気になるリストに追加しました

フレックス制のデザイナー求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> スマホアプリまたは、スマホサイトのUX設計の実務経験(3年以上) <求める人物像> ・規定路線に縛られることなく、大胆に物事を発想する。失敗を恐れずに、小さな取り組みをまずやってみる。言いにくいことであっても、嫌われることを恐れずに率直なコミュニケーションをする方 ・結果・成果を重視し、継続的に努力ができる。感情に左右されずに、情熱をもって仕事を楽しめる方 ・組織の一員として責任感を持って、仕事を最後まできちんと届けきることができる。そして、自ら組織貢献を果たした上で、組織のために言うべきことをしっかり言うことができる方 ・会社やメンバーに対して、献身的に接することができる。他者への思いやりがある方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> カテゴリ毎に異なるUUI/UXや、全体に共通する箇所のUI/UXの設計、実装を行います。 特に、サービス毎にCVフローが異なったり、共通部分では各サービスの違いを吸収し1つのUIにすることもあり、全体のUXを考えて設計します。 <具体的な業務内容> ・くらしのマーケットのPC、スマホサイト、アプリのUI設計と実装 - 例) サイトデザインの見直し、新規カテゴリのCVフローの設計 ・数字を元にしたUIUXの改善 - 例) CVフロー上のボトルネック探しと改善 ・ブランド向上のための施策の立案と実施 <入社後研修について> 入社後は「おしごと体験」の研修を受けていただきます。異なる職種体験研修を通じて出店者・ユーザーに接する研修です。 【仕事の特色】 <募集背景> カテゴリや新規機能のリリースをよりスピーディに行っていくため、またUIUX改善のPDCAをより実施するため。 <ポジションの魅力> ・ユーザー、店舗など実際の利用者との距離が近く、リリースしたUIUXについてのフィードバックを得やすいです ・カテゴリが違えばCVフローも異なるため、単一ではなく様々状況のユーザーへのUIUXの設計ができます <職場環境> ■当社で活躍している人物像 ・規定路線に縛られることなく、大胆に物事を発想する。 失敗を恐れずに、小さな取り組みをまずやってみる。 言いにくいことであっても、嫌われることを恐れずに率直なコミュニケーションをする方。 ・結果・成果を重視し、継続的に努力ができる。 感情に左右されずに、情熱をもって仕事を楽しめる方。 ・組織の一員として責任感を持って、仕事を最後まできちんと届けきることができる。 そして、自ら組織貢献を果たした上で、組織のために言うべきことをしっかり言うことができる方。 ・会社やメンバーに対して、献身的に接することができる。他者への思いやりがある方。

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・社会人経験2年以上で、ゲーム開発経験のある方 <マインド> ■求める人物像 ・プロフェッショナルとして常に自己研鑽を怠らない方 ・能動的にキャッチアップできる方

    想定年収

    300~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 新規ゲームの企画に携わる業務全般 ※スキル・経験に応じて下記業務を担当してもらいます。 <具体的な仕事内容> ・ゲームデザイン ・ゲーム方針の決定

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・ビジュアルデザイン(2D or 3D)において、コンセプト立案~制作までリードした経験 ・制作レギュレーション、ワークフローを策定した経験 ・チーム内への技術指導の経験 ・他セクションとの連携と折衝 ・アート面の課題を言語化し、適切に指示が出せる方 <マインド> ■求める人物像 ・自らが主体となり、ゲーム全体の絵作りを行える方 ・様々なアートスタイルに興味を持ち、センスを磨いている方 ・ゲームをより面白くするためにアートにおいて何が出来るか、様々な可能性を探求できる方 ・自らの専門ポジションだけでなく、他の領域にも知見のある方。もしくは、関心を持ち、知識を広げる意欲のある方

    想定年収

    300~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 新規ゲームの開発・運用にアートディレクターとして携わる業務全般 具体的には、ゲームにおけるビジュアルコンセプトの創出、デザイン素材の監修、品質管理、デザインルールの策定、企画・開発・PMなど他セクションとの折衝を担当していただきます。

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・2Dテクスチャ、3Dモデルそれぞれの基礎的なアセット制作能力 ・MayaなどDCDツールへの幅広い理解 ・Unityなどミドルウェアを使用した開発経験 <マインド> ・特に無し

