でワクワクするものにするためのサービス設計に挑戦できる機会です。 <業務で利用するツール> ・Figma ・Adobe Creative Suite ・Rive / Lottie ・Redash / Looker <この仕事の魅力> ■事業・サービスの魅力 ・DL数700万を超えるクラシルリワード関連の新規サービスに携われる ・物価高騰の中でクラシルリワードを通じて新しい購買体験を提供し、新しい形のサービス価値創出にチャレンジできる ■チーム・ポジションの魅力 ・挑戦を楽しむ文化のもと、仮説検証を素早く繰り返しながら、スピーディーにPDCAを回せる環境 ・データドリブンな開発文化が根付き、ユーザー行動データを活用しながらロジカルに意思決定を推進 ・新規のリワードサービスのUI/UXデザインをリードする立場なので、大きな裁量の中でユーザー体験を直接改善し、サービス成長に貢献できる ・デザイナー、エンジニア、PdMが密に連携し、チーム全体で最適なユーザー体験を追求できる

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    下記の業務経験が3年以上に該当する方 ・Saleforceアプリの企画開発経験、もしくは、Salesforce社とのアライアンスビジネス経験 ・企業のバックオフィス向けプロダクトもしくはSaaSのプロダクトマネジメント業務、もしくは設計開発、デザイン、ディレクションの経験。 ・SaaS間連携や組み込み(エンベデッド)によるソリューション提供についての深い理解、経験。 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・社内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 ・プロダクト作りを通して、ビジネスの成長・成功にコミットできる方 ・未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 ・何事も最後までやりきることができる方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    「コンポーネント型ERP」戦略をとる「マネーフォワード クラウドERP」において、パートナープロダクト(特にSalesforce社)との連携や、組み込み(エンベデッド)を通じたプロダクト全体像をデザインし、社内の営業、マーケ、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポート、そしてパートナーベンダー様と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供する「マネーフォワード クラウドERP」価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 ・Salesforceプロダクトとの連携を含めたグランドデザインの策定 ・Salesforce社との協業によるビジネス戦略の策定 ・ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 ・プロダクトロードマップの策定 ・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 ・エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション 【仕事の特色】 ■募集背景 マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 バックオフィス業務の自動化や大幅な効率化を提供する「マネーフォワード クラウド」は、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 直近では、「変化をおそれない企業のための、進化しつづけるERP」をプロダクトビジョンに、「マネーフォワード クラウドERP」を発表、「マネーフォワード クラウド」の次の柱として、中堅成長企業から大企業向けに日々プロダクトの強化に取り組んでいます。 「コンポーネント型ERP」戦略をとる「マネーフォワード クラウドERP」は、個々のプロダクトの強化や連携性の強化に加え、パートナープロダクトとの連携や組み込み(エンベデッド)により、より柔軟で利便性の高いERPの提供を目指しています。 自社プロダクトはもちろんパートナープロダクトも含めた柔軟な組み合わせにより、これまでにない価値を提供するERPの新しいカタチを描き、さらなる進化を目指して、一緒にマネーフォワードクラウドERPを強化していって頂けるプロダクトマネージャーを募集します。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・SaaSプロダクトのUIデザイン業務経験 ・自ら思考し提案ができる方 ・PdM、エンジニアなどチーム内の他職種のメンバーと円滑にコミュニケーションをとれる方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    【業務詳細】 自社開発しているサービス『BANK APP』や残高確認が簡単にできる『デジタル通帳(※)』といったスマートフォンのネイティブアプリを中心としたプロダクトに携わっていただきます。 (※)https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20181219-mf-press-2/ クライアント(地域金融機関)とユーザーが抱える課題を実現するには、構想/企画段階から、ビジネス・デザイン・開発などあらゆる側面から、クライアントに寄り添うことが必要です。 表層のビジュアルデザインだけではなく、UXデザイナーやエンジニア等の多職種メンバーとチームを組んで構想/企画段階から共創をしています。 