    想定年収

    300~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ・アーティスト開発環境やワークフローの構築、改善 ・DCCツールのプラグイン作成 ・アートアセットの管理 ・グラフィック仕様の検証と素材作成 ・エンジニア<=>アーティスト間の橋渡し業務

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・精度の高い2D描画スキルがあること ・基準となるイラストを制作した経験 ・見る人がワクワクさせる様なキャラや背景が描けること ・自らビジュアルを提案できる方 ・主体的に業務を推進できる方 <マインド> ■求める人物像 ・様々なスタイルの画風にチャレンジできる方 ・画力アップを続けていく方

    想定年収

    300~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 新規ゲームの2Dデザイン業務全般

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ゲーム業界でのUIデザイン,グラフィックデザイン経験 ・基本的なUI/UX知見 ・基本的なグラッフィックデザイン知見 <マインド> ■求める人物像 ・ユーザー目線に立ち、試行錯誤できる方 ・映像、デザインなどのトレンドを日々キャッチアップして、センスを磨いている方 ・チームメンバーの意見や状況に応じて提案が出来る方 ・「ゲームプレイ」「ゲーム創り」に情熱のある方

    想定年収

    300~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 新規ゲームの開発・運用にUIデザイナーとして携わる業務全般 具体的には、ゲーム画面のUI/UX設計、GUI作成、UIアニメーション作成、ゲーム内で使用するバナーデザイン作成、世界観に合わせたデザインの創出などをお願いします。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■資料作成・レポーティング ・お客様の理解度を踏まえた資料作成 ・Excel・BIなどを活用して簡易的な分析を行った経験 ■お客様報告・フェイシング ・お客様先に単独で訪問し報告、説明した経験 ・部課長レベルの方との継続的なコミュニケーション経験、プレゼンテーション経験 ■ベンダー・業務委託管理 ・外部ベンダー、業務委託のメンバーと協業し、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトをやり遂げた経験 ■プロジェクトマネジメント(進捗・品質管理) ・5-10人規模のプロジェクトにおいてチームをリードして推進し、デリバリーした経験 ・要件定義、開発までのプロジェクト推進経験 <マインド> ・DX、AIに関する興味、関心がある方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    麻布十番駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 当社の向き合う顧客は、大企業ならではの事業規模や長年の事業運営経験により、解像度の高い事業ドメイン知識を量・種類共に豊富なデータを持っています。 今回募集するPMポジションでは、各業界をリードするナショナルクライアントの経営課題に向き合いつつ、中期経営計画の実装部分を作り上げていくという、難易度・やりがい共に大きな役割を担います。 みなさまが、事業やSIの最前線で、数多くの難易度の高いプロジェクトで培ってきたご経験が活かせるポジションとなっております。 <具体的な仕事内容> ・クライアントの課題整理 -提案取締役や部長陣とのディスカッションを通じたスコープの決定、ゴール設定 -コンサルタント・データサイエンティスト・エンジニアと連携した提案 ・プロジェクトのグランドデザイン設計 ・エンジニア、データサイエンティストメンバーと連携したプロジェクトマネジメント ・レポート作成、クライアントへの報告 ・ベンダーマネジメント 業界や企業が変われば前例の無いプロジェクトとなることも多く、扱うデータの種類や形式もプロジェクトにより様々なため、ABEJAのPMチーム内ではナレッジ共有を頻繁に実施しています。 試行錯誤を重ねる上での知見を積極的に発信し合うことで、担当以外のユースケースを学ぶ事ができる点は他ではなかなかないキャリア的ベネフィットになると思います。 また、ビジネス?エンジニア?データサイエンティストが対等に課題解決に向き合う文化があり、本質的な課題の特定や価値創出に最短経路で向かうことができます。 【仕事の特色】 <募集背景> AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に当社は創業、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。 創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。 その中でも構想策定を終えPoCフェーズから先の実装フェーズに向かう事案も急速に増えており、顧客のビジネス、技術面の環境を理解し先端技術を含めた最適なシステム実装を推進できる方をお迎えしたく考えております。 ■ミッション 「顧客企業を、未来に必要とされる姿へ」 業界のDXを自らが先導して推進・実現するプロジェクトマネジメントをお願いします。 クライアントのDX推進に向けた提案の急先鋒として、様々な業界の企業 様とのリレーション構築・経営課題/事業課題の解決に向けたマイルストーン/プロジェクト方針の設計を行い、社内のコンサルタントやデータサイエンティスト?エンジニアと連携してプロジェクトを成功へ導きます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーション、モバイルアプリ、Webサイト等の情報設計経験 ・チームワークを考えた明るいコミュニケーションができる方 ・考え抜くことができる方 ・学習意欲が高い方

    想定年収

    360~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    伏見駅 (愛知県)

    会社概要

    関わることができる■働く環境・コアタイムありのフレックス制度を導入しています・技術やツール選定の自由度が

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・C/C++でのプログラミング経験 ・組み込みソフトウェア開発の経験(アプリケーション可) ・設計技術の活用スキル(UMLなど) <マインド> ・よりよい設計・実装とは何かを学習し続け、実際に使ってみようとするマインドの方 ・関係者とコミュニケーションを取り、より良い業務に変えたい思考、行動がとれる方

    想定年収

    440~910万円

    募集職種
    最寄り駅

    久屋大通駅 (愛知県)

    会社概要

    ・メーカーの開発現場で、お客様と一緒に製品の開発・改善を行う業務です。製品の価値向上・品質向上・短期間開発の実現をめざし、開発はもちろんのこと、マネジメントからお客様の育成に関する部分までも含めた支援を行っていただきます。 ・プロジェクトの進め方としては、顧客の開発現場に入り込み、現在の開発成果物・手法・体制を確認し、その上で品質改善や開発リードタイムの短縮施策の提案から実施支援まで行っていきます。プロジェクト期間は様々ですが、1年以上に渡るプロジェクトも多く、お客様と共に良い製品を作り出す気概を持って業務に取り組んでいる部門です。 ・モノ作りにフォーカスしたご支援が中心で、「いかにして作るべきか」をお客様と一緒に考えてきましたが、今後は「エンドユーザのために何を作るべきか」という観点からもご支援を行い、日本のモノづくり企業にとってかけがえのない存在になることを目指しています。 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 ・多種多様なメーカーで製品開発をより良くする為に、ご自身の専門性・経験を活かし、メーカー単独ではなかなか取り組みにくい改善活動を支援できるフィールド(会社)です。お客様と、それぞれがプロのエンジニアとして一緒に活動することで、お互いを高め合う相乗効果を得られる瞬間も働き甲斐の一つです。 ・プログラマーとしての業務だけでなく、お客様の仕事の進め方や育成などの相談にも応える活動をするため、活きた改善活動を経験でき、ご自身のキャリア形成に有益な体験、スキルアップが得られます。 ・上流工程から品質確保に取り組むことができます。 ・お客様の開発現場に近いところで業務を行いお客様の生の悩みを共有し、その解消を推進します。SIerでありながら、お客様の現場改善や組織改善にも関わります。 ■職場環境 ・在宅勤務:新型コロナウイルスの蔓延以前から在宅勤務制度を導入(業務に応じ利用) ・通信環境:全社的にWeb会議やチャットツールを導入 ・オフィス環境:フリーアドレスを導入

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・UI/UX/プロダクトデザイナーとしての実務経験5年以上 ・ Figma等を用いたプロトタイピング・UIデザインの経験 ・ アプリケーションやソフトウェアの仕組みについての理解や関心 ・アプリケーションやソフトウェアの仕組みについての理解や関心のある方 ・OOUIにおけるUIモデリング、またはそれに準ずる概念やプロセスへの理解や関心のある方