さらに、サービスのモジュールやコンポーネントライブラリー設計、デザインシステムの定義、開発との橋渡しなどの役割も期待しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■デザインで世界を前へ マネーフォワードが向き合っているものは、お金や働き方など多くの人が抱える社会課題です。 課題が複雑化し、ますます難しくなる今だからこそ、同社は「User Focus」を胸にユーザーの人生を、そして世界を前に進めるデザインを届けます。 ・Designer Credo & Culture https://recruit.moneyforward.com/mvvc ■マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、ご覧ください。 ・マネーフォワードのMission・Vision・Value https://recruit.moneyforward.com/mvvc ■参考URL 【マネーフォワードについて】 ・マネーフォワード 採用ピッチデック https://recruit.moneyforward.com/#introduction 【Money Forward Xについて】 ・すべての人の「お金のプラットフォーム」になるために。 https://note.com/suke_0720/n/n81d61a2935f4 ・Money Forward Xのデザイン部ってどんな組織? https://note.com/x_moneyforward/n/n758e049456d8 【マネーフォワードのデザイン組織について】 ・Money Forward Design https://design.moneyforward.com/ ・マネーフォワード・デザイン note https://note.com/mfdesign/m/m7587cb2186f5 ・マネーフォワードがデザインを経営に取り入れる理由 https://note.com/yosuke77/n/n92f9e5fe0fb7 ・マネーフォワードが考えるデザイン経営人材の可能性 https://note.com/mfdesign/n/n4ae9c9f941ff <募集背景> Money Forward X本部(MFX)は、金融機関・事業会社と共に、先端的なUI/UX技術やテクノロジーを活用して、新たなFintechサービスを創出し、推進しております。 生活者や事業者のお金の体験を、よりかんたんで便利に、豊かにしていくことを目指しています。 金融領域の事業開発は、法的要件や既存システム要件などの制約があり、自社の努力だけでは、生活者のお金の体験を大きく変革することはできません。 MFXでは、自社サービスとしてSaaS事業を手掛けながらも、パートナーの新規サービスを共創する事業も推進しております。(BtoBtoC、BtoBtoBモデル) 現在は「銀行体験」「資金管理体験」「保険体験」「投資体験」「相続体験」などを中心として、事業展開を進めております。 その中でも今回開発いただく『BANK APP(※)』は「金融機関とユーザーがいつでも繋がれる世界」の実現を目指して、金融機関のデジタル化を推進し、ユーザーにとって使いやすい、シンプルでわかりやすい金融体験を提供します。 (※)https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20220527-mf-press/ 地域の金融機関がその土地で生活する人々に寄り添い、支えることができるように、DX推進パートナーとして、サービスや業務のクラウド化・自動化を前に進め、その土地で生活する人が必要な時に、金融機関を気軽に利用し、頼ることができるように、行動を阻害する複雑で手間がかかる金融体験を、わかりやすく簡素なものにしていきます。 現在、一般ユーザー向けのtoCサービス『BANK APP』と銀行の行員向けのtoBサービス『管理システム』の開発を行っていますが、複数銀行への横展開を推進しつつ、チーム・組織の拡大、またプロダクトグロースのため、より良いユーザー体験を実現するUIUXデザインを担当できるデザイナーを募集しています。 <ポジションの魅力> ・エンジニア、プロジェクトマネージャーとチームでプロジェクトを進行するため、デザイナーは初期の設計段階から関わることができます ・UXの手法(ユーザーインタビュー、競合調査など)を使ってユーザーのニーズを掘り出して、プロダクトのサービスデザインに落とすことを一緒に経験できます ・デザインにおいてオブジェクト指向(OOUI)を取り入れており、デザイナーとエンジニアが協働しやすい環境です ・既存プロダクトの改善・グロースだけでなく、新機能・新規プロダクトの立ち上げに関わる機会が多数あります ・チャレンジを応援する空気があり、社歴なども関係なく、能力があれば大きい案件を担当する機会があります ・社内では定期的にデザイン勉強会や共有会を行っており、さまざまな背景を持つデザイナー同士との交流やノウハウ共有の機会があり、デザイナーが成長しやすい環境です <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援 業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館 技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。 欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン 採用会食費の負担。 リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援 RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 ■働き方 現状週1回以上の出社をお願いしております。 同社の働き方に対する考え方については以下を参考にご確認いただけますと幸いです。 ・マネーフォワードの新しい働き方 https://note.com/fumichu/n/n05f334a43ed7