    想定年収

    585~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ギフティが提供する複数のプロダクトにおけるプロダクトデザインをリードするポジションです。 具体的な業務は以下の通りです。 <具体的な仕事内容> ・新規プロダクトに関する UI / UX デザイン ・既存プロダクトの UI / UX 改善、グロースハック、マーケティングプロモーションデザイン ・PdM、Bizdev、エンジニアとの意思疎通および意思決定への関与 ・プロジェクト推進(進行管理、リソース管理、スコープ調整など) ・デザインシステムの構築・運用 ・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・ユーザーリサーチ 【仕事の特色】 <募集背景> ギフティは事業=1プロダクトではなく、提供する価値ごとにプロダクトをモジュール化し、そのプロダクトネットワークでマーケットの多様なニーズにアジリティ高く応えるようなプロダクトアーキテクチャを志向しています。 そのため、あまねく全てのマーケット・ドメインに活用していただくプロダクトの立ち位置は非常に重要なポジションを占めており、そのインパクトの最大化させることを目的とし、この度プロダクトデザイン室を立ち上げることになりました。 UI / UX を考慮したデザインの力で事業を牽引するチームの基盤をつくり、最良のギフト体験を実現いただけるデザイナーの方を募集しています。 <ポジションの魅力> ・デザイン領域に関心の強いエンジニア、 PdM と連携しながらデザインを通して事業に貢献できる環境です。 ・ toC 向けはもちろん、法人向け、自治体向けとギフトを送るシーンはドメインやターゲットが無数にあるため、ギフトという情緒性を重要視したうえで機能的であるという要素を汲んだバランスを取るというギフト領域ならではの唯一無二の経験ができます。 ・プロダクトデザインにおける最適化を実現する組織の立ち上げに関わり、組織作り・カルチャーの醸成にもかかわることができます。 <開発環境> ・Figma, Adobe Creative Cloud, GitHub, Slack, etc. / Mac

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・広告領域におけるデジタルクリエイティブ(Web,SNS,Webアプリ,XR 等)の複合的なプランニング、プロデュース、ディレクション等の経験 ・企画書の作成/提案経験(プレゼン等) ・クライアントとの折衝の経験 ・協力会社との折衝の経験 ・クリエイターとの折衝の経験 <マインド> ・チャレンジ精神がある方 ・自ら考えて、結果を出していきたい方 ・数字を意識して動くことができる方 ・新しい技術やサービスへの興味関心のある方(特にデジタル分野)

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    築地駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 多種多様な業界のアカウントがあり、案件化したもの・案件化が見込まれるものに対して、注力いただくポジションです。 クライアントの主に広告領域におけるコミュニケーション課題に対し、デジタル領域を中心として、得意とするビジュアル表現を組み合わせたワクワクするような企画立案を通して解決へ導く、中核となるプロデューサー・プランナー・ディレクターとしてさまざまな案件に携わっていただきます。 クライアントの課題は多種多様です。 手法にとらわれず、ヒアリング~企画~実施までをトータルで提案のできることが必要とされています。 デジタル領域、映像、イラストレーション、グラフィックデザインと個々で強みを持つディレクターが在籍しておりますので各メンバーと連携を取りながら最適なプランニング、プロデュースを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・クライアントのマーケティング課題の抽出 ・コンセプト策定、コミュニケーション施策の企画立案 ・企画書の作成、プレゼン ・実行プランの作成、実行段階におけるプロジェクトマネジメント ・社内外のクリエイターやベンダーへのディレクション、品質管理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・多様な業界な様々な仕事ができる ・多くのクリエイターの種類が在籍しているため、企画から具現化までを一気通貫して行うことができる <募集背景> 多種多様なニーズとデジタル領域への課題を抱えるクライアントに向けた、提案力強化のための増員募集です。 ヒアリング~企画~実施までをトータルでサポートするパートナー企業としての市場拡大を狙っていきます。 <配属予定チーム> ■メンバー クリエイティブ  ・コミュニケーションプランナー  ・アートディレクター  ・ビジュアルデザイナー(イラストレーター)  ・Webディレクター  ・WebXRエンジニア  ・映像ディレクター/アニメプロデューサー などが所属しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■アプリ、Webサービスにおける企画経験 ・UXデザインやサービスデザインに関するスキル ・ターゲットユーザーの行動を視覚化するスキル ・ワークショップ設計スキル ・ファシリテーションスキル  ※経験年数不問

    想定年収

    480~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    フェンリルは、人や社会の役に立つアイデア、それを実現するための方法など、新しいものを作るための様々な"How"を持つ、デザインのプロフェッショナル集団です。 人間中心設計専門家やスペシャリストなど、UX / UIに関連する資格保有者が在籍し、各業界のリーディングカンパニーに対して、リサーチやコンセプトの策定、コンテンツの企画提案などを行っています。 課題提起や企画提案を行なったとしても、実際にそれが世の中に出なかったり、出ても意図が反映されていないというようなことはコンサルティング業界では往々にしてありますが、デザイン、開発まで実施するフェンリルにおいては、きちんと形になるところまで関わることができます。 最高のユーザー体験を実現するため、チーム全員で仕様の詳細を詰めたり、ユーザー視点で課題を発見し、さらなる改善を提案しながら完成度の高いアプリやサイトをつくりあげます。また、作るだけでなく、広めることもミッションとし、クライアントのビジネス成果を追究しています。 <お任せする業務> クライアントワークにおけるアプリおよびWeb関連サービスのプランニング業務の実施、およびクライアント、社内関係者との調整、折衝 ・サービス戦略策定   ・サービスおよびプロダクト企画、施策策定   ・ターゲットユーザー定義   ・ユーザー体験構築  など 【仕事の特色】 <募集背景> 事業拡大における人員強化 ※現在の課題・入社後に期待していること 営業活動および案件遂行において、クライアントおよび社内メンバーを引っ張って行ってもらうことを期待しています。 <業務環境> ・拠点間のチームコミュニケーションにはチャットツール(Slack)やWeb会議システム(Google Meet)を利用 ・PCはMac Book Pro、業務用携帯は必要に応じてiPhoneを貸与 ・1人1台、モニター貸与 < 組織・チームカルチャー> ・部門内にはディレクター、デザイナー、HCDコンサルタント、プランナー、マーケターが在籍しておりプロジェクトの内容に応じて開発部門と連携してチームを構成します ・毎週デザインや技術の情報を日々共有するデザインレビューがあり、研鑽できる環境です ・半期毎のキックオフでは、毎回異なるテーマでセンター内のコミュニケーションを強化しています   <このポジションで経験できること> 多岐にわたる業界のサービスに関わることができ、リリースまで見届けることができます。 また、さまざまな職種のメンバーと業務を行う機会が多く、知識や経験の幅が広がります。 < 働き方> ハイブリッドワーク制度 ・配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております ・午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です ※クライアントワークのため出張が発生する可能性あり

    気になる

  • 無料個別相談会開催中
    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・アートディレクターとして3年以上のご経験 ・紙媒体の制作についてもデザインデータの作成〜入稿まで一貫して対応したご経験 ・ブランドデザイン、マーケティングへの知識や、マーケターと一緒に仕事したご経験 ・カミナシのミッション「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」に共感いただける方 ・個人の成長だけでなくチームの成長に貢献できる方 ・人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる方 ・職種の枠にとらわれず、業務を広げていける方 ・本質的な課題を見出し、専門知識から施策と根拠を提示できる方 ・事業、組織の大きな変化を楽しめる方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    神田駅 (東京都)