    気になる

  • 無料個別相談会開催中
    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・SaaSプロダクトのUIデザイン業務経験 <仕事のマインド> ・自ら思考し提案ができる方 ・PdM、エンジニアなどチーム内の他職種のメンバーと円滑にコミュニケーションをとれる方

    想定年収

    550~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    自社開発しているサービス『BANK APP』や残高確認が簡単にできる『デジタル通帳』といったスマートフォンのネイティブアプリを中心としたプロダクトに携わっていただきます。 クライアント(地域金融機関)とユーザーが抱える課題を実現するには、構想/企画段階から、ビジネス・デザイン・開発などあらゆる側面から、クライアントに寄り添うことが必要です。 表層のビジュアルデザインだけではなく、UXデザイナーやエンジニア等の多職種メンバーとチームを組んで構想/企画段階から共創をしています。 さらに、サービスのモジュールやコンポーネントライブラリー設計、デザインシステムの定義、開発との橋渡しなどの役割も期待しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 「デザインで世界を前へ。」 当社が向き合っているものは、お金や働き方など多くの人が抱える社会課題です。課題が複雑化し、ますます難しくなる今だからこそ、「User Focus」を胸にユーザーの人生を、そして世界を前に進めるデザインを届けます。 ・Designer Credo & Culture https://recruit.moneyforward.com/mvvc <募集背景> Money Forward X本部(MFX)は、金融機関・事業会社と共に、先端的なUI/UX技術やテクノロジーを活用して、新たなFintechサービスを創出し、推進しております。生活者や事業者のお金の体験を、よりかんたんで便利に、豊かにしていくことを目指しています。 金融領域の事業開発は、法的要件や既存システム要件などの制約があり、自社の努力だけでは、生活者のお金の体験を大きく変革することはできません。 MFXでは、自社サービスとしてSaaS事業を手掛けながらも、パートナーの新規サービスを共創する事業も推進しております。(BtoBtoC、BtoBtoBモデル) 現在は「銀行体験」「資金管理体験」「保険体験」「投資体験」「相続体験」などを中心として、事業展開を進めております。 その中でも今回開発いただく『BANK APP』(https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20220527-mf-press/)は「金融機関とユーザーがいつでも繋がれる世界」の実現を目指して、金融機関のデジタル化を推進し、ユーザーにとって使いやすい、シンプルでわかりやすい金融体験を提供します。 地域の金融機関がその土地で生活する人々に寄り添い、支えることができるように、DX推進パートナーとして、サービスや業務のクラウド化・自動化を前に進め、その土地で生活する人が必要な時に、金融機関を気軽に利用し、頼ることができるように、行動を阻害する複雑で手間がかかる金融体験を、わかりやすく簡素なものにしていきます。 現在、一般ユーザー向けのtoCサービス『BANK APP』と銀行の行員向けのtoBサービス『管理システム』の開発を行っていますが、複数銀行への横展開を推進しつつ、チーム・組織の拡大、またプロダクトグロースのため、より良いユーザー体験を実現するUIUXデザインを担当できるデザイナーを募集しています。 <ポジションの魅力> エンジニア、PMとチームでプロジェクトを進行するため、デザイナーは初期の設計段階から関わることができます。 UXの手法(ユーザーインタビュー、競合調査など)を使ってユーザーのニーズを掘り出して、プロダクトのサービスデザインに落とすことを一緒に経験できます。 デザインにおいてオブジェクト指向(OOUI)を取り入れており、デザイナーとエンジニアが協働しやすい環境です。 既存プロダクトの改善・グロースだけでなく、新機能・新規プロダクトの立ち上げに関わる機会が多数あります。 チャレンジを応援する空気があり、社歴なども関係なく、能力があれば大きい案件を担当する機会があります。 社内では定期的にデザイン勉強会や共有会を行っており、さまざまな背景を持つデザイナー同士との交流やノウハウ共有の機会があり、デザイナーが成長しやすい環境です。 <マネーフォワード社の新しい働き方> ■マネーフォワード社について ・マネーフォワード 採用ピッチデック https://recruit.moneyforward.com/#introduction ■Money Forward Xについて ・すべての人の「お金のプラットフォーム」になるために。 https://note.com/suke_0720/n/n81d61a2935f4 ・Money Forward Xのデザイン部ってどんな組織? https://note.com/x_moneyforward/n/n758e049456d8 ■マネーフォワードのデザイン組織について ・Money Forward Design https://design.moneyforward.com/ ・マネーフォワード・デザイン note https://note.com/mfdesign/m/m7587cb2186f5