    会社概要

    【業務詳細】 他部署メンバーや外部のパートナーと連携し、ブランディング観点からマーケティングもしくはコーポレートに関連するクリエイティブのディレクション・制作を行います。 また、コミュニケーションデザインチームのリードも担います。 カミナシのコミュニケーションデザインでは案件の初期フェーズからチームに入り、自ら考えて提案を行います。 ターゲットに寄り添いながらもブランディング観点のしっかり反映された制作物を作ることを大切にしています。 【具体的な仕事内容】 ブランディング観点を取り入れたサービスの開発・運営や、マーケティングに関わる周辺のクリエイティブ、またはコーポレート関連制作物のディレクション、制作を行います。 ・Webサイトの新規/リニューアル ・各種紙媒体 ・展示会関連クリエイティブ、ノベルティ、空間デザイン ・動画作成/編集 など また、個別の制作だけでなく、ブランドガイドラインの策定、管理、運用も担います。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■カミナシについて カミナシでは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションのもと、現場で働く人々のポテンシャルを IT の力で最大化し、ノンデスクワーカーが非効率から解き放たれた世界の実現に取り組んでいます。 デスクワークの世界では IT の活用がこの四半世紀で私たちの生産性を大きく引き上げてきました。 同社は、世の中を支える”現場仕事”においても、これらの成功を再現できると信じています。 現場で働くノンデスクワーカーの多くは、日常生活ではスマートフォンを使っています。 プライベートな予定をカレンダーアプリで管理し、日々の支払いではキャッシュレス決済が当たり前。そんなデジタルに慣れ親しんでいるはずの彼らが、現場仕事では非効率な紙ベースの業務遂行や管理に多くの時間を奪われています。 カミナシでは、そのような現場に変革をもたらすプロダクトを開発し、サービスとして提供しています。3,900万人 ー 日本を支える就労人口のおよそ半分を占めるノンデスクワーカー。彼らの新しい働き方を、同社と一緒に実現していきましょう。 <募集背景> 同社は、現場にとってのデザインの力を信じています。 「現場DXといえばカミナシ」という認知形成をしていくために、プロダクトだけではなく、社内外含めたさまざまなステークホルダーへのコミュニケーションデザインや、ブランディングにももっと力を入れていきたいと考えています。 チームの人数が増え、昔から暗黙知のようになんとなく守られていた「カミナシらしさ」の部分は、組織拡大に備えて細かく言語化しないといけないフェーズになってきています。ブランドの定義、パーソナリティ、制作物のグラフィックの一貫性の保ち方ど、これからの取り組みで答えを見つけていきたいです。 会社のミッション「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」に、デザインは大きな役割を担っていると考えています。3,900万人の、働き方そのものを変えていく。さまざまな顧客と向き合い、デザインの力でより大きな価値を届ける。そんなメンバーを現在募集しています! <開発環境> ■使用ツール ・デザイン:Figma, Adobe CC, Canva ・バックログ管理:Jira ・コミュニケーション: Slack, Notion, Miro, FigJam <参考情報> ・プロダクトサイト:https://kaminashi.jp/ ・デザインチームTwitter:https://twitter.com/KaminashiDesign ・note:https://note.kaminashi.jp/m/m054721382a09 <今後の展望> ■同社がやりたいけどできていないこと ・コミュニケーションデザインにおいて再現性のある、プロジェクトのキックオフからデリバリーまでの仕組み化および体制の整備 ・ブランド言語&ビジュアル定義をベースとしたインナーブランディングおよびアウターブランディング(ブランドシステムの理解と浸透)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・WEB業務3年以上かつ​就業経験5年以上 ・Webコンサルタント、アナリスト、ディレクター等の経験 ・Webサイト分析→課題整理→UI/UX、CVR改善を実際に行った経験 ・Google Analytics、MAツール、CMS、BIツールなどでの分析・それに基づく改善や提案経験 ・HTMLの経験 ・CSSコーディングの経験 <学歴補足> 大学・大学院卒 <マインド> ・グロービスの事業、グロービス・ウェイに対する強い興味関心がある方 https://globis.co.jp/about/globis-way/

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> BtoB領域でのWEBサイトの企画から設計・実行・検証・改善までを担当いただくポジションです。 ・マーケティング課題解決のためにWEBサイトの施策を滞りなく実施するために、各施策のゴールから逆算し、業務フローの設計、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担を設計、実行します。 実行後は、検証のためのデータ分析、次回に向けた示唆出しまでをお任せします。 ・円滑なWEBサイト運営のための業務フロー改善、標準化や効率化のための企画設計及び、プロジェクトマネジメントもお任せします。 <具体的な仕事内容> ・複数あるグロービス法人サイト群の関連を踏まえたUI/UXの導線設計・改善 ・UI/UXデザイン設計・制作・改善・管理(CTA含む) ・サイトパフォーマンス分析に基づいたWEBフォームのテンプレート作成・改善・管理 ・サイトCV設計・サイトの導線設計 ・ Google Analyticsやその他計測ツールを使用した、サイトパフォーマンスの分析・レポート作成及びPDCAサイクルの運用 ・計測ツール選定 ・SEO対策(コンテンツマーケティングチームとの連携しての実施) ・保守・運用を行っていただいている外部パートナー企業とのディレクション ・外部パートナー企業の選定 ※利用ツール例: ワードプレス、GA4、Googleサーチコンソール、 Marketo、Microsoftクラリティ、Ahrefs、ビッグクエリ、Lookerstudio等 ※コミュニケーションツール: Gmail、Notion、Slack、Zoom等 ※ご参考:グロービス法人顧客向けサイト(https://gce.globis.co.jp/)の月間UU数は約3万~4万です(過去30日間) 【仕事の特色】 <企業の魅力> グロービスは創業当時から、個人の成長を支援する「経営大学院・ビジネススクール」事業と、組織の成長を支援する「法人(研修)」事業で、実践的な経営教育を提供しています。 クライアントが経営戦略の実現を目指す中で、最終的な実行者となる「人」や「組織」が果たす役割は非常に大きいものです。 「人・組織」は戦略実行へのエンジンでもありますが、課題となることもあります。 グロービスでは戦略実行にあたっての課題を「人・組織」の領域からクライアントのパートナーとして解決することで、企業の経営戦略の実現をサポートしています。 <提供領域> ※一例 ・次期経営人材育成(役員研修) ・DX・イノベーション推進人材育成 ・理念策定・浸透施策 ・戦略人事・HRBP育成 ・グローバル人材育成 ・新任リーダー課長研修 ・ビジネススキル強化研修   等 <配属予定チーム> ■配属先組織構成 法人マーケティング部署は正社員16名(男性2名、女性14名。) そのうちデマンド企画チームは正社員4名(男性1名、女性3名)で構成されています。 ■グロービス法人部門のミッションと目指す姿 グロービスの法人部門は「人材育成・組織開発を通じて、企業の創造と変革を促進する」ことをミッションとしています。 すべてのクライアントから「経営・組織課題解決に向けて第一に相談できるパートナー」として信頼されることを目指しています。 ■グロービス法人部門の強み グロービスはこれまで6,000社以上、年間約3,300社のクライアントの人材・組織に関する課題解決に携わってきた実績があります。 ・株式市場から見るグロービス法人部門 ・日経225銘柄のうち約86%の企業への支援実績あり ・DX銘柄のうち、グロービスデジタルサービスの導入率約97% 企業規模も東証プライム市場上場などの大企業から、外資系企業、中堅中小企業まで多岐に渡り、 業界もサービス・メーカー・IT・流通・金融など、幅広いクライアントの経営課題を「人・組織」の観点から支援してきました。 これまでグロービスが培ってきた質の高いコンテンツのみならず、時代の変化などから生まれる新たなニーズに対してもいち早く対応したサービスを提供し続けています。 <ポジションの魅力> ■将来のキャリアイメージ デジタルマーケティング企画・オペレーション設計職の将来キャリアは大きく3つあります。 ・マーケティング企画・オペレーション設計・プロジェクトマネジメントに関わるメンバーのリーダーとしてチームマネジメントを行う ・マーケティングのKPI・KGIの設計と責任を負い、他部門とのコミュニケーション・交渉・プロジェクトマネジメントを行う ・データアナリストとしてマーケティングデータを分析し、施策改善の示唆を出すスペシャリストとして活躍する ■プロフェッショナル職とは 業務における専門性だけでなく、ゆくゆくは組織マネジメントに携わっていくことが求められます。 また、キャリア開発の中で経営知の発信に携わる「教育業務(教育コンテンツの開発や講師登壇」に携わることが求められます。(※そのため、入社前もしくは後の修士取得を前提としています) 詳細はこちら:https://recruiting.globis.co.jp/environment/growthsupport/ <職場環境> ■1日のスケジュール(例) アサインされる内容により月次、週次、日次のスパンでの業務があるため、それぞれの締め切りに合わせて実行計画を立て、関係者への依頼や巻き込むタイミングなども念頭に置きながらスケジュールを調整します。 リモートワーク時の打ち合わせは、オンラインで行います。 ■スケジュール例 ※アサイン内容によって変わります 9:30-9:45   ・当日の業務確認・施策/プロジェクト関係者への必要事項の連絡 9:45-17:30(お昼休憩を1時間挟む)  ・チーム日次ミーティング  ・メール、slack確認  ・担当施策の実行  ・担当施策の企画  ・担当施策の業務フロー設計・改善  ・データ入力・分析・示唆だし  ・担当施策の検証・振り返り、施策/プロジェクト関係者への報告  ・各種ミーティング参加 17:30-18:00  ・明日の業務の棚卸し  ・業務仕上げ ■主な会議体 ・チーム全体で日次ToDO確認のミーティング ・上長との毎週1on1ミーティング ・担当施策に関するミーティング(関係者と適宜) ・法人マーケティングチームの週次ミーティング ・参加しているプロジェクトごとのチームミーティング(適宜) ■全社リトリート(宿泊研修) 日常業務から離れた環境で議論する取り組みです。 ・グロービス・ウェイの理解 ・経営合宿(全社目標の自分事化) ・部門横断的なコミュニケーションとチームビルディング などを目的に実施しています。 ※年に一度、1泊2日にて実施しています。 ※同様の目的で部門内で実施する「部門リトリート」もあります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・会社や官公庁での実務経験3年以上 ・開発案件の経験3年以上 <マインド> ・ミッションである『IT業界の非効率を解消する』ことに共感いただける方 ・社会課題やクライアント課題の解決意欲が高い方 ・成⾧意欲が高い方