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・サービスやアプリのUI/UXデザインのご経験 ・サービスの改善、継続的なプロトタイピングの経験 ・iOSアプリのデザイン経験 ・Androidアプリのデザイン経験 <マインド> ・サービス、プロダクトの課題を自ら見つけ、解決するために周りを巻き込める方 ・関係者とコミュニケーションを取りながら、目的に向かって開発ができる方 ・ユーザー視点とビジネス視点を考慮しながら、より良いアウトプットを追求できる方 ・マネーフォワードのMission・Vision・Value・Cultureに共感できる方 https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/ ・チームによっては英語での読み書きやミーティングが必要になるため、英語学習に抵抗がない方 ※エンジニア組織でも英語化を推進しており、必要な方には英語学習プログラムを提供しています

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ユーザーの課題を解決する方法を調査・分析し、他のメンバーと協力・分担しながらデザインしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・モバイルアプリの新機能・機能改善の提案・仕様作成・デザイン ・ユーザー調査・分析 ・プロダクトマネージャー、エンジニアなどとの協働 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは、1,200万人以上※が利用する自動家計簿・資産管理アプリ「 マネーフォワード ME」を、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと運営しております。 「 マネーフォワード ME (https://moneyforward.com/)」は、すべての人がお金で悩まずに、人生を前向きに生きていける世界をつくるために、「お金の見える化」という提供価値だけではなく、「気づき・学び・アクション」と、さらに提供価値を拡大していきます。 そのために、ユーザーを理解し、どのような体験を提供していくかを一緒に考え、つくっていけるUIデザイナーを求めています。 まずはカジュアルな面談も可能ですので、お気軽にご応募ください。 ※2022年4月時点 自社調べ <ポジションの魅力> UIデザインだけではなく、企画、リサーチ~プロトタイプのようなUX領域にも挑戦できます。 <技術スタック・使用ツール> ・Figma ・Illustrator ・Photoshop <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 <参考記事> ■マネーフォワードについて https://recruit.moneyforward.com/#introduction ■マネーフォワードのデザイン組織について https://design.moneyforward.com/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ソフトウェアアプリケーションのUIデザイン経験3年以上 (toBや業務アプリのご経験がなくても可) ・チームによっては英語でのドキュメンテーションやミーティングが必要になるため、英語学習に抵抗がない方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・デザインのチカラで、サービスも社会も、もっと良くなるという熱い気持ちをお持ちの方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーとコミュニケーションを取ることに抵抗がなく、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与えたい方 ・創って終わりじゃなく、本当の意味で“創る”ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている方 ・多様な言語やバックグラウンドを持ったメンバーとの協業を行うことができるマインドセットをお持ちの方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    <主な業務内容> クラウドシリーズを横断して、ワークフローを提供する新機能・新規プロダクトを担当するチームへの配属になります。 ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで担当いただきます。 クラウドシリーズの多くのプロダクトと連携する必要があることから、多様なステークホルダーから要求される複雑な要件を使いやすいUIに落とし込むスキルが求められます。 