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 当社では、見積もりから経営改善を行うSaaSプロダクト「Engineerforce」をフラッグシップサービスに事業を展開しておりますが、2023年より、見積の領域に留まらずクライアントの課題解決をするため、「システム開発」の事業を新たに立ち上げました。 現在、直受けのプライム案件のお引き合いが増えており、需要が供給を上回る状況にあることから、チームの拡大を積極的に行っており、優秀なエンジニアを採用し、クライアントの期待に応える準備を進めています。 受託開発の形態で、プロジェクトにアサインし、クライアントの課題を解決するためのエンジニアサービスを提供していただきます。 <具体的な仕事内容> ・システム開発:クライアントのニーズに合わせたシステム開発に携わります。 Webアプリやモバイルアプリ、業務システム、業務効率化ツール、データベースなどの開発に従事します。 ・上流工程:ビジネスプロセスの設計や運用設計に参加し、クライアントの課題を理解して最適なソリューションを提案します。 要件定義の作成において、クライアントとのコミュニケーションを重視しながら、ニーズを把握した上で的確な要件を明確にしていきます。 ・ITコンサルティング:ITを活用した新たなビジネスの創出に取り組みます。 クライアントのビジョンに対して、最適なIT戦略を立案し、新しいビジネスチャンスを見出します。ITソリューションの提案では、先進的な技術トレンドを把握し、クライアントに対して革新的な解決策を提供します。 【仕事の特色】 <当社で働く魅力点> ①フルリモート、フルフレックスという働き方を実現しつつも、着実に技術力や上流力等幅広いスキルの成長が可能な環境です。 注目のスタートアップ企業にも選ばれており、全社員がテッキーな考えを持たれております。 また、代表も富士ソフト社で働かれていた経験があり、エンジニアとしてもレベルの高い経験をされています。 開発だけでなく、ロードマップの策定、企画立案、事業サイドとの折衝なども行えるため、上流の経験や、「どのようにいいものを作っていくか」といったフェーズから携われます。 ②全社的な志向性としては、『顧客に提供するサービスには妥協しない』という思いを持っており、より満足してもらえるように技術力を高める動きをとっているため、相対的にエンジニアの市場価値も高めやすい環境です。 <開発環境> 開発言語:Java / PHP / Ruby / Go / Python / TypeScript / JavaScript など フレームワーク等:Laravel / Ruby on Rails / VueJS / ReactJS / インフラ:AWS / GCP 対応OS: Windows / Linux / macOS など データベース:MySQL / MariaDB / PostgreSQL / Oracle など 手法:アジャイル / ウォーターフォール 上記のようにモダンな環境下での開発も可能で、アジャイルなどの手法も取り入れているため、着実に技術力を伸ばすことができます。 また、若手でも意欲のある方であれば早期にPMのキャリアを積むことも可能で、安定企業ではありつつも、ご自身のスキルや市場価値を早期に伸ばすこともできます。マネジメントコースだけでなく、技術スペシャリストのキャリアもあります。 キャリアはエンジニアの求める理想に基づいてステップの策定がされます。 元エンジニアの代表やレベルの高いCTOなどが直接マネジメントしてくれる環境下なので、より社内にマッチした行動と考え方が伝わると思います。 また、メンバー対リーダーの人数比も多すぎるということがないため、大手SES、Sierと比べてマイクロマネジメントができることも強みです。 「どのようにいいものを作っていくか」といったフェーズから携わることも可能です。 したがって、 ・社会貢献性の高いプロダクトの開発に携わりたい ・安定した基盤を持ちながら、技術力もより高めていきたい ・言われたものを開発するのではなく、上流から一気通貫で開発したい ・成長中の企業に入社したい ・IT業界の成長に関与したい ・まずはエンジニア(技術者)としての基礎力を身に着けたい ・フルリモートフレックスで家族を大切にしながらも技術力を上げていきたい といった思いをお持ちの方は、是非一度ご応募ください。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • Webデザイナー専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    \ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

    個別相談会開催中

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?