また、生成AIの技術を用いた機能が含まれるため、既知の課題解決だけでなく、新たな価値の発見や、AIの活用を前提にしたUIの提案に挑戦できる可能性があります。 【入社してまず取り組んでいただきたいこと】 デザインリードやプロダクトマネージャーのサポートを受けながら、下記の業務を担当していただきます。 ・要件定義、情報設計 ・ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー、ペルソナ等の作成 ・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング ・FigmaでのUIデザイン ・デザインシステムとの連携 【ご志向に応じてお任せしたいこと】 ・ユーザーリサーチ(定性/定量) ・インサイトの分析 ・ワークショップ企画、ファシリテーション ・リリース後の効果検証、改善 ・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上 【仕事の特色】 <募集背景> 「マネーフォワード クラウド」はバックオフィスの様々なデータを連携し、業務を自動化、経理や人事労務の面倒な作業を効率化するクラウドサービスです。 その中でデザイナーは「仕事が楽しいをつくる」というミッションの元、ユーザーの業務課題を解決するだけでなく、仕事の時間を通じてユーザーの人生が豊かになりワクワクする体験を提供しようと日々デザインに向き合っています。 そのような「マネーフォワード クラウド」では、国内におけるスタートアップやベンチャー企業、上場準備企業のようないわゆる『成長企業』へ価値提供することに特化したプロダクトを開発しています。 『成長企業』の皆様は会社の変化に速いスピードで対応する事が求められつつ、コンプライアンスや内部監査・内部統制などの専門性が多く要される課題にも直面しています。 私達はその複雑な課題をデザインを通じて解決することで、ユーザーの皆様の経営や事業活動の成功はもとより、日本経済をより高めていくことを目指しています。 我々は、デザインの力で一緒に「いい会社」を増やし社会を前進させていただける方を募集しています。まずはカジュアルな面談でデザイナーがどのように働いているかご紹介させていただく事も可能ですので、お気軽にご応募ください。 <ポジションの魅力> ・日本経済の将来を支えるような『成長企業』をユーザーとして価値提供することができる ・大規模な機能追加を予定するなど、創業期のプロダクトデザインに関わることができる ・バックオフィスの特定の領域に特化した知識ではなく、広域な知識を得ることができる ・新規開発のプロジェクトに携わるポジションの為、0→1を経験できる環境 ・AIに関連した新規プロダクトの開発に関わることができる <技術スタック・使用ツール> ・Figma ・Miro <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援 業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・マネーフォワード図書館 技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン 採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・社外研修補助 デザイナー職を対象とした社外研修への参加費を、スキルアップを支援する目的で必要に応じて会社が最大半額まで補助。 <参考リンク> ・マネーフォワード ビジネスドメインのご紹介 https://moneyforward.app.box.com/s/4w5oor5yw04vy4esctt0zbl29jzdap0t ・Money Forward Designサイト https://design.moneyforward.com/ ・マネーフォワードのプロダクトデザイナーの1日を紹介! https://note.com/iam_yui/n/n57829e4674cf?magazine_key=m7587cb2186f5 ・「どんなふうに働いてるの?」 基盤デザイン部の一日 https://note.com/uta0331/n/n92a5d7c3af2b ・生成AIに関わるデザイナーのマネーフォワード入社エントリ https://note.com/pfh/n/n25753f10d520

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • Webデザイナー専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    \ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

    個別相談会開催中

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?